X



紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 02:33:42.62ID:eIDquIvg
紫外線(日光)アレルギーには、日光蕁麻疹、化学物質による光感作、多形日光疹などがあり、
太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができるのが特徴です。
皮膚症状は発赤や浮腫、あるいは発疹(丘疹、蕁麻疹、水泡など)です。
これらのアレルギー反応は遺伝する傾向にあります。

過去スレ
日光アレルギーの人居ますか? その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1311017283/
日光アレルギーの人居ますか? その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1211725553/
日光アレルギーの人居ますか? その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1155220042/
日光アレルギーの人居ますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1116601385/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360720458/
0002名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 02:34:19.99ID:eIDquIvg
前スレがアホに埋められたので立てました
0005名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 22:11:37.69ID:mIXQglhk
一歳の歩く子がいるから、今年はつらい。

日傘は差せないし、帽子や服で守っても限度がある。

もうデコルテや腕が真っ赤になってる。
0006名前アレルギー
垢版 |
2016/05/13(金) 21:00:49.65ID:UtXLBDwh
長袖や日傘で防御して、
あまり皮膚症状が出なくても、
外に出ると、かなり疲れてしまう。
0007名前アレルギー
垢版 |
2016/05/14(土) 00:30:03.19ID:jSP59XcB
子供は諦めたわ。外遊びや送迎もできないし。他にもアレルギーあるから遺伝して欲しくない。
日焼け止め塗ってること自体が負担だし太陽の下外にいると辛い。
日が落ちると本当に嬉しい。半袖やノースリーブ着ると楽だね〜。
0008名前アレルギー
垢版 |
2016/05/14(土) 23:09:01.88ID:Wf70kXX8
>>6
あの外に出て異様に疲れてしまうの、日光が影響あるのか…
休みの日中外に出ると、夕方にはだるくて横にならないとダメなんだよね。
0009名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 00:49:27.02ID:7ZhT7yb+
>>8
おそらく、そうかと。
異様にだるくなったり、眠くなったり。
眠っても起きたときに、すごく体が重い。
0010名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 10:42:23.67ID:A3Mp7a4d
5月はいちばん危ない季節ですね
気を付けましょう
0011名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 10:54:12.10ID:zUgHlXg/
UVカット手袋を買いに行ったらショートとロングタイプばかりで参った
以前は結構セミロングもあったのになぁ
ショートじゃ手首に隙間出きるし、ロングじゃ使い勝手悪いし・・・

手のひら側がメッシュになってるのが多いのも日光アレルギーには辛いところ
0012名前アレルギー
垢版 |
2016/05/16(月) 07:15:49.12ID:Dy43WyNt
>>11
ステマみたいになっちゃうけど
フェイスワンピで有名な某通販の手袋は、よくあるショートタイプより長めで手首周りもすっぽり隠れる

私は夏も常に羽織もの着るので、ちょっと長めだなーと思ったから、おそらく希望のサイズではないだろうか
ちなみにメッシュも無く、指先が2本だけ空いてるタイプと全て覆うタイプがある
0013名前アレルギー
垢版 |
2016/05/16(月) 12:37:12.67ID:JPa8EmM6
日傘壊れたけど薄曇りだからいけるかな?
と思った自分がばかだった
顔がかゆいよー体が火照ってだるいよー
0015名前アレルギー
垢版 |
2016/05/16(月) 23:39:35.29ID:eW1oZqGL
2才の子が発症しました
幼稚園や公園、プール等アドバイスが欲しいです。
隔世遺伝ぽいです、ビタミンD剤は効きますか?
日焼け止めのおすすめは何でしょう、皆さん対策をしてプール等行かれますか?
0016名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 01:25:36.43ID:SWcjYTBc
>>15
私は中学生で発症だから参考にならないとは思うけど…
外プールや外体育は日陰or室内で見学
遠足も対策に慣れるまではお休み
外公園では遊ばずに、室内で遊べる施設はよく行った
日焼け止めはその年齢だとメイク落としいらないタイプをこまめに塗り直しになるのかな
0018名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 18:27:56.79ID:A/so/KjC
日焼け止めを顔に塗ったら鮫膚になった...
今までこんなことなかったのにどうしよう...
0019名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 17:57:29.97ID:d8FxdIHf
皮膚に症状が出るのはわかるんだけど、体がダルくなるのは紫外線がどういう作用をしてるからなの?

気をつけて日焼け対策しててもグッタリなんだけど
暑さにやられてるんだと思ってた
0020名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 18:14:36.62ID:5d4q7xsx
自分が紫外線アレルギーなのか、日光(可視光線)アレルギーなのか把握したほうがいい。
紫外線アレルギーなら日焼け止め(UVカット)。
日光アレルギーなら遮光(長袖、手袋)。
外遊びは諦めろ。街中移動も日陰から日陰へ。
がんばっていこうぜ!
0021名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 21:48:36.67ID:zl3Y0dFy
>>20
そういうの、どんな病院行けば調べられるの?
親切に調べようとしてくれるの?
地元の市民病院行ったけど、パッチテストしたところで何も対策ないから、酷いときにステロイド出すだけだしやらない
って、あとそれから今後はステロイド欲しければ町の皮膚科に行けと言われたんだけど
0022名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 22:22:28.11ID:lGFlmBsC
>>20
会社のお局に
「私の知り合いの日光湿疹出る人は、蛍光灯でも痒くなるよ?(痒くならない貴方は)本当に日光湿疹なの?」
って言われた事あったけど
紫外線or可視光線アレルギーの違いだったのかな
0023名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 03:34:06.10ID:OPmZcazb
蛍光灯からでる紫外線量は微量と医師に言われたわ。検索してもそうでるね。
自宅のは全部LEDだからわからない。職場には蛍光灯も水銀灯もあるけどすっぴんでもアレルギーでてない。
普段は紫外線を完全遮断生活してます。
0024名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 17:58:51.44ID:up7NMOsk
20です
>>21 >>22
日光アレルギーって起因とか症状が一つじゃないからね。
うまく説明できないかとちょっと探してたら、この皮膚科のページがわかりやすい。
http://atopy.com/光線過敏症
>>20
俺の場合は大学病院。自分から言わないと調べてくれないと思う。
お金も時間もかかるんだが対策は結局のところ遮光しかなからなー
0025名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 21:48:29.20ID:XScPAU5U
蛍光灯平気だなー。
日焼け止めつけてもかぶれるから紫外線アレルギーじゃなくて日光アレルギーだな。

バンパイヤ〜
0026名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 22:15:57.57ID:BYIxoMJD
私の子供の頃は日光アレルギーの診断なんてしてくれなかったのに
今はちゃんと診断も治療もしてもらえるんだね
体育の時間とか先生や友達に理解してもらうのも大変だったし
実際にブツブツ出てきたのを見せると長袖は着させてくれたけど
水泳や体育祭が免除になるわけでもなくて辛かったな
0027名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 00:09:09.07ID:oxWnCrf3
前に無防備に日差しを浴びてしまった時に、
悪寒がした。
痒くなることはなれていたが、
悪寒は初めてで驚いた。
0028名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 03:34:11.02ID:bgrTG3mJ
ピリピリする人はコリン性蕁麻疹の可能性があるから皮膚科へね
0029名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 10:06:33.88ID:bpBbNYf0
今日も日差しが強い。がんばろうぜ。
俺のばあい検査してみたら可視光線がダメみたい。
どうりで日焼け止めきかねーし、車のUVカットガラスとかこれホント入ってんのかとか思ってた。
これまでRF-SPORTS MASK ってーの愛用してたが
今回芦屋ロサブランっていう所から完全遮光マスクと帽子をポチった。
ちなみに男だがそんな事いってらんねぇ〜。
0030名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 15:56:01.18ID:ugkWNbJM
>>29
それどんな検査?
日サロマシンのパッチテスト?腕にずっとテープはって過ごすやつ?血液で結果出る人もいるときいたけどそれ?
0032名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 16:59:47.27ID:bpBbNYf0
>>30
俺の場合血液検査。肝機能が悪くて大学病院の消化器内科に検査入院でもしやと思ってググって
血液検査の項目にプロトポルフィリン症の検査を入れてもらった。
子供の頃から日光アレルギーで、数十年たって胆石で肝機能障害でって感じでググった。そしたらコレあやしいんじゃねって感じ。
で、その数値が異常だったんで皮膚科に回されいま診断をつけられるところ。
でも言わなきゃスルーだったと思う。大学病院でさえ専門外はあまり詳しく無いのな。
あまりにも珍しいのでいきなり教授診だったよ。その皮膚科の先生もポルフィリン症の専門じゃないから勉強するってさ。
まあ結局は遮光!皮膚科の仕事は診断つけるまでだと思う。
あとは消化器内科での定期的な血液検査でプロトポルフィリンの値と肝機能のチェックかなー。

>ちなみにそこの完全遮光の日傘めちゃよかったよ
まじ?届くの楽しみだわ
0033名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 21:48:27.32ID:YYbnxJ7k
>>32
プロトポルフィリンて遺伝のやつだね、定期血液検査が必要なんだ...
肝臓、大事だから気を付けてね

大学病院でもそんな調子だとうちくらい田舎の町医者じゃあ駄目なわけだ
先日日光蕁麻疹と言われたんだけど、祖母が血液検査でわかるタイプの日光アレルギーと聞いてて、自分もそれかもしれないな
もう一度受診する参考になりました、ありがとう
0034名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 04:34:46.31ID:A6xW3+0n
>>22
ババアに限って、フーン本当にそんなアレルギーあるの?とか美白したいだけでしょwとか今までさんっざん言われてきたからそんな事言われたらその知り合いさんが使ってる照明器具から薬から病院まで全部問いつめてしまうわ。。
予防しかないから徹底的に紫外線避けてる。精神力に追い詰められてた時は日焼けする夢見て飛び起きて鏡で焼けてないか確認してたわ。
0035名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 06:37:06.41ID:2lpgN3EH
朝起きて、日焼け止め塗りたくる季節ですね
この時期の紫外線はきつくてほんとイヤ
私はマメに塗り直す余裕はないからSPF50PA++++だけど、
小さいお子さまなら紫外線吸収剤不使用のが肌に優しいかな
みてもらった病院で日焼け止めや飲み薬の相談もできるよ
聞いてごらん
0036名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 12:33:29.35ID:f7jNS1Yw
日光アレルギーの人みんな、プロトポルフィリンの検査した方がいいんじゃないの?
もし肌荒れだけじゃなく肝臓にダメージ溜まってたらどうすんの?
医者は知らないの?それとも薬がない病気は金にならんから無視か?
0038名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 23:04:51.52ID:ii5m/6/6
お子ちゃまにお勧めは絶対海外製品
やっぱり日本は遅れてるよ、家族や子供に関する事や日焼け止めはね
Home | EWG's 2016 Guide to Sunscreens
https://www.ewg.org/sunscreen/
ここで肌に優しくて効きも良いものを探して使ってるよ(英語ページだけど)
前はアイハーブでベビガニックスのを使ってたけど、まあまあ、良い評価だった。
使用感も良かったし、実際効果もありだと感じたよ(同じSPFのキュレルと雲泥の差!)
次はまたまたアイハーブでスポーツなんちゃらを注文してみたよ
0039名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 22:48:01.56ID:rk7KbYqC
こういうのって病院どこ行けば良いの?

皮膚科? 耳鼻科?
アレルギー科なんて近くに無いわ
0040名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 02:43:12.54ID:DGOTd277
>>32
ロサブランの帽子は確かに良いけど通気性はほぼ無しだから
夏は汗が酷いので中にハンカチ等を仕込んだり臭う前に手洗いがいいよ

あと胆石にはウラジロガシのお茶がいいって最近知った
おせっかいだけど興味あったら調べてみて
0042名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 06:33:27.34ID:Iin+LusZ
男性ならサンバリアの方がデザイン的にマシなんじゃない?
使ってる生地一緒だし
0043名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 11:45:27.64ID:GXjPeaTK
そこそこ安価でメンズもの出してるメーカーあったけど倒産してもた
0044名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 12:03:38.83ID:hhs4urPs
アイハーブでウルトラバイオレットアレルギー(英語)と検索すると
ビタミンDとエキナセアが激しくヒットするから買ってみた
0045名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 12:54:03.36ID:RO2znk72
>>40
なるほどハンカチね、ありがとう。

胆石は大きすぎて胆のうごと摘出したわ〜。

>サンバリア
お、この後ろのつばがでかい帽子もいいな。

ロサブラン届いた。
でかいフェイスマクク、思ったより息苦しくない。
耳掛けタイプだから耳がでてしまうのはしょうがない。カスタムするか帽子とセットだな。
帽子もよかったよ。こういうでかい帽子って普通の帽子屋じゃ売ってないからね。売ってても生地が薄かったりしてさ。
0046名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 14:44:11.95ID:KF8dn/wF
「もう嫌だ!」と叫んで、半袖で外に出る夢をみた
0047名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 17:05:57.09ID:s70vujik
自分の場合は日焼け止めがきくから紫外線のみか
年を追うごとに弱くなってる
0048名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 11:47:04.16ID:TKSP/TNT
完全遮光しかないかぁ。
アウトドアの付き合いが多いから泣けてくる。
プロトポルフィリン、自分は要検査だな。
肝機能も気になってきた。
近年酒が弱くなったことに関係があったりするかも…
0049名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 14:07:38.15ID:tssTww2c
>>48
プロトポルフィリン、簡単には検査出来ないから粘って手に入れてね
病名知らなかったり、知ってても疎かったり、
とにかく大学病院でしか検査出来ないし、とにかく紹介状書きたくないんだよ
0051名前アレルギー
垢版 |
2016/06/01(水) 16:56:41.31ID:hYyPPNft
寝室を極厚のカーテンにしたせいか調子がいい。いままでは障子越しの光で明るかったからな。
朝がわからないぐらい暗いけど(笑)
0052名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 10:12:38.40ID:667Wv3ul
今日は晴れたな
眩しい
0053名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 11:23:13.17ID:kMSqtk2B
日焼け止め塗るのがストレス
仮面つけてるみたい
0054名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 12:34:58.05ID:eW5dWihf
ラッシュガードが手放せない
でもフェイスガードはちょっと…

あれつけてて職質されない?
0055名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 16:38:07.83ID:7kEBpk93
梅雨入りしたのに顔かゆい
今年の夏は夜しか活動できないかな…
0056名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 23:41:37.27ID:dKAc+OHD
やっぱ手の甲だけは防ぎきれないな
日焼け止め塗っても手洗ったらとれちゃうしその都度塗り直し難しい
水ぶくれになってて人に見られるのが恥ずかしいし苦痛だ…
0057名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 23:42:48.26ID:Adm15hup
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


全身に660nmの赤いライトを当てると体調が良くなります。
http://www.amazon.co.jp//dp/B017EOXYZM/
0058名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 02:32:15.37ID:plF1Syaq
黒の手袋してるよ。綿で裏がメッシュのが100きんでもあるよ。
0059名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 04:02:15.91ID:+M8Q8SO0
>>56
日中はUV手袋してるよ
今色んなデザインの豊富だし、スマホいじれるように指無しのも多いしね
冬は普通の手袋してるから、ほぼ通年してる事になる
0061名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 22:20:31.67ID:uvEk+tzX
明日は暑いのか
嫌だな
0062名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 00:25:43.72ID:7jhs1fX5
辛い夏がきましたね。私は夕方以降に症状が出ます。
人に説明するときは、『顔についたしょうゆをそのままにした後のような痛痒さ』って言ってるけど、上手く伝わらない。
陽に当たった後に顔が乾燥して引きつるのも不快。
0063名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 00:42:03.17ID:7jhs1fX5
>>19
私も日中に外に出た日は(短時間でも)、夕方頃からだるくて眠くて仕方ない。
それだけ負担なんだと思ってる。
0065名前アレルギー
垢版 |
2016/06/12(日) 21:40:42.36ID:4p/MC26v
日中買い物に行って、買ったものが多くて両手塞がったから
そのまま日傘なしで15分くらい歩いただけで
帰宅後だるさのあまり2時間眠ってしまった。
0066名前アレルギー
垢版 |
2016/06/13(月) 22:06:46.60ID:m2oMx6wU
膠原病、全身エリテマトーデスの検査もした方がいいよー特に女性は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況