【鼻水】アレルギー性鼻炎26【鼻づまり】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前アレルギー
垢版 |
2017/12/18(月) 02:41:52.21ID:qSb25WJ/
鼻炎による鼻水、鼻詰まりがひどい人のスレです。

【※重要※】
質問する方、初めて書き込む方は必ず下記のまとめサイトを読んでください。
・まとめサイト(携帯可)
http://www28.atwiki.jp/2042/pages/1.html
まとめサイトは誰でも編集可能です。変更した場合は報告して下さい。

掲示板の書き込みだけで適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
最終的には主治医の判断が優先されます。ここで質問する前にまず一度病院へ。

【関連サイト】
アレルギー薬対応表
http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
花粉カレンダー
http://www.kyowa.co.jp/kahun/calendar/
市販点鼻薬の注意
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresihantenbi.htm

前スレ
【鼻水】アレルギー性鼻炎25【鼻づまり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1499666183/
過去スレ
[1]http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001318100/
[2]http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023579740/
[3]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033674214/
[4]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
[5]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067925020/
[6]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096422603/
[7]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/
[8]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111850500/
[9]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131654082/
[10]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/
[11]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160740567/
[12]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172930335/
[13]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/
[14]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/
[16]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220541622/
[17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236934177/
[18]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1326512111/
[19]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1341206024/
[20]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
[21]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1384766931/
[22]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1403216616/
[23]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1430903188/
[24]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1485484043/
0818名前アレルギー
垢版 |
2018/03/13(火) 21:14:54.47ID:9RbI0A3h
鼻水もとまらないし、目もかゆい
今年は異常だ 過去15年で一番辛い
0820名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:36.70ID:5P3sabBR
サプリで治った人おるか
0821名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:37.44ID:1TPl2Dr8
>>817
手術で受容体部位を除去か、アレルゲンからの忌避しかないからな
あとは抗アレルギー薬ソムリエのマイスター報告
0822名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 11:00:03.48ID:3UKuhkJh
俺なんか神経切断の手術してからダメ押しでダニエキス飲んだからな。
これで昔は寝る時に毎回鼻づまり起こってたのが、今では1年で5回あるかないかの、完治と呼べる状態になった。
0823名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 14:45:17.90ID:TdyzziZM
ナッツ食べる量減らしたら鼻炎軽くはなった
くしゃみしてないわ
ただ風強くないからかもしれない
0824名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 14:51:11.78ID:pM9jxvzd
花粉に負けず放置するワイ
https://goo.gl/TsRt7G
0826名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 15:43:25.56ID:qMpuEbnZ
>>705
それ血管収縮剤関係ないぞ
薬うんぬんじゃなく運動もしない、頭も使わない、食事も気をつけない、人と会話もしないからだ
まともな生活してないと鼻の血管が膨らみやすくなって鼻づまりになる
それを点鼻薬のせいだと思い込む人が多くて辟易する

ほとんどの医者も説明面倒だし手術したがるからまともな診察も治療もしないのが悪いけど
0827名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 16:17:49.06ID:gLw/PzFs
頭使って人と会話してるなら、食事と運動以外は血管に関係ない要素だとわかるはずだが
0829名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:23.40ID:/gbnivNM
昨夜飲んだアレルギーの薬
効いた!ってほどじゃないけど
飲んで数時間後心もち鼻水の分泌量減った気もした
でも日中はまた鼻水出てたので鼻かむと鼻と鼻の周りの肌がヒリヒリする
0830名前アレルギー
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:38.29ID:TdyzziZM
夜になるとなぜかくしゃみ連発する
なんなんだ
0833名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 01:50:06.63ID:9/zPOZ65
ザイザル全然効かない…
より強いオロパタジンに変えたけど効いてくれないと困る
0834名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 02:45:22.47ID:lD8gXerO
ヒスタミンなんか効く訳ねえじゃん。
舌下錠に変えるべき。
0835名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:08.70ID:1eJ7Hds+
鼻炎薬ほど効いてるのか効いてないのか分からない胡散臭い薬ってないよな
前に読んだ鼻炎記事だとそもそも医者も鼻見ても効果出てるのか分からないらしい
鼻づまりは実際は見えない奥の方が詰まってるからだとか
あいつらチラッと鼻の中見て毎回そこまででもないですよって言うくせによ
0836名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 11:16:29.16ID:3fXkLX41
>>835
鼻炎薬ほどわかりやすい薬ないと思うんだが…合うの飲んだことないんじゃないか?
0837名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 11:40:26.99ID:6vH6jWp4
牛乳飲んでも飲まなくても変わらない気がする
効果ない人もいるんか
0838名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 11:52:15.05ID:F65LCvz8
鼻炎の症状を抑える風邪薬飲むと、たらたら鼻水が止まって、眠くなる
鼻づまりは軽くなるけど、もともと詰まりが強いからその効果は弱い
アレルギー抑制の薬は、自分は弱く全体的に効いてると思う
0839名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 13:14:54.13ID:lD8gXerO
花粉、ダニの注射や舌下錠による根治治療があるのに、抑制ってアホなのかな?
0840名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 13:33:40.77ID:F65LCvz8
>>839
減感作は2年かけてやり遂げたけど全く効果無かったよ
なんでそんな攻撃的なのかな?
0841名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 13:40:33.87ID:idxn5Fby
>>835
粘膜が腫れているとどうしようもないね。
私はbスポやってもらったけど。
0843名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 17:51:52.16ID:eoe79plm
>>839
ないないw
舌下治療は効果薄いからまともな医者は簡単には薦めない
患者がどうしてもと言うならやるくらい
0844名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 18:20:23.76ID:9/zPOZ65
オロパタジン飲んだら全く花粉症の症状でなくなった
良かった!!
やっぱり自分に合う薬を処方してもらうのが大事だね
0845名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:41.64ID:lD8gXerO
ダニエキスの舌下治療で俺は1ヶ月半から効果出て、そこからは鼻づまり知らずだよ。
統計としても効果アリが過半数以上で、根治治療と歌われてる。
医者が勧めないのは、完治されたら客いなくからアホみたいなネブライザー、抗ヒスタミン剤の意味なしループに終始してるんじゃねえか?ってこのスレでもたまに話出るやん。
0847名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 05:48:46.48ID:3Cfg7NUI
血圧と鼻炎関係あるかな?
高いほうがいいの?
0848名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 05:51:02.33ID:tUsE4vqi
>>840
うちの主治医は反対派
やりたいといったら多くて半数しか効果ないってさ
0850名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 08:26:05.92ID:gorN3qka
>>848
その多くて半数の方に入る可能性もあるから、やりたいのならやってみたらいいと思う
ただ、最初は週2回とか通って注射しないといけないから、くっそ面倒くさいよ
たまたま会社のすぐ近くにそのクリニックがあったからちょくちょく通えたけど、普通なら無理
しかも自分には効果ゼロ(ハウスダスト)だった
0852名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 08:44:56.65ID:NVuaqiw7
3年から5年ちゃんと続けれないヘタレには無理だよ。
0853名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 08:57:01.26ID:gorN3qka
>>851
定められた年数やったよ
週3→週2→週1→2週に1→月1て感じで通う頻度は最終的には月1になる
で全く効果無し、先生も苦笑い、結局粘膜を高周波針で焼ききったことで鼻は通った、アレルギーは治らない
0854名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 09:30:20.03ID:YKQazZJa
>>853
うん、まぁドンマイ…
週3は大変ね、最初の方の頻度が高い頃にも変化は全く無かったの?

減感作療法は鼻閉にはあまり効果ないみたいだし結局粘膜焼く必要はあるか
0855名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 09:49:11.52ID:WANwa6wa
やる医院が少ないのは、手間がかかるわりに儲からないんだろうな。
0856名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 11:26:51.51ID:6W03Mr80
>>855
儲からないのもあるだろうけど、一番は医療事故のリスクじゃない?
減感作はアナフィラキシーが怖い
実際にチリダニエキスでの事故事例があるしね(おかげでチリダニ純性エキスが日本から消えたけど)

国内製薬会社のエキスなら万一のことがあっても補償されはするけど、病院の評判とか考えると極力リスクあるものは避けたい病院も多いのかと
0857名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 13:06:08.96ID:NVuaqiw7
減感作療法は全く儲からないよ。
最終的に一ヶ月半分、薬くれてその分のコストは全て込みで3000円ぐらいだから、
ただ海外じゃ根治治療としてスタンダード。
意味ないヒスタミン錠とネブライザーで通院させて儲ける耳鼻科は嫌だろうね。
日本は舌下錠が遅れたからまだまだ認知されてなかったり、変な保守がネガティブやってる。
0858名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 13:08:43.13ID:gorN3qka
>>854
主訴が鼻づまりなら個人的には粘膜焼くのはオススメ。人生ストレス激減した
先生の見解では、そもそもスギ花粉と比べハウスダストは減感作療法の効果が低い、(わかってたけどダメ元でやってみた)
鼻づまりに関しては、粘膜がすでに長年の炎症で肥厚しているから吸入薬剤の効果が出にくい、などでした
まあ、全期間において、全く、減感作の効果は感じられませんでした
ただし、2割くらいの人には効果があるようなので、当たったらもうけものだと思いますよ。先に焼いて、ついでに減感作もいかが?
0859名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 13:32:19.28ID:NVuaqiw7
レーザーなんかもって3ヶ月で5000円金捨てるだけのその場しのぎだったよ。
減感作療法が鼻づまりに効かないというなら、目を向けるべきは神経切断手術。その後に減感作療法やれば結果は同じではないってことは知らない人はまだまだ多いと思う。
俺はダメ押しで舌下投与を始めて、365日あった鼻づまりは完治と呼べる状態になった。
勿論手術と相乗効果は出たと言える。
担当医師は、手術して減感作療法やれば現在行えるアレルギー性鼻炎の治療では最強だよねって話してたよ。
0860名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 14:22:14.14ID:deT+uEb8
寒暖差アレルギーだけど
こころなしかザイザルで鼻水の分泌量減った気もする
一番効いてるのは飲んだ後二時間後の夜間
日中はまだずるずる鼻水出る
そしてなぜか鼻が少し痛い
0861名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 14:51:25.42ID:3Cfg7NUI
おすすめのdhc教えろ
0862名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 15:13:42.10ID:yLC3LWkE
>>859
お前が全部正しい
減感作療法が効かないのは、医師がヤブだったか、
患者が指示に従わなかったか、患者が人外のどれかしかない
0863名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 15:42:58.01ID:yqmZ8tw7
鼻づまりしんど時は放置で気を紛らわす
https://goo.gl/QVdzWf
0864名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 15:48:45.94ID:bjOoULpZ
>>862
日本でハウスダストアレルギーの減感作に使われるダニ原液の精度の低さは無視?

⬇これは喘息の論文だけど
https://www.jrs.or.jp/quicklink/journal/nopass_pdf/038020092j.pdf
純化されたダニ抗原が使えるようになればハウスダストによる鼻炎は減感作でかなり改善するだろうね
それでも寒暖差とかの複合アレになってる人もいるだろうから、減感作のみで根治とまで行くかわからんけど、だからこそ神経切断と併せると確かに最強かも

断っておくが減感作に賛成&普及してほしい派なので、早く精度の高いチリダニエキスが日本で認可になってほしい
0865名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:43.43ID:Cw47L9Xd
>>861
ナザールを1日4回以上使う
0866名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:06.07ID:gorN3qka
>>862
ネット中毒過ぎないか?そんな書き方面白いと思ってんの?
100%なんてもんはこの世に存在しない
良いと思って一生懸命かもしれないけど、伝道師が口汚いと高説も聞いてもらえないよ
気をつけな
0867名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:38.11ID:DuPvGnnB
重度の鼻づまりだとレーザーやアルゴンの効果がもって数ヶ月ってのは正しいが
減感作療法が効果大ならもっと話題になってると思うな
はっきり言って現時点では医者は治す気がないってのが正しいと思う
0868名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 22:36:28.21ID:tUsE4vqi
>>850
いや主治医いわく高額だしそんなに長い時間をかけてバクチをするなら
薬の開発を待ったほうがいいとの意見

5年前のことだが
たしかに第一世代第二世代の眠い薬から眠くならない薬でて
今体にあってるからやらないで済みそうではあるね
0870名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 04:32:57.31ID:a6qCnOK1
減感作療法て一ヶ月2500円だよ笑
0871名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 05:54:28.87ID:EE0QS31V
しょうみきげんふつかまえにたべないとな いちにちまえじゃな だからちょとあじがおちたんだろうな
0873名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 16:37:45.91ID:8XQsqj5T
花粉の薬ってこのシーズンだけだしそんな高額か?
仮に年中飲んだとしても誤差だと思うんだが
0874名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 17:13:26.53ID:ppzQA8ub
ずっと薬に頼らなくてはならない事が困るんだよ
震災に遭ったら、鼻づまりが原因で死ぬわ
0875名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:26.15ID:cuzn5J1D
納豆食っても効果ないなら、乳酸菌飲んでも同じ?
0876名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 19:41:58.14ID:9ngKCkxc
>>858
詳しくありがとうございます。
粘膜の焼却は今やってるけど先生が減感作療法に否定的なので他の病院に行って相談してみます。
0877名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 19:42:07.33ID:845e5cmk
アルガードやり続けると鼻の粘膜弱って連日鼻血が尋常くらいじゃないんだが...
同じ症状の奴おる?
0878名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 20:31:01.82ID:mI/uoKV/
世界一受けたい授業で鼻炎対策ストレッチやってる…
0879名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 21:58:49.17ID:csZNvGqK
えぞ式鼻すーすー茶とヨモギ茶、足の裏にヴェポラップが個人的にはよく効いた。
特にえぞ式が体質にあったみたい。
0880名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:03.30ID:PcnALN5R
>>874昔もし誘拐とかされて口元ガムテープでふさがれたら窒息死するんだ俺…って恐怖で悩んでたなぁ…
0882名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 23:03:31.11ID:ogndlUx9
>>874多めに薬持っておけば
数日で医療チームが来るんじゃないか
0883名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 01:17:07.48ID:eth5Vb+b
>>882
いんや311の医療事情は2週間あかんかった
それで備蓄は3日程度という話も覆ったのも有名な話だと思ったが
持病薬と赤ちゃんのミルクと生理用品は1w以上のストックを持ちましょう
0884名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 06:05:15.05ID:Yv+5Uly/
アデノイドと鼻炎って関係ない?
0886名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 07:50:42.57ID:Yv+5Uly/
血圧と鼻炎ッテ関係ある?
食事療法で直したい
>>885
じゃあ、アデノイド肥大があっても、鼻づまりしてる感じはないの?
0887名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 15:51:32.56ID:xodzsZhK
風邪薬に鼻づまりに作用あるって書いてあるけど
花粉による鼻水にも効果あんの?
0888名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 20:08:08.41ID:flmX5gLs
今夜もザイザル飲んだけど鼻水ずるずるだな
こないだ効いたような気がしたのは気のせいか
むしろ眠さだけは出てきてあくびが出て余計鼻水出る
やっぱり寒暖差アレルギーにアレルギー鼻炎薬は効かないか
0890名前アレルギー
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:52.23ID:4JUQrC5O
>>887
風邪薬という風邪薬はないので元々は咳・鼻に聞く薬を飲んでおるのじゃョ
風邪ならそのうち免疫が勝ってくれるのでそれでいいのだけど
花粉は時間おいても直らんので一時しのぎでしかない最終的には花粉症の薬をノンダホウガイイノサ
0892名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 05:19:57.07ID:fzcDs4l2
夜寝ているときに鼻がビターっと閉じるのって、何が原因?
サプリで対処したい
0893名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 09:29:51.35ID:gpd8HUt3
アレグラは情弱ではなく普通に効く人には効くからね
逆にビラノアとかが効かない人もいるし
0894名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:54.92ID:txlAS0jI
35歳あたりで鼻水がしょっちゅう垂れてくる体になった
鼻のあたりの筋力の問題なのかな?
37歳の今は鼻水がたれてることに気づかない状態になってしまった
トイレで鏡を見ると鼻水がでてる
これは酷い
1年に点鼻薬を使う期間は1〜2ヶ月なんだが関係してるんだろうか?
0895名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 13:44:26.78ID:fzcDs4l2
水道水で鼻うがいやったら死ぬのですか
0896名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:24.30ID:fzcDs4l2
ラクトーンみたいな乳糖が入っている乳酸菌はよくないですか?
0898名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 19:02:23.40ID:5FkbGdWQ
薬飲んでもくしゃみ鼻水止まらなくて困ってたが
便秘治ったとたんにアレルギーが治まった
便秘のせいで代謝がおかしくなってたのかね
0900名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 21:42:39.70ID:bWdjNr98
鼻水ずるずるは寒暖差アレルギーだから春を待とうと思うけど
喉までヒリヒリするのがつらい
たぶん喉の水分が鼻に行ってしまってるせいだと思う
0901名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 21:57:59.94ID:F+UeLH+C
排気ガス車絶滅すればいいのに
0902名前アレルギー
垢版 |
2018/03/19(月) 22:30:20.30ID:wWz2tqLS
傷薬のマキロン効くぞ騙されと思ってやってみろ
0903名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 00:17:47.45ID:DxXvgar1
枕元にアレルビを置いてる
1シート14錠?がすぐ無くなる
0905名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 06:50:34.83ID:KOOLQ2Gf
目薬とアレルビでかゆみは収まったけど鼻水が止まらない
起きてると垂れて、寝るときは詰まる
去年は耳鼻科でザイザル出してもらって同じだったから
今年は耳鼻科いかず市販薬にしたが、アレルビでかゆみ収まるならザイザルの強さはいらんかった
ザイザルは薬価高いから、鼻炎は鼻炎でそれ専門の薬を用意して貰ったほうがよかった
0906名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 07:08:39.95ID:33VoxMow
寝るときの鼻づまり腹立つわい
0907名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 07:10:01.58ID:33VoxMow
口にサージカルテープ貼り付けて寝てるけど、すげー苦しい
そのうち鼻が適応してくれたりするのか?
0908名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 09:14:43.23ID:oay/sqa9
寝るときの鼻つまりだけ、血管収縮の点鼻薬を使ってる。
0909名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:07.14ID:PFaC5XvD
雨の日は楽だわ
やっぱりスギ花粉症なんだな俺
昔はイネ、ブタクサでこの時期平気だったのに
0911名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 13:01:39.51ID:+V4mYTF0
先週かな?テレビで鼻づまりの体操やってた
効果あってワロタ
0912名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 13:09:21.46ID:33VoxMow
どういうアプローチで治したらいいの
ヒスタミン抑制?
0915名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 18:48:08.96ID:PFaC5XvD
雨のおかげで鼻がスースー、くしゃみなし
0916名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 20:14:07.57ID:mJVtXI/E
>>902
鼻血が止まらない
0917名前アレルギー
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:39.49ID:UWyEHTyD
よく調べずに血管収縮の点鼻薬を使いすぎたためか、副作用で鼻づまりが酷くなってしまった。
今日は雨なのに鼻呼吸ができないほどカッチカチに詰まってる。
更に鼻水は垂れてくるしで最悪だよ。。。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況