X



【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ7【病院マンドクセ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:59.18ID:pPZESDD9
花粉症ひどいけど
病院行く時間ないよー、病院めんどくせー、っていう人のための市販薬限定スレ。

病院での治療、処方薬については
 花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 8
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1423871772/l50

サプリや民間療法などは
 サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
 花粉症に効く何か5
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/l50

前スレ
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ6【病院マンドクセ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1464093343/
0002名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 19:52:39.62ID:NAOX17mj
アレルビ
て安いけどアレグラと比較すると
抗コリン作用があるな(要は口内が乾く)
(俺の人体による比較)
安いなりのわけがやはりあるみたいだな
0003名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 20:05:03.91ID:NAOX17mj
ヒノキが本格化するから
今までアレジオン20を飲んでいたが
副作用が不快だから
タリオン28日分とデザレックス14日分(お試して名目)
パタノール点眼液2本と抗菌入吹出物軟膏2本を処方

負担額
医者代1050円
薬局2630円

実際の医療費 12260円
0004名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:58.05ID:8zEh21wc
アレグラでも喉渇くからアレルビだと余計かな?
アレジオンの後発ちょっと試してみようと思います
0005名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 20:30:45.96ID:NAOX17mj
>>4
アレジオンなんてもっと乾くぞ
唇がシワシワになるレベル
0006名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 22:13:55.87ID:Pgu2KFnV
>>1
も言えない社会性0の人は
頭もアレルギーなのかね
0007名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 18:14:53.20ID:jEiXGYoa
アレグラとノスポール
飲み比べてるけど双方同じぐらいの効き目だけどアレグラの方が喉の乾きが凄いな

コスパ的にもアレグラはリピ無しでノスポールのがいいかも
まあ来年またこの薬がマツキヨから出るかはわからんが
0008名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 18:26:50.22ID:DPzCoV3p
アレグラっつーかアレルビだけど効いてる感じがしないし喉の渇きも感じないわ
吸収されてないのかな
0009名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 18:55:58.31ID:vJQxhVz6
こちらスギ花粉が激減。嬉しい��
ヒノキには陰性ゆえにそろそろシーズン終わり
0010名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:30:51.46ID:W6UhrlEa
ヒノキにはアレルビ効果が薄い
目や鼻のチクチクした痛みがキツい
杉より鼻水やくしゃみも出るし
0011名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:43:04.72ID:YImVLXPQ
薬剤の薬理作用はヒスタミン受容体をブロック
単にスギ花粉よりヒノキ花粉のアレルゲンとしての陽性度が
たまたま強く効果があまり感じられなかったという事

つまり単なる個体差であり、某薬剤の総合的評価が落ちるものでもない
0012名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:44:05.20ID:YImVLXPQ
つまりこう言う事

自分に関してはヒノキにはアレルビ効果が薄い
目や鼻のチクチクした痛みがキツい
杉より鼻水やくしゃみも出るし
0013名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:23.64ID:PSDqIcuw
でも医師側からしたら花粉症の診察治療って安易だよな  
薬出すだけで良いんだもん 
小学生でもできるわ 
0014名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:10.39ID:9o1a0Akm
つい前日までMRしてたけど薬理学ほか正看護師試験受かるレベルの内容を
丸暗記し社交性あれば小学生でもできるとは思う。
ただ、最低でも大学はマーチレベルじゃなかなか採用されない
それと同じ
0015名前アレルギー
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:05.95ID:9o1a0Akm
書き間違えた
最低でもマーチレベルじゃないと採用されないと思う◯
0016名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 02:04:25.84ID:GA4iWGXy
>>3
> タリオン28日分とデザレックス14日分(お試して名目)

それでどっちがいい?

どっちが効いてる?

デザレックスは車の運転できるみたいだけど
0017名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 02:41:30.10ID:s/aoy/Zt
>>16
まだタリオンしか飲んでないよ
来週あたりから気温が上がって飛散量が増えたら
デザレックス飲む予定だから
後日レポするよ。
ちなみに俺の体質だと
◆ピペラジン系・ピペリジン系のタリオンやアレグラが合っている感じ。
◆三環系になるデザレックスはどうかな て気分
ロラタジン(クラリチン)はゴミで効き目なかったし
エピナスチン(アレジオン) は副作用が不快で
タリオンに変えたのが経緯。
0018参考
垢版 |
2018/03/25(日) 02:42:28.20ID:s/aoy/Zt
>>16
◆三環系
↑効果強
オロパタジン(アレロック)
エピナスチン(アレジオン) ※眠くなりにくい
ロラタジン(クラリチン) ※眠くならない
↓効果弱

