X



ダニ ホコリアレルギーの香具師★2

0228名前アレルギー
垢版 |
2010/10/28(木) 01:48:50ID:IEp3J2gJ
>>226
亀レスでスマン 
みてるかわからんけど、まず普通のでOK
ただまあ、換えるときにちょっとダニが舞うってだけ
布団の表面は気になる場合、掃除機でもかけておけばいい。
ただ大事なのは、
中の布団を絶対に洗ったシーツやカバーの表側に触れさせないこと。
これで台無しになる。

まあ私は安く買った真綿の布団だからダニつきにくいのかもしれないけど、
羽毛のときもこれで大丈夫だったと思う。
羽毛だと、布団をボフッとかしちゃ絶対ダメだけどw(周囲に飛ぶ)
神経使うのがいやなら、なんらかの対策がされたものがよりベターかもしれない。
0229227
垢版 |
2010/10/28(木) 04:15:11ID:KKReDtP4
>>228
布団をシーツの表面に触れさせるな!って初めて聞いたよ。
それくらいアレ持ちの人は敏感なんだね。
布団は6年目の羊毛布団(敷き)と羽毛布団(掛け)なんだけど、
羊毛の方は汚いし、羽毛の方は蒸れすぎてイヤンなので、
カバーと一緒に買い替える。
カバーは王道だけどミクロオオオオオガード。

家族のアトピーが少しでも良くなるように、
喘息にならないように、ちょっと頑張ってみるよ。
0230228
垢版 |
2010/10/28(木) 15:45:18ID:IEp3J2gJ
>>229
ミクロガードってテイジンのやつ?
あれ昔からあるから前使ってたけど、化繊だから寝心地悪いし、高いからあまりおすすめしないが・・
綿100%でもっとやすかったり、オーガニックコットンだったりホテル使用だったりいろいろあるよ。
化繊なら2-3000円の安いのもあるし、綿ならダニゼロックSPは7000円くらい。
ホテル仕様とかオーガニックコットンでもミクロガードと同じくらいだったはず。
楽天とかで売ってるよ。
0231228
垢版 |
2010/10/28(木) 15:57:59ID:IEp3J2gJ
あと、またなんかあやしい物を勧めるようでアレだけどw
喘息あるなら、空気清浄機があると全然違うよ
もう使ってるかもだけど

東芝とかシャープのやつ。
最近は全機種にアレル物質抑制できる機能ついてるし
0232228
垢版 |
2010/10/28(木) 16:02:38ID:IEp3J2gJ
しまった東芝じゃなくてパナだった。
すみません。
ナ○イーとかプラズマクラス○ーのこと
0233!omikuji!dama
垢版 |
2010/10/28(木) 21:07:00ID:KKce7vt4
頻繁に布団を買い換えるのが一番ですよ。
0234名前アレルギー
垢版 |
2010/10/31(日) 03:25:39ID:GVcVYvBW
家が埃だらけなのですが
掃除しようとクィックルハンディでパタパタしたり、掃除機かけようものなら
マスクしてもくしゃみ連発・鼻水ツーツー・涙目・気分悪くなる…にやられて
掃除するのを避けるようになり
なかなかこまめに手が付けられません。
通販でシャークスチームポータブル?とかいうのを紹介していたので見てみたら
蒸気のお陰でほこりが舞い上がらなそうな気が‥
誰か使った人いませんか?
0235名前アレルギー
垢版 |
2010/11/09(火) 01:30:55ID:4xIcmHvq
一人暮らししてる今のアパートはアレルギーが出ないが実家に帰ると
咳やアレルギー性結膜炎や鼻炎が出る。
2年前まで暮らしていた家なのに、一人暮らし始めた次の月に帰ったら
結膜炎が出て、今年6月に3週間程猫が来たら咳と鼻炎と結膜炎が凄い!
猫がいなくなっても酷いまま…ダニが爆発的に繁殖しているのだろうか?
ダニアース炊いても効かないし空気清浄機も効かない。掃除してもダメ!
しばらく住むと慣れてくる物なのかな?
0236名前アレルギー
垢版 |
2010/11/10(水) 04:07:34ID:cIXA8gOl
上の方のホコリをハタキで落としから、落ちてるホコリが舞い上がらないように拭き掃除する
やっぱりこれが基本ですよ。乾いた不織布クリーナーでいくら拭いても意味がありません
0238名前アレルギー
垢版 |
2010/11/10(水) 22:01:35ID:xT9+Ligy
>>235
もしかしたらアレルギーじゃなくて
ネコから何かもらったかもよ クラミジアとか
0239名前アレルギー
垢版 |
2010/11/11(木) 00:49:37ID:Vl2uroHj
>>238
今住んでいるアパートや会社では殆どアレルギー症状が出ないので、
多分、その心配はないと思います。
0240名前アレルギー
垢版 |
2010/11/12(金) 03:25:22ID:BBR5xh++
一週間後に引越しする家に10年モノのカーペットが敷いてあって、賃貸なので取れないのですが、
どんな対策を練れるでしょうか。

