X



【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ6【病院マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 21:35:43.60ID:Bm9h0Xqm
花粉症ひどいけど
病院行く時間ないよー、病院めんどくせー、っていう人のための市販薬限定スレ。

病院での治療、処方薬については
 花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 8
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1423871772/l50

サプリや民間療法などは
 サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
 花粉症に効く何か5
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/l50

前スレ
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ6【病院マンドクセ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1426963583/


過去ログ>>2
0293名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 20:51:23.99ID:/+9FnPIK
アレグラを病院処方で通年服用してるが全然問題ないよ
0295名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 21:39:44.35ID:LE433l8P
ちなみに今日アレジオンのジェネリックを処方してもらって
30錠990円だった、来月もう一度もらっとけば連休までと
秋の数日間楽に過ごせるな
0296名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 22:22:15.84ID:/+9FnPIK
>>294
3ヶ月おきの通院で診察料と院内処方ジェネリック90日分の合計が2320円
1日あたり26円
通院している病院が扱うジェネリックは先発薬と同メーカーだから院内処方にしてる
0297名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 23:00:01.05ID:E4iKEQ4G
ついでにロキソニンとかボルタレンの湿布も出してもらえよw
年寄りは腰痛、若いやつは疲れたとき脚に貼る用な
0299名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 01:37:57.38ID:LJRXAtIO
>>296
アレルビを買うより安いのか
しかし90日分は最初から出さないよね
0300名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 02:09:16.34ID:QHqFvnwe
>>299
10年以上通院してる
最初は違う疾患で診てもらったから、それなりに医療費はかかったよ
ついでにアレルギーの薬も出してもらうようになり、
今はアレグラジェネリックを院内処方してもらう為だけの通院になってるw
0303名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 11:50:31.08ID:v4yLJOwB
耳の奥喉の奥が痒い!ガリガリ掻きたい
アレルビ届いたので飲んでみる
一日2回ってどのタイミングで飲めばいいのか
0304名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 11:57:32.22ID:1kkzvOT7
中に添付文章入ってるし、箱の裏にも書いてあんだろ日本語理解できないバカか?
0305名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 12:39:57.99ID:v4yLJOwB
箱に朝夕って書いてあった。日本語以前の馬鹿でごめん
花粉辛いけどそんなにイライラしないで
0306名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 12:50:50.94ID:aRcq6BMk
あるピタのあとマリンアイ使ってみたがダメだ マリンアイで事足りる人もいるんだろうが俺にはあってない
0307名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 13:13:34.26ID:KRL1n0J6
>>305
小学生からやり直せやガイジwwww
0308名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 13:36:26.09ID:1kkzvOT7
>>305
字読めないの指摘されたくらいでそんなにイライラしないで
0309名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 14:38:07.00ID:aLSyiybG
>>307
ガイジって何?
おまえ日本語まともに使えない幼稚園児かww
0311名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:00:34.74ID:KRL1n0J6
>>309
早くその気持ち悪い顔面高い所打ち付けてこいやガイジwwww
0313名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:07:39.16ID:1kkzvOT7
>>310
お前の知能の低さのほうがかわいそうだよ
0314名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:10:46.13ID:KRL1n0J6
>>312
IDコロコロ変えてミスってんぞガイジwwww
一人何役だよお前wwww
0315名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:13:18.53ID:v4yLJOwB
ん?何役もしてないけど…
自分がちゃんと説明書き見てなかったせいで、変なスイッチ入れちゃって悪かったなぁ…と

普段からIDコロコロ変えてるの?
0317名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:20:39.96ID:KRL1n0J6
>>315
ハイハイ自演乙wwww
はよ痴呆のボケ親と一緒に自殺しろゴミ虫wwww
0319名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 17:25:48.64ID:/8+nE6m4
2年前に引っ越して病院変わったんだけどアレグラ30日分しか処方されなくて面倒
前の病院は60日分とか出してくれてたんどけど言えば貰えるもんなの?
0320名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 19:21:53.38ID:7Q7BBgHy
言えばいいじゃん
俺は必ず「2ヶ月以上出してください」って言うぜ

あっちとしてはできるだけ診察料処方料かせぎたいのだから
こっちが何も言わなきゃ短期間にしようとするだろ
0321名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 19:22:04.84ID:blakCxNE
アレグラ愛用者だが俺は1日一回でいける
0322名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 19:25:10.81ID:7Q7BBgHy
答えてから気付いたが
ここ市販薬だからスレ違いじゃん
0323名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 22:04:32.22ID:rLbuVo7T
市販薬はジェネリックだとダイレクトに安くなるんだな。アレルビ注文したわ。ありがたい。
0324名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 00:08:50.75ID:ApjrBymE
>>274
鼻水が止まるのはベラドンナ総アルカロイドによる内分泌抑制のため。
血管収縮剤は粘膜の充血による腫れを引かせるものなんだけど、君アホなの?
0325名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 07:55:04.53ID:iw1jRtPC
市販薬ではないが個人輸入でアレグラジェネリック買ったから飲んでみたが全くこれ効かねぇな。個人差あると思うが。大人しくアレルビ買ってみるかなアマで
0327名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 09:26:33.66ID:mvuYOCho
>>325
先発薬は効くのに、ジェネリックだとダメな場合って結構あるよ
国内メーカーの市販ジェネリックなら大丈夫だと思うけどね
0328名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 10:32:24.95ID:UMwptGOp
>>325
個人輸入のはわからないけれどアレルビでぐぐってたら
眠気とか副作用がほぼ無い薬は代わりに効果もそこまで高くない。
人によっては効果が出るまで時間が掛かる。
1〜2週間様子を見て効果が出ない場合は薬を切り替えろ。
とあったよ。
0329名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 10:51:42.88ID:iw1jRtPC
>>327
やはり国内のなら効き目はありそうだが病院この時期混んでるから面倒だなぁ でもたしかにかかりつけの医師がジェネリックは効き目落ちると多数聞くならオススメしないとは言ってたな

>>328
もう少し様子みてみるかな。
前はザイザルを耳鼻科で処方してもらい飲んでたが凄い睡魔あったが効果は覿面だったわ
0330名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 13:51:50.92ID:/PyxhTTY
ナイアシンで今年は快調(^o^)
0331名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 13:54:17.97ID:/PyxhTTY
お前ら、本当にナイアシン試せよ
この感動を誰かと共有したくて俺様がありがたくも教えてやってんだからよ

花粉症を無理に抑えてる感じではなく
アレルギー体質でなくなったって感じで
本当に自然
0332名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 15:11:51.14ID:gNfEkZvM
薬は十分効いてるのに、風呂あがってしばらくすると
くしゃみ連発するのは何故だ?
0333名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 15:29:21.64ID:UMwptGOp
>>331
鼻炎薬ではおさえるヒスタミンをナイアシンでドバっと出すって言う時点で
もう訳が分からないのですがww
0335名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 20:52:04.34ID:HczEdgYY
>>333
放出して枯渇させてしまう
0337名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 21:39:45.85ID:Bngo9uYu
>>334
馬鹿だからよくわからんのでそれを調べてみる、サンクス。
0338名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 23:33:43.44ID:nOI1M4wU
>>336
自分はアトピーでないから分からないが
ナイアシンフラッシュで皮膚が赤くなるので
アトピーにはあんまりよくはないだろう
0339名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 23:39:01.88ID:nOI1M4wU
>>336
本当に花粉症には効くからナイアシン飲んでみなよ。
医薬業界なんて金儲けだよ。
儲けにならないビタミン・栄養療法はマスコミに取り上げさせないんだよ。
マスコミ最大のスポンサーの一つが製薬会社だから。

統合失調症うつ自閉症なんかも分子栄養療法で治るんだよ。本当は。
0340名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:40:50.95ID:hXcF+SGg
>>339ナイアシンって見たらビタミンB群って書いてた
ネイチャーメイドとかサプリでいいの?鬱病何年も患ってるから気になる

あと、そのナイアシンフラッシュってなったらどうしたらいいん?
0341名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:55:10.44ID:hXcF+SGg
このスレ内のナイアシンってとこだけ、全部読んでみたけどナイアシンフラッシュって現象にならないと
ダメなの?
何か怖い
0342名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 09:23:15.93ID:ISxlKBqk
ナイアシンと花粉症でググると怪しさというかステマというかイマイチ信用できない。
ちゃんとした医師や薬剤師や機関の花粉症に効果あって危険な副作用はないという文書はないのかな。
0343名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 10:02:49.54ID:KFiQaYx4
毎年飲んでた
パブロン鼻炎がついに
効きが悪くなった。。

どうしよ
0344名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 14:01:31.15ID:xRm6DyiP
水曜日に
・パブロン鼻炎カプセル48入り2箱
・アレルビ56入り1箱
が届くんだけどはてどっちを飲めばいいかな?
アレルビが効くならアレルビなんだけど効くまでに時間(期間)かかるって
言うから木曜の「非常に多い」に間に合うか・・・。
0345名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 15:17:30.71ID:AiFUoeZZ
>>343
血管収縮剤入りの薬を常用すると、粘膜がリバウンド状態になって効かなくなってくる
症状が酷い時だけ飲む頓服用だからね
市販薬で解決したければ、自分に合う抗アレルギー薬を見つけるのが最善の方法だよ
0347名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:11:17.94ID:nAXfKh6o
>>342
>ナイアシンと花粉症でググると怪しさというかステマというか

へー。どの辺が「怪しさ」であり「ステマ」なのかな?
google 検索上位順に指摘してみて。

https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&;ei=iic9WI6UDOiQ8QeHwofQBA&gws_rd=ssl#q=%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%B3+%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87&*
0349名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:24:17.66ID:nAXfKh6o
>>342
>ちゃんとした医師や薬剤師や機関

医療産業の金儲けにならないことはあまり公にされないよ。
耳鼻咽喉科の医師が
「花粉症?ナイアシン飲めば治ります。うちに来る必要ありません。わははは」
なんて言わないだろう。
0350名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:31:31.06ID:nAXfKh6o
>>340
ネイチャーメイドのビタミンBコンプレックスだと
1錠中ナイアシン10mgしか含まれてないから
20錠〜30錠いっぺんに摂らないと駄目だね。
高容量ナイアシンは日本のメーカーから発売されてないので海外取り寄せしかない。

鬱には確実に効く。
フラッシュで嫌な感情がファーっと放出されて爽やかな気持になる。
脳からノイズが取り除かれてクリアな感じ。
0351名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:34:07.51ID:nAXfKh6o
フラッシュはそんなに驚くもんでもない。
酒飲んで赤くなると似た感覚。
飲んで1時間ぐらいしてフラッシュ始まり1時間したら確実に引く。

ぽかぽかして気持ちいい。
皮膚が赤くなるけどかきむしったりしない。放っておけばすぐ元に戻る。
0352名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:39:49.47ID:xRm6DyiP
ナイアシン、興味あるけど長く手湿疹があって掻くことで悪化するから
寝る前だけかゆみ止め塗って痒み押さえてる身としては
副作用(?)の痒みってのが怖いな。
花粉症は鼻炎薬でどうにかなる。
手湿疹はゆっくりだけど完治に向かってる今冒険できないw
けどすごい興味あるww
手湿疹治ったら試してみようかな。
0353名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:40:22.61ID:nAXfKh6o
>>342
>ちゃんとした医師や薬剤師や機関の花粉症に効果あって危険な副作用はないという文書はないのかな。
あるよ。

ビタミンの大量投与がアレルギーに非常に有効である。最も有望なのがナイアシン、
ナイアシンアミド、それにアスコルビン酸である。ナイアシンは、ヒスタミンを
体内のその貯蔵細胞から放出させ、それが血液にどさっと入るが、その半減期は
90分である。
ナイアシン紅潮は、実はヒスタミン紅潮である。
毎日摂るナイアシンは、体内のヒスタミンを次第に低下させていき、貯蔵所には
紅潮を起こすほどはなくなってしまう。
ヒスタミンは、アレルギー反応の間は放出され、毒性反応を起こす可能性があるので、
ナイアシンを用いることは、これらのアレルギー反応の強度を低下させることになる。
(『ビタミンB3の効果』 エイブラム・ホッファー著より』
0354名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 21:17:45.55ID:YaAEiWJh
俺のアレルビ56錠は本日到着 他社ジェネリック手持ち10錠と足して総数66錠
コレで大丈夫な筈
0355名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 21:19:51.86ID:J2MKPZQ8
ナイアシンは肝臓障害を引き起こしそうなのが心配だな
何十年も飲み続けたらどうなるかというデータもないし
0356名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 21:44:13.88ID:nAXfKh6o
>>355
アレグラとかの方が肝臓にダメージあるはずだよ。
0358名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 21:54:23.58ID:9FCPDTTJ
アレルビを1日一回服用中。
まあまあいい感じ。
でも目の症状が辛くて、目頭がぶよっとなりかけてる。
やっぱり眼科行かなきゃだめかなー。
0359名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 22:35:18.42ID:akCHI9NN
アレルビってアレグラと一緒なら1日2回やろが
0360名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 22:58:50.65ID:RSyVpGCl
>>356
アレグラ何年も飲み続けてるが、効き目はずっと変わらないし、
内臓はどこも悪くなってないよ
何か別の薬と勘違いしてるんじゃね
0361名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 23:00:58.45ID:pZgnXUO0
アレルビ一日2回でちゃんと効くよ
目の痒みもほとんどなくなった
安いし眠くなりにくいし有難い
0362名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 23:07:48.09ID:nAXfKh6o
>>360
全ての薬は肝臓に負担掛けるよ。病気にはならないって程度で。
0363名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 23:14:44.98ID:RSyVpGCl
>>362
ビタミン過剰摂取も身体に負担かかるね
どっちもどっち
0364名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 01:20:03.77ID:60NsAuPj
なぜアレルギー板にはワッチョイが無いのか・・・
0365名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 02:40:20.99ID:5IYKvAPj
鬱病ってアメリカじゃ簡単に治るらしいじゃん
なんでも脳の栄養失調だとか
日本でこれやっちゃうと精神科が食いっぱぐれるから
鬱病はなおっちゃこまるらしいね
0366名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 02:50:40.42ID:VST9Z3Ut
>>365
同じレスを、鬱病関係のスレに書いてあげた方がいいと思うよ
ここ花粉症のスレだから
0368名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 12:17:33.40ID:2chxNJzc
>>350教えてくれて、どもありがとう。

だけど凄い量ね。試してみたいけどネイチャーメイドの20〜30粒分ってちょっと躊躇してしまうね…
0369名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:20:02.75ID:SjpelytN
去年アレグラが効いたので今年は安いアレルビ買ってみたんだけど効かない
目の痒みはないけど鼻水とくしゃみが全く止まらないorz
ジェネリックだから駄目なのか一年経って成分との相性が変わった(合わなくなった)のかも分からん
とりあえずコンタックかストナ買って試すかな…これじゃ映画も見に行けないよ
0370名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 19:40:26.48ID:mMEY2AEz
漢方は知らんけど甜茶って全く効果ないよな不味いし
0371350
垢版 |
2017/03/15(水) 20:19:41.75ID:QdoixCCd
ナイアシンの他に

ビタミンP(ケルセチン)
ビタミンB7(ビオチン)

も効果あるので試してみては。
0372名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 20:32:50.22ID:QdoixCCd
ヨーグルト乳酸菌がアレルギーに効果あるのは、
腸内細菌叢の改善→必要なビタミンが腸で作られるようになるからだが、
それよりもダイレクトにビタミンを高容量に服用した方が効果が高い
0373名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 21:01:17.03ID:S5BJoMLN
昨日から急に酷くなったから急いでコンビニでフマキラーの鼻シャワーとかいうスプレーを何も考えずに買ったらかなり改善された
0374名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 22:03:54.16ID:P9nRkz1F
アレルビ買ってみたけど全然効かない
牛乳で飲んだのがまずかった?
やっぱクニヒロが一番だわ
0376名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 22:45:57.91ID:6UoYsZmj
アレルビってアレグラのジェネリックだろ
ジェネリックは成分こそ同じだけど利き目が同じというわけではないからな
それが一番分かり易いのはロキソニンなんだってさ
0377名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 23:30:44.90ID:gjeC7N7a
フェキソフェナジン効くからアレルビでも平気だわ俺
お安く済んでありがたや
0378名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 00:00:15.68ID:F2Z74hMQ
俺がAmazonで買ったアレルビに切り替わるまで
後三日
今飲んでる他社製ジェネリックはまあまあ効いてるので
アレルビでも大丈夫やろと思ってる
0381名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 08:04:35.38ID:mySUUXgD
アレジラスト全然効かない。
と言ってもアレジオンも飲んだことないけど。
やっぱ第二世代抗ヒスタミン薬はダメだな。
自分は第一世代じゃないと効かないわ。
0382名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 11:21:52.85ID:J4zUhJOH
>>381
アレジオン、アレグラ、クラリチン全部試したほうがいいぞ
人によって全然違うから
0384名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 12:13:27.28ID:9hCktl9l
>>369
ジェネリックはピンキリで当たり外れあるからな
先発薬に戻すと効き目バッチリになる場合もあるよ
それでもダメなら有効成分が合わなくなったということになる
0387名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 17:56:09.63ID:gMnixx5P
今日、非常に多いの予報見て初めてアレルビ飲んだけど
本当に多いけど薬が効いて平気なのか本当は花粉が多い程度だったのか、謎w
0388名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 20:35:23.73ID:/LWysOGX
べんぴ症なんで昨年末から腸内フローラにするため整腸剤飲んでたら
そのせいかなんか、明らかに症状が軽いんだが
ヨーグルトが効くとか嘘くせーと思って相手にしてなかったが、あるのかもな
0391名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 22:34:56.88ID:ff5fhpKw
眠気の副作用がほぼ無し?なのにこれだけ効くってのはありがたい
仕事中運転する自分には多少他より劣っても我慢出来るレベルまで落ちればいいって考え
0392名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 23:26:19.69ID:gJ2Pi9mZ
アレルビ安くて助かるわ。
垂れて困っていた鼻水にも効果あり。
0393名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 10:23:36.11ID:w27Kp30S
もしかしてアレグラ効かない人でもアレルビは効く可能性がある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています