X



金属アレルギーについて語ろう 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 20:52:19.42ID:O8mBhhXc
金属アレルギーのスレです。

ジーパンのボタン、ベルトのバックル、メガネ、アクセサリーなど
体に触れる様々な金属でかぶれたら要注意。

GP=ガッタパーチャポイント
根管治療の際に使用される根管充填材

レジンアレルギーの話はなるべく専用スレで
【歯科材料】レジンアレルギー【アクセサリー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1469635481/

過去スレ
★1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1348979969/
★2 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1470282493
0501名前アレルギー
垢版 |
2019/04/19(金) 21:56:35.45ID:56tHHEAb
高い缶詰は内側コーティングしてるじゃん
0502名前アレルギー
垢版 |
2019/04/28(日) 23:08:29.87ID:E9Xg1Nll
ベルトのバックルでお腹がかさぶただらけになった。痛痒い。
ゴムベルトを買って来たから治るといいな。
0504名前アレルギー
垢版 |
2019/05/02(木) 10:20:33.95ID:XhJm8mhL
>>500
缶詰もダメと医師に言われたよ
因みに友達の猫が金属アレルギーになった時に猫缶控えるように指導されたと言ってた
0505名前アレルギー
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:18.60ID:7QZ6KQR7
>>504
ありがとう
サバ缶ブームでしょっちゅう食べてたら全身悪化してきてもしかしたらと

全然気づかんかった(涙)
0507名前アレルギー
垢版 |
2019/05/08(水) 20:17:06.90ID:pkmYGIO3
金属アレルギーと銀歯入れたあたりから悪化したアトピーや皮膚炎があって、アレルギーを伝えて被せの銀歯を外してジルコン入れてもらったんですが1年経っても良くなりません
土台?コア?か何かの金属がその被せのなかに残ってるってことは考えられますか?
それとも単にアトピー悪化なのか
0508名前アレルギー
垢版 |
2019/05/08(水) 20:26:10.50ID:m3BsGLxK
考えられますね
ファイバーコア指定しないと普通は保険対象の金属の土台になるよ
0509名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 13:45:45.87ID:T9q7ZPgF
>>508
ありがとうございます
食生活も生活リズムも変わってないのに銀歯に変えた年に史上かつてないくらいに肌荒れて汗かくと耐えられない痒みに襲われるのでずっと悩んでます
一度確認しに行ってみます
0510名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:14.45ID:Dx7bT327
>>509
ちなみに銀歯からジルコニアに変えてまったく変化ないんですか?
多少は軽減されたとか
0511名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 22:35:16.08ID:5ClAtUZR
>>510
多少は軽減しました、一番ひどい時の全身蕁麻疹とハチに刺されたように顔がボコボコに腫れ上がるという症状と比べれば
ただ、そのときほどではないにしろ今も全身に湿疹や蕁麻疹と痒みは出るので皮膚科でステロイド軟膏と抗ヒスタミン剤は処方してもらって塗ってます
0512509
垢版 |
2019/05/09(木) 22:43:42.14ID:5ClAtUZR
歯医者さんには金属アレルギーがあるということを伝えてジルコンに変えてもらったので、コアを変えてないなんてありえるのかなと思いつつ…
0513名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 23:09:57.52ID:kPC0NvUO
コアって折れる場合があるのであえてそのままにするケースもありますよ
0514名前アレルギー
垢版 |
2019/05/10(金) 06:47:23.96ID:P7W4pUF+
>>512
金属アレルギーの診断書出してあったのに
なぜかメタルコア入れられたことあるよ
直後に気づいて外してくれって言ったら
歯が割れるかもしれないから無理って断られた
結局他の歯科でファイバーコアに変えてもらった
0515509
垢版 |
2019/05/10(金) 13:52:40.57ID:BOehjW3u
>>513
そうなんですね、、では尚更確認しに行かないと
>>514
酷い話ですね…私の場合銀歯からジルコンに変えたの3万円くらいで意外と安いなと思ったんですが、コアを金属のものから変えなかったから安かったという可能性もありますよね…
歯科医はアレルギーについて知識が乏しい人も多いという話も聞きますし、うーん
0516名前アレルギー
垢版 |
2019/05/10(金) 14:52:29.81ID:BUfQpOtR
>>515
3万は安いですね
自由診療でそんなに安いのは何かありそうですね
0517名前アレルギー
垢版 |
2019/05/10(金) 15:47:05.43ID:zGk6i8Vw
アレルギーと伝えたから保険適用になって安くなったとか?
でもファイバーコア含めてジルコン三万って保険適用でも安すぎるか
0518名前アレルギー
垢版 |
2019/05/10(金) 15:59:25.21ID:8Apgw1mz
ジルコニアDIVAだとファイバーコア含め(というかコアと被せ物セット料金なんてないけど)
4万だね。正確には38,000円に消費税
コアはコアでファイバーでも保険きくんだからアレルギー云々は関係ないよ
0519名前アレルギー
垢版 |
2019/05/10(金) 19:40:29.51ID:gflCmlNh
>>511
私も顔ボコボコになる
でもパッチテストした皮膚科医に相談したら乾燥のせいと言われた
まともな医師が近くにいない
0520名前アレルギー
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:50.43ID:/tRCcRiu
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0523名前アレルギー
垢版 |
2019/05/23(木) 15:46:49.99ID:11wZ4XVO
汗をかくとかぶれたり全身痒くなる。
汗かいて痒くなるのは全身性金属アレルギーの可能性があるってどこかで記事見たんだけどみんなは汗かくと痒くなる?
ちなみに自分はパッチテストしたらなかなか重度の亜鉛アレルギーだった、亜鉛塗ったところだけ紫色になってプク〜って膨らんでただれてた。
毎日亜鉛豊富な玉ねぎや納豆食べてるけど控えたほうがいいのかしら。
0524名前アレルギー
垢版 |
2019/05/25(土) 10:16:42.20ID:YQGehHRP
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動
0525名前アレルギー
垢版 |
2019/05/25(土) 11:20:14.77ID:3KTBN6sb
亜鉛豊富なのって卵じゃないの?
玉ねぎや納豆も豊富なのか
0527名前アレルギー
垢版 |
2019/05/25(土) 14:47:33.65ID:suzVkVbg
食べ物はokだけど血中の金属成分が汗で皮膚につくとかぶれるからね
ほっとくと遠心性環状紅斑みたいになると手がつけられなくなる
0528名前アレルギー
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:34.82ID:2+Nt5Olt
ニッケル クロム コバルトは調理器具に使われてるのかな?
調べたいんだけど白内障で画面がほとんど見えない
mateは背景暗くしてるからなんとかいけるけど
0529名前アレルギー
垢版 |
2019/05/26(日) 14:24:54.48ID:q0a1fkGF
ステンレスにはニッケルとクロムがだいたい使われてる。