とりあえずダニ用スプレーは買うつもりだけど、どれが効果があるのか決められなくて迷ってます。
あと、カーペットの上に新しいカーペットを敷けば、少しマシになるんでしょうか?
0241名前アレルギー
垢版 |
2010/11/12(金) 09:13:58ID:g3isMcBX
知人やこのスレ見ていて、意外にも皆さん、自宅の濡れ拭きをしていないんだな、と感じました。

壁紙とか濡れ拭き出来る素材に換えて、ガンガン拭くべきだと思いますよ。

空気清浄機や掃除機では、限界があります。どうみても。
0242穴子
垢版 |
2010/11/12(金) 14:12:12ID:ZIBjAK3g
こないだお好み焼きをたべたら、アナフィラキシーショックを起こして死にかけました。
胃が痛みだし、鼻水、目のかゆみ、おや?と思ったら呼吸困難。
お好み焼きの粉に入ったダニを食べたせいだそうなorz
ちなみに数値はダニがレベル6と杉花粉がグラフぶっちぎってた。

近所の大学病院へ行って、点滴と蒸気の薬?してもらったよ。
検査結果しばらく聞けず、毎日小麦粉抜き(しんどい)して1ヶ月
しかしながら、それまで毎日ずるずるしていた鼻水がぴたっととまり、かゆみもなし
ああ、幸せアレルギーのない生活。久々で忘れていたよ。

それ以来、部屋掃除もそうだが、カップ麺も回転の良さそうなものとか、粉ものはさけてる。
オノン2錠アレロック1錠朝晩って、この板見てけっこう強め?
かもしれないが、たま〜にしか鼻が出ない生活、のどが苦しくない生活、幸せ...。

耳鼻科にはさんざん通ったのだが、こんなによくなったのはじめて。
0243穴子
垢版 |
2010/11/12(金) 14:17:19ID:ZIBjAK3g
症状は、はなのどなのだが、アレルギーは形成外科や皮膚科が専門らしい。
変えたとたん絶好調。幸せだ....。
お子さんお持ちのおかあさんには、言いたい。
粉ものはタッパに入れて冷蔵庫へ。食べて30分のアレルギーは粉の中のダニです。
0244穴子
垢版 |
2010/11/12(金) 14:30:56ID:ZIBjAK3g
出張先でやばいな〜と思う宿では、必ずマスクして寝る。
換気して空気変えた後、お風呂の湿気などでホコリを落ち着かせたりしてる。
舞っているとつらいから。
きょうはじめてここにきたけど、みんながんばってるんだな。すごくうれしい。
ダニとりロボ買ってみるよ。
0245名前アレルギー
垢版 |
2010/11/12(金) 15:07:30ID:9sK4EW9o
>>241
そうそう それすごく気になった
空気清浄機でも、壁とかにすでにホコリくっついてるのが自然はがれてくる、
なんてわけはないからねw
で、人が触ったり、近くで動いたりしたときに舞うと・・

