X



花粉症にワセリンは本当に効果があるのか? [無断転載禁止]©2ch.net
0058名前アレルギー
垢版 |
2016/04/07(木) 23:56:36.94ID:0ZqPMDsb
どの段階で塗るかでも変わるよな
すでに花粉の侵入を許してだばだば状態だとワセリンなんて塗ったそばからはがれていくわけで
ニュートラルな状態で塗ると長く利くし維持もできる
今後は主流になると思うよ
0059名前アレルギー
垢版 |
2016/04/08(金) 02:05:35.93ID:Va2OylcO
そうだな
風呂で鼻の中まで洗って
スプレーしてから
寝る前に塗ってる

朝軽く洗ってまた塗ってる
0060名前アレルギー
垢版 |
2016/04/08(金) 12:44:45.95ID:Pe7Ak240
指で塗ったら効かなかったって言われたw
0062名前アレルギー
垢版 |
2016/04/10(日) 22:07:07.68ID:u6SFv1ce
ワセリン効くわまじで。
薬もマスクも買わなくなった。
マラソン用に持ってたワセリンを綿棒で鼻につけて目の周りと口の周りに薄く手で塗るだけで目もいたくなくなった。
0064名前アレルギー
垢版 |
2016/04/12(火) 23:34:54.83ID:J0m5qXo7
ファミマでヴァセリン小さいの試し買いして
気に入ったからネットで大容量捜して買った
四角い感じの入れ物で蓋が青いやつ
0065名前アレルギー
垢版 |
2016/04/12(火) 23:38:01.58ID:YfC2sWBR
白色ワセリンっての使ってる
粘度が高めの方が良い気がする
0066名前アレルギー
垢版 |
2016/04/13(水) 10:16:09.36ID:eH8Utbg2
49だが、日本薬局方 白色ワセリン50gってやつ。近所のドラッグストアで300円で安かった
0067名前アレルギー
垢版 |
2016/04/13(水) 19:48:34.47ID:hnKPaU56
量が多い1000円位するのを買うつもりだったが
薬局屋が何に使うんですか?って聞かれたので
花粉症で鼻の中に塗るんですがって言ったら
それだと数年位の量なのでこっちが良いですよって
260円位のワセリンをすすめられた これでも多分 半年位は持つと思いますって言われた
だからその安いのを買った
使ってみて これで十分だって思った
0068名前アレルギー
垢版 |
2016/04/13(水) 21:39:26.87ID:sPGnSg2L
調子に乗って量多めに塗ると後で鼻くそみたく丸くなって出てくるから要注意な
0070名前アレルギー
垢版 |
2016/04/14(木) 06:31:44.77ID:avKM9Q+/
シーズン終盤になって半信半疑で使ってみたけどいいなこれ。ティッシュ代の節約になるし。
ことによると来年からはマスクも要らなくなるかもしれん。
0071名前アレルギー
垢版 |
2016/04/14(木) 07:03:35.27ID:z1FuCuHD
2009年頃からやってるけど確かに楽にはなるが
外出時はマスクを併用しないとダメだな
ちなみに薬も飲んでる
0072名前アレルギー
垢版 |
2016/04/14(木) 20:51:11.52ID:4WTyavuw
どれか1つを減らすとしたら
薬減らした方が良い
0073名前アレルギー
垢版 |
2016/04/15(金) 19:53:33.86ID:GdhBW86S
>>25
油臭くなるのはワセリンの酸化が進んでる
ちょっと黄色くなってないか?
日の当たるところになかったか?

>>67
の書き込みもあるしあんま減らんから
安いもんだし古いのは捨てた方が良いよ
0077名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 00:57:25.98ID:+hTspiTm
あげ
0078名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 01:03:27.68ID:jge+55S4
あげ
0080名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 15:14:11.52ID:rGKjUIgt
もう大半の人は症状軽くなったから
当分書き込みはないよ
0084名前アレルギー
垢版 |
2016/04/24(日) 04:17:11.81ID:rHHqzSsd
ワセリンじゃなくてニベアの青缶じゃダメ?
0085名前アレルギー
垢版 |
2016/04/24(日) 21:26:36.84ID:DHGT9jcm
みなさん、最優先は食生活の改善です。これは間違いありません。

食生活を根本的に変えましょう。

薬の使用はただの対症療法ですよ! 解決にはなりません。

 ・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする
0087名前アレルギー
垢版 |
2016/04/25(月) 09:43:26.05ID:hAgcof8t
>>84
ハンドクリームの系統は
すぐ手洗いしたら取れることから
わかるように持続性がなくて駄目です。
粘土みたいなワセリンがいい。
水をしつこく弾き続ける
0089名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 16:43:55.42ID:+rybvh8k
保湿剤のワセリンをあらかじめ皮膚に塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症を
予防できる可能性があるとする論文を理化学研究所などのグループがまとめた。
マウスによる実験だが、人でも似たしくみがある可能性があり、研究チームは
「発症前に診断できれば、予防につながるかもしれない」としている。

 理化学研究所研究嘱託の吉田尚弘医師らのグループが、25日付の米科学誌
(電子版)に発表する。

 アトピー性皮膚炎を発症しやすくしたマウスを使い、発症の経過を調べた。
生後8〜12週で発症。その前から皮膚の角質がはがれやすくなるなど、
皮膚を保湿し保護する機能が低下していることがわかった。

 一方で、発症前の生後4週から1日おきに、このマウスで一番最初に症状が
出やすい耳の部分にワセリンを塗り続けたところ、保護機能が改善。炎症を
起こす細胞が皮膚に集まるのを防ぎ、長期にわたって発症しなかったという。(竹石涼子)asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASJ4P6HSWJ4PULBJ01K.html
0091名前アレルギー
垢版 |
2016/05/17(火) 19:15:22.19ID:gn/Bic7/
皆さんどこのワセリン買ってるんでしょうか?
今は油焼けなどの心配はないという記事を見かけたのでどこのメーカーでも安いもの買えばいいんでしょうか?
0092名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 00:22:46.23ID:rEffhK65
安いんだから好きな物を買え
通販サイトで検索かければわかるけどな
0093名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 06:07:39.40ID:BGQQ0jFN
白色ワセリンなんてそう数のあるものでもないけどな
薬局に売ってるのはほとんど日本薬局のだろ
0094名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 18:37:50.93ID:21pabGA/
白色ワセリンならどこのメーカーでも成分一緒だろ
大きいの買っても使いきれない
0096名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 21:23:48.45ID:qLWykvgu
チューブタイプのベビーワセリン使ってるよ
100均にある小さいクリーム用容器に適量出して
ティートゥリーのオイルを1、2滴まぜてから鼻に塗ってる
0097名前アレルギー
垢版 |
2016/05/18(水) 23:04:50.22ID:rtI0J7Wp
> チューブタイプのベビーワセリン
高いけどちょっとだけ使うならいいのか

ワセリンは、プロペトの方が柔らかくて純度が高い
なので、硬さを調整する時は、混ぜる
0098名前アレルギー
垢版 |
2016/05/19(木) 15:17:47.53ID:mSHCi0W9
皆さんありがとうございます。
保湿にも使えると聞いたので700円くらいで売っていた大洋製薬の白色ワセリン500gを買いました。
さっそく鼻の穴に塗りたくって効果を実感しています。
酸化しないように冷蔵庫に保存するのがいいんでしょうか?
0099名前アレルギー
垢版 |
2016/06/16(木) 18:10:14.15ID:65mkTKey
ワセリン効果あるね
最初ごってり取って塗ったら鼻に異物入ってます感が凄くてだめだったけど、ごく少量を満遍なく伸ばすだけで効く
夜までくしゃみ鼻水出ない
0100名前アレルギー
垢版 |
2016/06/19(日) 15:11:14.06ID:cGD4IZHD
皆さん、これが良い、これが効いたという議論はそこそこにして、
もっと全般的に考えましょう。
生活を構成している要素、口に入れているもの全部について、
自分で調べ、分析しましょう。

もっと多角的に考えましょう。

例えば、自分が使っているシャンプーについて検索してみましょう。
界面活性剤だけみても、十分にアレルギーの原因になりえます。

いま使っているのがAというシャンプーなら、
『A 健康』『A アレルギー』などで検索してみましょう。

その結果、どうも健康に悪いようだと分かった場合、
『天然素材 シャンプー』『アレルギー シャンプー』などで検索してみます。
すると複数、健康に良さそうなシャンプーが見つかります。

B、Cというシャンプーが良さそうだと分かります。

その中から、いくつか通販で取り寄せて、実際に使ってみて、しばらく具合を見てみます。
合わなければ、さらに合うものを探す。
さらに情報収集も継続する・・・、といった感じです。
(経皮毒、界面活性剤の害に関する記事は、いくらでもネットで見つかります)

別の例です。
自分の使っている油が悪いのではないかと疑えた場合、
『油 健康』などで検索してみて、同じような手順を繰り返すわけです。

まず、プラスチック(ビニール)の容器が悪い、材料が悪い、製造方法が悪い
とすぐに分かります。

そこで取り敢えず、ビンに入った油で健康に良さそうなものを探します。
D、Eという油が良さそうだと分かります。
そこで、D、Eについての情報をさらに集めます。
それで大丈夫そうなら、取り寄せて実際に使ってみる、という手順です。

そうやって、もっと調べましょう。

>>99
ワセリンだけでは絶対に治りません。
この問題の本質は、そこではありません。
0101名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 15:42:35.38ID:gEuekAxM
うおおおお^^wwww
なんてことやーー^^wwww
こんなこんなつらい試練をわしに与えるなんてー^^wwww
選べへん、ワイには選べへん、選べへんのやーーー^^wwww
0103名前アレルギー
垢版 |
2016/11/23(水) 12:49:56.29ID:rNom250q
めんどくせぇな全部木切っちまえよいらねぇだろあんなもん
0104名前アレルギー
垢版 |
2017/01/16(月) 10:41:45.43ID:JTUwTlzT
>>99
だったらヴィックスヴェポラップなんかいいんじゃない
あれワセリンだから
0105名前アレルギー
垢版 |
2017/02/09(木) 05:13:57.16ID:Y3P4SPNN
おまいら、今年はちゃんとワセリン用意しとけよ
0106名前アレルギー
垢版 |
2017/02/11(土) 18:21:19.43ID:dLBC0yY4
花粉症のシーズン到来
0109名前アレルギー
垢版 |
2017/02/12(日) 20:47:54.35ID:Kw6jEiq7
【アレルギーを治すための食事制限の基本】

コンビニ弁当を買うのはやめましょう。
駅弁を買うのはやめましょう。
スーパーの野菜を買うのはやめましょう。

餌が悪い畜産肉を買うのはやめましょう。
毒まみれ養殖の魚や卵を買うのはやめましょう。
砂糖やお菓子やジュースを買うのはやめましょう。

スーパーの調味料を買うのはやめましょう。
市販の歯磨き粉を買うのはやめましょう。
マクドナルドやロッテリアなどで食べるのはやめましょう。

ヤマザキパン買うのはやめましょう。
キューピーや日清のものを買うのはやめましょう。
ファミレスやチェーン店で食べるのはやめましょう。

吉野家やすきやや松屋で食べるのはやめましょう。
そばじゃないそばを食べるのはやめましょう。
トクホ商品買うのはやめましょう。

冷凍食品を買うのはやめましょう。
明治や森永の牛乳や乳製品を買うのはやめましょう。
マーガリンやサラダ油を買うのはやめましょう。

粉ミルクを買うのはやめましょう。
スーパーの消毒薬や洗剤を買うのはやめましょう。
スーパーのシャンプーやリンスを買うのはやめましょう。

ケミカルナプキン買うのはやめましょう。
ワタミやモンテローザ系で食べるのはやめましょう。
ユニクロで服を買うのはやめましょう。

楽天で買い物するのはやめましょう。
スタバでコーヒー飲むのはやめましょう。
ドトールでコーヒー飲むのはやめましょう。

イオンで買いものするのはやめましょう。
コストコで買い物するのはやめましょう。
デパ地下で食べ物買うのはやめましょう。
0111名前アレルギー
垢版 |
2017/02/23(木) 23:30:23.34ID:KaxinoCq
今日きついそろそろ出番だな
0113名前アレルギー
垢版 |
2017/02/26(日) 23:38:45.64ID:cUOjsS2C
目の下に塗っとくとかゆみがぐっと楽になる
0114名前アレルギー
垢版 |
2017/02/28(火) 20:34:42.39ID:Yw7KF7Lb
鼻の奥の粘膜まで塗ったら鼻水出て腫れた
入口から半分くらいまでの方が良いのかな
鼻の下と周辺も塗ってる
0118名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:29:37.89ID:/sYA/sAh
鼻に塗ってるが正直効果があるのかわからん
0119名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 22:16:48.10ID:2sC3B3BM
自分は>>49 >>50 を書いた者だが
鼻の入り口だけ塗ってた時は効かなかったな。
奥のほうまで塗って効くようになったが
塗り残しがあると効かないですわ。
0121名前アレルギー
垢版 |
2017/03/29(水) 10:33:34.29ID:gtW6tNac
塗ってみた 塗る前から鼻水でてるから効かないかな?鼻かんだら終わり?
0122名前アレルギー
垢版 |
2017/03/29(水) 11:26:34.79ID:/UNwHPlo
マスクの4辺にワセリン塗ったら密着度アップして更に良いかも
0123名前アレルギー
垢版 |
2017/03/30(木) 20:59:51.11ID:DwN8kTJe
手近なコンビニでちょうど見切り品になってたリップクリーム使用中
(メンソール成分の入ってないジャータイプのもの)
とりあえず鼻周辺のずるむけや炎症にはめっちゃ効く
0124名前アレルギー
垢版 |
2017/06/17(土) 18:22:19.33ID:I37DYMHq
>>123
コーティングされるから
腫れの悪化予防や回復にもなるよね
0125名前アレルギー
垢版 |
2018/02/05(月) 14:10:18.90ID:dn22VWPc
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0126名前アレルギー
垢版 |
2018/03/03(土) 09:44:47.41ID:MF3zd32e
顔全体特にオデコが痒くなるし
オデコが冬からこの季節カサカサになるのでワセリン塗ってるよ
鼻の中に関しては偶然このスレ少し前見つけ試したらいい感じ

もっと前から知っていれば良かった!!
今までは鼻かみすぎてヒリヒリ予防に鼻の下だけに塗ってた。悔やまれる
0128名前アレルギー
垢版 |
2018/03/07(水) 06:15:10.07ID:4YvAnVTA
良スレ発見
0129名前アレルギー
垢版 |
2018/03/07(水) 09:52:35.05ID:Zz6fPdWG
粘膜にあるとPM25他ワセリンが集めたのが体内に一気に吸収されるようになるからガンの恐れあり 皮膚はOK そもそもこれは皮膚に塗るものなんで用途外使用は控えるべき
0130名前アレルギー
垢版 |
2018/03/08(木) 07:38:15.85ID:XtowV6Vu
良スレだよね
ただ、次のレスが続かないスレ
持ち運びに便利、携帯性に優れてる他これくらいしか
レスすること無さそうではある
0131名前アレルギー
垢版 |
2018/03/08(木) 11:55:08.41ID:h0eEs0bR
本スレにあったけど
メンタムリップを最大に延ばして
鼻に塗ると良いそうだ
0134名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:01.05ID:mJyhCI1D
ハッカ油スプレーあるんだがそっちの方がつぉぃ?
0135名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:26:31.34ID:7A6oXGiU
>>133
使ってみたのかな?
想像ほどスースーはしなかったけど
寝る前に塗ったら朝快適だったよ
0136名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:16:38.42ID:uSthSHuA
持ち運びにはリップ
リップ忘れた時はハンドクリームヌリヌリ
自宅ではワセリン
0137名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:45.80ID:AdlMGeai
ベビーワセリンてのも
歯大きな磨きチューブみたいので
一応持ち運びも出来る
0142名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 15:15:19.20ID:AdlMGeai
各社出してるんだね
近所の薬局にはベビーしかないや
0143名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 15:31:13.19ID:EtYjjoe3
イイね!ドライアイだしワセリンの効果は実感してた
毎回綿棒使って目頭にヌリヌリすれば衛生保てるし
鼻にも使える

鼻用、目用と買ってみるか
0144名前アレルギー
垢版 |
2018/03/11(日) 16:20:21.49ID:8GnM8Esz
関東スレから来たけど、今日は飛んでるみたいだ
こんな日はワセリンの効果が格別実感できる
0145名前アレルギー
垢版 |
2018/03/12(月) 17:38:09.36ID:9ri3pBcL
顔ワセリン凄い!
特に目!!嘘のように痒くない!
医者にまつ毛や眉毛に花粉が付くから濡れた衛生脱脂綿やガーゼを持ち歩いて時々拭くのを勧められたけどそれ以上に効果がある気がする
目の中に入ってもさほど問題無いのでワセリンをまつ毛と眉毛にもきっちり塗っている
目のまわりもたっぷり塗ってバリアーガード
この時期は皮膚も花粉のせいでヒリヒリになるのだがワセリンのおかげでそのような事も全くない

・マスク
・ワセリン顔塗布
・鼻ケアで鼻うがい
・夜用マスク(寝ている間用の薄ーいガーゼのマスク)

この4点で凄く楽になった
ワセリンギトギトだけど凄いw
0146名前アレルギー
垢版 |
2018/03/12(月) 18:41:35.51ID:1h04NP5g
できたら
>>139こういうやつ使って綿棒のみで処理した方が良いかもね
衛生的。
0147名前アレルギー
垢版 |
2018/03/12(月) 18:43:25.14ID:1h04NP5g
女性ならもち歩き用と
ボトルタイプ買って風呂上がりに即顔全体に薄く塗り寝ると
保湿効果は抜群
0148名前アレルギー
垢版 |
2018/03/12(月) 18:43:46.36ID:q0M+9UBC
>>146
それ使ってる、純度が高めで赤ちゃんもつかえるやつだし、際どいところでも割と安心して濡れるから
0149名前アレルギー
垢版 |
2018/03/12(月) 18:44:44.63ID:q0M+9UBC
やだ際どいところ濡れるてごめんなすぁい
塗れるんです
0156名前アレルギー
垢版 |
2018/03/15(木) 17:22:12.42ID:+312jmnY
>>139
これヴァセリンより使用感いいからリピしてる
元々目の周りの保湿に使ってるけどギトギトしすぎなくていいよ
テクスチャーはゆるめ
0158名前アレルギー
垢版 |
2018/03/17(土) 19:08:24.97ID:xtzlnkug
スギには確実に効くけど、ヒノキは効かない
それが長年の結論
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況