自分の場合はニッケルを避けてて鍋はガラスとシリット。
フライパンは鉄、包丁は鉄の白紙、お玉とフライ返しは木にしてる。
0530名前アレルギー
垢版 |
2019/05/26(日) 22:51:13.68ID:H/NZwib3
汗じゃなくて、体内に取り入れただけで金属アレルギー出るの???
0531名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:10.95ID:WPYk8zcx
>>528
他の人も書いてるけどステンレスにはクロムとニッケルが含まれてる
ただ18-0はニッケルフリー
18-○は18がクロム○側がニッケルの含有率
調理器具はこの数値載せてるのが結構ある
調理器具からも溶け出すから気をつけたほうがいい
0532名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 13:07:58.72ID:7YTVmqbj
>>530
全身性の金属アレルギーはね、食品とか調理器具から溶け出した金属とかで全身に蕁麻疹や湿疹痒みが出る
0533名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 13:10:44.36ID:opbhoFMg
亜鉛アレルギーは大変だね
8割くらいの食品や食材に亜鉛はいってるだろうし、アレルギーと言えど亜鉛取らないと逆に肌荒れやばくなるし精神が不安定になっておかしくなるし
何か副作用の少ない効き目抜群な抗アレルギー剤でも出るといいんだけど
0535名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 23:05:45.35ID:KSEHGo7d
>>531
ステンレスって安全やと思ってたのにマジか
ありがとう
0536名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:51.35ID:/i6YumFn
でもな、耐熱性が有るからね
ステンレスは溶けだし難いからね
0537名前アレルギー
垢版 |
2019/05/28(火) 16:38:54.63ID:L0ySxp9X
ステンレスとホーローのミルクパンでホットミルク作って味を比べると全く違うよ
調理器具のレビュー読むと鍋で味が変わると言ってる人は結構多い
0538名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 00:50:21.03ID:M73pVgQm
ニッケルアレルギーなんだけど
病気入院して数回の採血でブスブス注射さしまくったら
アレルギーが出た・・・まあそうなりますよねー
0539名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 17:40:29.88ID:zBhHmGS/
ステンレスは溶け出しにくいのか
煮魚なら大丈夫かな
0540名前アレルギー
垢版 |
2019/05/30(木) 00:02:53.47ID:WfM9g24f
私はステンレスやめて買い替えた
火加減も気にしなくていいしステンレス楽でいいけどだめだったわ
体でわかる
0544名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 21:58:46.47ID:99v60ttY
おしゃれしようと3日間昼の間イヤリングをつけたら
耳たぶに違和感とはれ、
昔のピアスホールからの出血少々。
本当に残念でならない。
おしゃれをするのも体を張って
とっておきの1時間くらいのみとしなくては。
0545名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 22:11:19.92ID:q4Qv/Mej
アレルゲンの入ってないイヤリング買えばええやん
0546名前アレルギー
垢版 |
2019/06/06(木) 00:22:44.65ID:p0vlWbB/
樹脂ピアスしてるけど
正直デザインが好みなのは反応出る素材のやつだから我慢してでも好みのデザインのを付けたい気持ちは分かる
0547名前アレルギー
垢版 |
2019/06/15(土) 22:55:00.81ID:1XmtLxYL
24金でもだめ?
アクセサリーは全部24金だよ
安いのつけられる人が羨ましいけどボーナス月にコツコツ集めてる
0549名前アレルギー
垢版 |
2019/06/16(日) 12:36:45.62ID:fV8Vib2M
ユザワヤ行ったらなぜかアレルギー対策のノンホールピアス300円で売ってたんでいくつか買ってきた
デザインが偏ってるけど、まあそれはしょうがない
0554名前アレルギー
垢版 |