ずっとやってないなら、天井もやらないとね
天井はクイックルでもけっこういい (掃除するときがヤバいけど)

うちは家中上も下も水拭き
洗うのめんどいからカーテンすら水拭きしてるw
0246227
垢版 |
2010/11/13(土) 21:00:56ID:iB6n095I
そこまではやってなかった。
つうか無数じゃない?
壁、天井、床、ドア、押し入れの中、つくえ、本棚、、、、、

ぞうきんor科学ぞうきん以外にいいグッズない?
0247名前アレルギー
垢版 |
2010/11/14(日) 12:19:11ID:pktiYHWM
天井、壁紙を張り替えたり、張り替えていない所は水拭きしたけど、
症状はあまり改善されませんでした。
掃除かなりしまくっているのに咳が止まらない。
0248名前アレルギー
垢版 |
2010/11/14(日) 13:13:13ID:ZzhvKHRD
家が幹線道路に面してるとか周りの環境が悪いとダメかな
0250名前アレルギー
垢版 |
2010/11/17(水) 13:25:12ID:DOK43Y1v
>>247
一度
なんのアレルギーかを詳しく調べてもらったらいいかも
パッチテストみたいなの
家新しくないっぽいからシックハウスではないよね・・?
0251名前アレルギー
垢版 |
2010/11/18(木) 21:10:36ID:adDKNk7c
猫から埃、花粉、雑草…検査項目ほとんどアレルギー反応ありの結果が出てたけど、
ほとんど真ん中までしかグラフの線がいってなかったので猫も飼って普通にしてます。
0252名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 01:28:01ID:g/juWAFz
>>250
検査をして貰ったら、ダニ、ダストがクラス3で、犬、猫、花粉全般、
カビ、ホルムアルデヒドは陰性でした。
どうも、ダニのせいでアレルギーが出てるような感じです。
結膜炎、鼻炎、咳(気道が狭くなる)、治った筈の主婦湿疹の再発が
一気に出ます。
0253名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 01:34:07ID:HVyDsKvR
ダニ、ダストは大抵陽性になるし、主婦湿疹はアレルギー関係なく頻繁に水仕事するならふつーになる
0254名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 13:43:53ID:+ZAZd6Nu
>>252
血液検査だと 実際どれだけ出てるかっていうのはよくわからないから
パッチテスト受けてみるといいかも・・

ダニはなー どこにでもいるから大変だよ
普通に旅先布団で寝てしまうと、
起きると湿疹だらけになって、ひどいと息が苦しくなるしぷるぷるし始めて寒ーくなる
くらいのダニアレルギーだけど
チリダニって、よく掃除してても、畳とか、ソファーとか、布団とか、ベッドとか、
しっかり閉まる収納にしまってない服とかタオルとか
全部アウトだからな私は。
コートも、洗えるのか、ダウンみたいな生地をしょっちゅう拭いてつかうとかじゃないとムリ。
中程度や軽い人がどう出るのかはわからないけど
0255名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 13:51:20ID:+ZAZd6Nu
まあホコリもあるからどっちが出てるのかよくわからないときもあるけどw
ダニは水で流せばすぐじんましんとかが治まる とならなくて、
汗に溶けてしまう?とちゃんとこすり落とさないと治まらないときもあるなー

ところで、
主治医がダニアレルギーとわかってすぐ言ったのは、
布団とシーツの間にレジャーシート敷いて寝てみろと。
(高気密シーツと同じ効果)
今の季節は、掛け布団もあるけど、
体で圧迫される下のほうが出やすいだろうし。
高気密シーツ買おうかなーと思ってる人は、試してみるといいよ。
0256名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 16:46:06ID:SUtD1PyD
皆大変だな〜
NPOでアレルギーの相談に乗ってくれる有識者に聞いたら、
ハウスダスト、ダニアレルギーは空気清浄器は効かないと。
大掃除をして、布物を全部撤去し、アレルゲンを十分の一まで
減らしてやっと反応が半減するらしい。
完全にアレルゲンの除去だけで症状を改善しようとするなら、
家の中の物を全て入れ替えるくらいしないと無理だそう。
0257名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 21:48:28ID:+ZAZd6Nu
大げさに言えばそうかも
入れ替える必要ってよくわからないが
まるっと掃除・洗濯するか、出来ないものは新しく買っても
どうせすぐアレルギー出るようになるから持たないようにするしかない
(布製で洗えないバッグとか、オープンな本棚とか全部人にあげた)

とりあえず本と服(洗濯したて)はきっちり閉まる場所にしまわないと
しばらくすると触るとようになってたりするw
普通は、クローゼットに吊るしておいたり、オープンな本棚が一般的だもんね。
つーか本は新書じゃないとアウトオワタw
まあ図書館の本とかアレルギー出しつつ読んでるけど、うっかり開いたまま持ち上げたり空気の流れが起きるとくしゃみが
家をきれいにしても、会社とか学校とかあるし。
0258名前アレルギー
垢版 |
2010/11/20(土) 21:50:41ID:+ZAZd6Nu
長文連投スマソ

自分の場合、アレルギーは体を丈夫にして
一般的に言う体に悪いもの全般を食べなくなったらけっこう軽減した。
よくわからんが 炎症でてもすぐ引くように、
血行は良いに越したことがないね。
だから運動は大事。
0260名前アレルギー
垢版 |
2010/11/22(月) 15:33:37ID:fJkTmZLh
いや、多分、海外に行きゃかなりの方が治るかと。百パーセントとは言えないが。
こんなにアトピー、アレルギー、喘息が流行ってる先進国は日本くらい。
中国の汚染が酷い地域は別として。
0261名前アレルギー
垢版 |
2010/11/22(月) 20:18:08ID:RnVCJ16G
フローリングにして寝袋はどうだろうか?かなり軽減されそう。
絨毯と布団は敵。
0262名前アレルギー
垢版 |
2010/11/22(月) 20:55:49ID:6TUojmx/
家の中綺麗にしてても外でくしゃみ始まるとなかなかおさまらないよね…
0263名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 09:52:45ID:RWKyl10v
風邪が長引いて辛い・・・
0264名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 16:54:16ID:FcBOfoyT
質問です。
クリーニングに出して戻ってきたコートにダニが付いてるって事は考えられますか?
そのコートを着ると唇がびりびりしたり口の中が泡っぽくなるのですが、
ダニでしょうか?
0265名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 17:48:26ID:H5Xl2PN5
クリーニングでついてきたというより
元からコートに住み着いてたダニが死んでアレルゲンに変わったのかと
0266名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 18:09:15ID:FcBOfoyT
【アレルゲンに変わる】とはどういうことでしょうか?
また、それを取り除くにはどうしたらよいでしょうか?
0270[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2010/11/24(水) 21:01:07ID:HqSxT+RU
>>268
アハハハハw

あんたみたいな態度の悪いバカには絶対に教えないわよw

一生悔やむがいいわw

ギャハハハハw
0271名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 23:06:57ID:ShkH+Mfc
ダニは生きている物より、死骸や糞の方がアレルゲンになるから。
取り除き方法ははっきりとはわからないけど、掃除機で吸い込むとか?
クリーニングに出すくらいだから洗えないだろうし。
0272名前アレルギー
垢版 |
2010/11/24(水) 23:26:18ID:FcBOfoyT
がんばれない・・・。   (*´・ω・。)σィヂィヂ
0273名前アレルギー
垢版 |
2010/11/25(木) 16:27:44ID:ydI0iLTp
ダニとかハウスダストのアレルギーって意外といるのな…
ここ見てちょっと頑張ろうとおもた

ちなみにハウスダストもダニもクラス6ですたorz
これからは毎週布団に掃除機かけようと思う
0274名前アレルギー
垢版 |
2010/11/25(木) 19:50:16ID:hQIB5ASt
いや、多分、掃除機をマメにかける習慣は、長続きはしないよ‥
私も一時期やっていた(^^) ありゃ、面倒

それよか、食事を昔ながらの魚と野菜と玄米中心にするのが先かと‥
(玄米は賛否両論あるが)
お菓子、店屋物、肉やミルクは今、かなり汚れてるらしいじゃん?
0275名前アレルギー
垢版 |
2010/11/25(木) 22:44:03ID:LfzoGbCJ
>>274
それ、かなり言えるかも?
私は元々ハウスダスト、ダニアレルギーは持っていたけど、
一人暮らし始めてから酷くなったから。
食事がどうしても外食が多くなるし、自炊するにしても
肉料理の方が手早く作れて、魚とかあまり食べなくなったし。

ついでに、シャワーで済ます事が増えて、湯に浸かって温もらなく
なったり、生活が不規則になったのも原因のような気がする。
0276名前アレルギー
垢版 |
2010/11/26(金) 10:56:56ID:H33Jz0Gw
>>259
亀だけど
アレルギー自体軽くなって、高密度シーツつかって
エアコン使わなくして 収納をホコリが入らないようにしてからは、
掃除洗濯さえちゃんとしてれば大丈夫になった

でもシーツを毎日拭かないと埃にやられる・・

>>275
最近大きなルームソックスいろいろ売ってるけど
アレ冷えにくくなっていいよ 履くだけだし
洗い替えに2足持ってる

あと寝相が悪くないなら陶器の湯たんぽもかなり強力
ほんとは風呂が一番かもしれないが 足元から温めるといい感じ
0277名前アレルギー
垢版 |
2010/11/27(土) 16:08:51ID:4qibQvUO
たまに覗きに来てみれば、
ここはいつ来ても病気の話しばかりだな
0279名前アレルギー
垢版 |
2010/11/27(土) 23:49:29ID:CjMmwduj
>>276
去年、友達が湯たんぽと冷え防止ソックスをプレゼントしてくれた(笑)ので、
使ってみます。(去年は使わず)
足元を温めると体全体が温まるからよさげですね!
0280名前アレルギー
垢版 |
2010/11/28(日) 19:01:40ID:am4igXSY
まさに今、山清(ヤマセイではない)のアレルギークリア一式を注文
しようとしてたが、ここにきました。
布団を買い替えないとならないのですが、
どなたか、このアレルギークリアを使ってる方いますか?
0281名前アレルギー
垢版 |
2010/11/29(月) 12:41:13ID:/H6Y4h11
あんな高いの買えないよ〜。
うちは主な症状はアトピーだけ。
高密度シーツに変えて思った事。「布団ってこんなにホコリやゴミだらけなのか!」
今までのシーツだったら気付かなかったのに、
つるつるの高密度の上ではめっちゃゴミが目立つ。

おかげで毎日掃除機を欠ける習慣ができました。
(敷き布団だけ。掛け布団はベランダでパタパタするだけ)
0282名前アレルギー
垢版 |
2010/11/30(火) 06:14:32ID:Qbxy6VVA
うちは、しまむらで安い布団とシーツで使い捨て状態。

どうせ高くてもダニやほこりは出るからね。
ダニもハウスダストもカビもクラス4だから、洗濯してもキリがない。

ちなみに、皆さんはIgEどのくらい?
自分は1700とやらで、「桁違い!」と呼吸器内科医に絶句されたw
0283名前アレルギー
垢版 |
2010/11/30(火) 12:37:07ID:fm49rEmb
わかんない たしかレベル11までは計れるんだけど
それ以上だから測定不可能だった

