X



化学物質過敏症 電磁波過敏症 症状スレ Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 15:20:50.08ID:UG+4sWc/
化学物質過敏症と電磁波過敏症をもつ人の症状や対策を情報交換するスレ

過敏症自体が何なのかの議論は荒れるので禁止

症状に悩んでる方の具体的な解決の場になれば、と思います
※前スレ
化学物質過敏症 電磁波過敏症 症状スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1470281165/
化学物質過敏症 電磁波過敏症 症状スレ Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1492443247/

>>980踏んだ人次スレお願いします
0220名前アレルギー
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:48.36ID:R/qPXQXp
>>214
ありがとう。
大川家具使ってる人いたら感想ききたいな。
ソファー、ダイニングセット欲しいけど何ひとつ買えずにいる。
高くてもアレルギー出ないなら買いたいんだけど。
0221名前アレルギー
垢版 |
2018/05/14(月) 23:24:55.93ID:Qx2sYYSB
中国製の変な接着剤とか防腐剤付いてたら怖いよな
0222名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 00:07:21.40ID:Ts8WE7zO
>>221
B家具って店で買ったソファー、ニトリの引き出し付きセンターテーブルで吐き気頭痛、皮膚の痒みで辛かったので今はリビングにコタツテーブルしか置いてません。
無印、大塚家具辺りでも接着剤関連は臭うみたいですね。
0224名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 00:52:15.76ID:N2nGbajC
臭わない家具屋なんてある?
0225名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 02:24:58.91ID:yCzBOo6o
木製は臭い吸い込むからねぇ
ただ純粋に木だけの匂いならまだしも
接着剤、ニス、塗料、防腐剤
0226名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 02:58:35.07ID:pJqLck64
>>223
徹底してて偉いですね。
男性の部屋だとしっくりきますね。
ガラス、スチール製がやっぱりいいのかな?
確かに木製はどれも臭い。
木自体が臭うみたいですね。
家具屋に居ると頭痛くなるからも行けないや。
0227名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:52.73ID:su0NXclE
無印の家具で化学物質過敏症になったよ
もう絶対買わない。
0228名前アレルギー
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:20.34ID:ADle+v4O
173 名前:PM7.74飛散中 2018/04/30(月) 21:47:14.72 ID:gB15kz+7
沖縄、九州、四国、中国地方などは

T細胞ゆらいの白血病が多いのかね

海産物のタンパク質が原因なのかな
0229名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 12:36:03.60ID:akxWwhHp
>>204
親切な人発見
まぁスマメなんか東電が勝手に操作できるという利点しかないからな

それよりオール電化、準オール電化の給湯器や床暖、一般の最新の電気ガス給湯器、エコキュート、エネファーム類の超低周波(周波数が極めて低い電磁波)がキツい
今朝も5時台から数時間に渡ってエネファームのビィーンビィーンという電磁低周波浴びたらまだ頭や体がビリビリしている
今朝も葬祭場でセレモニーやってたし、東電や政権の人口削減の一貫だろこれ・・・
0230名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 12:59:06.45ID:TcYUqfJ1
これどうすんの?

<リニア新幹線狂気の計画ー4ー>
リニアの電磁波問題 「これはきちんと理解したらみんな乗りませんよ、怖くって」 広瀬隆氏(文字起こし)

<リニア新幹線狂気の計画ー1ー>
「間違いなくこれは浜岡と抱き合わせの計画だ。このままいくと我々はもう殺されますよ」
広瀬隆氏(文字起こし)

リニアの電磁波問題

車両を動かすというのが、電磁石で動かし始めるんですから、強烈な電磁波がここに発生する。
ここに磁石が付いて、車両にも磁石が付いてて、ウワーッ!と磁石で引っ張り合うんですから。

乗車列車だけからじゃなくて、対向列車からもですね、こういう形でいろいろな電磁波を浴びる。
こういう磁界という中に人間が入っちゃうんですね。

JRなんかは、この時期を遮断する「磁気シールド」っていうのを付けるから大丈夫ですよ。っていうのを言っているけど、
実際にはその実測値のデータも公表されていない。
どれだけ低減されるのかが分からないという状態だからもう不安でしょうがないんです。

だからそんな事を考えたらだれもリニアなんかに乗らないと思うんですが、


世界的に言いますと、かなり前からWHOがですね、
1000ミリガウス、つまり1G(ガウス)の基準を定めて、
その危険性を警告し始めたんですね。
このガウスというのは電磁波の強さの尺度なんですが、

じゃあ、リニアはどの位の電磁波か?っていうと、
車両床面でその200倍。座席でもこれくらいの2〜5万ミリガウス。これ、とてつもない危険だって。

ガウスとテスラという二つの単位があって、ちょっとややこしいんですけれども、
1ミリガウス(mG)が0.1マイクロテスラ(μT)、こういうふうに換算出来ます。
欧米ではすでに、こういう規制(0.4マイクロテスラの規制)、かなり厳しい規制がなされている。
要するにこの辺(0.4μT=4mG)から危ないという事が分かっているわけですね。

新幹線の場合ですね、
車内の座席で26970ミリガウス=2697マイクロテスラ
遮蔽シールド使用で3820ミリガウス=382マイクロテスラに減少→
要するに彼等は「10分の1ぐらいになる」というような事を言っていますが、
「そんなもので安全になる筈がないでしょう」と。我々が考えても非常に危ないわけです。

今言っているのは600〜4000マイクロテスラですからね。
0.4マイクロテスラで危ないと言っているのが、こんな!1500〜1万倍。
それの10分の1になったって、とてつもないでしょ。こんなんで「大丈夫だ」と言われて、乗りたい人は乗ったらいいです。

これはきちんと理解したらみんな乗りませんよ、怖くって。

乗客に対する電磁波の危険性は、強烈なものになる。
リニアで使われるコントロール信号の高周波による悪影響は不明だったが、
最近2009年〜2010年になって
500GHzの高周波によって、精子や脳に悪影響があるとの研究が出た。
これらの研究はまだ始まったばかりなので、乗客と住民は生体実験にかけられる事になる。

ましてやね、子どもたちを連れてなんて絶対に乗らないと。そういう鉄道です。
ハッキリ言うといまの段階で言うと我々も、多くの事が電磁波についてはまだ実験データの段階なので、

これは生体実験なんだという感じを受けますね。
0231名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 13:07:38.98ID:TcYUqfJ1
電磁波は、身体に影響する

 リニアは磁気の力により走行するため、乗客のいる車内の空間にも強い磁場が生じる乗り物です。
報告によれば、実験線の場合床上で6000〜40000ミリガウス(表:国立環境研究所、平成17年)にもなります。

リニアモーターカーの磁界は、床で
600〜4,000 μT(マイクロテスラ)
6000〜40,000 mG(ミリガウス)

モータ直下の5cmで
70,000 μT(マイクロテスラ)
700,000 mG(ミリガウス)

15cmで
20,000 μT(マイクロテスラ)
200,000 mG(ミリガウス)

車内床上(モータ直上)
600 μT(マイクロテスラ)
6,000 mG(ミリガウス)

車内床上(リアクトル直上)
4,000 μT(マイクロテスラ)
40,000 mG(ミリガウス)

リニアモータ直下5cm
70,000 μT(マイクロテスラ)
700,000 mG(ミリガウス)

リニアモータ直下15cm
20,000 μT(マイクロテスラ)
200,000 mG(ミリガウス)

 高圧線など電力設備の電磁場については4ミリガウス(0.4マイクロテスラ)の居住環境で小児白血病が2倍とする報告が日本でも出されており、海外でも同様のレベルの電磁場で同様のリスクが繰り返し報告されています。

 リニアの磁場はその1万倍にもなる強さだということになります。
経済産業省で検討されている磁場の規制値は、1000ミリガウスあたりを予定していて、これも非常に甘い数値ですが、リニアはこの数値さえも大幅に上回ってしまうことになると見られます。

 健康への影響の有無が議論されているレベルはこのような数ミリガウスのレベルなのであり、リニアモーターカーのように強い電磁場が健康に悪影響のあることはすでに議論の余地はありません。
 JR東海は、国際非電離放射線防護委員会のガイドラインのうちの規制値のゆるい静磁場(固定磁場)の数値を使って「基準をクリアしている」としていますが、
実際のリニアモーターカーの変動磁場の数値が周波数を含め公表されていないことから、「基準に適合」が事実であるかどうかも確認できない状態です。(2010年11月に行なった質問主意書にも回答はなし)

