X



花粉症にマスクは本当に効果があるのか?

0001名前アレルギー
垢版 |
2011/04/01(金) 07:50:17.78ID:Oavw9biq
むしろ息がしづらいなどのデメリットのほうが大きいのでは
0003名前アレルギー
垢版 |
2011/04/01(金) 17:24:29.69ID:Oavw9biq
というのもマスクをしても全く効果を感じないからだ
0004名前アレルギー
垢版 |
2011/04/01(金) 22:15:48.78ID:S14VoXVX
発症して13年間、花粉シーズンはノーマスクで市販薬に頼ってきたが、今年から外出時に徹底してマスク着用した。

マスクさん今まであなどってごめんなさい。
0005名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 08:35:02.10ID:d9YgaHnn
花粉症暦45年の私だが、マスクは、

『効果ない』

間違いない。
花粉は全身で浴びるから。
ただし、花粉を避ける以外の効果はあると思う。
0006名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 10:16:08.17ID:b7B5zG1m
>>5
間違いないはちょっと断定的すぎると思う
正しくは「マスクをしても症状は出る」でしょ?
軽減はされてるはずだが
0007名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 10:39:17.22ID:cEmoGydC
マスクだけしてもダメだろう。

外出はマスク+帽子+花粉が付着しにくい服装が基本。
外出から戻ったら玄関で、静電ブラシ(パソコンとか掃除するやつ)
で服の花粉を払う。

やらないよりはマシだよ。
0008名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 12:19:57.09ID:jKmuoA8G
4だけど、ノーズワイヤーが入ったりしてフェイスラインにピッタリフィットするマスクと、そうでないマスクはぜんぜん違う。 もちろん100%防げる訳ではない。

価格に関係なく自分に合うマスクが良いと思う。

あと、外出時の着用を徹底すること。

おかげで今年はまだ2回しか薬飲んでない。

あと、当然だけど、マスクで隠せない部分には効果ないので、目は花粉症対策用の眼鏡で、風ガ、強い日や、自転車に乗るときなど耳はイヤーマフで覆ってる。

玄関先は花粉が多いので玄関から離れた部屋から予め装着しておく。
0009名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 12:30:05.76ID:jKmuoA8G
あと、被災地のお年寄りなど、使い捨てるマスクの蛇腹を広げずに、ノーズワイヤーも、フィットさせないままただ単に口にあてがってるだけの人多すぎ。
ノーズワイヤーはー^ーに曲げて、蛇腹を広げてしっかりあごに引っかけるようにつけると良いよ。
0010名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 18:33:55.24ID:b7B5zG1m
なぜマスクをしても効果がないと感じるのか?

それはアレルギー症状が主に夜に出るからだ
花粉は色んな経路で体に付着、吸引され、さらに服などから家の中にも持ち込まれる
夜はリラックス(副交感神経優位状態)しているのでアレルギー症状が強く出る
だから>>7が言うようなことはぜったいにやるべきなんだが
それでも家の中ではマスクや帽子なんてしないだろ?
花粉が飛ぶのは暑い時期だしマスクして家で過ごすのは正直きつい
だが家の中でもマスクしたら結構違う気がする
(未検証だが)
0011名前アレルギー
垢版 |
2011/04/02(土) 23:53:39.78ID:kDxkEz/6
鼻が詰まってくると口で息をするようになって、
のどを痛めそうだから、家にいるときとか寝るときとかも
マスクしてた。
0012名前アレルギー
垢版 |
2011/04/03(日) 23:30:18.57ID:EU1aMpRN
普通に家の中でもマスクしてるぞ?
かなり効果がある
0013名前アレルギー
垢版 |
2011/04/04(月) 16:36:05.42ID:ynz6dLsh
寝てるときもマスクしてるんだが
起きたら外れてる
自分は寝起きが一番ひどく鼻水が出る
不思議だったが副交感神経優位状態ってことなのね>>10
0014名前アレルギー
垢版 |
2011/04/05(火) 16:42:09.59ID:3vcAR1Cg
マスクで顔がかぶれた人いますか?
今年、初めてかぶれて悲しかったです。
0015名前アレルギー
垢版 |
2011/04/06(水) 01:41:20.22ID:0o4JmFdH
猫アレルギーで猫飼ってるから家の中では常にマスクしてる。効果あるょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況