X



ダニ ホコリアレルギーの香具師★2
0328名前アレルギー
垢版 |
2011/08/19(金) 01:05:27.67ID:3E7WqvBn
今年はダニより小さいゴキブリの方が多い気がする
0329名前アレルギー
垢版 |
2011/08/19(金) 08:27:21.43ID:s27sO1pQ
掃除もしないで一年中、ネット工作員をやる長沼雅がダニ、ノミハウスダストにやられて顔面も身体中も赤黒く腫れ上がった水泡ブツブツニキビだらけの汚物肌だろ
0330名前アレルギー
垢版 |
2011/09/13(火) 03:48:00.34ID:R9+tMvRw
痒くて眠れん
ダニアースして布団干して掃除機かけまくってシーツ系全部洗濯したのに昨日より酷い
皮膚科行きたいのに明日は予定多くて無理ぽ
0333名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 09:55:24.79ID:aB3XgrXX
途中送信_| ̄|○

皆さん病院は西洋医学or東洋医学どっちですか?

ハウスダストが我慢できないくらい悪化して
鼻が痒くて何もできないくらいです
0334名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 16:58:24.76ID:l5OlrGvv
家があった場所が元水田で、梅雨や冬の時期はどうしても押入れのある場所が
湿って結露して布団がしぼむほど。
その押入れのある場所が寝室で、狭い中3人分布団を敷いて、空気清浄機をまわして寝ている。
35年前に立てられた安賃貸だけど、引越しはできない。

で、家族三人がなんらかのアレルギーらしい(2歳の子はダニダストクラス3確定で喘息)
のだが、うちみたいな住環境だと布団使い捨てにしないといけないの?

とりあえず、布団の表面をダイソンの掃除機で吸ったら、子供の寝つきがよくなった。
0335名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 20:24:14.64ID:uXqBajhU
うんうんよくいるよね、334みたいに「その内耐性がつく」みたいに思う親。

布団は中綿まで洗える布団にして月1で洗え。
布団カバーは防ダニ防ハウスダストのにしろ。
毎日寝る前に布団乾燥機と掃除機かけろ。
寝室だけでも空気清浄機と除湿機かけてカビ掃除徹底しろ。

2歳で喘息出てるとか早すぎて可哀想すぎる。
0336名前アレルギー
垢版 |
2011/09/18(日) 18:12:30.02ID:eCmDXDwe
>>334
備長炭で押入れの除湿をしたらカビなくなったというのを本で読んだよ。
市販の置き型の中に水が溜まる除湿グッズは締め切った場所でないと
効果を発揮しないからダメらしい。
炭のシートというのもあるんだって。
他にもいいのがあるんだろうけど、今、炭がマイブームなのでw

>>335に補足したいんだけど、布団乾燥機を掛ける時はお子さんを別室か
屋外に出してあげてね。
私は実家の自分の部屋で掛けて、その横にいたら、あっというまに粘膜が
反応して目の周り→顔面全体がパンパンに腫れたことがあるので。
ダニがすっごい勢いで布団から逃げ出したんだろうけど私も敏感すぎ。
確かに2ヶ月洗ってなかったけど…。
あと、布団を洗濯しただけじゃ、ダニは死なないからね。
洗濯後、布団乾燥機orコインランドリーの乾燥機→掃除機で仕上げだよ。

どうもその環境じゃ、よほど気をつけてあげないとアレルギーマーチに移行
しそうだから、お母さんのできる範囲で力を尽くしてあげて下さい。
0337名前アレルギー
垢版 |
2011/09/19(月) 06:09:21.28ID:thQVErHs
ダニとホコリアレルギーって突然なるもの?今までは全然反応なくて普通に部屋にいたけど今は顔中腫れて部屋にずっといられない。
今日から掃除と対策頑張る
0338名前アレルギー
垢版 |
2011/09/19(月) 08:24:35.62ID:U7vZUYy+
アレルギーなんてのは基本的に突然症状が現れるもんです
あんまり無理しないで、早めに医者行ったほうがいいよ
0339名前アレルギー
垢版 |
2011/09/29(木) 01:27:54.40ID:1QRC1+Bs
本当に突然症状が出るよー初めは鼻水ズルズル目カユカユになった
全く何が起こったかわからず風邪だと思ったらアレルギーだった
0340名前アレルギー
垢版 |
2011/10/09(日) 21:26:36.35ID:xx6Mk0mw
秋の花粉症かもと思って血液検査したら見事にほこり&ダニアレルギー
普段は大丈夫だけど、この前冬物布団を出したら首の周りがカユー
0341名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 11:59:38.69ID:ixll5uEL
ホコリアレルギーで鼻炎が辛い…
ボイトレ通ってるんだけど鼻炎がひどくなるといくら発声に気を使っても鼻声になる
トレーニングも何もあったもんじゃない
0342[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/14(金) 21:46:29.54ID:g/E+xh/+
あなたお部屋で空気清浄機使ってるのかしら?
まずはそこから始めないとダメだわw
0343名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 22:38:29.42ID:SVYGK2Wm
お風呂の中でもアレルギーの症状が酷くなるんですが、
こういうのって良くありますか?
どこにいても酷いのでアレルギーなのか分からず。。
0344[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/14(金) 22:51:41.50ID:g/E+xh/+
>>343
それはたぶんカビに反応してるわね。

まず、お掃除が足りないのよw

それから、風呂上がりには風呂乾燥機で乾燥させないとね。
0345343
垢版 |
2011/10/15(土) 02:32:47.99ID:bXAUtxXv
>>344
会社でも酷いんです。
空調が完備されているオフィスなのに鼻が痛い。。
0346名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 06:56:24.67ID:W5irQ9pT
空調完備でも、3ヶ月〜半年に1回掃除がされなきゃダニ・埃・カビの温床ですもん
0347名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 06:56:32.43ID:1LUqomFA
>>343
> こういうのって良くありますか?

部屋ではなんともなかったのに、風呂場で不調になるのなら
風呂場に原因があると思うが、
発作が出た後で部屋から風呂場に行ったら、調子が良くなると思うのなら
それは甘い。

>>345
> 空調が完備されているオフィスなのに鼻が痛い。。

空調の空気は汚いよ。フィルタとかそんなに掃除してないもん。
携帯型の空気清浄機を置くと楽になるかも。
0348名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 11:01:30.85ID:J07eEQ7B
>>346
>>347
ありがとうございます。
今日耳鼻科のアレルギー検査の結果が出たのですが、
スギ、ダニ、ハウスダストが高い数値(クラス3)でした。
オフィスの空調も信頼できないのですね。
新しい軟膏ももらったのでしばらくこれで様子見ようと思います。
0349[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/15(土) 13:04:10.93ID:zJToHiM2
軟膏ってw

空気清浄機を設置しなさいよw
0350名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 15:49:32.69ID:h9eCnM48
>>343
体温があがるのだから、アレルギー症状が出やすいよ、入浴は
0351名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 18:27:35.08ID:IzduQv0l
しつこいネット工作員長沼雅子がダニ、ホコリ、青カビアレルギーで顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれだろ
0352名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 14:20:11.94ID:Oz+Wk3D4
掃除機の布団ノズル、どれ買ってもあまり変わらないかな?
0353名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 20:03:35.34ID:k0pg7my+
ノズルに拘るより
洗える布団に変えるほうが良いかもね。
0354[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/28(金) 23:04:04.47ID:x/t1zt/h
頻繁に布団を買い換えるのが一番だわw
0356名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 07:15:44.38ID:aCiiankD
評判いいけどダニゼロックの布団て実際どうなん
0357名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 12:16:12.78ID:keedJYgR
ちょっと聞いてくれ
始めてこの板にきたんだがすごい事がおこった

ずっと部屋の掃除しまくっても鼻づまりで耳鼻科にも鼻炎症してるけど花粉症ではないし
理由わからん言われて何が原因でこんな慢性的な鼻づまりかわからんくてふとあるきっかけで
枕買い変えたら鼻づまり治った・・・
0358名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 14:58:10.02ID:iFMLPTKV
>>357
前の枕と今の枕って材質違う?
単に古くなってほこりが出やすくなってたとかなのかね。

昔、修学旅行で行った先の旅館の布団で涙目になった事があったっけな。
羽毛布団だったんでそれがあわなかったんじゃないかと思ってる。
0359名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 17:20:45.70ID:z1qMwxcz
>>356
> ダニゼロック

布団は知らんが、カバーだと
アルファインなら半額じゃねーか。
0360名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 18:26:31.82ID:uwfGySpN
しつこい被害妄想基地外ネット工作員無職黒幕長沼雅子がダニ、ハウスダストで顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲ水虫野郎だろ
0362名前アレルギー
垢版 |
2011/11/04(金) 23:57:10.19ID:GuQgkoTS
今年もこの季節がやって来ました

目のかゆみが到来・・・
0363名前アレルギー
垢版 |
2011/11/24(木) 10:33:26.08ID:7EC/iqt5
株式会社グロ○バルのアレルバスター布の消臭剤を試してみたんだけど、
頭痛くなるほど匂いがきっついわぁ…。
いいなぁと思ったんだけど残念。無香料のあれば使いたい…。
0364名前アレルギー
垢版 |
2011/11/25(金) 20:47:08.34ID:bJEbaTSt
そろそろエアコンとか加湿器とか使い始めてる人も多いだろうから注意だな
0365名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 01:11:13.25ID:Sl7Bs2Z0
お前らの本棚って
どーなってる?

積ん読しようと取ってあった本が
埃っぽくなってしまって
お話にならない。

密閉できる箱にでも
入れておいたほうがいいのだろうか orz
0366名前アレルギー
垢版 |
2011/12/31(土) 02:49:17.36ID:0IOmsAUI
モーニングアタックに悩まされている者だけど、
目もかゆいんだよね

ホコリのアレルギーあるのかな
0367名前アレルギー
垢版 |
2012/01/09(月) 15:00:04.15ID:0y9p46m3
オレはホコリやペットがダメなんだが すげーいい目薬見つけた

ロートから出てる金のアルガードがぴったり
花粉症の人からおしえてもらったんだが めっちゃ目のかゆみ治まるわ
最近似たような成分の
マイティア アルピタットっていうやつも同じっぽい

ただ両方とも1500円くらいするが
0368名前アレルギー
垢版 |
2012/01/09(月) 15:20:26.57ID:YyMquVl9
目薬怖くてさせません(笑)
0369名前アレルギー
垢版 |
2012/01/10(火) 00:49:28.76ID:ylbplDVx
血管収縮剤の影響があるから
ひどくない時は銀のアルガードの方がいい
0370名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 01:55:30.86ID:oZfHLTou
最近寒くて布団に潜って寝ていたら顔の肌荒れが酷い…
ハウスダスト関係ありますよね?
0371名前アレルギー
垢版 |
2012/02/02(木) 11:30:43.45ID:gmBAj8iB
アルガードってインタールの弱いやつだよね。
効くとは思うけど、それで治るなら軽症だよ。
0372 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2012/02/02(木) 20:22:21.68ID:rtzHsfMd
空気清浄機使わんば
0373名前アレルギー
垢版 |
2012/02/03(金) 16:53:01.09ID:K5Bbbn7d
>>370
布団の可能性もあるけど、潜って寝なきゃ成らないほど室内環境が厳しいなら
そのせいかも。寒くて乾燥していたりしない?
0374 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2012/02/03(金) 21:06:58.93ID:5j9g8zj2
サイクロン掃除機を毎日かけて、雑巾で水ぶきしてからですな。
まずは、基本の掃除をしなきゃね。
0375名前アレルギー
垢版 |
2012/02/03(金) 21:38:27.68ID:mz8+fmJZ
ハウスダストアレの場合、掃除は拭き掃除からと言われたよ。
アルコールを薄めた水で雑巾掛け→掃除機の方が埃もちゃんと取れるし、舞う埃も
少ないので掃除も辛くないからと。
水にアルコールを入れるのは乾きを早くするためと、カビ防止。
1日の1/3を過ごす寝室は特に念入りにと。

なのでうちはクイックルワイパー→水拭き→掃除機で掃除してる。
0376名前アレルギー
垢版 |
2012/02/04(土) 03:57:51.10ID:Z2jzouD7
部屋の拭き掃除程度で何とか成るなら良いよ。

図書館の本が埃っぽくて読めなくなって欝だ。
0377名前アレルギー
垢版 |
2012/02/04(土) 07:19:36.73ID:diZaXXWB
拭き掃除程度って…
せめて家でくらいは快適に過ごしたいじゃん
掃除以外にも色々努力してるよ
0378名前アレルギー
垢版 |
2012/02/05(日) 00:30:41.48ID:NaSmXMJd
バルサンは必須だな
0379名前アレルギー
垢版 |
2012/02/27(月) 16:18:08.28ID:lEGIzDUP
病院で検査してもらったらダニ6、ハウスダスト5、カビ2だった
高密度の布団カバー、食事療法、生活改善してもダメなわけだ

普通の体質になりたい
0380名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 00:37:01.66ID:Opzzdm/N
実家に帰ったらくしゃみ鼻水止まらない
雪国でこたつが半年出しっぱなしなのに
こたつ布団なんて洗わない干さない。

文句言って洗濯すれば神経質だのなんだの言われる
0381名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 01:12:26.33ID:EwIvcnFC
こたつ布団を無理やり新品と取り替えてみる
0382名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:45:15.49ID:Rhr4s9eM
正直このアレルギーの人間は、HEPAフィルターついて無い掃除機
っていうか掃除機自体使わないほうが良いと思う
HEPAフィルターナシのは排気がもうダメだし
むしろどうやってゴミ捨ててんの?風呂入る直前に?
0383名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:45:46.59ID:Rhr4s9eM
ところで、合皮の鞄ってさあ、なぜかぶれるのか不思議だったんだけど、
内布で見えないけど 合皮って裏に毛がびっしりついてるんだね

それを知って依頼、洗えるエコバッグみたいなリュック、ショルダーか
持ち手までターポリン(ベルトはシートベルト素材)の鞄を発見し、それにしたら快適になった

しかし、ひらめいたんだが、ナイロン補修テープっていう
ダウンジャケット等を補修するような裏が粘着面のテープがあるじゃん
やっすい化繊の高密度防ダニ枕カバーを買って
カバンの中の形に合わせて切って
合皮の表が折り返されてる部分にかぶるように高密度布を合わせ、
上から補修テープで止めたらいけるんじゃね?

この方法で、スニーカーとか中に綿入ってる系靴も無事に履けるんじゃね?
0384名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:46:32.22ID:Rhr4s9eM
あ、合皮の裏は毛とはちょっと違うな
なんかまあ厚手の布をがさがささせたような感じ
0385名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:47:34.51ID:Rhr4s9eM
>>376
わかる ダニアレルギーだから触るだけで指がかぶれるよ
日本もさっさと電子書籍販売を普及させるべき
ダニアレルギー患者のためにw
0386名前アレルギー
垢版 |
2012/03/17(土) 13:16:10.38ID:hDjy1Ehn
>>382
HEPAフィルター付きの掃除機をつかってて
排気でくしゃみがでることはないね。
ゴミパックは一番高いのを買ってるので、結構ランニングコストがかかる。
ダイソンとかサイクロン式の掃除機はどうなんだろう。
0387名前アレルギー
垢版 |
2012/03/28(水) 19:58:41.79ID:bSNU6LEC
>>386
国産のサイクロン使ってたけど毎回ゴミを捨てなきゃならないのが無理だった。
捨てる時にフワーっとホコリが舞い上がって浴びてしまう。
0388名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 16:30:13.75ID:bs3C3s8H
自分は日立の掃除機つかってる
同じく紙パックが高い…1枚500円也

高密度布団カバーに、日常の熱湯消毒のガス代、空気清浄機に除湿機
その他もろもろ
ハウスダストはお金かかるよ
0389名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 20:08:37.56ID:9Kkv3jmf
アレルギー検査の結果が出た

ハウスダスト 69.6 クラス5
ダニ 81.3 クラス5

orz
0390名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 21:13:22.30ID:Si3yGSND
>>387
そうなんだ。
ゴミ捨てまで考えてなかった。
ゴミパックを取り出すだけでもくしゃみが出るんだから
絶対無理だなあ。

うちは三菱の掃除機で
ゴミパックは安いのから高いくしゃみのでないのまで選べるんだよね。
勿論一番高いのにしてる。
0391名前アレルギー
垢版 |
2012/03/30(金) 16:44:11.55ID:E6XTWHfl
>>389
血液検査はあくまで目安だから症状には比例しないよ
クラス5でも症状の軽い人もいれば
クラスに出てこないのにショック症状を起こす自分みたいなのもいるし

むしろ好酸球の値が高い、リンパ球が少ない人がorz
0392名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 10:51:09.80ID:3sFmC9qc
>>374
ほぼ毎日、ユーカリ精油を水に混ぜての雑巾がけ+サイクロン式の掃除機をかけてるけど
症状が若干軽くなっただけで、治らない。
雑巾の水ぶきで、逆に湿度が上がるって事はあるんだろうか??
0393名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 11:03:50.27ID:MyhMb11n
>>392
掃除で症状の改善はあるだろうけど、アレルギーが根治するものじゃないだろw

自分は>>375だけど、湿度が気になるなら水だけでなくユーカリ精油+無水エタ+水で
拭き掃除後、除湿機をガンガンにかけてみるのはどうだろう?
ちなみに>>375はかかりつけのアレルギー科の指示です。
0394名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 11:25:12.99ID:3sFmC9qc
>>393
無水エタノールですか?!ありがとうございます。薬局行ってみます。
0395名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 06:21:26.58ID:EMUYwLBM
布団干したり、毎日床掃除してるんだけど…カーテンが盲点だった。
カーテンもダニいそう…。1年洗ってない。
0396名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 12:00:52.39ID:nVyMrDvK
ありとあらゆることをやったけど
一番効果のあったのは生活と食生活の改善

朝早起きして早く寝る
胃腸の改善のために菓子、コーヒー100%カット、肉魚をちょっぴりにして油分カット
食事全般を見直し、野菜中心、化学調味料カット、パンをほとんどやめて白米かじゃがいも
水は塩素を除去、コップいっぱいの野菜ジュース
毎日200gのカスピ海ヨーグルト(乳酸菌が通常のものより多く、自分で作るから乳酸菌が新鮮)
うんこは毎日かならずする

これを現在1ヶ月半だけどみるみる改善してきたよ
体中さされて真っ赤でオバケだったのが3分の1に軽減した
嘘みたいによくなっておどろきっぱなし
下痢や便秘もなくなった

このまま続けたら無症状になるかも?と期待して続けてみる
アレルギーは胃腸が原因というけど、アトピー患者と同じ療法でダニアレルギーも改善するよ
0397名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 12:07:46.97ID:CdntwHK0
>>395
カーテンならすぐ洗えるじゃないの
普段なるべく窓の外に出して(カーテンレールにかかったままでいいから)
ばさばさしておくとほこりが落ちていいよ
0398名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 09:00:18.48ID:HmlzLDPJ
>>397
さっそくカーテン洗いました。白いレースのだけだけど、水が真っ黒でビックリ。
カーテンを外に出すっていう発想は無かった。ありがとう。
0399名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 12:03:06.26ID:ugMWOgKr
>>398
出しっぱなしじゃなくて
時々出してほこりを払い落とすって意味で書いたので誤解なきよう。
変な書き方してごめんね。
カーテンのすそのほうにダニ忌避剤をスプレーしておくといいよ。
0400名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 15:10:42.27ID:af2gtQMB
一年以上布団カバー洗ってないけどヤバいの?
最近布団入ると体痒くなるわ
0401名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 00:19:19.34ID:as0i+oBF
カバーの裏の四隅に綿ボコリがたんまり
0402名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 06:03:15.83ID:DEwALfwR
>>400
うちは月1回洗ってるよ。ネット入れて洗濯機にぶち込めば良いだけで簡単。
布団シーツ3年洗ってない人居もいたから、まだマシかもよ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1331988100/1-100
真空状態でもダニは生きれるみたい。布団圧縮袋も意味無いって事?
0403名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 09:38:11.36ID:t8j7638B
布団圧縮袋って気をつけないと
かえってダニがふえるってきいてから恐くて使えない。
0404名前アレルギー
垢版 |
2012/04/21(土) 10:07:13.16ID:J3bocz9F
月1回って
そんなのアレルギーとはいわないよ
痒くなって当たり前

ホントのアレルギーの人は1日でもせきこんだり痒くなるから
自分なんかは毎日取りかえてるよ
0405名前アレルギー
垢版 |
2012/04/21(土) 10:32:58.03ID:+sjSPui5
健康なやつでも普通は週に1度は取り合えるが
ここはゴミ溜めに住む香具師のスレか?
0406名前アレルギー
垢版 |
2012/05/06(日) 12:52:50.48ID:K5zeFmDn
よく話に出てるように、あと一つまでってところまでは簡単に揃うようにしていて、
それから確率を減らすような操作を本当にしていたとするなら、
非常に悪質だと思うので返金求めても良い気がする。
0408名前アレルギー
垢版 |
2012/05/14(月) 14:22:58.09ID:WO3eHroA
引っ越しの準備したら腕とか脚とか出てる部分がぶっつぶつ!
毒キノコ状態!
目頭は痛いし、まぶたはかゆいし、
もちろんくしゃみは止まらないし!
ぶつぶつすぎて、この暑いのに長袖長ズボンだよ。
0409名前アレルギー
垢版 |
2012/06/07(木) 23:15:23.60ID:Q/zFh4fr
ダニアレルギーの人は顔ダニもなるべく少なくするようにしたほうが
ええんじゃまいか?
顔ダニは益虫だーとかいうお医者さんもいるみたいだけど、
結局自分以外のたんぱく質が勝手に自分の養分すってくれて、
うんちしたりしてるわけですから・・。
と、思い当たったわけです。
とりあえずクレイで吸着パックとか、下着にアイロンとか簡単そうなの
やってみる〜
0410名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 13:28:52.70ID:SzGJMvBb
目の中にダニがいるような気がするんだけど・・・
なんかかゆいし動いてるし。
0411名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 20:44:55.99ID:NMG1CDrY
>>410
アレルギー性結膜炎じゃない?
環境整備と皮膚科のアレルギー剤で治まらなければ眼科に行ったほうがいいよ。
0412名前アレルギー
垢版 |
2012/06/18(月) 14:00:32.78ID:I/3otAUl
布団を新しいの買おうかと思案中ですが、新品の布団にもダニがいるのでしょうか?
製造されて保管されてるうちにダニがわいてないかと心配なんだけど。
0413名前アレルギー
垢版 |
2012/06/20(水) 12:13:59.47ID:pYCycBBJ
つばめが巣作ったのと梅雨入りでダニ大量発生だよ
0414名前アレルギー
垢版 |
2012/07/01(日) 21:49:08.16ID:uusNEzQ/
体内に入ったダニとかのアレルゲンって最終的にどうなるんでしょうか?
消化?便とか経由で体外へ??
その辺のことが載ってるページを探してるんですが見当たらなくて
0415名前アレルギー
垢版 |
2012/07/05(木) 15:37:30.89ID:dQfSqFkD
長い間体の中に残ってなかなか消えないそうだよ
最近の研究でどこかが発表してたな

なのでアレルギーを押さえるにはヒスタミンだけ押さえる薬だけじゃ効果がないからと
アレルゲンを消すための新薬を作るとか
0417414
垢版 |
2012/07/06(金) 10:18:13.85ID:ugGXxDDs
>415

そうなんですね

出て行きにくいなら体内に入れないように
努力するしかないんですね
0418名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 02:09:06.30ID:Yct423BY
このスレ最初から見てわかった。
粉ものの食品でもアレルギー症状が出るんだな。

何故かコンビニのパン(パン屋のパンでも)、お好み焼き、スナック類等
を食べるとアレルギー症状が出る(俺の場合は肌の湿疹)から何でかと思ってたんだ

多分食生活が長期的に悪かったみたいだ。
前はたまーに食べる分にはなんとも無かったはずなのに、最近はこれらの食品に肌が敏感に反応するんだわ
0419名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 09:05:02.02ID:vtYAPJGS
カツアゲ虐め主犯格どケチ頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれでドタキャン連発したゾンビ肌だろ
0420名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 09:05:37.68ID:vtYAPJGS
カツアゲ虐め主犯格どケチ頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれでドタキャン連発したゾンビ肌だろ
0421名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 10:38:18.20ID:rMzA2Ebq
体内にいれないにはどうしたら…
0423名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 10:58:25.37ID:N8/i0JGq
5大アレルゲンは毎日、そればっかり集中して食べてると
大人になってから急に発症することもあるよ
自分がそうだった

小麦が好きで2食小麦、おやつも小麦と食べてたら
小麦アレルギーにw
いまはおやつ禁止、ご飯中心、でもご飯も続けてると発症しかねないから
イモ類、小麦類を間に入れて回転食にしてる
0424名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 10:59:35.77ID:N8/i0JGq
もちろん子供の頃から食事にアレルギーなんてかけらもなかったので
全く自分が小麦アレルギーになるなんて
想像すらしてなかった

誰にでも起こる可能性がある
0425名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 20:47:06.09ID:Mki3XZRG
小麦粉の中にダニが混入してるってことか?
0426名前アレルギー
垢版 |
2012/07/14(土) 04:12:31.67ID:17gDXxVI
ここ最近顔が痒くてまともに寝れてません・・
さっき辛すぎて声殺して泣きました

この時期は精神がまいるわ
0427名前アレルギー
垢版 |
2012/07/14(土) 08:11:30.75ID:jA44ocYI
結局トータルで3時間くらい寝れたっぽい

今日仕事休みで良かった


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況