2019/06/25(火) 01:15:40.18ID:98adsBwi
金属アレルギーの検査は今の時期、避けた方がいいですか?
汗をかく季節は避けた方がいいという話を聞いたのですが
0555名前アレルギー
垢版 |
2019/06/25(火) 05:51:29.22ID:JNskk8KV
検査パッチ貼る場所によっては三日間お風呂禁止だったりするから暑い時期はしんどいかもね。
0556名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:09.69ID:Oh9qD4cG
えっ、三日間貼りっぱなし?
たぶん金属アレルギーの検査以前にパッチの接着剤でかぶれてしまう…
秋まで待った方がまだマシかもですね
ありがとうございます
0557名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 07:47:01.74ID:MNcWVzYq
貼りっぱなしですよ!濡らしたら駄目です。
私は二の腕にやってもらったからシャワーは入れましたが。
どこの病院もたいがい背中で検査するけど、前もって電話して聞いてみるのもいいかと思います。
0558名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 10:20:01.02ID:ahRrQWh+
自分の受けたところではパッチがどれか判るように番号を書いておく。
はじめはパッチの上には保護のサージカルテープを貼る。
最初の三日はお風呂やシャワーは禁止。
三日後に剥がしてその後はお風呂OK。
番号が段々消えていくのでお風呂の後に自分でマジックで書きなおす必要がある。
私は一人暮らしで背中は無理ということで腕にしてもらった
ラップを巻いてサージカルテープで補強してがっちりカバーしてその部分は濡れないようにして最初の三日もシャワー浴びた。
病院でのパッチをカバーする為のサージカルテープにパッチに触れた後のモノが混ざって付着していたようでその部分も三日間めちゃくちゃ痒かった。
11月にしたけど痒くて眠れないくらいだった。
夏場が判定はしっかり出来るけどアレルギーが明らかにきつい人にはかなりきついと思う。
0559名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 10:20:44.95ID:ahRrQWh+
自分の受けたところではパッチがどれか判るように番号を書いておく。
はじめはパッチの上には保護のサージカルテープを貼る。
最初の三日はお風呂やシャワーは禁止。
三日後に剥がしてその後はお風呂OK。
番号が段々消えていくのでお風呂の後に自分でマジックで書きなおす必要がある。
私は一人暮らしで背中は無理ということで腕にしてもらった
ラップを巻いてサージカルテープで補強してがっちりカバーしてその部分は濡れないようにして最初の三日もシャワー浴びた。
病院でのパッチをカバーする為のサージカルテープにパッチに触れた後のモノが混ざって付着していたようでその部分も三日間めちゃくちゃ痒かった。
11月にしたけど痒くて眠れないくらいだった。
夏場が判定はしっかり出来るけどアレルギーが明らかにきつい人にはかなりきついと思う。
0560名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 11:03:07.21ID:Q1LS9QAX
ネットで見ると夏には検査受けられない病院もあるね
私が検査したところは夏でもOKで背中でやった
テープで保護してるからシャワーもOKと言われたけど
温めると正確な検査結果得られないような気がして個人的に控えた
とにかく痒くて堪らなかったし痛いし痕も長く残った
0561名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:38.79ID:kXw0AkMC
うちが行った病院は背中に貼って「病院にこない日も毎日様子が見たらいいんですけどねー。写真撮ってくれるご家族いないんですか?」
ってほぼ終わりの頃に言われた。
某歯科大学併設の皮膚科。
ちゃんとした皮膚科に行った方がいいよ
0562名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:34.57ID:ZcdMDhJw
汗かく時期にニキビ出来るのは金属アレルギー関係あるの?
0563556
垢版 |
2019/06/26(水) 18:36:02.01ID:CA7aB6JY
答えて下さった皆様ありがとうございました
テープ類を貼ると皮膚が被れるアレルギーも持っているので、検査はやはり秋になってからにしようと思います
汗をかく季節は特に被れるので…

