X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part67

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/21(水) 05:09:41.25ID:C9qhM56c
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part66 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1521041035/
0820名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:36:00.79ID:b+Ot6uz+
ヒノキは症状が重いね
スギに100パーセント聞いてたワセリンが
半分くらいの威力しかない
0821名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:44:47.16ID:vSicl/DY
ばかでだめで はたらけないやくにたたない が うらやましいほどいそがしくてぷれっしゃーなんだ


たいへんだね
0822名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:46:07.78ID:vSicl/DY
もしかして かんじょう で あわれんで えつってるの?
0823名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:46:34.66ID:vSicl/DY
にんげんみのこってるじゃーん 


こんぐらっちれいしょーん
0824名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 17:47:46.63ID:28+CT2XQ
パブロン鼻炎 毎日飲んでたが
病院行ったらアレグラくれた
アレグラ効果全くないからと言ったら2週間我慢して飲み続けてと言われ
言うとおりにしたらマジで花粉症治った?レベルになって感動した

パブロン 喉乾いて眠くなるしたまに頭痛もする
鼻の中がゼラチン化する
0825名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:00:51.22ID:dm0u3gte
今年の花粉は本当にすごいね、周りの人が今年の花粉にやられててかなり辛そう
自分は薬効いてるからそこまで酷くない
水曜日は花見だからBOXティッシュ持ってく
0826名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:02:01.74ID:FK8jkdQK
>>816
せやなマスクで防げへんのちゃうか
0827名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:09:16.74ID:zR5YnuFA
>>824
単にオタクの花粉症が軽いだけだろ
2月の飛散初期からアレグラ飲んでいても
飛散量が多くなると効き目がなく薬のレベルアップしていく
人が真の花粉症患者だよw
0828名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:10:00.25ID:xhe9/c6h
>>781
お湯の塩素にも反応するよ。
私はこの時期寺ジムのプールに行くとクシャミ止まらない。
水道水にも塩素入ってるからね。
0829名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:12:06.45ID:28+CT2XQ
>>827
会社の人達みてると結構重い方だと思うけどな

2月が飛散初期とか
素人かよ?
1月下旬には反応し始めるわ
0831名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:15:39.99ID:bh9GFrV2
>>827
対策しないと常時鼻水垂れるレベルだけど
年末からアレグラ
飛散ニュース始まってからアラミスト
毎日風呂で鼻をかむ
これだけで乗り切れる事が去年判って続けてる。
0832名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:20:11.87ID:zR5YnuFA
>>831
花粉がとんでもいないときから
薬なんて飲みたくないな
まあ飛散前に飲むのがいいて話しがあるのは知っているけど。
アレグラだって副作用あるから花粉症症状前から飲む気にはならない
0833名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:21:34.50ID:9T4uuKpp
>>819
白血球さんが顔面の感染症で忙しくしてるんだろう
顔の怪我が治りかけたころに再び花粉の相手する暇が出来てくると思う
0834名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:30:49.21ID:SGmRyBtG
昨日今日とつらすぎ
鼻水だけじゃなく咳も出てきて呼吸全部つらい
0835名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:36:14.31ID:zR5YnuFA
>>834
>>812
0836名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:47:41.79ID:q1yzgNuC
アレロックとセレスタミン飲んでるんだけど
昨日から全然効かなくなった
市販の鼻炎薬のストナとかあの辺飲んでもいいのかね?
0837名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:54:08.48ID:kNZu7gG7
>>815
pmはともかく、黄砂がそこまで小さいとは思わなかった
0838名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:54:28.24ID:vSicl/DY
おびえまくってるもんね すとーかーに かちぐいも わしも
0839名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 18:57:46.18ID:tpvXMVqP
昼間は大丈夫だったけど今杉っぽい反応出てきた
寝る前に喘息咳になるだけだったからヒノキになったと思うってたんだけどな
口の上の粘膜が痛痒くなるの本当嫌だー
0840名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:01:18.20ID:e3OmueA/
花見の時期に花粉症のせいで、マスクして息苦しいと、ダースベイダーの気持ちがわかるなぁ。
ライトセイバーを振り回したくなる
0842名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:53.50ID:vgQp8z3R
喉が痛いし咳が出る
その場しのぎで龍角散ダイレクトや
喉にスプレーしてる
今日は酷くて何回も使ってしまった
0843名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:47:59.20ID:X5skXpsg
とうきょう花粉ネットもはなこさんもすごいことになってるなあ
0844名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:51:31.17ID:jtstfw9b
>>816
pm2.5って煙りだと思ってれば間違いないよ
車や工場の排ガスとか
0845名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:53:34.87ID:jtstfw9b
>>837
黄砂は大きいのから小さいのまでいろいろある
黄砂の中でpm2.5に相当するのはわずかだよ
0846名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:01.47ID:/oHFm1BW
>>797
桜が終わると症状が終息するならヒノキではなさそうだね
桜の花粉症もあるみたいだからそれかも
0847名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:04:39.85ID:kNZu7gG7
>>845
へぇ〜、ありがとう、勉強になった
まあ砂だもんね、普通に考えても大きさバラバラだよね
0848名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:05:27.27ID:/oHFm1BW
>>829
1月上旬からザイザル飲んで、下旬から点鼻、点眼している俺の経験だと、アレグラとクラリチンは効果、眠気ともにゼロだったな
個人的な効き目の順番は、ポララミン、シングレア、アレロック、ザイザルかな
0849名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:06:30.45ID:/oHFm1BW
>>848
もちろん最強はセレスタミンだけど、あれは連用ができないからね
0850名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:07:41.82ID:/oHFm1BW
>>836
アレロックとセレスタミンが利かないなら、個人と薬の相性はあるけど、市販薬では無理だと思うよ
0852名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:08:25.23ID:hLz7bq0L
鼻奥か喉かに鼻水みたいな汁があり続けるのと口の中上あごがかゆくなるのが1番いやだ
0853名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:05.48ID:kIVWD9mP
薬の眠気が嫌いだからアズレン配合のうがい液でうがいだけしてる喉痛と咳におすすめ
マツキヨのPBのパープルショット1回で3時間ほど効くから重宝してる
0854名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:08.45ID:xNovSRpL
>>833
そんなことってあるのかな?でも実際花粉症出てないしなあ
人体の神秘!てかこの怪我で鼻水ズルズルなら死んでたわ
0855名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:45:46.27ID:kNZu7gG7
>>852
前者は後鼻漏って言うんだよ
鼻の奥から喉に鼻水が流れるの
すぐ流れる時もあるけど、留まってる時もあるよね
このせいで喉の奥がヒリヒリして痛いわ
0857名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:51:33.95ID:zR5YnuFA
>>848
アレロック飲むと薬効はいいけど池沼j状態(眠る、倦怠感)になりますかね?
0858名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:54:27.20ID:zR5YnuFA
>>856
自分の体なんだからどうしようと俺の勝手だろw
オマエに指図受ける筋合いはないわw
0859名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 20:57:34.45ID:zR5YnuFA
>>855
はあなるほどね
俺は喉風邪薬とタリオンでおさまったけど。
0861名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:11:51.81ID:RdKtt+zb
杉終わった?
全く鼻かまなかった
コンタクトに戻そうかな
0863名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:34:22.79ID:kNZu7gG7
>>859
そだね、久々にポララミン飲んだら止まったわ
薬飲むと熟睡できないから敬遠してたんだけどね、今日は辛さが勝った
0864名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:38:10.15ID:uItbdsAO
>>855
同じく喉痛い。

じゃ、鼻うがいすればいいのかもね。
めんどくさいけど。
普通の喉のうがいも多少取れるのかも、効くよ。
0865名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:11.27ID:x2T/EunW
喉痛すぎ笑えない。
でもどうにもすること出来ないからクソ。
馬鹿みたいに木を植えて、それで苦しんでるって馬鹿かよ日本人。
北海道移住したいわ。
0867名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:49:02.36ID:hUtimTaD
この時期だけは雨がほしい。
ここ数日ほとんど動かない高気圧のダンスが鬱陶しい。
0868名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:47.79ID:kNZu7gG7
>>864
鼻うがい調べたら、後鼻漏の人はやらないでくださいって耳鼻科の記事を見つけてしまった
塩水が鼻腔に残りやすいからだって
でも結局、鼻水だって塩水だし、花粉が残ってるより流した方がいいと思って強行したら結構スッキリした
普通のうがいもしたら完璧
0869名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:02:22.95ID:iOEysTSF
今日はなんか軽かったな
ティッシュの消費量が全然違う
0870名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:10:20.55ID:5nBhuPH8
>>854
人体の神秘も何も免疫が過剰反応して症状出てるだけだから
免疫力が落ちれば症状は軽くなる

子供は風邪引いても症状が軽いというけど
実際は免疫が働いてないから軽いわけで重篤化のリスクが高い
0871名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:14.60ID:FK8jkdQK
切なさを消せやしない
0873名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:20:52.27ID:JHF+X8K0
喉が痛い人多いね
ヒノキが本格化した証拠だね
0874名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:26:57.92ID:J+A9LmEL
薬もらいに受診した先生の目も酷そうだった
0876名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:42:54.41ID:x2T/EunW
花粉症で誰か死なないかな。そうすれば国もどうにかしようとするでしょ。
0877名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:51:03.07ID:7OL/VDiS
血液検査でスギレベル4、ヒノキレベル1だった俺は地獄から生還した
0880名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 23:12:59.64ID:KblvqxRM
花粉で死なないだろうし、悩みが花粉症のみ他ハッピーで自殺もなさそうだが
悩み多き人が花粉症も相まって自殺は相当ありそう
0883名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:06.95ID:kIVWD9mP
本当にマツキヨのパープルショットうがい薬試してみてほしい
3時間おきにうがいするだけで鼻通るし喉もイガイガしないし咳もおさまる
そして水分補給にポカリでだいぶ楽になるよ
0885名前アレルギー
垢版 |
2018/03/26(月) 23:56:31.39ID:zR5YnuFA
>>884
レスどうもm(__)m
第一世代とか風邪薬て油断していると
意識が一時飛ぶことがありますけど
アレロックはどんな眠気ですか?
気合入れていればしのげる眠気か
アーと気がついたら寝てしまうほどの眠気か
よかったら教えてくださいm(__)m
0888名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:06:19.73ID:V4ayGUYM
ヒノキ
桜の時期が一番酷い
そしてゴールデンウィーク頃に終息な自分
今年は桜の時期が早いけど終わるのも早いのだろうか
桜が咲くのが例年より早いだけで終わるのはいつも通りゴールデンウィークだとしたら、、ナガッッ!!!
長すぎるよ……(死)
0889名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:09:43.71ID:V4ayGUYM
スギとヒノキ持ちだからうっすら1月末ぐらいから始まって5月初めまで花粉症と付き合っているんだもの
1年の半分近いじゃんか勘弁して。
一年中なんかしらある人ごめんなさいこんな愚痴
0890名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:22:31.47ID:zCJN94Dt
4ヶ月弱ですね計算能力すら奪ってるのか育ちなのか
0891名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:41:21.06ID:EpllrXlZ
ザイザル効かないからアレロックに変わったけどアレロックも効かねえ
この次はなんの薬になるんだ?
体に負担になる薬はあんまり飲みたくないなあ
0892名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:42:41.02ID:EpllrXlZ
花粉症が流行ってるのって日本だけなのかな?
海外移住したい
0893名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:45:26.81ID:EpllrXlZ
痒いよおー
髪の毛肌にあたるだけで痒いよお
喉なんて激痒だよー
目鼻喉皮膚全部痒い
生きてるの辛い
0894名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:56:54.24ID:BjZerXJu
>>892
同じ品種の木が密集してる人工林ならどこでも花粉症は起こり得る
0895名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:27:13.87ID:VKAdJq75
>>892
海外でも花粉症の患者はたくさんいるよ
日本とは木の種類が違うから海外いけば一時的には症状が治まるけど
その現地の木の花粉症を発症する可能性あるよ
台湾は木の密集がないので花粉症が無いらしい
0896名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:28:54.30ID:EpllrXlZ
>>894
なるほど。よくわからんけど原生林にもスギやヒノキはあるのか?
そこから飛ぶ花粉はアレルギー起こさない?
あー痒い
0897名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:29:37.72ID:fQEJ56xN
一昨日から薬が効かなくて瀕死の状態
試しに買ってきたネトル茶飲んだら少し落ち着いた
ハーブティー侮れないな
0900名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:34:39.50ID:VKAdJq75
>>896
そうじゃなくて
例えばアメリカだとシラカバの花粉症患者が多い
スギやヒノキはほとんど無いから治まる
だけどアンタがアレルギー体質なら
新たにシラカバ花粉症を発症する可能性がある
それは世界中どこへ行こうとその土地での違う花粉症がある
0903名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:43:03.99ID:EpllrXlZ
>>897
自分はサンニン粉を飲むと一時的に治まる
でもほんとに数分程度の一時的
0904名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:46:46.23ID:lEw3S3q4
スギドラッグ
0905名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 02:54:55.95ID:VKAdJq75
>>901
ちょっと調べた

