X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 09:29:35.14ID:si+mdSzy
>>198
電車で座った瞬間から記憶がないことしばしば
俺の場合だけど
抗ヒスタミン薬による眠りは質が悪いと聞いた
確かに夜寝る前に飲んだけど朝もの凄く辛い
0204名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 09:37:35.49ID:IDVurdkr
>>200
自分も初めての時はそうだった、発病してから薬飲んでも気休め程度にしかならん
加湿機能付き空気清浄機買った方がマシ
今は年明けしたらすぐ耳鼻科行ってる、おかげでだいぶ楽にはなった。
0205名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 09:39:20.99ID:Xmli2xgA
症状でてから医者に出来る事なんて一番儲かる薬出すぐらいだからな
医者にいくならシーズン終わって舌下かシーズン前に粘膜焼くぐらいかね
0206名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 09:39:23.11ID:NR0nnmv3
モーアタきっついなー朝からまぶたが腫れぼったい

>>200
とりあえず対処療法はできるから、何もしないよりは病院行っといた方がいいよ
薬は相性あるから何とも言えん
自分は眠くなる奴は生活に支障出るレベルで眠くなる
0207名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 09:59:30.61ID:AAQruwH1
耳鼻科96人待ちだった。みんな辛いんだね。
0208名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 10:11:24.76ID:lP8UXRii
ありがたいことに病院が出す薬がかなり効いてくれるから外干ししてる
取り込むときに100均のブラシつき布団叩きで洗濯物一枚ずつガシガシはたいてから取り込んでるよ

部屋干ししたい人は高くても除湿器買うのをオススメしたい、大事に使えば十年は持つし布団乾燥機の乾燥機能とは桁違いに乾く
0209名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 10:33:35.66ID:leO1KY7S
>>192
外だからID違うけど186です
じゃあ、そこはごめんね
あなたのような話し方の人、今までいなかったから、間違いないと思ったんだけど

>>195
いろんな人が親身に考えてくれてるのに、お礼言うでもないし、周りが気の毒だなって思ったんだよ
別人の話だけど
0212名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 10:47:13.18ID:lJwDvY9O
>>187
寝ている間に花粉を吸い込んでいるから。
で寝ているときは副交感神経が働いているから免疫反応が起こりにくい。
で起きると交感神経が働くから免疫反応が働いてくしゃみやら鼻水タラーになるのよw
0213名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 10:54:37.91ID:lJwDvY9O
>>210
エアコンの除湿では乾かない。
温風を当てないと乾かない。
除湿機は除湿するプロセスで温風ができ
それを洗濯物に当てると4時間で乾く。
まあ当てる位置をずらしたりの手間はいるけどな
0214名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 10:55:54.98ID:76l5gI36
今朝は今期一番きつかった
寝る前から鼻が決壊してたけど
0215名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:04:26.10ID:2fmHIDN5
薬を服用してもつらくてマスクとゴーグルしたらすげー楽
0216名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:08:56.40ID:hjgpiIsS
薬以外の対策、例えば食事で制限かけてる人いる?
小麦粉を取らないとかは効果あるって聞いたことあるんだけど
0217名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:09:33.70ID:Mq9v3g5B
昨日アレジオン飲んだのに今日はキツイ・・・

アレグラは全く効かないしタリオンは効くけどおなかいたくなるし
今度はクラリチン試してみようかな
0218名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:11:47.76ID:GtgsQ3Da
俺はアレロック。
眠くならないのは、相性がいいからかな。
0219名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:14:36.80ID:leO1KY7S
>>208
自慢じゃないが、近所のバザーで500円で買った中古除湿機を、雑に使って15年
まだ使えそう
大事にしたらもっと持つかも

>>213
除湿機と扇風機のダブル使いで、完璧に乾くよ
0220名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:17:46.45ID:IDVurdkr
>>216
自分は全く効果ない、良く聞くヨーグルトもだめ
効く人には効くみたいだから試してみては
0221名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:20:49.82ID:3/JG7eGw
>>207
凄いな。どんだけ待つんだよ(´д`)
市販薬で乗り越えられる人も多いだろうに。
0222名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:21:12.77ID:Mq9v3g5B
>>216 約1年前から小麦断ち(正確には大幅削減)して
プロバイオティクスも飲んでるけど今年もしっかり花粉症です
0223名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:27:00.95ID:FCwZOR3W
>>209
いえ

