X



【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2011/05/08(日) 09:23:15.91ID:JbJT3sDh
イネ科系の花粉症
(カモガヤ、ハガハグサ、コヌカグサ、ホソムギ、ヒロハウシノケグサ、
ハルガヤ、イネ(水稲)、麦、アシ、ススキ、シラゲガヤ、コスズメノチャヒキなど)
を語るスレッドです。
スギと比べて花粉飛散時期が5月〜10月と多岐に渡るのが特徴です。

前スレ
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1180267478/
0800名前アレルギー
垢版 |
2015/07/14(火) 13:51:33.29ID:VbShJi/v
>>798
俺もそのころピタッと落ち着いて一度はヤッター!したんだよ
でもこの土日でまた来てしまった
これは花粉症の悪化と考えたほうがいいか…もういやだ…
0802名前アレルギー
垢版 |
2015/08/14(金) 06:50:26.06ID:wJye4eOx
5月の中旬くらいがピークで6〜7月にかけて全く症状なかったのに
8月に入ってから症状は酷くないけどくしゃみ&鼻水が出てきたよ
0803名前アレルギー
垢版 |
2015/08/14(金) 15:41:20.72ID:HiDp9BqU
第2のイネ花粉ピークきたな
目やにがすごいは
0805名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 12:18:40.02ID:B/Z56moq
今来てるのはイネ科?
鼻ムズムズと充血とまんない
0806名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 18:28:31.70ID:ZXss2pu8
いろいろ
ヨモギ、ブタクサ、カナムグラ、カラムシ、イネ科など。
0807名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 19:34:48.26ID:B/Z56moq
目、痒くないのに充血治らない。
これ多分花粉だよね?
今年初めてキタコレ
0808名前アレルギー
垢版 |
2015/09/29(火) 08:45:21.20ID:Klt427kt
今の本州ってイネ科か?
妙に花粉症の症状出てる人見るが
0810名前アレルギー
垢版 |
2015/10/04(日) 01:47:14.21ID:ufIDfK1k
目がかゆい
鼻水も止まらん

応急処置で風邪薬飲んだけどどの薬が一番効果あるの?
0811名前アレルギー
垢版 |
2015/10/13(火) 22:38:13.44ID:PseUQ/8E
私も目かゆ鼻水ズルズル咳くしゃみ熱まで出てる。
やっぱりアレロック飲むしかないのかなぁ。
0812名前アレルギー
垢版 |
2015/10/25(日) 03:11:22.13ID:nuHKcn2b
PM2.5による鼻炎悪化メカニズム解明 兵庫医大
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201508/0008276957.shtml

> ヒトの鼻粘膜の上皮細胞株で観察したところ、細胞同士を密着させてバリアーの機能を果たしている
> タンパク質「タイトジャンクション」をDEPが破壊し、細胞の隙間から花粉を通り抜けやすくしていることを確認。
> 花粉の飛散が少なくても、数日前にDEPにさらされていた場合、鼻炎の症状が悪化しやすいことが分かった。
0814名前アレルギー
垢版 |
2016/03/04(金) 09:19:36.45ID:Zb4ebyCa
肌荒れが酷い・・・。目や鼻、耳、喉も漏れなく痒い。もう外に出るのが嫌だ。
0816名前アレルギー
垢版 |
2016/03/07(月) 05:07:55.33ID:F0vTdwHP
アジア系輸入雑貨屋の前でもくしゃみが止まらない私が通りますよ。

花粉症=スギ花粉オンリー
が一定数いるのは何故なんでしょうね?

雑草の草刈り動員で「アレルギーなんでダメなんです」と申告、
草刈り当日も、草刈りしたヒトによる花粉散布で地獄なのに、
サボり扱いされるってどんなプレイ?
イネ科の花粉症ですよと説明しても「なにそれおいしいの?」状態。
最近は、イネ科花粉症認知度の低さに辟易して、厚かましいサボり認定で
もういいですで開き直っています。
0817名前アレルギー
垢版 |
2016/03/09(水) 05:22:25.87ID:e/VCyzhL
スギヒノキだけだったのに、京都経由奈良に通うようになってから、イネにも…。
0818名前アレルギー
垢版 |
2016/03/29(火) 06:55:36.65ID:wkPQfV8C
PM2.5も時々飛来して来てるぞ
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_day.html

●今年の花粉症「アジュバント効果」PM2・5や黄砂に付いてアレルギー劇症化
2016/3/ 8 12:41
http://www.j-cast.com/tv/s/2016/03/08260643.html
●PM2.5が、花粉を破裂させ、花粉症の悪化・激化を引き起こす
http://www.mirai-kougaku.jp/eco/pages/150727.php
●PM2.5で鼻炎悪化、兵庫医科大など仕組み解明
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150810-OYTEW50809/
0819名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 15:13:09.17ID:GTVU1tC6
花粉症って言い方がまず誤解を招く。花粉アレルギーにしたら、まだどの花粉?ってなるのに。まぁ知らなきゃどっちでも変わらないか。食物アレルギーは「何の?」って聞かれるのに。

スギ、ヒノキ、イネ科、そこらに咲く匂いきつい花とか片っ端から網羅してると2月〜10月ごろまでゾンビ。花屋は隔離してくれ…
0820名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 19:07:43.03ID:iB9zACtE
アメリカでは花粉症といえば、イネ科が先ず頭に浮かびます。アメリカ人は芝生が好きだから。
花粉症=樹木の発想は森林率70割弱の日本ならではのものですね。
0822名前アレルギー
垢版 |
2016/04/05(火) 00:58:37.23ID:Y8su2Ljd
でも日本にもイネ科花粉症けっこういるんだろ?
花粉症患者の何%占めるのか知らんけど
日頃の天気予報じゃ存在しないかのように無視されてるよな
0824名前アレルギー
垢版 |
2016/04/06(水) 01:49:14.69ID:xfSkaf+d
イネ科の場合予報しづらいから仕方ないのかも
0825名前アレルギー
垢版 |
2016/04/06(水) 13:30:26.38ID:w2QfgoOm
英語名バミューダグラス、日本ではギョウギシバというシバはイネ科です。
写真見ると誰でも見たことあるくらいどこでも生えてる感じ。
0826名前アレルギー
垢版 |
2016/04/20(水) 22:29:10.73ID:/1LywpnC
眼が痒いいいいいいいいいい
明日眼科行ってくる
0827名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 07:33:20.02ID:TsgRWaxH
昨日外出したら天気が良かったせいか微熱が・・・
0828名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 08:19:00.74ID:MAHb024z
俺もそういうこと数年前からよくあるわ
なんなんだろ?
自律神経が狂ってるせいかな
0831名前アレルギー
垢版 |
2016/04/22(金) 13:13:52.00ID:mLyz5QlK
今年いつにもまして酷いんだがオレだけ?
0833名前アレルギー
垢版 |
2016/04/24(日) 21:11:12.97ID:DHGT9jcm
★みなさん、最優先は食生活の改善ですよ。これは間違いありません。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする
0834名前アレルギー
垢版 |
2016/04/27(水) 02:12:44.36ID:Q61MQU5l
「黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査」
http://www.asahi.com/eco/OSK201011290041.html
北京の「汚染霧」、大気サンプルから1300種類の微生物を検出、8割以上が細菌=中国報道
http://news.searchina.net/id/1526254

拡大する中国の砂漠-1【砂漠拡大で変化する黄砂の発生ルート】4分48秒(2007.4.29)
http://m.youtube.com/watch?v=pd8xfCtDaNA
拡大する中国の砂漠-3【汚染水が黄砂と化す『汚染黄砂』の恐怖】1分43秒(2007.4.29)
http://m.youtube.com/watch?v=NdQjykOARLs
【概要】
中国の砂漠が拡大してるから、黄砂も増加傾向にあるし
中国の大気汚染・環境汚染が悪化すれば、黄砂の汚染度・有毒性も増加する
黄砂は中国で発生したウイルス、細菌、有毒化学物質を付着させて日本へと飛んでくる
0835名前アレルギー
垢版 |
2016/04/29(金) 12:18:26.95ID:DbjPgHog
四国だがそろそろ来たか
今日はくしゃみが止まらない
0837名前アレルギー
垢版 |
2016/05/03(火) 21:14:27.72ID:2IQXctn8
くしゃみが止まらない。
外でだと恥ずかしい。
0838名前アレルギー
垢版 |
2016/05/04(水) 00:21:15.16ID:eNiV4zKc
今年花粉多いね
0839名前アレルギー
垢版 |
2016/05/04(水) 17:19:01.11ID:QaIl6q2a
迂闊だったわ
河川敷ジョギングしてて死にそうになった@京都
もうそんな季節か
0842名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 04:39:35.43ID:MOYZlUYQ
前門の公園、後門の河川敷で花盛り中。
全部焼き払ってしまいたい…
0843名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 18:47:07.81ID:Cs1flwpU
本日、川釣りへ行ったら酷い目にあった
今の時期行くもんじゃないな
何とか運転して帰ってきたけど、今でも目の周りが腫れているわ
0844名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 21:49:47.74ID:3dfEwBMa
生ラーメン食ったら、猛烈なじんましんに襲われた
急いでスラジン飲んだけど、寒気と悪感がすごい

どうもイネ科花粉症で小麦アレルギーによるアナフィラキシーっぽい
0845名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 04:27:40.59ID:g27cu6cQ
小麦アレルギー持ちとかじゃなく?
イネ科花粉の時に小麦食べると症状が増幅されるっていうからな
それで多くの小学生が病院送りになったケースが有ったとか
気をつけてくれ
0846名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 06:57:26.09ID:e9MtHnPX
>>845
お蔭さまで、スラジン飲んですぐに嘘のように症状がなくなりました
アレルギー性のじんましんだったようです
0848名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 11:31:30.39ID:F9OkJ9T2
イネ科は花粉の飛ぶ期間が長い。

樹木系花粉:2月〜5月上旬
雑草系花粉:秋
イネ科:3月〜11月

樹木系とイネ科の花粉症があればほぼ1年中花粉症w
0849名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 17:44:56.20ID:EefmmmA8
雨の後の晴れなので花粉が飛んでるな、目がかゆい。
0850名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 20:49:06.07ID:6Q+wxLRI
今日は悪い条件重なり過ぎだな
くしゃみと鼻水が止まらない
0851名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 23:53:51.07ID:bn4zFM2B
今日は花粉飛びまくってて辛いな@埼玉
目と鼻の調子が悪すぎる
0853名前アレルギー
垢版 |
2016/05/13(金) 20:10:26.53ID:5yu1t+Wi
今日カモガヤ半端なくない?
ずっと鼻止まらないんだけど
0855名前アレルギー
垢版 |
2016/05/14(土) 10:21:46.60ID:2PVNuOfh
主要なイネ科だけでも10種類以上あるからな。
しかもその多くがお互いに交差反応がある。
0857名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 06:10:37.60ID:LTMgfiuy
イネ科は暑い時期に来るからマスクも着けづらいのがしんどすぎるな
症状的にもスギのほうが圧倒的に楽だと思う
0858名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 20:25:21.53ID:Cz3G7qE/
布団を干したら、その夜の就寝中に窒息しかけたことがある。
イネはなめたらあかん。スギより怖い。
0859名前アレルギー
垢版 |
2016/05/16(月) 08:23:28.22ID:E3WbvyWr
仕事の都合で引っ越して来た場所が江戸川の河川敷目の前。一面イネだらけ。外に出るだけで喉の猛烈な痒さに襲われる。来年の3月まで転勤はないから我慢するしかねーのか
0860名前アレルギー
垢版 |
2016/05/19(木) 05:46:32.87ID:q2LD/reX
道民ですが、昨日から鼻水くしゃみ眼の痒みがひどい
0861名前アレルギー
垢版 |
2016/05/19(木) 08:08:55.60ID:PKL1yu8u
俺も道民だけどそろそろ来てるね
ピークはあと数週後だが
明日から暑くなるので一気に来るかも
0863名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 08:31:22.82ID:vym7LkZt
>>859
イネ科の花粉はかなりの距離まで飛ぶらしいけど、やはり近いとそんな感じなのか。
0864名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 10:17:07.46ID:Dzo0+U4u
>>863
地獄だぞ。家の中、空気清浄機3台常に稼働させてもやはりキツい。嫁が花粉とか無縁だから朝とか窓開けて換気とかするからもう死ねる これからの時期は地獄だね早く転勤してどっかいいたい
0865名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 11:29:33.79ID:vym7LkZt
>>864
そんなに凄いのか。
実はリバーサイドにいいマンション見つけたから、今度引っ越そうかなと検討してたところ。
河川敷からどれくらい離れれば大丈夫そうかな?
0866名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 12:29:37.18ID:Dzo0+U4u
>>865
イネやら雑草系ダメならオススメしない。鼻にワセリン塗って薬飲んでマスク2重で寝てるわ。飛散距離は200mとか聞いたがどうだろうな。離れるなら本当にそれなりに離れとけ。後悔する前に。河川敷は区が良く除草してくれるがありがたいが花粉飛び散ってもう呼吸できない
0867名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 13:11:54.97ID:vym7LkZt
ありがとう
やっぱリバーサイド止めとくわ
0869名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 22:24:58.94ID:AQ+YRg2H
コインランドリーで洗濯乾燥済ますようになってから格段に楽になった
0870名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 04:43:47.48ID:7YpLTnNM
道民だけど今年の症状は凄い。くしゃみが止まらない
0871名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 14:22:11.20ID:cKtwcdh+
なんか、たんぽぽみたいなのがふわふわ舞ってる。
鼻がズルズルだよ。
アレグラも効かないし、本当に今日やばい。
@岐阜
0872名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 19:42:06.21ID:e0vQGZ66
うちも今日は本当にやばかったわ@埼玉
目を擦らないようにずっと気を付けてたのに今日は耐えられず擦ってしまって白目が死んだ
0873名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 21:32:21.28ID:AZ8jHwxi
スギと違うのは、鼻がつまらずにくしゃみが増えることと、やたら目がかゆいこと。
0874名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 22:22:35.05ID:e0vQGZ66
イネしかアレルギーないから他のと比較できないけど目も喉もかゆい
ついでに顔もかゆい
0875名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 06:05:15.52ID:xjfXxhmM
昨日の夜は本当にひどかった
私も白目死んで、今朝は目ヤニで目があかない
0876名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 06:19:54.99ID:5zFI497d
夜22時になってから突然鼻がつまって症状が急に来た感じ
それまでもちょくちょくくしゃみは出てたが一気に酷くなった
0877名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:01:07.27ID:hFLUwOa8
今年特にきつい
みんなどんな対策してる?
0878名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:21:52.03ID:5zFI497d
鼻うがい、加湿、1日じゅうマスク(部屋でもすることが大事)
0879名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:55:55.50ID:qTt4yuRZ
今日はきつい目痒い鼻水止まらない
0880名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 09:11:23.51ID:g8VCLhVm
昨日の夜くしゃみ止まらなかった。
実家の母も鼻水ダラダラ、辛そうでした。
0881名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 10:15:53.96ID:5zFI497d
俺は札幌なんだがそれ以外の人も同じような症状になってるのが興味深いね
昨日の札幌は暑かったから天気自体は他所と似てたと思うが
天候はだいぶ違うんだけどな
0882名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 19:25:29.61ID:963JK9BG
週間天気では水曜辺りから雨マークがついているな
これを期に落ち着いてくれればいいのだが
0883名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 12:24:39.87ID:FREOFxbL
日曜日から急にくしゃみが止まらない@杉並とか赤羽とか
0884名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 20:24:30.63ID:3fRt0dZW
5月からひどくなった
イネ科アレルギーでOK?
0886名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 21:29:44.88ID:2Ur4Gvgp
河川敷を散歩すると、くしゃみと鼻水が止まらなくなる。薬も効かない。
0887名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:09:22.71ID:LZkBDqWN
イネ科アレルギーになったら人生終わり
0888名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:14:12.63ID:sTwTGwWv
確かにイネ科は薬がぜんぜん効かんな
0889名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:25:36.37ID:pONdyOfJ
海外のエキスを使ったイネ科の減感作は、抗ヒスタミン薬よりも効果がある。
自分の場合は完全に症状が消えた。

日本ではブタクサの治療用エキスは在っても、イネ科は無いんだよな。
0890名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 08:17:50.88ID:26mvygWZ
変だと思ったのは5月7日からなんだけど、これかなぁ
ダニとハウスダストアレルギー持ちで咳喘息になったことがある
その時にアレルギーテストやってカモガヤはなかったんだけどな
乳酸菌やヨーグルト取りまくってるのに効果なかったか
0891名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 15:01:34.84ID:W4AulGUj
乳酸菌やヨーグルトなんてただの仮説だぞ
医学的に共通見解として認められたものじゃない
0892名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:09:51.03ID:zSCfBYMY
鼻水以外にだるい、ねむい
薬飲んでないのに
0893名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:13:57.42ID:RZLVCLQi
イネは薬が効かない気がするんだがどうすりゃいいんだよ。喉が痒い。ザイザル効かない
0894名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:46:49.72ID:W4AulGUj
飲み始めてどんくらいたつ?
2週間位しないと効果ないよ
だから花粉症の薬はシーズン始まる前から飲むのが普通
0895名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 18:41:37.31ID:nFzJizi0
>>892
全く同じ症状だ…。
イネ科は7年目だけど、年々悪くなっているような。
0896名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 20:26:14.15ID:RZLVCLQi
>>894
もう1ヶ月以上経つ。薬が合ってないからほかの薬に変えてもらうべきかなぁ。次からはシーズン前から飲むことにするわ
0897名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 14:44:08.43ID:0DFkAeNO
前シーズン薬が効かないって相談して、いろんな薬を試したけどだめで心が折れて今年はまだ病院行ってないわ。
でも朝起きたら血が出るんじゃねってくらいのどが痛いし鼻水でまくるし、眠気とだるさもあるしここんとこつらい。
のど痛いのは口呼吸のせいだろうなぁ。
0898名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 17:56:40.81ID:8HII+5le
アレグラきかなくて、採血でアレルギー検査したら、カモガヤ最高のレベル5
で、先生にびっくりされて、悲しくなりました。
今日から、ザイザルとアレグラ併用だし、イネ科ものあまり食べないようにだって。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況