◆ピペラジン系・ピペリジン系
↑効果強
レボセチリジン(ザイザル) ※ザイザルとジルテックのどちらが効くかは人による
セチリジン(ジルテック)
ペボタスチンベシル(タリオン)
エバスチン(エバステル)
フェキソフェナジン(アレグラ) ※眠くならない
↓効果弱

◆三環系 を飲めば鼻水ズルズルは止まるけど
要は体から分泌される水分を抑制しているから口のなかは乾くし(唾液が減る)
腸の中でも分泌される水分が少なくなるから便が固くなり便秘になりやすい。
0019名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 02:49:41.06ID:s/aoy/Zt
ビラノア
は飲む時、血糖値が高いと効き目がないという
面倒くさいシロモノなんだが
(要は空腹時に飲んで飲んでから2時間くらい食事ができない
コーヒーとかでミルク砂糖入れたのを飲んでも効き目が落ちるらしい)
眠くならず効き目は最高らしいな
ただ飲むときの都合が面倒だけどなw
0020名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 03:12:36.47ID:/rqLL0ch
デザレックスもタリオンもビラノアもまだ市販薬になってないからスレ違い
0021名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 03:35:41.87ID:s/aoy/Zt
>>20
スレ違いはわかっているよ
俺も市販薬で頑張ってきたが
やはり限界を感じたねw
健康保険証持っているなら素直に医者に行ったほうが良いwww
0023名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 04:32:28.70ID:7QKAhhZB
きんにくないけど しぼうとどくそで がちっがち みにくくきけいしてるぜんぶ ほかも
0024名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 04:35:56.41ID:7QKAhhZB
かっこいいねなんでもしってて
0026名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 07:30:04.09ID:HtJDo7pw
デザレックスと同じ成分のdezloridなら買えるで?
0027名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 07:31:46.12ID:s/aoy/Zt
英語のウィキペディアをちら見していたら
三環系の薬て最初抗うつ薬がスタートなんだな
どうりでダウナー系の感じだったわけだw
0028名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 12:55:30.12ID:xXwvUgpE
このスレ初心者ですが、倦怠感、節々の痛みなどの風邪の初期症状が続いてます
なにかいい市販薬ありませんか?今は小青竜湯飲んでますが以前ほど効かない気がします
0029名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 15:19:11.27ID:s/aoy/Zt
>>26
アメリカから個人輸入すれば市販薬のカテゴリーになるから
スレ違いてこともないなw
0031名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:25.99ID:V9nqmZqk
ビタミンD3のサプリメント飲めば花粉症なんて収まるに
0032名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:31.73ID:PBdownUo
>>25
学歴フィルターは厳しいよ
MR応募でも薬剤師なら大学偏差値低くとも少しは優遇される程度。
自分が在籍してたとこはtoeic750未満は受験資格無し。
当然、ピンキリありジェネリックメーカーなどは比較的簡単(らしい)
先に書いた通り、大学は最低でもマーチレベル以上で750以上でようやく書類通過するかしないか程度。
そしてコミュ力とスピーチ力無いと面接すら通過しない
実際の仕事は小学生でもできると思うけどね
0033名前アレルギー
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:47.02ID:fng0OE2g
花粉ビジネスの被害者たち
薬漬けにされてかわいそう
0035名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 02:31:45.04ID:67CptYKo
>>17
> まだタリオンしか飲んでないよ
> 来週あたりから気温が上がって飛散量が増えたら
> デザレックス飲む予定だから
> 後日レポするよ。

えーそうなの
デザレックスのレポ早く聴きたいわ

タリオンとアレグラは飲んだ事あって
どっちもそれなりに効く

ザイザルとアレジオンがなぜか全然効かなかった
0036名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 03:42:53.54ID:zR5YnuFA
>>35
昨日の夕方4時デザレックス飲んだ。
最初1時間くらい軽い倦怠感があった。あと口のかわき。
あと眠くはならない。
ただこれは俺の体質なのかわからないが
これせいぜい6時間くらいしか効いてないか
もしかすると効いてないのかもしれない。
これてクラリチンの活性化したのがうたい文句だが
俺はクラリチン飲んだことがあるがこれは単なるゴミねw
まったく効かない。そのバージョンアップのデザレックスは俺には合わないようだ。

で時間が経つにつれて花粉症の症状が悪化したので
今タリオン飲んで落ち着いてきた。

結論としては個人差があるがクラリチンが効かない人はデザレックスは辞めたほうがいい。
俺の個人的意見。
ゴミになるだけw
まあしょがないから来年のスギ花粉の飛び初めでも飲んで消化するわw
0037名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 04:06:12.15ID:zR5YnuFA
>>35
近日中にまた医者行って
ザイザル、ビラノア、アレロックを処方してもらうと思う。
試してみないとわからないからな
とりあえず2週間分、医者が難色を示したら1週間分だな
俺のいきつけの医者はホイホイ出すタイプだけど
健康保険組合からイチャンモン付けられるのがイヤなんだろなw

俺もアレグラ、タリオンのピペラジン系・ピペリジン系が合っている感じ。
三環系 アレジオン、クラリチンは合わない。アレジオンは薬効はあったが
副作用が不快でタリオンに変えた。

オタクのザイザルが効かないならジルテックを試してみたらどうよ。
眠くなる成分もあるままだがザイザルが効かなくてもジルテックが効く人もいるそうよ

これは俺の感想だが眠くなるのを許容したら
第一世代とか鼻炎用風邪薬のほうが体には心地よいwww
0039名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 05:43:54.23ID:TQmKkZPt
今年はアレルビが効かない。困った。
同じ成分の奴に変えても意味ないよなぁ。
どれにしよう。
0040名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 06:02:31.67ID:vSicl/DY
ひくくきょういめいしてない へんなきんぞくぽいおとがする
0041名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 06:02:49.02ID:vSicl/DY
せきわざとここでなんどもするちかんつーかー
0042名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 06:04:13.66ID:vSicl/DY
しつこく まだかねついてる 
0043名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 06:05:29.77ID:vSicl/DY
くるまいち


ごkぶりたうんはげすうじゃうじゃうはうは

いやがrせごまかして すとーきんぐにすがって

恍惚しまくり
0044名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 08:34:29.23ID:67CptYKo
>>37
詳細なレポTHANKS!
そうか〜デザレックス期待したけどダメなのか残念
ジルテックて結構強力なやつだよね
どうしても車運転するから
ちょっと考えてみる

ビラノアが結構いいて聞いてるんだけど
キッチリ空腹時に飲むのはまず無理だと思うから
ビラノア以外で探してる
0045名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 10:53:51.07ID:G5pgL/hH
アレルビ飲み始めて10日近く経った
効き目は鼻水出るときは出るし目も痒いときあるけど
辛さがなくなった
説明しづらい効能があったw
0046名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 11:53:33.90ID:a7ZR1nGq
ただ医者が凄いと思うのはあんなに規則性もないカタカナの羅列な薬名や用語が分かってるってこと
ただこっちがネットで調べて情報得てそれを質問しても分かってないことも多々あり空気が悪くなるから
逆に気を遣うってのもあるw 
「○○って薬どうですか?」→ 医師知らんw 
0048名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 16:04:28.42ID:kUN4ADvF
前にお医者さんでフェキソフェナジン出してもらったけど、
結局調剤費足すと結構かかかるから、市販薬買うことにした。
アレルビにしようと思ったら、のメーカーからスカイブブロンhi
っていうのが出てて少し安いからポチってみた。早く来ないかな。
0049名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 16:32:55.28ID:zR5YnuFA
>>44
俺の体質がレアなのかわからないけど
クラリチンの評判の悪さから、それを活性化させてザイザル並の
効き目とうたっているけどな
まあ処方してもらうとき(俺から希望したのだが)
クラリチンのことがあるから嫌な予感があったのだが的中してしまったよwww
0050名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 16:36:09.58ID:zR5YnuFA
>>46
ジュネリックは案外関心がないではないの
ジュネリックに猜疑心もっている医者もいるしな
自分が金だすわけでないのだから定番の先発薬処方したほうが
確実だろw
0051名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 16:49:25.65ID:vSicl/DY
****さん
****さん

日時キメテショクジシテタイヘンデスネ
0052名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 16:55:10.46ID:vSicl/DY
かたがこんくりーとよりかたい わしのほうがつよいかも まっちょめんより
0053名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:45:14.44ID:+WFP69VT
アレルビとクニヒロの併用は大丈夫ですか?
鼻づまりが酷いのでクニヒロも試そうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況