外国人の人で日本に住みだしたらスギやヒノキの花粉症を発症した方も多数いるので
日本人が外国へ行けば新しく花粉症になる可能性がある

イギリス
全人口のうち、罹患率は20%で、症状は鼻水、頭痛、のどの痛みなど。原因植物はオークの木やプラタナスの木
カナダ
??原因植物は、オーク、ハンの木、樺、カエデ、スギ、ニレ、桑、ウォルナッツの木など
オーストラリア
人口の26%近くが花粉症に悩まされていて、メルボルンではアカシア(ミモザ)、シーオーク、ニレ、デイジーなどが原因の植物
南アフリカ共和国
3割の人が花粉症に悩まされている。主な原因植物はサイプレス(イトスギ。
アメリカ
アメリカは日本と同様、春と秋に花粉症の症状がでる人がいるわ。ブタクサアレルギーの罹患率が日本のスギアレルギーとほぼ同じ
アリゾナ州などの中西部ではジュニパーやアカシアの放出が盛んで、カリフォルニア州などの南部ではオーク、ニレ、ウォルナッツなどの花粉が原因となっている

他にもフランス、スペイン、イタリア、ロシアなどでも花粉症は国民病となっている
0907名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 04:41:03.34ID:dAwNL+sT
だって東京都の発表では45%程度が花粉症患者とされてるでしょ。そりゃ一番ひどいさ
0908名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 04:43:59.28ID:S/76/pPv
うわ昨日からヒノキが爆発し始めたな
ヒノキの方が厄介だ
0909名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 05:38:31.94ID:2v+WiiGQ
木を伐採しようとしない国や都に損害賠償を求めて訴えたほうがいいんじゃないか?
健康被害の甚大さを思えば何の手も打たないのはおかしいだろ
数年以内に杉は全て伐採すべき
0912名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:07:45.80ID:t5TuU8G3
今年、スギはたいしたことねーなと思ってたけどヒノキやばいね
今朝とか呼吸できないもん
0913名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:16:13.69ID:iMeywgDa
ヒノキの200越えとか杉の600相当だからヤバイな
0914名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:19:21.82ID:GzxlAzP7
ごめんなさい、コピペミスってた
普通に貼ったのに、なぜか25って数字が勝手に何十個も追加されてたから、もう貼らないでおく
0915名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:22:17.44ID:2PyfdtWL
テレビで花粉症は人災だ、と言うことをやらないのは、製薬業回や医師会に忖度しているからなのかな?
0916名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:26:44.66ID:CqlDjIEC
薬屋ウハウハだから国が対策するには大人の事情があるんだろうな
0917名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:52:13.39ID:ye59Z6+D
とうきょう花粉ネットの青梅ェ・・・
今日は休みなのでもう一日引きこもってるわトホホ
0918名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:55:04.28ID:0IOPG0+6
>>885
個人差あるけど第1世代から比べたら全然我慢できる
第1世代は自転車乗りながら寝そうになったがアレロックはそんな事ない
休憩時間には眠くなるけど
0919名前アレルギー
垢版 |
2018/03/27(火) 06:58:56.44ID:IrxU3LEW
ウハウハってほど儲かってないじゃん。
儲からないから、革新的な新薬を開発しようというインセンティブも低いと言えるけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況