X



金属アレルギーについて語ろう ★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/04(木) 12:48:13.91ID:9f+ls9CG
金属アレルギーのスレです。

ジーパンのボタン、ベルトのバックル、メガネ、アクセサリーなど
体に触れる様々な金属でかぶれたら要注意。

レジンアレルギーの話はなるべく専用スレで
【歯科材料】レジンアレルギー【アクセサリー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1469635481/

過去スレ
★1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1348979969/
0437名前アレルギー
垢版 |
2016/10/19(水) 17:25:04.44ID:DGBwdxju
良くなったというひとは、
元々肌弱いとかでなく歯が原因のみなの?
0438名前アレルギー
垢版 |
2016/10/19(水) 19:35:22.85ID:QO4C/CIM
アクセサリーとかぜんぜん身に付けないから
金属が接触して皮膚荒れしたとかいう機会がなかったが
パッチテストは陽性だよ
0439名前アレルギー
垢版 |
2016/10/19(水) 20:03:03.13ID:3iPGMomB
アクセサリーで赤くなるけど陰性だったよ
なんでなんだぜ
0440名前アレルギー
垢版 |
2016/10/19(水) 21:22:08.29ID:q3ZhZBTh
パッチテストがあやふやだからかな?本当は陽性なのに
かなり遅く反応するタイプだと医師の最終確認の時には反応出てない時もあるし
汗で試薬が薄まって反応しない時もある。
腕時計で赤くなる人は金属アレルギーじゃなくて単なるベルトの押し付けで赤くなってる事もある。
0441名前アレルギー
垢版 |
2016/10/19(水) 22:27:09.21ID:ZlB8eOdE
パッチテストも多くのメタル類から
抜粋してやってるだけでしょうから
0445名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 02:02:19.07ID:mzspDxGs
金属アレルギーのバッチテストで原因を突き止めようとしたら1年かかるぞ。

通は金属アレルギーの原因臭い歯を微妙に削ってもらって、
それでバッチしたり服用したりしてアレルギー反応を見るんだよ。
それが一番間違いがない。
そもそも歯は合金だし、成分は千差万別だし、それしか方法がない。
0446名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 08:29:17.23ID:2zD/UgkE
一年なんて現実的じゃないし
一週間で陽性反応でたら儲けもん
保険セラミックしたい人はする
陰性な人は自費診療で妥協
0447名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 12:08:48.81ID:UjXGUasT
10年前に脱メタしたよ
原因不明だった全身性湿疹と無数の鼻のニキビが嘘のようにひいた
1ヶ月する頃には湿疹跡も分からないぐらいになってた
金属アレルギーの人にとって、間違った歯科素材は毒でしかないよ

ただ化学物質過敏症の俺は、今3回目の全身性湿疹に冒されてる。。。
毎回歯が原因なんだが、ほんともういい加減にしろよ
0448名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 12:09:50.05ID:UjXGUasT
すまん
変な絵を添付しちまった
0449名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 13:44:25.99ID:IuiKz61v
全身ニキビだらけで10年以上治ってなくて原因不明なんだけど金属アレルギーでさ
銀歯減らすだけでも少しは変わるかもしれないかな?
冠はCADCAMでやってもらっても、ブリッジのお金が準備できない
0450名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 14:15:06.06ID:DoQ1873F
>>449
自分は銀歯の削りカスが口内に広がって飲み込んでから
全身に痒みをともなうにきびが出来たよ。おそらく金属アレルギーで間違いないと思う。
化学物質過敏症の人は例えセラミックにしても接着する時の接着剤に反応する事もあり
色々苦労するようだね。自分はそんな歯が15本はあるのでいっその事、総入れ歯に
したほうが早いんじゃないかと思うくらい。入れ歯には入れ歯の苦労があるんだろうけど。
0451名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 14:46:54.69ID:7O6XIOXb
銀歯って、微妙に接着面?がズレるとかある?
銀歯そのものというより 接着してるときの接着剤とかって
滲み出るのかな。
0452名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 15:02:17.04ID:LDMb6dLa
銀歯の接着剤はわからないけど、セラミックのにはレジン入ってるからね
0453名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 16:31:50.17ID:7O6XIOXb
詳しいんですね
最近気になりだからあまり専門用語うといけど、すみません
いわゆる保険のプラスチックみたいなやつを詰めるときだとどうなんでしょうか?
レジン、って銀のやつだよね?
0454名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 16:34:44.18ID:7O6XIOXb
銀歯が、一つあって それが何と無くごくごく僅かにズレてたときあった気がして、
つけてから数年なるけれど、
その時には何だか金属味というか独特の臭いを感じてた。
調子悪くて(顔の皮膚)、そんな時だから口の中もしんどいのかなとも思ってたけど
多分気のせいではなくて、銀歯の具合も変化してしまったのかもしれない
0455名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 17:30:17.30ID:SX4KKv+G
レジンはまさにその保険適用のプラスチックの事
金属の味なら普通に詰め物の可能性が大きいと思う
パラジウムもレジンもメーカー事 毎に違うから、溶けやすいのとかもあるのかもしれない
ずれた下にコアがあるとか?上にコアが直に触れてただれた人いたよね
0456名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 17:33:27.35ID:P20L3pZk
レジンは樹脂(色は透明?歯に違和感ない色)=保険適用
レジンアレルギーがなければ(かなり少ない)金属アレルギーに反応しないんで安全だけど難点は脆い

銀の詰め物はメタルインレー=保険適用
金属アレルギーの疑いがある人は外すべき
0457名前アレルギー
垢版 |
2016/10/22(土) 16:02:31.60ID:IxjU6y3S
脱メタ治療
進んでいます
今年には終わりそうです。
0458名前アレルギー
垢版 |
2016/10/22(土) 17:46:23.56ID:1qHmscav
>455 456さん
遅れましたが、レスありがとう
風邪で急に体調崩してちゃんと見れてませんでした。
ここの人は丁寧に教えてくれてやさしいですね
0460名前アレルギー
垢版 |
2016/10/22(土) 22:03:00.55ID:djVehEB2
>>458
風邪か
よく休めよ!
そして、体調良くなったら脱メタ頑張ろうぜ
0461名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 01:52:55.78ID:H3Wrmb12
銀歯を全部取って2週間経った
最後の銀歯(メタルクラウン、メタルコア)を取った直後から1週間半ぐらいまでは
顔に湿疹は出るわ体中痒いわで大変だったけど2週間目の今はかなり落ち着いてきた
ただ、何か劇的に改善したというものはない
指に出ていた掌蹠膿疱症の状態が良いがこれはビオチン療法やってるからかもしれないし
わからない
まあもう少し時間が必要かもしれない

また、時間経ったら経過を書きに来ます
0462名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 07:00:52.77ID:hIBmMKcd
脱メタして不調が治らないなら
接着剤やガッタパーチャが原因としか
これだと、だいぶやっかいだがな
0463名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 07:13:57.70ID:V2mD53ij
>>461
除去時に金属粉が出るのでそれが体内に入って一時的に悪くなったのだと思う
自分もそうだった。自分の場合は円形脱毛が少し悪化したがすぐ落ち着いた
0464名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 07:37:48.54ID:Pv9BU25S
全身の湿疹や痒みも辛いけど指の掌蹠膿疱症(水泡)もつらいよね。
痒みはもちろん、潰れると水は出るけど小さな穴が出来てシャンプーの時に
髪の毛が穴に突き刺さって痛いんだよね。20年くらい悩んだけど今は自然に消えた。
現在は全身のニキビ様湿疹と痒み、口内、唇のただれや炎症、口内炎かな。脱メタしなきゃ。
0466名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 17:06:09.01ID:OBqKJLmg
元から症状とか出ていて、出てる時に抜いたりして改善した人はいないのかな?
0467名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 18:15:41.62ID:1yAdKzq8
ガッタパーチャとか接着剤とかに不安が出てくるともう抜歯が確実な治療になってしまうね。
非金属の入れ歯ならアレルギーに苦しむ事もない。総入れ歯ならなお更。ただ食事する楽しみが
かなり失われるらしいけど。
0468名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 18:26:41.93ID:GbyAtsnJ
はぁぁ…
改めて歯の大切さに気づくね。
こんなリスクも時間も金を
かけなくても
全部、自前の天然歯なら
どうだったかな?
人生はだいぶ違ってたかもしれない。
0469名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 18:48:00.25ID:jEcDjZnz
>>468
全くその通り。
自分は生まれつき歯並びも悪く、また乳児の頃に母親が赤ちゃんにも食べやすいように
噛み砕いた物を私の口に運んでいたとの事でミュータンス菌(愛情菌とも呼ばれる)を移され
虫歯体質になり現在は奥歯なし、神経取った歯が10本で金属アレルギー発症。顎関節症併発。
かみ合わせも悪いので脊椎を介して体調は最悪で寝たきりに近い状態の時もあり。
テレビで歯並びが綺麗で奥歯まで自分の歯が揃っている人を見るたび、羨ましいの一言。
人生を左右させる歯。本当に歯って大事です。
0470名前アレルギー
垢版 |
2016/10/26(水) 04:46:27.73ID:JQkyZyIM
>>469
愛情の代償だね
恨みはないが、仕方ないw
たかが歯なんて、とんでもないね。
おかげで金属アレルギーと謎の体の
痒みに悩まされるとは夢にも思わんかった。日本は口内への関心が足りなすぎて
有害な歯科治療で訳も分からず苦しんで
る人が他にいると思うと本当に情報弱者
は救われない。
発展途上国に比べたら日本はまだマシだが、、社会生活まで支障きたすと生きる
自信を失う。
健常者からはまず、虫歯作るお前が
悪いと、一蹴りで済まされそうだがねw
0471名前アレルギー
垢版 |
2016/10/26(水) 08:15:31.48ID:/RHDPTK0
噛み合わせで気分が上がったり落ち込んだりもするよ
口を笑顔の形にすると、少し気分良くなるでしょう
鬱と診断されてても、噛み合わせで良くなるケースもある
0473名前アレルギー
垢版 |
2016/10/26(水) 18:55:39.57ID:vUSx/L7w
子供の頃父親が言ってたなぁ〜
入り口(口、歯)と出口(けつ)は大事にしないと、将来後悔する、と

まさか入り口のことで、こんなに悩まされることになるとは、、、
父は正しかった
0474名前アレルギー
垢版 |
2016/10/26(水) 20:54:46.69ID:JivzGvwl
完全脱メタ3週間以上経った所だけど、耳が以前より酷くなってたのがなんか治った
手は以前より酷いまま、顔は少しましになったかもしれない、が全身痒いのは痒い
見える所が酷いのが辛い
0475名前アレルギー
垢版 |
2016/10/26(水) 23:15:17.99ID:JQkyZyIM
もう少し辛抱だよ。
有害金属なんて身体にあること自体
デメリットしかないからね
0477名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 10:11:07.06ID:9MTeT6tN
入れてるだけで金属アレルギーになりやすくなる
0478名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 13:55:29.69ID:KOBAeD0q
ここ、何人くらいいるんだろ?
わりとレスあるけど同じ人なのか沢山いるのか
0479名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 16:03:11.73ID:Cqj9kb78
患者数は相当いると思いますよ。
だって自分がこのスレに書き込むの10年ぶりくらいだもん。
その間、落ち着いていたけど削りカスが口の中に広がっただけで
症状が再燃して元に戻らなくなった。10年前も苦しんでる人多くいたし。
0481名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 18:05:04.87ID:Cqj9kb78
>>480
症状が再燃してから半年経つのでもう寛解はしないと思うので
脱メタしかないと思ってます。
歯科では4本の歯の根っこに膿がたまっているらしく
「脱メタはその治療が終わってからしましょう。根の治療が終わるのは2年後です。」
との事で2年間は金属アレルギーに苦しみ続けなればならない事になりました。
0483名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 18:25:08.49ID:Cqj9kb78
>>482
はい。もう1件行きました。そこでも同じで根の治療は金属コアを外してからでないと
出来ないので仕方ないらしいです。また複数同時に根の治療は出来ないので
脱メタは2年後にスタートみたいです。あとは皮膚科に泣きついて一時的にも
アレグラで症状緩和しようかなと。
0484名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 19:02:57.53ID:X/wRa3iY
金属除去優先でとりあえずセメント詰めてくれる先生神だよ
高いけど
0485名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 20:06:31.69ID:LwazTszv
今日銀歯の冠2つだけをとりあえず外してきた!
銀歯外したらさらにまた金属入ってたり時間かかりそうだしこれも根っこの治療とかやるのかな
次の予約取れたの12月だし人気な歯医っぽいしいつまでかかるのかな…
0487名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 20:54:15.49ID:9MTeT6tN
>>485
あれ?メタルクラウン取る時に一緒に土台のメタルコア取らなかったの?
ちょっと考えられないな
クラウンなんて取るの楽で、それでいてそれだけ取ってもどうもならないのに
もしかしてメタルインレー取ったんじゃないの
0488名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 21:57:38.91ID:LwazTszv
>>487
なんかよく見かけるコアって感じじゃなかったよ、根っこまでぶっ刺してない感じ
先生はコアって言ってたけどね
自分の歯も根も残ってて、詰め物の変わりに金属みたいな?その上から銀のクラウン
さすがにインレーとクラウンの違いくらいわかるよ
0489名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 22:01:40.31ID:9MTeT6tN
へ〜歯も根も生き残ってるんだ
なるほどね
0491おりか石おでんわは これでなんどめか 
垢版 |
2016/10/28(金) 01:43:58.42ID:sLy7O+af
ザンネン ストーカー と グル かよ そんなにひがいしゃとかかわりたいか しね 基地外

陰険 で うえから で どすけべ で いやしい ぎぜんで にどでまも・・・

税金泥棒ならまだしも・・・ 悪行多すぎ 職権悪用死ね


失敗した銀行の金の流出で 公務員買収で 特定の人物を ストーキング行為か???

個人情報悪用しまくり 職権悪用公務員 とくにけーかん

最悪老害


ケー札の巧妙な悪質さ 今更じゃないし いろいろ付け込んで

まー汚い しかも税金で安定供給って 天下りもある場合もある 年金も高い

おおむかしはおせーぼおちゅーげんおくりまくりのがちがちだっけ?
0492名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 12:54:29.03ID:b7XFnnpc
パッチテストしてきたが、完全な正確性はないな
明らかなアレルギー反応は陽性扱いされるが、
多少の赤みや痒いニキビができたのは全部陰性扱いされたぞ。

まだ2回目判定だからなんとも言えないが、
これじゃあ最終判定が思いやられる。
医者に聞いたらある程度の大きさ、炎症やただれがないと単なる物質的刺激と認識されるんだと。
たった2日だからニキビや赤み程度で済んでるけど、これがずっと歯科材料として身体の中にあったらどうなるか、、、
考えるだけでも恐ろしい。

歯科材料に関しては特に、もっと判定厳しくしろよ。
パッチの時間を長めに設定すれば、結果が変わることもありそうだ。
それに全身型アレルギーに対応してるのかも疑問。

この結果持って歯科にかかるの不安だ。
0493名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 17:34:51.21ID:fVnfYhWq
歯医者に通って1ヶ月
今日、前にファイバーコア入れたとこにハイブリッドクラウンを被せて終了したわ
まだ銀歯全部取って2週間弱なんで目に見える改善はないけど
とりあえずやりきった感がある
3ヶ月〜半年ぐらいで目に見える改善があればいいんだが
0494名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 18:08:27.33ID:ONJqYgBv
男性が多いですか?女性のかたもいるかな!
男女差はないかとおもうけど、銀歯取ったら皮膚炎症楽になる人多いかな?
銀歯以外に、保険のプラスチックのようなのでかぶれる人もいたりするんだろーか
0495名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 21:00:57.39ID:r2/sSxcD
自分(男)は全身型ですけど(ザ老人)、ちゃんと判定付きましたよ。
焦りや不安な気持ちも分かりますが、掻きむしったりしないようにしてください。
確かパッチの金属はイオン化してあるため反応しやすいらしく、自分も「どよーん」(としか言いようが無い)となりました。
まあ、歯科金属アレルギーは結局は治療できますので、それまでのメンタル面の(自分での)ケアが重要だと思います。
繰り返しますけど、治りますからね。
0496名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 22:01:51.42ID:+YcEdz0W
脱メタで回復しなかったらどうしようか
レジンなのかガッタパーチャなのか
神様助けて!
0497名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 22:30:06.33ID:H6hUo7kB
>>495
脱メタしてこらどれくらいの期間かけて治りましたか?
0498名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 22:33:41.82ID:n8pnOqBR
>>496
そういう不安はあるよね。
自分の症状は唇や口の中の炎症、口内炎、全身の痒みやニキビのような発疹や蕁麻疹。
そして少数派かもしれないけど肛門周辺の皮膚炎。おまけに腹痛。
これらは歯科金属アレルギーでも十分ある症状なんですが他にベーチェット病、クローン病も
同様の症状が出ます。パッチテストではコバルトが陽性。ニッケル、パラジウムが擬陽性、
しかも492さんも言っていますがパッチテストの最終判定まで早すぎます。専門医は1ヶ月後まで
みるべきだとも言っています。ですのでパッチテストでオール陰性でも完全に信用はできないのかも。
とりあえず脱メタはコア外しで失敗すると抜歯になるリスクがあるのでクローン病、ベーチェット病の
否定をする為に大腸内視鏡や小腸内視鏡などから始めたいと思います。
0499名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 22:47:25.29ID:XgtqlxsQ
>>498
金属アレルギーと、リーキーガットつまり腸内カンジダにかかってる可能性あると思う
腸内だけじゃなく全身にカンジダ菌は繁殖する
性病ではないので安心して欲しい
0500名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 22:51:50.64ID:n8pnOqBR
>>499
実はその腸の病気と金属アレルギーのダブルでの影響を一番恐れていました。
どっちか1つであれば多少気は楽ですが2つとなるともう頭真っ白で。
腸内カンジタの事、ありがとうございます。調べてみます。
0501名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 23:45:40.07ID:7i2XuxPf
気になってる親知らずがあるけど 色々あって歯医者に行く機会がいつも中々むつかしくて、、
だったんだけどついにヤケで思い切って予約してしまったよ。
今全く痛くもないんだけど、気になってる理由があり、親知らずのせいとは限らず判らないが
銀歯を既に治療で被せているのでそれについて見てもらわなきゃという。。
抜歯かなと思ってるけどどうなるかわからなくて凄く不安。
ひさしぶりに体調が今日はマシなので、本当はもう少し様子を見たいけれど、
また悩むかもということがしんどいので行ってみることにした。
でも、せっかく症状が滅茶苦茶ひさびさに今日は急になったので、
もう少し先にすべきだったのかなぁと凄く後悔してたり結局迷ってる。
この不安は誰にも言えないのでここに来ちゃった。
言ったからといってどうなるものではないけど、せっかくひさびさに楽になったのに万が一悪化でもしたら、、と
凄く怖い
0502名前アレルギー
垢版 |
2016/10/28(金) 23:50:30.36ID:7i2XuxPf
昨夜はまだかなり顔も赤くてだったし、今も勿論治癒してないけど、
この数ヶ月苦しんできた状態のなかで1番体感的に楽。
この感覚が当たり前なのであって、、なんだけど、一時的でなくようやく軽快していく頃合いなのかなぁ?と、
なぜ被れ炎症がこんなに長引いたか判らずじまいで思い当たる節がたくさんある中で、
でも良くなってくかもと希望のまま何もせず様子見したいし、
今のうちに美容院行ったり少し時間を取り戻していけるかペースを取り戻して一旦休みたい気持ちが正直なところかもしれない。
でも、銀歯が気になってたのでいつか早めに思い切って行かなきゃっていうのがあったので、
気乗りしないのに治したい為の一つの方法として、予約してしまった。
大丈夫か不安すぎる。
週明けだけど、プレッシャーが。。
0503名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 05:13:05.14ID:gWMQNZk8
またひどくなるのか…と怖気づいてしまう気持ちはわかる
しかし、根本的な問題を解決しないとどうせまた悪くなる
そう思えば今は我慢して治療を受けれないかな
0504名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 07:23:49.56ID:2v1lklnN
逆に、何ともなかったよという人はいないのかなと気になる。
このスレにいる人は割とアレルギーも複雑とか重症なかた多そうだけど、
銀歯なり取ったとして特に悪化するでなく、(アレルギーなど悩んでない)人みたく
普通に脱したよって人。
元から症状がある時に歯科行くと、症状も不安定ゆえに、金属外した影響か否か判断むつかしいけどね。
明らかに悪化しなければ良しという感じで無事な人はやはりこのスレだと余りいないのかな
0505名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 11:17:43.83ID:xF32sUNb
良くならなかったら
他の原因探るだけだよ
0506名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 11:39:57.56ID:Tgd+yla6
皆さんは銀歯入れてからどのくらいで症状出ました?
夏休み入ってからなので多分7月下旬か8月上旬辺りに治療を開始して銀歯を4本いれました
9月上旬くらいからデコルテに赤くカサカサしたものが出始めました
その後、眼鏡のパットの形と頭皮にも同じ症状が出て痒くて眠るのもキツいです
アトピー持ちなのですぐ薬を飲んだり塗ったりしましたが回復する兆しが見えません
それにアトピーならじゅくじゅくした液が出たり皮がボロボロ剥けるはずなのですがこの症状にはそれがありません
何かが違うと思い調べた結果金属アレルギーかもしれないと思い始めました
歯医者さんも皮膚科の主治医も様子を見ましょうとしか言ってくれず二ヶ月近くも痒みに悩まされてます
寝不足で辛いし目の回りは真っ赤で恥ずかしいしこのまま跡が残ったら…と思うと死にたくなります
金属アレルギーの検査をしてくれるところを探しましたが近くにはありません
また、もし保険が効かないとなると金銭的に歯を入れ換えることは出来ないと両親から言われました
受験生なので今からバイトしてお金を稼ぐのも難しく、そうなると進路が決まってお金が貯まる来年の夏までこのままなのかと不安です
0507名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 14:27:54.03ID:gWMQNZk8
俺は銀歯を入れて3年ぐらいかな?
唾液で溶けたのが体に蓄積して出るみたいなので
時間かかる感じだけど
レジンアレルギーみたいに付けて直で出る人もいるのかも
0508名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 17:14:27.23ID:rkS1Uev5
>>500
両方とも銀歯やレジンを取れば良くなる可能性があるんだからそんなに恐れる必要はないのでは?

>>506
学生さんか、かわいそうに
詰めた歯医者に、とにかく詰めた所を取ってくれと言いなよ
様子見の期間としては長いし、様子を見てどうするんだか訳がわからないし意味がないよ
0509名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 20:51:07.16ID:oSBiF2Ib
全身型は(自分の場合はですが)、割とすぐ治る感じですね。
コア取って翌日はどよーんとした感じと全身の皮膚に電気が走る感覚がありますが、後はコア一つで(感覚ですが)10歳若返る感じですね。
0510名前アレルギー
垢版 |
2016/10/29(土) 21:12:46.44ID:rkS1Uev5
ここに微熱と喉痛ある人いる?
脱メタ完了だけど変わらずだよ
0511名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 01:25:34.31ID:1jTjVSJo
>>506
金属アレルギーの検査をなんとしてでも受けるべきなような…
アトピー+それなんてかわいそすぎる
田舎に住んでるのかな?
自分は皮膚科やアレルギー科やってる病院に片っ端から電話して問い合せたよ
金属アレルギーの10数種類のパッチテストの検査やってますか?って
アレルギー科でも3種類の金属しかやってないって所もあった
で、結局10数種類のパッチテストできるって答えてくれたところは、ネットで検索しても電話番号しか出ないようなホームページもないし広告も出してないめちゃくちゃ古い小さな医院だったよ
だから電話で問い合せてみないとわからないかも
もうやってたらごめんね
0512名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 03:29:46.76ID:3Yot8zL8
自分すでに小学生のときに銀歯
入れてて22歳のときに異変がでたよ。
定期的にあせもが出て痒い痒いっ。
そして26歳で銀歯の下が虫歯なってて
新しく銀歯を作り替えてから1週間後、いっきにアトピー湿疹がでて訳も分からず皮膚科でステロイドだされるだけの地獄の始まりだった。
0513名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 03:58:45.08ID:r93KxG33
現状、銀歯は全撤去して今は軽く全身がカサツくのと顔はプロトピック毎日塗ってる
レジン詰めていた奥歯が虫歯再発
治療方でレジンは割れるので無理と言われ渋々金属に同意
せっかく安定しているのに余計な要因は避けたい
そこで聞きたいのだが、本当にレジンは無理なのか?
0514名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 06:29:36.37ID:lL6FcTKo
奥歯は力入るのでレジンじゃすぐ割れるとか言われるよね
0515名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 08:48:01.83ID:wyxa6pdR
ある有名な歯科グループのホームページにレジンは割れるし
他にも2次虫歯になりやすく使うべきでないと書かれてましたよ。
レジンで詰めると僅かなすきまから食べかすとか入り込みやすいらしい。
0518名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 19:46:24.86ID:jJWFLXO9
ほぼ全部銀歯だからオワタ
費用どんぐらいかかるやろか、、、
0519名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 20:19:11.08ID:r93KxG33
検査してもらい診断書持って行けば保険で出来る
自費なら死ねる
ともかく保険の範囲で最善をつくす
0520名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 22:20:40.28ID:1jTjVSJo
歯医者じゃなく技工の子に聞いたんだけど、普通のレジンだとセラミック等に比べて水分通すっていうかなんというかだからまた虫歯になりやすいのだって
やはり奥だと割れやすいみたい、でも1番割れるのは大臼歯より一点に圧力のかかりやすいちょっと前の歯らしい
そして割れた場合処置から半年間はもう一回レジンってのはできないらしいので、自費か銀の奴にするしかなくなるっぽい

自分なら銀のインレー入れてやっぱ調子悪くて結局外すなんてことになったら余計に無駄に削ってしまうことになるし、お金無ければ一旦無理にでもお金できるまではレジン入れて貰えるところを探すかな…
神経残ってる歯ならレジンが割れた時に歯ごと割れるってのも少ないそう
0521名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 23:40:35.86ID:b+1yHHkE
>>520
そうですね。保険だと半年はやり直しが出来ないみたいなので
クラウンを入れてかみ合わせ調整で低くなりすぎた時は悲惨です。
レジン冠を保険で付けた時のかみ合わせ調整は慎重にですね。
あと、大臼歯より圧力がかかるのは4番と5番の小臼歯でしょうね。
ここは左右のかみ合わせの要なのでとても大事な歯です。
自分はヤブに抜歯されて歯がないので歩くバランスも悪く脊椎も湾曲しちゃいました。
あと、セラミックでもレジン冠でも割れにくいように厚く作る為、歯をかなり削るので
失敗は許されません。お金に余裕があれば信頼できる歯科医院で
ジルコニアセラミックを選択したいですね。
0522名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 05:52:26.19ID:5drVlvQE
ジルコニア良いね
セレック5番インレー6番クラウン半年で割れた
保証があるから金はかからないけど
相当気を使って食事して寝るときはマウスピース
0523名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 06:02:49.52ID:5drVlvQE
>>461
掌蹠膿疱症の人もいるんだね
自分以外で初めて見たような気がする
同じくビオチンもやってって大分よくなってる
全身脱毛、汎発性脱毛はまだまだ
35度の低体温は36度台に戻り
後はまあいろいろw
口腔内金属除去終了して半年
0524名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 08:03:07.88ID:3JH+1jJM
脱メタ終了して半年でもまだまだ残ってますね。
金属アレルギー専門医によると長い人だと症状が消えるまで3年掛かるらしいから
その間は抗アレルギー剤飲むとかしたほうがいいみたい。でも脱メタ終わってれば気は楽だよね。
0525名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 10:38:02.20ID:5oy8aSgs
金属アレルギーに加えて化学物質アレルギーあり。。
過去何度か歯科アレルギーを起こしてて、その度に原因をつきとめ、治療して生還してきた。
でも今回はもう駄目かもしれん。
絶望しかないわ。
歯科材料と金属のパッチやったが分からん。
もう奥歯全部抜いて、総入れ歯にするのが最終手段だと本気で考えはじめた。
明日、大学病院の歯科アレルギー科に初めて行く。
そこで駄目なら無理だろう。
ひどい全身症状でもう気が滅入ってくる。
0527名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 12:27:17.21ID:6rMfJBvr
>>525
>もう奥歯全部抜いて、総入れ歯にするのが最終手段だと本気で考えはじめた。

同じく。自分は左右上下とも5〜7番が神経取った金属コアとメタルクラウンになっているから
合計12本抜歯になる。つらいアレルギー症状が無くなれば仕方ないかとも思うよね。
だけど入れ歯って思ったよりも大変みたい。70代の老人が長年掛かっていた歯医者で
合わない入れ歯を長期に渡って使わされた恨みで歯科医を殺そうとしてその奥さんに
取り押さえられて警察に逮捕された事件があったくらい入れ歯の不快感は強いみたい。
自分も虫歯でもないのに神経取りまくった当時の歯医者を道連れにしてビルから飛び降りてやろうかと
思うくらい当時の歯科医を恨んでる。でも以前このスレの人にアドバイスをもらった。
「時間は戻らない。今を頑張れ」と。この言葉に励まされやれる事から始めようと今は思ってます。
0528名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 12:39:20.54ID:km9/q794
入れ歯は体にとって異物だという事を忘れないように。
化学物質過敏症ならなおさら異物を入れない方がいいと思う。
穴が小さい所は実費で詰めた物取ってもらいセメント詰めておくとか、本当に小さいなら穴のままで歯磨きを丁寧にするとか。
0529名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 15:15:26.30ID:D1QjCrAQ
〉527、528
ありがとう。
勿論自分も歯を失くしたいわけじゃない。
必死で自分に合う歯科材料探すつもり。
ただ、、、
入れ歯にしても生きて行けるかもしれないけど、
このアレルギー症状じゃ生きていけないんだ。。
飲み薬や塗り薬じゃ抑えきれなくて、ほぼ毎日目がパンパンに腫れて、耳やと頭皮がガサガサで汁が出てきて中耳炎になる。
薬を止めれば全身湿疹だらけ。

でもやっぱり安易に入れ歯を考えているとか言うのは止めた方がいいな。
527さん、悪質な歯医者のせいで大変な目に遭われてて、本当に心から同情する。
神経取ってるとその分、治療も長引くし精神的にも参るよな。
本当に負けないでくれ。
俺も頑張る。
ありがとう。
0530名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 15:21:53.01ID:D1QjCrAQ
〉526
レジン怪しいと思って調べたら、パッチで赤くなった。
ただ基準に満たなくて陰性扱い。
本当ふざけんなよ。

しかも歯科治療に使うレジンのパッチという話になっていたのに、結果を見たらビスフェノールとエポキシレジのみ。
ビスフェノールの方は有害性を言われてて最近じゃ使われてないし、エポキシは工業用だろ?
本当に、、、泣けてくる。
0531名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 18:00:17.07ID:uzgc48Jq
>>530
レジンどこで検査したの?
皮膚科で聞いて、市立病院とか他の所にも聞いてくれたけどなかった
0532名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 19:48:36.50ID:GUfy+QLd
歯科金属アレルギーって
年中常に体の皮膚に湿疹や汗疱とか出る感じ?
俺の場合、5月とか暖かくなってくると湿疹や汗疱が出るんだが、
歯科金属アレルギーかな?
歯には、アマルガムやパラジウム合金の銀歯入ってるから歯科金属アレルギーを疑ってるんだが、
通ってる皮膚科の医者は年中じゃないから違うと言ってくる
パッチテストもしてくれない
丁度銀歯詰めたあとくらいから湿疹や汗疱が出始めた感じがするから
パッチテストしたいのに、肌が荒れてるからダメと言われる
0534名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 20:22:43.04ID:NCAAXSin
>>532
自分は10年前に総合病院の皮膚科でパッチテスト受けて
ニッケルとパラジウムに++出てるけど
体調悪い時期以外は湿疹とか出ないよ
口腔内の金属はメタルコアが二つ残ってる状態
ちなみに皮膚の表面が金属や鞣し革に接触してるとすぐ反応する
パッチテスト受けたいなら他の病院で相談してみたら?
0535名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 20:23:02.67ID:4AhM+cu+
>>532
俺はパラジウムがダメだったけど
アマルガムはパラジウム以上にやばいからね
取ったら8〜9割が良くなると言われてる
つか、テストしなくてもいいんじゃないかと
アマルガム、パラジウムあるだけで害だもの
今症状出てないとしても出る可能性を残してるからね
とりあえず外すのが大事
俺はパッチテストしてないけど全部外した
0536名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 20:26:48.87ID:hba3+VNi
みんな、歯科でこれらの相談してるの?
それとも皮膚科?
歯科で皮膚のこと話したら親身に考えてくれるのかな
考えるといっても何に反応するかは歯科で分かるわけではない気がするけど、
結論なんて完全にわかるわけでもないから言いにくいし、
言っても反応よくなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況