日本では、電磁波問題をマスコミが取り上げないため、電磁波問題の知られていません。

 日本では電磁波に対する政府及び業界の規制が非常に緩やかであるため、ヨーロッパに比べて非常に危険な状態にあります。

 リニアは磁気の力により走行するため、乗客のいる車内の空間にも強い磁場が生じています。

※審議会の資料では、「磁気シールドの設置」など磁界の低減方策を取ることにより、磁界の影響を国際的なガイドラインを下回る水準に抑制することは可能」記述されていますが、
JR東海による山梨リニア実験線の実測地公表もなく、資料にも不明な部分が多々あり、電磁波への身体への影響とその安全性は全く不透明です。

 
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3280.html
0232名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 13:08:09.43ID:TcYUqfJ1
>経済産業省で検討されている磁場の規制値は、1000ミリガウスあたりを予定していて、

は????
0234名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 15:25:27.47ID:zRvS7l8C
> これどうすんの?

別にどうもしないと思うの
0235名前アレルギー
垢版 |
2018/05/21(月) 23:35:03.30ID:QDeEp8VQ
MRIが1万ガウス以上で人体に影響ないとして医療現場で広く使われているからな

>>232
1000ミリ(1ガウス)なら全く問題ないんじゃね
0236名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 03:34:13.84ID:q0Hs/98U
健康に良いピップエレキバンは1000ガウス
1000ミリガウスの千倍
0237名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 06:07:40.48ID:Cnv/X8xg
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

ちなみに創価は、腐れCIA(米国のクソ諜報、スパイ)が日本統治に利用してる宗教団体

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0238名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:53.50ID:YyAXrOjF
>>235
MRIや放射線は体に悪いが、長時間浴び続けるのかよ?
リニアなんか近隣住民は何年も浴び続けるんよ?
そんなに長い間MRI撮るの??
まるで比較にならない


WHOが定めてるのは
4ミリガウス以下

経産省 1000ミリガウス
は????
意味がわかりませんね
0239名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 22:56:34.25ID:YyAXrOjF
>>236
ピップも体に悪いよな
あとファイテン
胸周りに磁石貼っててヘリ飛んできたら心臓マヒ起こしそうになった
磁気が健康に良いとはとても思わない
0240名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 22:58:40.87ID:YyAXrOjF
さっき満員電車でノートPC開いたバカがいたから速攻降りた
ほんと迷惑
カフェのMacも早く禁止して欲しいよな
0241名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:55.40ID:TUNZ08ND
ここ数日普段なんともなかった洗剤とかに微妙に反応する
特に体調悪いわけでもないんだけど疲れてるのかな
0242名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 10:16:41.55ID:cCiaA9y3
電磁波過敏→化学物質過敏に発展するよ
少なくとも自分はそれ
給湯器の低周電磁波被害長いこと受けてたら太陽光なんかはもちろんのこと、急に柔軟剤もダメになった
0245名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:44.95ID:6/tPI/YJ
電磁波過敏症の診断を出せる病院は無いんですよね?
0246名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:09.12ID:g+lsMEWP
湿度上がると家具が臭う気がする。
除湿機とかあったら違うのかな?
0247名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 16:44:04.38ID:WF4eTng7
ガンガンに除湿すればマシ程度
こう高温になると家自体から出てるのもあるし、よっぽど気をつけて建てた家でなければケミカル滲み出てくるよ
25度こえるともう駄目だね。
0248名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 17:53:58.51ID:lY22/Asg
夕方辺りの大気汚染がしんどい。
夕方前後は、窓を閉めきって出歩きをなるべくしない。

大丈夫だろうと油断すると必ず痛い目に会うw
0249名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:43.38ID:g+lsMEWP
>>247
そうなんですね。
確かに築半年、普通のハウスメーカーの普通の家ですから家からの匂いもあるでしょうね。
冬は臭くなかった家具がこの家に住んで初の5月ですが、何だか色々臭いです。
0251名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 19:33:15.33ID:4R8W0NZA
思えば自分もこの病気発症したのは5月だったなあ
畳も安いのはだめだよね
防虫剤やカビ防止の薬品が塗り込まれてる
0253名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:03.94ID:WF4eTng7
>>249
3月あたりから気温上がってきてシックハウスはじまって4、5月には完全に身体に溜まってきて体調おかしくなる。
春から秋は気温上昇と湿気多くPM2.5や黄砂も酷くなる時期だからほんと辛い。
0254名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:58.73ID:cCiaA9y3
>>245
圧力かかってるからね
マスコミが問題にできないのと一緒
探せば、企業や国に不利益な診断する医者も全国で幾人かはいるかもしれないけど、、
0255名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 23:36:13.51ID:cCiaA9y3
築40年くらいだけどシックハウスなんか跡形もなく分解された
カビや埃はあるけど割合平気
虫はヤモリや益虫が生態系保ってるから大発生とかはない
0256名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:24.53ID:g+lsMEWP
>>253
確かにそうですね。
てっきり花粉症だと思ってましたが中々良くならない感じです。
シックハウスだったのか。
24換気は新築時から最大にして、空気清浄機もフル活用してますが匂いは消えません。
0257名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 00:30:23.64ID:XaHqQR80
>>245
ありますよ
私も障害年金を申請中ですよ
0258名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 01:39:42.05ID:JUVF9adU

0259名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:18.96ID:JUVF9adU

0263名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 12:12:12.75ID:XaHqQR80
>>262
東京の病院です。
診察待ちで数ヶ月です。
0264名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 12:14:42.88ID:XaHqQR80
>>262
ごめんなさい
化学物質過敏症の診断です。
電磁波ではありません。
申し訳ありませんでした。
0265名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 03:02:43.46ID:ymY1rf7X
>>238
MRIは磁場
放射線じゃない
MRI検査は1万ガウスを10~60分浴び続ける

1000ミリガウス=1ガウス
1万ガウスを60分浴びても問題ないんだから1/1万の1ガウスなんて全く問題ないんじゃね
0266名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 09:09:21.12ID:H3FXfyUl
>>256
常に家中から揮発してる場合は24時間換気では追いつかないね
永久に出続けるらしいし。
持ち家ならば早い段階でリフォームしたほうがいいかもしれない
0267名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 12:51:47.97ID:+bST4s51
新車も臭くね?5年落ち位の中古の禁煙車選ぶの苦労する
0268名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 14:30:55.10ID:H3FXfyUl
車はメーカーによって接着剤やファブリックの種類が違ったりするのでディーラー回って体感で判断するのがいいよ
ディーラーの建物入るだけでもう駄目な所もあるのでそういうところは即退場
酷いものは野外の駐車場で横にいるだけで気持ち悪くなるものもあった
0269名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 15:19:10.69ID:2gGcV/gw
金持ちなら新車買って風通しいい車庫でボンネット、トランク、ドア全部開けて5年放置したい
0270名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 07:23:57.39ID:dajxMq9Y
車で横にいるだけで気持ち悪くなるがあるのは何なんだろう?
タイヤかと思ったけど違った
0271名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:29.63ID:9+89Yqk6
それほどキツイのが揮発してるってことでは
0272名前アレルギー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:28:08.63ID:ckber3kk
>>249
たまたま家の完成見学会に行ってそんな様な話しになりました。
最近の家はだいぶ良くなったけど、家具は無法地帯だそう。特に合板とかの家具は酷いらしいです。
揮発性のものは家を高温にして揮発させてから窓を開けて追い出す、とかやるそうです。
0274名前アレルギー
垢版 |
2018/06/04(月) 10:56:41.28ID:WRBzRT0u
>>260
国や電力会社、各企業だろ
こういうの読むと、証拠ないのに診断書書くと法的に罰せられますよと常に脅されてるのがわかる
https://epilogi.dr-10.com/articles/2166/
電磁波や化学物質は目に見えない証拠掴みにくいから弾圧に好都合なんだろ
0277名前アレルギー
垢版 |
2018/06/06(水) 11:11:23.62ID:Ieryb5yf
化学物質アレルギーは医療として存在するだろ
保険も使える
電磁波過敏症は医療として確立されていないけど
0280名前アレルギー
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:34.12ID:lT7+B8Fa
ADSLから光回線に変えようと思うのですが
そうすることで悪化した人も居るようですね

電磁波過敏症の人でADSLから光回線にしたけれど
何とも無かった人居ますか?

または、症状が悪化したけれど、何か対策をすることで
使えている人は居ますか?
0281名前アレルギー
垢版 |
2018/06/15(金) 14:58:23.41ID:WNtHDaQD
PC自体が問題で、私は回線は平気だと思うけど…

私は、ISDNから光だったから、ADSLは知らないけど…
ADSLってまだ使えるの?
基地局から近いと早かったらしいけど?
0282名前アレルギー
垢版 |
2018/06/15(金) 18:39:59.28ID:gbs4+dOG
電流が流れるモノ全てに電磁場が発生するんだけどね
可視光も電磁波
0283名前アレルギー
垢版 |
2018/06/15(金) 19:43:01.46ID:cfU/m31V
じまんかー
0284名前アレルギー
垢版 |
2018/06/15(金) 22:21:28.59ID:gbs4+dOG
>>283
義務教育レベルだぞ
中学出てないの?
0285名前アレルギー
垢版 |
2018/06/15(金) 22:43:15.80ID:64xPv45q
>>281
レスありがとうございます

光にしても使えているのですね
そう言えばネットにも光回線で使ってる電磁波過敏症の人いましたが
とにかく心配で少しでも情報を集めておきたくて質問してしまいました

ADSLは私のプロバイダーは今年中に終わりですが、フレッツADSLは2023年まで使えるのだとか

50Mですが、それほど速くは無いかと思います
まぁ、ほとんど情報収集が目的なので、これで十分なんですが

>>282
>可視光も電磁波

私は、赤外線にも反応するみたいで
電気を使わないガスストーブがかなりキツイですよ
(台所のガスではきつくならないのでストーブの方が原因と思います)
暖房もどうしたものかと悩みの種です
FF式も苦しくなりましたし…
0287名前アレルギー
垢版 |
2018/06/16(土) 16:14:12.67ID:AYj7Tx7v
スマホは大丈夫

中華タブはダメだった。
接着剤かなぁ
0288名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 03:06:34.30ID:jUyKATYb
りんごは平気、だけど充電ワイヤーのゴム、ビニール製はダメ
化学物質過敏症もあるから…
0289名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 03:30:50.51ID:ITuM6oRF
>>285
太陽光も赤外線出取るぞ
太陽光が熱いのは赤外線が出てるから
赤外線がダメなら外出られないじゃん
0290名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 03:38:36.51ID:ITuM6oRF
太陽からの放出時における太陽放射の組成
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%94%BE%E5%B0%84

・ガンマ線 - ごく微量
・エックス線 - ごく微量
・紫外線(~0.4μm) - 約7%
・可視光線(0.4μm~0.7μm) - 約47%
・赤外線(0.7μm~100μm) - 約46%
・電波(100μm~) - ごく微量
・ニュートリノ - 核融合によって発生するニュートリノ(太陽ニュートリノ)は、電子や陽子などに直進を阻害されないため、ほぼ全て外に放射されており、地球にも到達している。

このほか、アルファ線、ベータ線、電子、ヘリウム原子核、陽子などが太陽フレアなどによって発生する。

飛行機に乗れば放射線で被曝するし
電磁波ダメな人は日中外に出ないのか?
0292名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 10:03:33.24ID:JgWnA5sj
赤外線がダメなのか分からんけど強さにも拠るんじゃ?
微弱なら大丈夫、強ければダメとか…
太陽の赤外線だけでは暖をとれないのでストーブを使うわけだし
太陽の赤外線の強さ=ストーブの赤外線の強さとはならないだろう
0293名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 10:29:21.56ID:vaJw2lHZ
>>285
赤外線かもしれないけど、室温が上がった事で揮発した何かに反応してるとかない?
締め切ると充満するし。
0294名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 10:39:33.73ID:JgWnA5sj
>>293
消した直後からすぐに楽に成ってくるからなぁ
臭いは何も感じないよ
0295名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 11:00:50.27ID:vaJw2lHZ
>>294
消してすぐラクになるなら、何かしら反応してるんだね
0297名前アレルギー
垢版 |
2018/06/19(火) 10:35:05.20ID:amwfzmx4
唐突に化繊アレルギーになったけど、最近はヒートテックやらストレッチ素材やらで多量に使われてて地味に困るね
野郎だからまだマシなんだろうけど
綿100%のブラとかあんのかな
0299名前アレルギー
垢版 |
2018/06/19(火) 11:39:46.45ID:Ix78X6ST
麻は逆に苦しくなるなぁ、自分の場合
電磁波過敏症には麻が良いと聞いて麻のパジャマ買って
寝てたけれど苦しくなってダメだった
0300名前アレルギー
垢版 |
2018/06/19(火) 15:31:37.06ID:IQdDzDlt
原因不明の病気は薬では進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/sjogren/
0303名前アレルギー
垢版 |
2018/06/20(水) 15:06:01.14ID:5UnRMqSw
家の屋根を塗装しなければいけないのだけど
塗装完了からどれくらいでニオイが気にならなくなる?
個人差あると思うけれど参考にしたいので
経験者が居たら教えてください
0304名前アレルギー
垢版 |
2018/06/20(水) 15:13:50.04ID:5UnRMqSw
>>302
綿のスウェットで眠れてるから、とりあえずはこれで良いかな
ありがとう
ちなみに自分のパジャマは原産国フィリピンだった
もし次があれば気をつけるよ
0305名前アレルギー
垢版 |
2018/06/20(水) 15:37:38.21ID:8iPP3A8c
何回も洗濯して古くなってヨレヨレになった方が痒くなくていいよね
0306名前アレルギー
垢版 |
2018/06/21(木) 14:05:02.18ID:W0zQy4TZ
>>305
そうそう
捨てなさいって言われそうなヤツね

縫い目が痒いよね?
0307名前アレルギー
垢版 |
2018/06/21(木) 14:10:41.85ID:kkG9opC3
satch.tv/starts/?mref=445
CSチューナーだよ!
0308名前アレルギー
垢版 |
2018/06/21(木) 15:09:41.50ID:GSTkdaWl
首元のタグも痒い
だから買って直ぐにカッターで綺麗に剥がす
0309名前アレルギー
垢版 |
2018/06/21(木) 18:47:03.95ID:qQRur03h
海外製の新しい衣類はホルマリン(ホルムアルデヒド)処理してあるとか

何回も洗うだな
0310名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 15:12:43.48ID:kTrJEqUM
中国製は質が悪いけど、最近は東南アジア製の服の方が中国製より質良くて助かる
今はフィリピン製のメッシュっぽい肌着を使ってる
0311名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 10:08:21.32ID:SzlrHHgB
ハッピーエレファントとかいう粉末洗剤、無香料とか言っといて臭い、、
アラウに近い残り香がある
バジャン高いから代用品探してたけど、結局バジャン買い続けるしかないなぁ
0312名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 10:19:45.56ID:pWKzVwRe
私も無香料と書いてあるものはほぼ全て試したけどバジャン以外は匂いありますね
特に化学繊維の服は匂いが強く出る気がします
お隣さんが凄まじく強い匂いの洗濯物を毎日大量に干すので窓が開けられず、、
ああいう匂いをむしろ良い匂いとして認識できる人がある意味羨ましい
0315名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 12:07:50.58ID:MtbiBfaO
客が自宅に来るのもムリ

居なくなってから1 時間は工場扇で換気する
0316名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 14:20:13.58ID:WGny4r5/
洗濯はマグちゃんはどうなの?
0317名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 16:10:51.69ID:IOGDSvmI
satch.tv/starts/?mref=445
楽しくテレビを見ませんか!
0318名前アレルギー
垢版 |
2018/06/23(土) 16:35:52.50ID:T2GXGBUj
>>315
すごくよくわかる
洗剤の匂いやら何やら普段家から排除しているものが一斉に押し寄せてくるから大変なことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています