X



花粉症を完治させる方法って?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2009/08/09(日) 15:36:30ID:a9j03wM/
減感作療法とか試された方いらっしゃいますか?
このレポート⇒http://kafun.sakura.ne.jp/freerepo2.pdf
のとおり薬なしの生活が出来るなら
試してみる価値はありそうだと思うのですが。
0003名前アレルギー
垢版 |
2009/08/10(月) 20:54:33ID:YLakbLm0
病気にならない生活のすすめ | 書籍 | PHP研究所
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-66673-0

解説

 ガン、脳梗塞、肥満、腰痛、体力低下……あらゆる病気や体調不良の原因は「食べ過ぎ」と「冷え」にある!

 本書では、これまで信じられてきた「医学常識」を覆し、自分の健康を自分で守る方法を解説します。
 たとえば、「朝食はしっかり食べるべき」ではなく、「軽めにするか食べないほうがいい」。
「食べ物の好き嫌いはカラダによくない」ことはなく、「種類をたくさん食べ過ぎても栄養過多になるので偏食でいい」。
「塩分の摂りすぎは早死にする」ことはなく、「塩分はカラダをあたためるために人間に必要不可欠なものなので、積極的に摂ったほうがいい」などなど。

 クスリや病院に頼る前に、人間の自然治癒力を高める食事・生活習慣を身につけることの大切さを、食事療法を中心とした治療法で話題の医師の石原氏と、
 血液をサラサラにする東洋医学の素晴らしさを賞賛し、自身も「断食」を行う渡部氏が語り合った一冊。

 『東洋の智恵は長寿の智恵』を改題。
0005名前アレルギー
垢版 |
2009/08/13(木) 02:37:45ID:zxjcmKsv
花粉症て免疫システムの勘違いが原因だよね?
免疫システムが花粉を寄生虫と勘違いして攻撃してるから起きるのだよね?

免疫システムて生まれて2〜3年の間にどんな環境にいたかで決定されるんだよね?
その期間に免疫システムが寄生虫に強いシステム(ウィルスには弱いシステム)として定着してしまうと、将来花粉症になってしまうのだよね?

そもそも、体の免疫システムからしてみれば、花粉症は正常にシステムを活動させているのであって『治す』って発想が変?

免疫システムが花粉を寄生虫と勘違いさせないような何かがあれば、花粉症を発現させずに済むのだろうが、無理だろそれ。
0006名前アレルギー
垢版 |
2009/08/13(木) 14:52:57ID:080qmwkJ
寄生虫に強くてウィルスに弱いシステムって?
0007名前アレルギー
垢版 |
2009/08/13(木) 14:59:48ID:UZ9pW20x
勘違いという発想が、既に勘違い。
花粉といっても、やたらめったら全ての花粉に反応してるわけじゃない。

スギ属(ヒノキもこの仲間)
イネ科(カモガヤなど、イネ科の雑草は数多く、どの花粉も共通抗原を持つ。
要するにカモガヤやススキなど草の名前は違っても、花粉は全部同じだと思えばいい)
ブタクサ科(菊科の仲間。現在は宅地化による空き地の減少で花粉が減り、ブタクサ花粉は減少)

だいたいこの三種類に分類される。
これらは抗原性が高い花粉で、人の免疫を誤作動させやすい構造をしている。
マツ科やブナ科の花粉は、イネ科飛散の同時期に数十倍〜数百倍の量の花粉が飛んでいるが、患者数は非常に少ない。
逆にイネ科は、マツやブナの数十分の一や、数百分の一で強いアレルギー反応を引き起こすともいえる。

イギリスで花粉症が有名になり、アレルギーが広く認知されたのは、今から二百年も前。
その時代に、寄生虫やら衛生状態やらが現代と同程度であったとは考えにくい。
しかしイギリスでは、稲科花粉の患者が、大量発生した。

要するにいつの時代であっても、抗原性の高い花粉を大量に浴びれば、
必ず一定数の人間は花粉症を発症するということ。

抗原性の高い植物は、排気ガスと同じ排出規制が必要だ。
0009名前アレルギー
垢版 |
2009/08/13(木) 18:24:26ID:080qmwkJ
花粉症は完治します。
0010名前アレルギー
垢版 |
2009/08/15(土) 07:37:54ID:4NUrht0H
そもそも花粉症になったヤツが悪いみたいな考えは変だよ
それじゃまるで花粉症は自分で治せって言ってるようなもんだよ
花粉症にの人は悪くない
0011名前アレルギー
垢版 |
2009/08/31(月) 17:23:03ID:xk9XwqNy
海外で花粉症に悩まされていたら、帰国して反応しなくなった。
0012アレルギ・マーチ
垢版 |
2009/09/07(月) 19:07:40ID:PJfKvEek

私はダニハウスダストのアレルギーがあります。
根本治療として減感作療法を実施したいと思っています。

アレルギーとしては喘息、皮膚炎などを主に発症しており
花粉症はそれほど強く発症していませんので
今のうちに減感作を行いたいと思っています。
治療には2年間を想定しています。
住所地や勤務先の関係もありどこのアレルギー科に掛かるかまだ
決めていません。

減感作は8割以上の根本治癒率と考えています。
なお、スギ花粉が減感作の主アレルゲンとなっており
ダニハウスダストには標準的なアレルギーワクチンが
まだないらしいのが不安要因です。

0013名前アレルギー
垢版 |
2009/09/08(火) 16:05:17ID:fbTd89ey
>>9
どうやって?
0014名前アレルギー
垢版 |
2009/09/14(月) 01:51:22ID:eiYufi4E
初書き込み失礼。

自分は、花粉症は完治はしていないけど、だいぶ症状がマシになりました。
気をつけたことといえば、
とにかく野菜を多くとること。
あとカスピ海ヨーグルトも毎日とる。

この2つを、去年の秋ごろから習慣にしたところ、今年の春はだいぶ楽になりました。
去年の春は、夜寝れないくらいひどかったです。。。

今年は、上記2つにくわえ、毎日トマトとタマネギを取る習慣を始めているので、完治すると期待しています。
みなさんの参考になれれば。
0015名前アレルギー
垢版 |
2009/09/14(月) 19:11:58ID:nPTOr8oj
ヨーグルト、トマト、たまねぎの
なにが効果あるんですか?
0016名前アレルギー
垢版 |
2009/09/14(月) 23:06:06ID:DrQkXjm1
要は、腸内細菌のバランスをとるってことかな。
あとはデトックス効果を期待。

とまぁ科学的根拠はそんなにないのですが・・・・
0017名前アレルギー
垢版 |
2009/10/29(木) 11:40:38ID:VhTVeAl/



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0018名前アレルギー
垢版 |
2009/10/31(土) 23:03:07ID:aWlBCoCR
死ねば治るよ。
0019名前アレルギー
垢版 |
2009/11/10(火) 18:26:39ID:Vdez1Eta
今ちょうど減感作やってたよ@NHK
舌下に花粉ティッシュみたいなものを置いてた
0020名前アレルギー
垢版 |
2009/11/13(金) 15:04:11ID:QtFAtF62
漢方で完治したよ。三年ぐらい服用しました。
でも花粉症の薬じゃなく便秘薬なんだよね…ついでのように花粉症がなくなった。
あとアレルギー性鼻炎と、毎年かかってた手足のしもやけ
(皮膚がただれるレベル)も治ったし、もちろん便秘とも縁がなくなった。
中国四千年のパワーすごい。
0021名前アレルギー
垢版 |
2009/11/24(火) 22:35:58ID:B6SNfT68
>>19
まだ解禁されないのかな?
0022名前アレルギー
垢版 |
2009/11/30(月) 01:33:11ID:hH3slO0x
(((())))
 ((((ハ))))
 (§n n§)
 (人"∇"人)
((((〕〔))))
 / \/ ヽ
/Y  木 Y ヽ
( ( 木木木 ) )
`∋/%木∈´
  //
 @
Thanks(v^-^v)♪
今までのレスで最高
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
0023名前アレルギー
垢版 |
2011/10/22(土) 18:19:27.71ID:joRlSZSd
練炭とか硫化水素が効くらしいけど、まだ試していない。
0024名前アレルギー
垢版 |
2011/10/23(日) 01:17:34.06ID:gF2gV9DR
>>23
wwwww

鼻水飛んだわw
0025名前アレルギー
垢版 |
2012/02/18(土) 07:19:32.57ID:9Ef+JnNz
環境汚染と花粉症は関係あります。例えば自動車や工場による大気汚染で花粉症悪化など。
0026名前アレルギー
垢版 |
2012/02/19(日) 13:52:06.52ID:Zm77EFOM
花粉症治ったので書いとく
15年前すでに花粉症で悩んでました、
15年前夏にC型肝炎の治療の為インターフェロン投与
C型肝炎完治
あくる年花粉症も治ってました
今現在も花粉症発祥してません。
0027とも
垢版 |
2012/02/21(火) 00:06:16.63ID:+zDEz1pe
私の場合は食事の体質改善で全くでなくなりました。

【参考】http://kafuntaisaku-navi.info/
0028名前アレルギー
垢版 |
2012/03/02(金) 17:10:20.48ID:b6Bocs/z
リノール酸低減式花粉症対策ってどう思う?
0029名前アレルギー
垢版 |
2012/03/03(土) 11:34:08.09ID:No2+ddcV
症状は弱まるかもしれないが、完治はしないだろうね
0030あかん
垢版 |
2012/03/03(土) 23:00:30.53ID:ZCV8oZ1O
リノール酸だけやったらあかん。
トランス脂肪酸と古い酸化しまくった油脂も捨てよ。
そしてオメガ3系脂肪を多く取れ。
それで完治する。
0031名前アレルギー
垢版 |
2012/03/04(日) 07:33:36.32ID:TeLFzMnV
今の人の生活習慣ってメチャクチャだから、何かを食べると悪化するとか、これを食べないと良くなるとかね
そういうのはもう無理な気がするんだよな
酒、寝不足、太りすぎ、食べすぎ、小麦、油、乳製品、どれも花粉症に良くないよと言ったところで、じゃあ改めるかっていうとね
無理でしょ
ダメなんだよ、もう
0032あかん
垢版 |
2012/03/04(日) 21:01:09.86ID:C669WK21
ていうか、スーパーに売ってる油コーナーなんてほとんどトランス脂肪。
ワロタ
0033名前アレルギー
垢版 |
2012/03/07(水) 09:40:53.72ID:6cG5TYO9
>>31
乳製品ダメなのか。>>14のように、ヨーグルトで楽になったという
人もいるのに。
0034名前アレルギー
垢版 |
2012/03/07(水) 11:48:56.06ID:kSLLG96r
>>33
ヨーグルトには、いい点と悪い点がある
良くなる人もいるだろうが、悪化する人は徹底して悪化すると思う

良い点
・腸内を酸性に保つ
粘膜への傷が減る=IL-33が減る

・TGF-β
牛乳や母乳のTGF-βはTregを増やして腸の恒常性を維持する

微妙な点
・乳酸菌
株によって作用が違い過ぎる
Th1を強化するというと聞こえはいいが、それはTregを減らすということでもある
TregはIgA産生を促進するので、Th1で局所的サイトカイン環境が好転しても、全体としてアレルギーへの抵抗力は低下するのではという懸念
Tregを強化する株もある(L-92)ので、これは本当に菌による

・血液型その他定着要因
血液型乳酸菌の存在が示すように、定着しやすさには個人差がある
効く人と効かない人には絶対的な差が出る(効果に統計差が出にくい原因)

悪い点
・乳糖
日本人の成人はほとんどの人が消化できない
ヨーグルトには乳糖が少ないとはいえ、食べ過ぎると腸の環境をかえって悪化させる可能性も高い

・カゼイン
アレルギーの原因

・冷たい
温めれば問題ないけど

・女性ホルモン
女性ホルモンは免疫、特に液性免疫を強化する
男性ホルモンは免疫を抑制するので、このバランスが取れないとかえって悪化する
これは性と年齢、それに個人差があるだろうから完全にバクチ
0035あかん
垢版 |
2012/03/07(水) 20:55:09.00ID:q8uUHpqG
乳製品と花粉症はそれほど関係ないと思う。
あるとすれば牛さんの餌。穀物食ってたらその牛の肉はオメガ6系優勢になる。
でも食い過ぎなければ問題ない。
乳製品にはトランス脂肪酸が含まれるけど、天然ものだから目くじら立てる必要もないだろう。
0041あかん
垢版 |
2012/03/10(土) 17:00:49.98ID:u8BmBmf0
おいおい、乳製品が悪ければ世界中がアレルギーだらけだぞ(笑)
まあ、確かに日本の乳製品の質はあまり良くないがな。
牛乳も高温殺菌ホモタイプばっかりやし。
おまけに乳牛は穀物ばかり食ってオメガ6優勢になりまくってるしな。
乳製品は食いたい奴だけが食え。
ただ、質には拘る事。牛乳なら低温殺菌ノンホモタイプしか飲むな。
0042名前アレルギー
垢版 |
2012/03/10(土) 17:19:33.76ID:xSrCY6AC
>世界中がアレルギーだらけだぞ(笑)

いや、まさしくこの世界はアレルギーだらけだがw

http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20070430&dir=2007s&number=07s_gl000MS2-2
>今回,小児,成人を対象としたアレルギー性鼻炎の検診からこれらの疾患の関連について調査を行った.
>対象は小児485名,成人1376名,方法はアンケート,血中IgE検査,アレルギー性鼻炎,喘息,
>アトピー性皮膚炎の有病率,特異的IgE値,非特異的IgE値について検討した.

>小児ではHD,スギの感作率はそれぞれ約40%,60%と高く,
>それらを原因とするアレルギー性鼻炎の発症率も40%以上と高い.

ほぼ半数だぜ
1980年代にはありえなかった数字
0043名前アレルギー
垢版 |
2012/03/10(土) 17:28:06.50ID:xSrCY6AC
あ、それとも「世界」て、西洋のことを言ってるのかな
外国人は乳糖を消化できる人も多いだろうし、何とも言えない、つーか海外事情は知らないな

まあ日本の児童が給食で飲む牛乳は、質が高くはないだろうね
0044あかん
垢版 |
2012/03/10(土) 18:36:03.25ID:u8BmBmf0
アレルギーは先進国ほど多い。
昔は乳製品食ってもアレルギーは今ほどじゃなかった。
バター茶飲んでるような田舎国はまだアレルギーにはなってないだろうな。

俺は問題は乳製品より食品全体の質が悪いことが原因という考えだ。
オメガ3と6系のバランスの崩壊やトランス脂肪の問題なんかも深刻。

0045名前アレルギー
垢版 |
2012/03/10(土) 21:28:01.82ID:UYrCja8j
花粉症なんて日本以外であんのか
春にマスクした人が多数見かける光景は海外からの観光客が見ると驚きの光景らしいが
あんなのふつう医者とかくらいしかしたの見たことないとか
0046あかん
垢版 |
2012/03/10(土) 23:37:39.08ID:u8BmBmf0
花粉症は海外でもあるよ。でも彼らはマスクをしない。
人前で鼻をかむ行為は欧米ではマナー違反じゃないし。
0048名前アレルギー
垢版 |
2012/03/11(日) 07:51:38.27ID:DoAwkYxU
>>44
オメガ3と6のバランスがアレルギーの原因だって?
じゃあ新鮮な魚を滅多に食べられない山間部では、昔っからアレルギーが多かったのか?w

あと、トランス脂肪酸がアレルギーの原因っていう論文はある?
マウスでも何でもいいから試験の結果があるなら頼む
0049あかん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:10:18.01ID:fF3b9CSc
まずは油脂の質。そして総摂取量。
質とは、どんだけ酸化してるんかとか、ビタミンはちゃんと含まれてるかとか。
色々ある。
俺の基本スタンスは油脂革命を唱えた奥山治美。
彼は同じ牛でも、放牧されて草を食べてる牛の肉は3と6のバランスがいいが、穀物資料を
食べた牛の肉は3が少なく6が非常に多くなってしまうと主張。
特にたちの悪い濃厚飼料(油カス類、魚粉など)を多く与えれば、たちの悪い肉になる。
穀物系の餌もどれだけ酸化しているかも考慮すべし、ということ。

モンゴル行って肉や馬乳酒たらふく飲み食いしても、多分アレルギーにはならん。
なぜならそれらの肉にはオメガ3が多く含まれているから、という考え方だな。
0050あかん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:20:34.80ID:fF3b9CSc
山間部ならアレルギーが多いかって?脂肪摂取量が多くなければアレルギーには
ならんだろう。山間部でオメガ3を補給しようとすれば、野生肉か野菜。
あと、大豆はオメガ6優勢だが、大豆たらふく食ってもアレルギーにはなり難いだろうな。
大豆油は別として。
なぜかは分からんが、この辺はもっと研究が進んで欲しい。
そういやアメリカの研究で大豆はオメガ3の有益性を増強させるってサイト内容があったな。
0051あかん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:23:05.83ID:fF3b9CSc
トランス脂肪酸がアレルギーの原因っていう論文はあるかって?
それは知らん。
0052名前アレルギー
垢版 |
2012/03/12(月) 10:47:57.79ID:6dT8j8q9
何の根拠もないのに「トランス脂肪酸は悪い」とか言ってたのか
質の悪い油脂を取りすぎるとアレルギーになるって、その根拠もただの受け売りとか
ダメだこりゃ
0053あかん
垢版 |
2012/03/12(月) 21:47:00.10ID:0Fd0y/nx
トランス脂肪酸の取り過ぎはアレルギーどころか、癌の原因にもなるぞ。
まあ嘘と思うなら気にせずに食べなさい。
0054名前アレルギー
垢版 |
2012/03/13(火) 11:14:31.75ID:qcK4M/r/
結局「取りすぎ」と「3と6のバランス」のどっちが悪いんだよ
はっきりしろアホ
0055あかん
垢版 |
2012/03/13(火) 20:32:08.69ID:z4Gde8Ey
その根拠もただの受け売り >
俺は専門家でもないし研究者でもない。ただの一般人。
受け売りは当然だろ。
2ちゃんに何期待してるんだよ(笑)

トランス脂肪酸を減らし、過酸化脂質を減らし、3と6のバランスを保つ。
それ以外は腸内を綺麗に保っておくこと。
俺は朝昼は菜食に近い。少々6優勢でも菜食なら腸内は美しくなり、動物食の
6優勢より抗花粉力が強いかも知れん。これは俺の勘。
0056名前アレルギー
垢版 |
2012/03/13(火) 23:11:34.65ID:WfB4nd4y
複合的なものでしょう
花粉の種類は雑多であり中国からの黄砂も混じり
人間側のコンディションも影響してくる
分からないなりに出来る範囲で有効そうな手立てを試している内にシーズンが終わる
0057名前アレルギー
垢版 |
2012/03/14(水) 05:24:01.40ID:rySMSWTh
>>55
はいはい、モンゴルで肉を食いまくってこい
もう帰ってこなくていいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況