それはハウスダストと杉で
ダニとカンジダが6

このレベルだとダニを洗濯でどうこうしようなんて全く無意味
例えばソファや布団に洗ったばかりシーツをかけて、その上に座っても30分もすれば出た
高密度シーツ、合皮張りソファ必須。
布団はアレルバスターのマット敷いてる。
お金は、シーツがセールで6k、掛け布団カバー13k マット10kかな。
1枚を洗って6年は使ってるよ。
アレルバスターはこのスレで知ったけど、マジで効くとは思ってなかった。
積水やるなあ。
今は外泊と、外でソファに座りさえしなきゃダニは大丈夫。
(まず絶対座らないか、シート敷いてから座る。)

いやホコリにもダニがいるかもしれないんだけど、
ソファとかのダニのアレルギーって症状が重い
汗と混じって触れた部分に「まんべんなく」湿疹が出てしまうw
ダニは体液に一番アレルギー出るのかもっていわれてるけどホントかも。
水で洗い流しても、しっかり洗わないと出続けるんだよね。ホコリと違って。
0284名前アレルギー
垢版 |
2010/11/30(火) 13:51:48ID:Gj1e2Mwm
>>275
私がいる…w

やっぱ食生活も原因なんかなあ。
私の場合、上京して一人暮らしはじめてからひどくなったから、
上京が原因なのか一人暮らしが原因なのかわからんw
0285名前アレルギー
垢版 |
2010/11/30(火) 20:48:49ID:qNBucE4P
低反発のベッドならダニわかないかな
ダニ沸いてもホコリは絶対でないよね
0286名前アレルギー
垢版 |
2010/12/02(木) 00:16:10ID:WU4/+zzt
やはり免疫力の問題だよな?
47度のお湯にくるぶし辺りまで10分ほど足をつける足湯をして寝ると健康に良く
免疫力が回復するらしい。
ちょっと1ヶ月くらいやってみるわ。これで直ったら奇跡だと思うけどw
0288名前アレルギー
垢版 |
2010/12/08(水) 01:54:35ID:VI6qRwpJ
コタツ出したら薬を飲む間隔が短くなったw
0289名前アレルギー
垢版 |
2010/12/19(日) 14:33:27ID:onE9jWWJ
ダニアレルゲンを吸い込むことによる、鼻炎や結膜炎等のアレルギー症状は暫く住むと慣れると
アレルギー科の医者に言われた。減感作療法と同じだと。
薬で対処療法をしながら、アレルゲンを出来るだけ排除し、
体を慣らしていけばいいのではないかと。
ただ、二週間以上その家を離れるとまた帰ってきた時に症状が現れるかもと
言っていた。そして慣れるまでが辛いとも。
0290名前アレルギー
垢版 |
2010/12/23(木) 00:27:34ID:+lmHtiYl
わかるw
猫買ってる木造ボロ実家に行くと、初日がピークで、
買える頃には慣れているw
0291名前アレルギー
垢版 |
2010/12/23(木) 17:52:27ID:AcetqiWX
鼻炎や結膜炎くらいなら、慣れるかもしれなけど、、
気管支喘息や咳喘息やアトピーはどうなのかな?
アレルギー症状の中でも重い症状だし。
0292名前アレルギー
垢版 |
2010/12/24(金) 16:51:53ID:EXvpcmyf
確かに言われてみれば 慣れで軽減するるような気もするけど
アレルギーが重い人の場合はほとんど意味ないと思うよ 鼻炎でも
私は鼻 目 気管支 皮膚炎全部あるけどw
20が5になるのと、100が85になるのとの違いみたいな・・?