肩凝りと頭痛と手の水疱が出てイライラ!早く検査したかったのですが、正しい結果を出すためにも少し待つ事にします
0566名前アレルギー
垢版 |
2019/08/15(木) 07:12:05.47ID:d2HNySuB
昔っから時計やアクセサリー類、汗かくと痒くなる
化粧も同じくで10年アクセーヌの日焼け止めのみで過ごしてたんだけどババアになり肌のハリはないし昔痒く掻きむしった痕のシミが目立つしでファンデーション(アクセーヌではない)塗ったらムズムズ痒い痒いでボリボリが止まらない
友達に金属アレルギーじゃない?と指摘されココに来た
ムズムズ痒い痒い位で軽いのだろうけど、パッチテスト受けていいものか…
0567名前アレルギー
垢版 |
2019/08/15(木) 09:35:03.85ID:7blEFjNT
「受けていいの」とかためらう理由が分かんないんだけど
まさにアレルギーの症状出てるし

ちなみに数日お風呂に入れないから夏は検査できないよ
0568名前アレルギー
垢版 |
2019/08/15(木) 14:41:37.02ID:40bsdQ95
>>566
汗と金属が反応してアレルギーになるのは当然だな
若いうちはいいが、それが続くと汗だけで金属アレルギーになる可能性もあるからな
金属避けて、夏場はシャワー小まめに浴びる事
0569名前アレルギー
垢版 |
2019/08/19(月) 16:08:40.42ID:RLVkdCxK
お風呂はいれないってのがネックだよなあ
自分化学物質過敏症もあるから一日おきに運動して汗出さないと体調崩すから厳しいわ
0571名前アレルギー
垢版 |
2019/08/21(水) 23:41:16.95ID:kd2JPZYj
アレルゲンを洗い流しちゃだめだからじゃない?
0572名前アレルギー
垢版 |
2019/08/23(金) 01:43:06.79ID:yw42tUTs
>>566
秋になったらさくっと受けなよ。せいぜい3000円位でその後の人生の情報になる

ワシの例を。ニッケルを疑って検査受けたらニッケルは反応なしで亜鉛が+でした

ギターが趣味でね。アコギ弦は真鍮。真鍮は音響特性が良い。80%が銅、の合金なんだが残り20%はメーカーにより錫か亜鉛で不定なんだと
エレキ弦は電器通す都合でニッケルなんだが、自分はニッケルokなので、以来アコギにもエレキ弦を張ってる

検査しなきゃ避けるべき相手が分からずずっとモヤモヤしてたよ
0573名前アレルギー
垢版 |
2019/09/03(火) 16:28:33.94ID:FJib6NQE
3000円?!
私は保険適用でかなり安かったよ
0574名前アレルギー
垢版 |
2019/09/03(火) 19:36:13.93ID:vfsy5p/0
良いね
ワシの時は歯科金属取るのも自費だった

見積もり17万だったかな。実際やったら足出てしまったそうだが、超過分は歯医者が負担してくれて助かった
今は保険が効くんだよねえ
0575名前アレルギー
垢版 |
2019/09/03(火) 19:52:15.28ID:OP9odJtd
>>574
金属アレルギーの診断が出ていればメタルフリーの保険効くの?
17マンてことはセラミック?
0576名前アレルギー
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:41.31ID:vfsy5p/0
樹脂とセラミックの中間の素材、だった気がする

全セラミックは硬いが+10万だったかな。材が硬いと、ズバリ職人さんの削り出し工賃分が高い。歯医者の作業は同じ

確か1年以内に割れた時の修理保険にも入ったが、大丈夫だった
割れてしまうか否かはその人の噛み方要因が大きく、1年大丈夫ならだいたいずっと大丈夫なんだそうな
0577名前アレルギー
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:08.07ID:vfsy5p/0
ああ、そう今は保険効くはず
新しい情報に詳しい医者に確認してね
0578名前アレルギー
垢版 |
2019/09/04(水) 06:45:33.78ID:3NDAvV+x
レジンね
レジンはアレルギー関係なしに保険適用だよ
0579名前アレルギー
垢版 |
2019/09/04(水) 09:46:30.27ID:Z+ZFe4s8
サンクス

レジンアレルギーになる可能性もあるから怖いな
噛み合わせ調整で通っている歯医者で、奥歯にセラミック入れていたら噛み締めでとっくに割れてると思うと言われた
金属アレルギーになりにくいゴールドいれるしかないか
0580名前アレルギー
垢版 |
2019/09/04(水) 10:14:02.18ID:Zy4E9OBE
去年説明受けたけど、セラミック、ハイブリッドセラミック(セラミック入りレジン?)、レジンがあるって聞いた。
歯の位置や覆う範囲でも保険適用範囲が変わる筈だから詳しい歯科医を見つけて説明受けるのが1番良く判る。
0581名前アレルギー
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:50.91ID:YZVo5UR0
舌がぴりぴり痺れた感じになって痛くて色々検索してたらここに行き着いた
クラウンに舌が触れてると弱い電流がながれたみたいにひり付く
秋になったらアレルギー検査しにいきたいけどこういうのってどんどん悪化していくのかな
0582名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 16:12:13.64ID:Ht/dQKkf
人によっても違うから一概に言えないけど、少なくともアレルゲンを特定して生活の中でアレルゲンを排除していくと緩和されると思うよ。
放置してると最悪の場合、アレルギーマーチがくる。
0584名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:26.51ID:WN+4uQtq
うーん ちがうし やらないでしょ おなじようなこと
内容:
それsんもんが がずすくなくなって いそがしいんだね
0585名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:16.45ID:WN+4uQtq
こりつむえんだからって なー よってたかって いったいいちおくしょうまんにんが 

むちゅうでいやがrせ
0586名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:56:07.75ID:WN+4uQtq
ミザリー でしょ もじったの あったまいい
0587名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:31.69ID:WN+4uQtq
ざんねんすぎる きせきすぎるざんねんか かね ざせきで いっしょうくさりにつながれてか

あったまいいい うけつけのおねーさんがた
0588名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:59.09ID:WN+4uQtq
ぼんきゅっぼーんお ぼーん いがいみあたらないんですけど あ とおくか

うざいんだよな まちがったふりなのかまちがえなのか じかんとって こっちがまちがってるみたいななんだっけな
0589名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:00:51.93ID:WN+4uQtq
ぜんぜんちがうよ むかしの れんあいのうがまだいたねとうじ いまのへんたいすぎるよどっちつかずぎのようちすぎる どえすどえむ
0590名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:22.23ID:WN+4uQtq
おたくのれんあいのうが きもおたに きもいあたまおかいいのに
0591名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:48.83ID:WN+4uQtq
ほんとにいるの? かこのぶいぶいいわせてたの まだみれんたらたらが くるんでしょ
0592名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:02:36.67ID:WN+4uQtq
あのー わたくしにうらみもって いやがrせしても かわんないよ 順番
0593名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:03:34.36ID:WN+4uQtq
じゃ 思う存分欲望のまま夢中で付きまとてごまかしていやがらせが
☆お得だね☆
0594名前アレルギー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:07.27ID:WN+4uQtq
いいこと教えてあげよう

頭と心は別なんだよ
0596名前アレルギー
垢版 |
2019/09/07(土) 04:59:50.43ID:yJ2Ra5+n
骨折したけど、金属アレルギーだから固定だけになった
でも大きな骨折とか人工関節とかにしたいときはどうなるんだろう
大事故とかで自分に意識なかったらわからないだろうし不安
0597名前アレルギー
垢版 |
2019/09/07(土) 08:06:12.06ID:hxel4Iio
>>596
中にプレート入れる手術って大抵チタンでしょ
チタンでもだめなの
0598名前アレルギー
垢版 |
2019/09/08(日) 06:08:54.54ID:h40I3hc/
パラジウムとニッケルだめだった
医者に診断書出したら、入ってるから使えないと言われた
0599名前アレルギー
垢版 |
2019/09/17(火) 00:28:10.82ID:bdi9erFY
金属アレルギーだとコーヒー紅茶ダメになるけど、欧米人だとどうしてんだろうなあ。
アメリカ人は朝昼晩コーヒーしょっちゅう飲んでるイメージだし、
イギリス人紅茶飲めなくなったらどうなるのか。
0600名前アレルギー
垢版 |
2019/09/17(火) 08:44:09.70ID:+mmTKNcO
でも日本人は日本茶飲めなくても困らないしなあ
お茶もたくさん種類あるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況