ちなみに夜グダグタは年数回で、うちは中干しや乾燥機です
前のほうのスレ読んでなかったから何のことやら?でした
0224名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:28:54.17ID:lP8UXRii
>>219
マジかー
新品二万円のがちょうど十年目で水位計のプラスチック部分が割れて使えなくなったから裏山
きっといいメーカーのだったんだろうね
0225名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:30:12.42ID:FCwZOR3W
>>218
うらやましすぎ!
眠くなるというより頭ぼーっとしすぎて廃人のようになってしまう
0226名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:32:16.41ID:lJwDvY9O
>>217
アレジオン飲んで効かないなら
それより効き目が弱いクラリチンは駄目だと思うけどな
実際俺はそうだしな。クラリチンは口が乾くだけで全然効果なくて
アレグラに変えてマシになったがアレグラは春日和(要は花粉飛散量が増える)
になると効かない。
なので現時点でははアレジオン20を飲んでいて効いている。
あとは外出時はマスク。部屋の換気は最低限でする。で今のところしのいでいるわ
0228名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:35:18.72ID:lJwDvY9O
>>217
処方薬のザイザルにしたら。
ただ医者にいかないとならないけどな
あとは眠気がくるけど第一世代薬飲むしかないじゃないの
0229名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:41:30.10ID:leO1KY7S
>>223
そっか、ホントごめん
ドラえもんの話だけなら、全然腹立たなかった
みんなの提案をスルーして大変自慢かよって思っちゃったからさ
0230名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:41:53.99ID:/8Wy/dqa
生まれて初めて目薬を買ってきた
花粉対策に薬を使うのも初めて
ただの気休めになりそう
0233名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 11:54:07.55ID:leO1KY7S
>>224
SHARPだったわ
関係ないがMITSUBISHIの冷蔵庫は17年持った

最近のは、新しいのを買わせるために、長持ちし過ぎないようにしてるのかもね
0234名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 12:17:40.87ID:/8Wy/dqa
>>232
レスありです
うーん、初めてだったこともあってどっちの価格帯にしようか迷ったんですよねぇ
結局薬局安いほうを買いました
これが効かなかったら腹くくって高いほうを買います
0235名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 12:45:51.44ID:ZrCeIWW8
昨日あたりから来てる
とにかく眠くならないの処方してくれと言ったらクラリチンレディタブ処方された夜1回
効いてくれ
0236名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:01:38.54ID:ZhqZJT5f
バイクで往復1時間走ってきた!!!
この時期にバイク乗ったの初めてだ!

そして、症状全くでてねー!
シダトレンさいこー!
ま、念の為、薬も飲んだけどw
0237名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:05:15.02ID:IWOla0n9
予報ほど花粉飛んでない感じ…
あまりきつくない
意外と気温上がらないな
0238名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:17:31.29ID:6quyMcRR
耳鼻科10時に受付したのにまだ40人待ちらしいからキャンセルしたわ。
大人しく半休使って月曜日行くわ
0240名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:22:06.37ID:TcrJ6Mjq
スーパー買い物行くなら今と夕方どっちがいいかな。
0241名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:36:07.80ID:QFR3VTlV
内科でも薬出してもらえるのにわざわざ耳鼻科行く人はマゾ?
0242名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 13:58:49.72ID:Qt8CEm22
>>240
夕方のほうが飛散量すくないんじゃね
夜のほうがいいけど
0243名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 14:11:12.92ID:5mPhOw89
なんか鼻水を出すとお腹が減るなー。

>>237
丹沢さんも北関東さんも冬眠中だから
余裕だねw

でも3月中旬くらいに大爆発するんじゃね。
どこかに逃亡しようかな。
0244名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 14:22:42.12ID:QkHLmbLF
>>161
パタノール効かないと私も思ってたけど、花粉が飛ぶ前から内服と一緒に点眼もしてたら、今年は少し違う。目かゆいけど、猛烈なかゆみは襲ってこない。
速効性なら金のアルガード一択。
0246名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:06:47.63ID:tK9DvOLc
アラミスト点鼻薬を使っているから花粉症の4大症状が全然出なくて凄く快適だわ
その証拠に今日も花粉が大量に飛んでいるけど症状らしい症状は一切ないよ
0247名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:22:57.36ID:4STTFMpp
今日もまだまだノーガードで余裕
多摩地区
0248名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:25:19.70ID:Q7HsukA/
練馬区もまだ大丈夫だな。
朝はきつかったけど。
0249名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:42:21.32ID:blw6xMeU
アレロックは眠くなるからアレグラ飲んでたけど
乾燥肌で痒くなる症状もあるからタリオンへ変更。
体が痒くなりづらいし鼻水出ないから最高の薬だわ

土日在宅時に飲まないと鼻水垂れ流しだから薬って凄いと実感。
1ヶ月分しか出してくれないのが面倒
0250名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:50:51.28ID:X4UEjjAf
この時期の花粉症の薬は小児アレルギー科もしくは内科が基本だよな
小児の方は子供に囲まれて身の狭い思いするけど
0251名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 15:52:15.84ID:GtgsQ3Da
俺も内科。
どうせ薬を出すだけだから、何科でもいいんだよね。
0253名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 16:14:10.37ID:pFhPlJS1
>>247
うん余裕
風強いから、洗濯したタオルを外干ししたら
あっという間にほとんど乾いた
外でバタバタして、空気清浄機最強にした上でバタバタして取り込んだ
0254名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 16:27:58.49ID:NR0nnmv3
>>241
薬だけ出してもらえばいい人と、専門科で診てもらいたい人といるから別にいいのでは
自分も普段は内科で一通りの薬もらってるけど、ひどい年は耳鼻科と眼科に行くよ…
0256名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 16:36:40.96ID:Jvo/jW6F
薬に詳しい、詳しくない、は医者の個人芸で色々だよね。
0257名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 16:51:45.71ID:ZrCeIWW8
皮膚科なんか穴場だよ
家の方では大概アレルギー診てる
皮膚科も混んでる所はあるけど
0258名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 16:54:57.05ID:eaaGI1Fr
>>248
隣の板橋だけど、この辺が悲惨エリアの境界になってるよね
0260名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 17:15:42.47ID:otkFCd9x
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎
0261名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 17:27:01.83ID:/2iXKqtp
>>259
大丈夫
そのうち慣れるよ、症状が出てることに(´;ω;`)
0262名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 17:32:03.12ID:InIi3Flc
今年は短期間に大爆発して終わるのではないか?
0263名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 17:35:44.01ID:mI4dQd0K
まだ梅9分咲きくらい

梅が散ればスギも終わるよ
梅とスギはリンクしてる

ヒノキは桜とリンクしてる
0264名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:03:18.04ID:5mPhOw89
フマキラーの花粉ブロックスプレーの
効果やばい!
感動した

けどドラックが950円だったのに
アマゾンは650円くらいだった。。
0265名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:05:17.28ID:ZhqZJT5f
おまえら本当に花粉症??
朝はやばかったとか、昼はとか・・・

花粉症って症状が出たら、もはや朝と昼とか関係なく、症状が延々続くだろ???
2日くらい家にひきこもってようやく症状が引いてきたかな?程度くらいで
0266名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:05:44.53ID:pgOegiKe
>>216
砂糖を止めたり極力減らしてみるといいです
自分は今年殆ど症状出てません
0267名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:06:02.84ID:5mPhOw89
てか今日は目が痒すぎて死にそうだった
マリンアイて目薬と アルガードの目を洗うやつもドラックで買った。
アルガードのやつ目洗浄 すっきりしすぎて気持ちいい
0268名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:10:24.18ID:6quyMcRR
久々にベランダ見たら花粉なのか土埃なのかわからんから水ぶっかけて窓からサッシ全て掃除した。気持ち良いが目が思いっきり充血して痒みが増した。
この時期はもうシャッターも開けず閉めっきりにするわもう
0271名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:23:42.19ID:GtgsQ3Da
例年、薬飲んでも焼け石に水という感じだったけど、今年は何とか乗り切れそうな予感。
カルピスのL92とサントリーの甜茶のダブルサプリが多少は効いてくれてるのかな?
0272名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:39:33.25ID:C2LQ1o9P
まだ5%しか飛んでなくてみんなまだ症状軽いってよ
ソースはテレ朝のニュース
0273名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:48:22.00ID:jNv0RC2T
ニュースの花粉予報は毎年てきとうだからなあ
0274名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:01:13.80ID:ZhqZJT5f
>>273
だって普段から捏造することになれちゃってるから、ホントのニュースを報道することが難しいんだと思うよ?
0275名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:24:27.65ID:c+1AywqL
こんなに花粉飛んでいるのに未だに症状でない人がうらやましい
0277名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:34:50.33ID:6S/6P7uM
自分も今年は去年と比べて明らかに軽い。
去年は家に帰ってきても寝るまで鼻水が止まらなかったから。
今年の花粉は性質が違うのかな
0278名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:48:45.17ID:rVh1qKt1
花粉症の症状ってそのときの体調によって症状の出方が全然違うからな

俺は2013年は全く症状がでなくて快適だった
軽かったとかいうレベルじゃなくてマジで全く症状が出なかった

今年はここ5年で一番キツいかな。
05年に花粉症デビューして地獄を味わい、
でもなぜか08年、09年、10年も全く症状無しで天国だった。
この3年は花粉症治ったのかと思ったわw

そしたら2011年で復活して12年も普通に症状出て何故か2013年は症状でなくて
2014年以降は毎年症状出てる。
0279名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:53:30.48ID:TcrJ6Mjq
毎日掃除機かけるようになって少し楽になった気がする
0280名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 19:57:16.21ID:Xmli2xgA
ここ数年あまり飛んでないから5年ならまだ本当の地獄知らないと思う
0282名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 20:06:01.37ID:6S/6P7uM
去年けっこう地獄だったけどな。
まだ今年は症状軽い
0284名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 20:22:34.61ID:Xmli2xgA
ああ、長すぎで適当に読んでたわ
長文はまともに読まんよ
0286名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:04:05.56ID:Xmli2xgA
長文の自分語りは触れちゃいけないな
俺が悪かったよw
0287名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:05:44.27ID:NR0nnmv3
>>280
最近で一番飛んだのだと2011年だもんね
震災の影響で3月入ってからマスクが手に入りづらくなって
困ってる人が多かった記憶がある
0288名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:06:52.71ID:99HX5tqs
今年はレンコンと甘酒をたまーに飲んでたんだけど、鼻水が出ません。かゆいけど。
0290名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:27:03.08ID:5mPhOw89
花子さんを見ていると、多摩の方はちょっときつそう。
23区はまだ余裕だけど、俺はなんだか鼻水が酷いわ。風邪かな?w

まあまだこれからだから、勝利宣言出している奴らは
気が早すぎ。
0291名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:45:25.88ID:PMXHhpSS
都心はほとんど飛んでないね
来週も寒いみたいだし、ヒノキと
ダブルになって大変そう
0292名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:45:33.94ID:6S/6P7uM
2011年は原発放射能チリと合わさったのでは?
あの年だけ血の混じったハナクソが沢山出たから
あんなこと前にも後にもないよ
0293名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 21:48:36.99ID:qfVrXNE0
今年は花粉関連銘柄が暴落してもおかしくないレベル
0296名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 22:01:56.07ID:Vs5y4uUc
23区も良い感じに赤くなったな
0297名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 22:02:04.67ID:NR0nnmv3
>>295
もっと前から花粉が大量に飛散する時には確認されてるよ
今まで気に留めてなかった人たちには見えてるのに見えてなかっただけ
0299名前アレルギー
垢版 |
2017/03/04(土) 22:03:28.50ID:Q7HsukA/
>>295
ほんとそれ。
今まで花粉が飛んだからと言って、玄関にあれだけ黄色い粉が
積もったことはなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています