X



食物アレルギー総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名前アレルギー
垢版 |
2016/03/29(火) 07:51:54.42ID:Pch3Oe2g
●おかしいと思ったら、まずは病院へ行きましょう。
何科に行ったらいいのかわからない場合は↓参考に。
・アレルギー科
・内科
・症状が出る場所の科(皮膚症状なら皮膚科、喘息症状なら呼吸器科など)
・迷うなら総合病院の窓口で何科がいいか相談

==参考リンク==
食物アレルギーネット ttp://www.food-allergy.jp/
食物アレルギー@メルクマニュアル
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec16/ch185/ch185d.html
食物アレルギー@Allabout
ttp://allabout.co.jp/health/healthfood/subject/msubsub_allergy-sub.htm
花粉症と果物アレルギーの関係!@Allabout
ttp://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030625/index.htm
厚生労働省 アレルギー物質を含む食品に関する表示について
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0329-2b.html
0003名前アレルギー
垢版 |
2016/03/29(火) 22:48:13.92ID:8dqJgSqx
謎の蕁麻疹が出ます。
原因を究明したいので東京でいい医者紹介願います。

@魚介のサラダ
→30分以内に気持ち悪いくらいの発疹。
グロテスクなくらい胴体に謎の蕁麻疹。ステロイド塗って様子見。
→近所のアレルギー科受診。
血液検査で判明すると言うが結果は該当なし。食物の甲殻類アレルギーと
思っていたのだが原因不明。医者が言うには1回出ると出やすくなる、とかなんとか。
A酒
もとから体質的に弱い家系ではあったが、酒飲むとそけいぶに蕁麻疹。
ビールが完全に駄目。
Bサブウェイ
ヘルシーだと思っていたのだが、背中に出た。。
もう外食が完全にアウトになりそうな勢い。とにかく症状としては蕁麻疹が出ます。
0004名前アレルギー
垢版 |
2016/03/31(木) 10:16:20.93ID:yEUx8dHs
は?
00053
垢版 |
2016/03/31(木) 19:18:48.05ID:wjPZP1m6
食物アレルギーではないかと思っているのだけど
原因が不明なのでこのスレにいます。
詳しい方、誰かいませんか?

Cプ○ング○ス  ○ワー○リーム&○ニ○○
大好物だったが、膝下に発疹が出た。
これから何を食べればいいのか悩む。

他のスレッドを見て体を温めることと乳酸菌をとってみることに
しました。
0006名前アレルギー
垢版 |
2016/04/03(日) 08:52:46.54ID:SzmKysI4
またか?
0007名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 17:49:24.81ID:3e2hm/vJ
なんだっけ、更年期障害では何を食っても蕁麻疹が出て
何をしても治らないみたいな人がいるやら
その時期が終わると憑き物が落ちたように治るやら

でも知恵袋に大豆でジンマシンの症状のおじいさんてのがあったから
わからんけど
0008名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 17:52:11.11ID:3e2hm/vJ
でも今の世の中の医療制度ってなんか不親切で
総合病院で相談とかいって、普段医者に行かないから掛かりつけとかいないのに
総合病院て行くだけで5000円とるんでしょ?
血液検査したいとか思っても、町場のクリニックにいくしかないじゃんねぇ?
0010名前アレルギー
垢版 |
2016/04/08(金) 23:58:04.45ID:rMrnHi0Z
実際乳酸菌ってアレルギーに効果あるのか?
0011名前アレルギー
垢版 |
2016/04/14(木) 19:59:36.49ID:oEbRrvlh
子供の頃から常に体がだるい

それと、鼻が常にどっちかが詰まっている

食物の隠れアレルギーかな?と個人的に疑ってるが、
検査キットが楽天とかでも3万ちかくする。

買うべきか…
0012名前アレルギー
垢版 |
2016/04/15(金) 07:32:13.31ID:/BTYsaDz
>>11
アレルギー科行けよ。
一つ300円でやってくれるわ。
0014名前アレルギー
垢版 |
2016/04/30(土) 10:31:06.73ID:ZOqnnqZL
豆乳を飲んで大豆アレルギーになり(病院には行ってないけど)
醤油でも口がビリビリする人間になったらば
日本のあらゆる加工食品になぜか大豆が潜んでるんだよね
なぜパンやお好み焼きに大豆粉を混ぜ込むのか意味がわからん
かさましなのか?
0015名前アレルギー
垢版 |
2016/05/07(土) 00:32:53.28ID:sRUWPCgb
アレルギーの遅延型検査はどこで受けても内容とか値段は同じ?
0016名前アレルギー
垢版 |
2016/05/10(火) 04:06:57.48ID:Sl+dSymi
食物不耐症のスレってないの?
アレルギーほどの急激な症状はないけどさまざまな体の不調が出る
多くの人が何らかの食物の不耐症を持つらしい

有名なところではテニスのジョコビッチが小麦粉がダメっていうのとか
0018名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 01:58:12.54ID:B743icb+
自分でやるのじゃなくて適当に近いところ探して検査しに行きたい
かかりつけの内科ではやってないから検査のために探さねば
内容が同じならどこの医者でもいいけど違うなら不安だな、と
0019名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 12:20:08.47ID:2kqI2YZI
結果は一緒でも医者によって中程度から完全除去とか色々変わってくるから電話で問い合わせたほうがいいよ
私は自分でやってとりあえず高く出たやつは除去してたら体調よくなってきた
近所にそういうのやってるの一ヶ所だけあったから今度相談だけ30分数千円でやってもらうつもり。
検索するとわかるけど自分でやってメール相談5000円でやってくれるところもあるよ。
使うキットは一緒だからそういうのも手だと思う。
0021名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 19:14:15.84ID:B743icb+
>>19
除去って??治療の話かな?
検査してくれて検査結果を送付してもらえればそれでいい
アメリカに送って検査機関から返送があるんでしょ?
検査する病院によってその結果も変わっちゃうの?
0022名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 19:31:08.89ID:2kqI2YZI
>>21
カウンセリング必要なくて検査結果送ってもらうだけでいいんならそれこそ自分で買ってやればよくない?
検査結果はメーカーが違うと多少変わるみたいだけど、たいていアンブロシアでしょ?
Amazonで買って自分でできるよ。
きっちり2週間で結果きたよ
0023名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 20:37:39.99ID:B743icb+
マジ?Amazon?
なんでもあるんだなw
0024名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 21:21:47.63ID:AwpNDZWB
>>23
血出す時もそんなに痛くないし28000円くらいだしいいと思うよ
注文したらすぐくるけど、それまでまんべんなく色んなものを食べておいたほうがいいよ
0025名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 21:40:43.55ID:B743icb+
>>24
満遍なくか、怪しいと疑ってる食品も食べといたほうがいいのかな
病院で5万かかるより安いからアリだよなぁ検査キット
少量の血液で精度が少し不安だけど
0026名前アレルギー
垢版 |
2016/05/11(水) 22:51:10.86ID:AwpNDZWB
>>25
ホームページに検査項目書いてあるよ
私は結構当たってると思ったし、除去食始めたら筋トレできるようになってきた
0027名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 00:55:31.90ID:8aoeZNAn
>>26
検査項目はなんとなく知ってる
例えば卵がアレルギーなのはほぼ確実としても
検査前には少し食べる生活しといた方がいい?
どうしようかな〜少し恐いな
0030名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 11:56:17.56ID:8aoeZNAn
>>29
そうだけど、100%確定ではないのと
検査前には満遍なく食べとけっていうからさぁ
0031名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 12:50:50.17ID:H7VzcSS3
私は怪しくて食べてなかったものでも中程度は出たよ
あとは色々検索してみて
0032名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 21:46:20.27ID:8aoeZNAn
すこーしだけ食べておくかな
0033名前アレルギー
垢版 |
2016/05/14(土) 20:29:59.58ID:7qaYiNKc
何でアレルギー物質に指定されているかよくわからないもの

ゼラチン

アレルギー物質に指定されていても食べる機会のないもの

まつたけ、カシューナッツ

日本では表示されないけどアレルギー物質として危険なもの

トマト、ほうれん草、タケノコ、ナス、サトイモ
0034名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 13:41:05.87ID:iA5ktTo3
【 参考記事 】
ニセモノだらけの回転寿司、添加物は当たり前
大特集 食べてはいけない 2010年06月08日(火) 週刊現代

回転寿司の取材に同行していただいた有名鮨店のご主人は、ウニを食べたら気分が悪くなってしまった。
「安くて旨い」は有り難い。しかし体に良くないものも多い。デフレ日本で今、人気の食べ物を実地調査した。

鯛はアフリカ産ティラピア、アワビはロコ貝。ネギトロ、玉子、ガリは特に要注意

「回転寿司店のネギトロはビンチョウマグロ、メジマグロ、キハダのトロの部分や中落ちなど、
いろいろなものを混ぜて作られているものがあります。ネギトロは色が変わりやすいので、
見た目を保つ添加物や、酸化防止剤も使われているはずです」
(銀座の有名寿司店のご主人)

ご主人が普段は口にしないというネギトロと、ミョウバンの苦味が強かったウニ

勉強を兼ねて、このご主人は回転寿司店によく足を運ぶというが、このような理由で、
ネギトロを口にすることはあまりないと話した。

今回は、ご主人とともに都内の回転寿司店を訪れた。

「いつもはサラダ巻きや海老マヨなど、普通の寿司屋では食べられないものを選びます。
アジやサンマなど旬のヒカリものは、冷凍や養殖モノもない。旬を知っていると、
回転寿司でも美味しく食べられます。この店ではアジとメジマグロがいいですね」

 マグロ、タイなどを食べ進めていく中、ご主人が顔をしかめたのが穴子(230円)とウニ(520円)だ。

「この穴子は酸化したような脂の味がします。冷凍モノを加工業者が解凍して煮て、
それをまた冷凍して出荷し、回転寿司店で二度目の解凍をして使っているんでしょう。
だから脂が悪くなって、こんな味になってしまう。

 ウニはケミカルな味がしますね。いまの季節だとロサンゼルスとかロシアで獲れたものでしょうから、
やはり腐りにくくする酸化防止剤を使っているのだと思います。ウニを獲って木箱に入れた後、
ミョウバン(硫酸アルミニウムの化合物)のスプレーをかけて形が崩れるのを防いでいる。

外国産のウニの場合、見た目がキレイなものほど、食べるとミョウバンの苦味がして、気分が悪くなることがあるんです」
0035名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 18:12:13.04ID:f+9wvtfz
そんなの当たり前よの
回転寿司に行く時点で覚悟の上
0038名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 12:03:28.01ID:37+Die+3
バカな医者が多いんだな
0039名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 23:26:00.13ID:COCr4oZO
突然すみません、失礼します
食物アレルギーって体調によって出たり出なかったりしますか?
ここ暫く体調が悪い(睡眠不足、風邪や花粉症気味等)時に食事をした際に特に、
喉付近から胸部付近にかけて食道が狭くなる感覚のような、苦しい感じが数時間続きます
症状が食事中に起こるので恐らく食物アレルギーだと思うのですが、
だとしたら症状は比較的軽そうな上、原因と思ってる食物がネットで見た感じアレルギーの検査項目に見当たらない食物なので医者に相談するにしてもアレルギー科でいいのか不安です
検査項目に無いからアレルギーかどうか診断出来ませんとかあったりしますか?
0040名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 19:21:04.54ID:PqEZpp5k
加工食品に入ってるたんぱく加水分解物ってのに反応して発疹が出る。
鶏肉アレルギーがあるので、たんぱく加水分解物もチキン由来だとやられるようだ。
しかしながらこのたんぱく加水分解物ってのは○○由来と書かれてないので食べてみないと判らない。困った。
0041名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 13:14:05.80ID:AtkESjiT
>>39
血液検査しても出ないものもあるし症状が出てるならアレルギーだから食べないようにって言われたよ
体調によって出ないのもあるよ
花粉症シーズンだけトマト食べるとダメとか体調イマイチのときは魚介類でダメなのがあるとか
0042名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 14:47:46.26ID:l27JwfOz
>>41
ありがとうございます
体調によったり、血液検査で出ないのもあるのですね
子供の好物なので最近半ば無理して食べてましたが
症状出る頻度あがってきてるので極力食べないように気をつけます

因みに私がアレルギーっぽい症状出る食品「しめじ」なのですが
血液検査してないのはアレルギー発症する方が少ないのでしょうか?
0043名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 19:06:21.45ID:i9VbEYiT
>>42
通常、血液検査は目安です。
私も血液検査で全く出ないのに、突然アナフィラキシーが出て倒れた事が2度あります。(タマネギ、ニンニク等、ユリ科の物)
それまで果物以外のアレルギーは無く、それも唇、口の中、顔が腫れる程度でしかなかったので、何事か分からず、辿り着くまで人体実験でした。

自分が食べて怪しい物(唇が腫れたり、チリチリする物)等は、絶対に避けるべきです。
世間はアレルギーに理解がまだまだありませんし、しかも子供ばかりだと思われています。
私もユリ科のアレルギーが発症したのは40歳過ぎで、その後、卵、ヤマイモ、サツマイモ等毎年増えて行っています。

自己防衛しましょう。

私は、ニンニク、タマネギ等の匂いだけで具合が悪くなります。
エピペンを携帯しています。
0044名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 12:50:53.75ID:HxA16N9m
いろいろな体の不調が遅延型食物アレルギーというものが原因かもしれないというのを記事で見て、
結構自分がずっと悩んでいる症状と合致するものがあるので、これかもしれないと、原因となる食材を特定するべく食事制限をやってみた

まず乳製品・小麦・大豆・卵の1グループの制限から始めてみた
頑張って2週間続けたところ、ずっとあった口臭がなくなった。起き抜けとか特にきついのにそれすらほとんどない。
しかしほかの症状に変化はなかった。
そして一種類づつ食べてみる。まず納豆を1パック食べた
3日経過して、若干口臭が出てきたがわずかだったので、これじゃないだろうと大豆の制限は解除した。
次に目玉焼きとスクランブルエッグを食べた。
1日経過。このあたりから口臭がまた以前のようにするようになった。原因は卵か?しかし食べるのを再開した大豆かもしれない。

というのが現在までだが、とにかくこのまま最後までやってみる。(読んだ記事ではこういう感じで4グループの食材を制限していく)
0045名前アレルギー
垢版 |
2016/06/14(火) 14:57:02.33ID:hrf+hFfR
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)  \______________
  (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0046名前アレルギー
垢版 |
2016/06/19(日) 21:14:09.82ID:UdemHQb6
アレルギー持ってないのってもはや腹で回虫を飼ってたジジイ世代だけだろ、回虫ジジイ
0047名前アレルギー
垢版 |
2016/06/23(木) 19:18:31.69ID:K6FyFpS6
蟹アレルギーを自覚していながら、回転寿司のネタなんて紛い物だろうとタカくくって見事どストライク
…×××寿司さんスマンカッタ
0048名前アレルギー
垢版 |
2016/06/25(土) 17:08:02.37ID:yHOCO3xk
口臭を治したいからやってるなら別に勝手にやればいいけど
たんぱく質を分解してにおいが出るのはアレルギーと関係なく当たり前だけど・・
タマゴなんてのは弁当にサンドイッチとかもっていっても電車中臭うぐらいの
硫黄臭がするもんだし

ま、そこまでして治したい程違和感があるならそれはそれで何かなのかもしれんけど
0049名前アレルギー
垢版 |
2016/06/25(土) 17:40:05.74ID:MMIJbP9t?2BP(0)

>>44
もうアレルギーと言うよりノイローゼじゃないのか? 精神科の方がいいと思う。
アレルギーは体調でもろに変わる。
重篤なアレルギー持ちは体調の如何に関わらず死に瀕することがあるからエピペン傾向が必須。
そこまでは・・・と言うような奴はアレルギーを口実にするな,アレルギー体質者の迷惑になるだけだ。
0050名前アレルギー
垢版 |
2016/06/25(土) 21:52:06.13ID:Nost/tJU
>>48
まず、歯磨きはしているの?
食べ物はコンビニ弁当とか肉ばっかりとかではダメだよ。
体から異臭がするよ。
リステリンも効果があるよ。
胃が悪い奴も口臭を通り越した様な異臭がするよ。

まさかタバコは吸っていないよね?
0051名前アレルギー
垢版 |
2016/06/28(火) 01:07:24.01ID:3I+3ZhHc
複数品目で軽度の食物アレルギーがあるのではと疑っているのですが
検査をしても陰性と出ることもあると聞き、アレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。
診断を受けておくことによって何かメリットはあるのでしょうか?

ちなみに、症状が出る時期が生理前と決まっていることから、
食物ではなく自前の女性ホルモンに反応してアレルギー様症状が出ている可能性もあるようです。
0052名前アレルギー
垢版 |
2016/06/28(火) 11:32:16.11ID:4egKexHJ
アレルギーと感じたら検査受けとけ。
俺はアレルギーなんてないと思ってたけど、ある日突然蕁麻疹、呼吸苦になった。
家族がそばにいたから病院に連れて行ってもらった。
結果はアニサキスによるアナフィラキシー症状。
前日に食べたなんらかの魚が原因。
アナフィラキシーショックになりそうなら、次は迷わず救急車呼べと、命に関わるからと。

金はかかるけど、疑いがあるならまずは病院で検査してもらうべき。
0053名前アレルギー
垢版 |
2016/06/28(火) 15:56:38.14ID:3I+3ZhHc
>>52
ありがとうございます。
今日も喉の奥が痒いような感じから始まって
めまいと息苦しさに襲われ先程まで1時間半ほど横になっていました。
元々パニック持ちでパニック発作の可能性もあるのですが
調べてみないことにはわからないですよね・・・。

ちなみにアレルギー性鼻炎を疑って耳鼻科で血液検査をした際は
IeG定量2.0IU/ML、花粉やハウスダストは全て0.34Ua/ml以下でした。
かかりつけの病院にアレルギー内科があるので行ってみます。
0054名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 00:27:58.60ID:cBWF6MnE
麦茶とメロンはなぜか身体に合わない、たぶんアレルギー反応だと思う
0055名前アレルギー
垢版 |
2016/07/01(金) 23:12:48.51ID:sT92/bUz
昨日から『きゅうり』がデビュー…
メロンはダメだったが、ついにきゅうりが…
メンマに崩したきゅうりでつまんでいたら舌がピリピリし始め、喉が腫れ、息苦しくなり…

食物アレルギーが年々増えていく40歳代後半のオヤジです。

ユリ科(ネギ類、ニンニク、アスパラガス等)、メロン、マンゴー、ぶどう、卵、牛肉、やまいも、きゅうり…かな?
まだあった様な…
0056名前アレルギー
垢版 |
2016/07/02(土) 10:27:11.54ID:6xYmHCwh
鮭がダメだったのか、夏風邪だったのか、
お腹壊して昨日一日、片栗粉と白がゆのプチ断食を決行したら、
ここ数週間悩まされてた顔中の湿疹がおさまる気配

やはり何らかの食物に反応してたらしい。
何食べても、湿疹出そうで食べるの怖い…
0058名前アレルギー
垢版 |
2016/07/03(日) 22:11:00.03ID:iajpQPvh
>>57
メンマは平気な物を選びました。

物によっては玉ねぎエキスが入っているので…
0059名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 10:54:17.05ID:A/zyeJ4E
>>58
たけのこは大丈夫なんだ

自分はタケノコがだめ、
鯖も蕎麦も牡蠣も、
最近サーモンや果物系まで怪しくなってきたし
いつトマトやキューリにまで及んでくるか、ビクビクして過ごしてる
0060名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 23:11:51.28ID:eU3fPv9K
>>59
十分気を付けてね。

玉ねぎの時も急に来て分からないで2回寝込んだよ…
昼ごはんで食べた生姜焼き定食に玉ねぎが一緒に炒めてあって、食後すぐから喉が痛くなり、約1時間位で記憶が無くし、起きたら翌昼でした。
それが2回…
色々なソース等に入っている玉ねぎ、ニンニクもダメ、野菜エキス、香辛料抽出物って書いてある物もダメです。

食事時にレストラン街とかは匂いがダメで歩けません…
また、人工甘味料で口の中は軽い火傷の様になり、タバコの匂いで具合が悪くなり、選択の洗剤でかぶれ…

弱っちのオヤジです…
オマケに慢性膵炎ですし…
006159
垢版 |
2016/07/05(火) 07:04:53.50ID:n221ExXA
>>60
ありがとうございます
玉ねぎだめなのは辛いですね、
加工品のほとんどに入ってるイメージがありますし

洗濯の洗剤、服とかに残留してると汗で溶け出してかぶれます
洗濯も髪も手足も顔も、無添加の石けんしか使えないです

身につけるものは自分の意志で避ける事も出来るけど、
加工品のアレルゲンは、美味しいでしょ?健康に良いんですよーとばかりに、
余計なものまでわざわざ悪気なく入れてあるので悩ましいです
0062名前アレルギー
垢版 |
2016/07/05(火) 16:03:06.40ID:4NMyEJ/Y
>>61
そうなんです…

値段が高くても良いから、材料と塩位で勝負して欲しいですよね?
開発の人達はもう材料の味が分からなくなっているんだと思います。

アメリカの食品はそんなに余計な物が入っていないですよ。
0063名前アレルギー
垢版 |
2016/07/07(木) 07:41:58.05ID:92XSCVzH
オレンジジュース飲んだら3日後ぐらいから全身痒くなってきたわ(>_<)最悪。痒いのが1カ月ぐらい続くと思うし。なんか血液が痒い感じ。こう言う時ってサウナとか行って汗出した方がいいのかな?
0064名前アレルギー
垢版 |
2016/07/07(木) 14:05:54.14ID:rYr1IG4Z
>>63
水分を飲んで薄めた方が良いんじゃない?
0065名前アレルギー
垢版 |
2016/07/11(月) 21:40:39.55ID:PmziyuUt
遅延型アレルギーの検査をしたら、
卵が強烈な反応。
卵の完全除去は難しいね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況