あとアトピーにも昔なったことあるけど
アトピーとアレルギー性皮膚炎はちっと違うよ
アレルギーの場合 アレルゲンに触れるとどんどん湿疹が出て 
皮膚についてるアレルゲンがとれたときからどんどん自然に治ってくる感じ

アトピーの人は皮膚自体痛んでるし
湿疹とか荒れ方とか なんか公害系?の皮膚病に似ている
0293名前アレルギー
垢版 |
2010/12/24(金) 16:53:39ID:EXvpcmyf
あ いや アトピーとアレルギー両方ある人もいるけどね
0295名前アレルギー
垢版 |
2011/01/21(金) 23:58:19ID:8A3WhRVy
冬はハウスダスト、ダニアレルギーがマシになる季節ですか?
0296名前アレルギー
垢版 |
2011/01/22(土) 00:35:26ID:7S7aLG+z
自分の場合、ダニアレルギーがひどくなるのは
よく言われる六月と九月かな
対策取る前は眼科に駆け込んでたよ
0297名前アレルギー
垢版 |
2011/01/22(土) 18:19:25ID:TiEDZ0YL
9〜11月が症状がきつくなる。
10,11月が一番、ダニアレルゲンが多い月だと
0298名前アレルギー
垢版 |
2011/01/24(月) 00:30:45ID:YuUr+IQQ
煙草アレルギーみたいです
パチンコ屋の前を通っただけでもクシャミ、目の痛みが出る
旦那には付き合う条件として煙草を辞めてもらった
服に煙草の臭いが付着すると、そのニオイがなくなるまで
一時的に鬱状態になってしまう
0299名前アレルギー
垢版 |
2011/01/29(土) 20:23:20ID:03Ki5OkZ
掃除機の布団かけクリーナーノズルとか使ってます?おすすめありますか?
0300名前アレルギー
垢版 |
2011/01/30(日) 06:27:53ID:AF11/QxB
家族がダスキン勤めてたから、昔からずっと家の掃除はダスキン中心
最近のパンフには『アレル物質』に対抗するなんちゃら配合、とか書いてある
ダスキンでの掃除、してる人はいる?
ダニ、ハウスダストアレルギーには本当の所、どうなのかな?
最後に塵が残るのが嫌いなんだよねー
0301名前アレルギー
垢版 |
2011/02/06(日) 10:54:32ID:OXSYKVNe
就寝前にザイザル5mg1錠飲んでるんだけど、日中ハナがムズムズしてきた。
そろそろ花粉の季節やね。
ちゃんとマスクしよっと。
ひょっとすると、ザイザルってアタシには合わないのかもしれない。
0302名前アレルギー
垢版 |
2011/02/24(木) 18:35:26.32ID:+XOdNrcC
血液検査をしたらハウスダスト、ダニは大丈夫でした。
しかしカビは項目そのものがありません。
カビはハウスダストのなかに含まれているのでしょうか?
それとも別ですか?
0303名前アレルギー
垢版 |
2011/02/27(日) 01:33:55.17ID:tnr9dDHE
>>302
含まないよ
カビは別に検査項目としてあるから
医師の判断で検査項目から外されたのかもね
0304名前アレルギー
垢版 |
2011/02/27(日) 14:12:58.41ID:2J5W4Fz4
実家に帰る度、アレルギーが出ていたが、戻ってから最初2週間くらいが
喘息、アトピー、鼻炎、結膜炎の症状がきつかったが、最近
少しずつ慣れてきた。まだまだ時間はかかりそうだけどね。
0306名前アレルギー
垢版 |
2011/03/06(日) 09:55:36.10ID:15DfVDFi
ダニアレルギーって肌はどういう症状が出ます?

ダニ取りマットと布団乾燥機と除湿機と掃除機でかなり噛まれなくなったんですが、
ふとんに入ったら腿の裏に小さいぶつぶつが沢山でて
かゆいです。
さされた時と違うのでダニアレルギーの症状だと思ったんですが
どうでしょうか
0307名前アレルギー
垢版 |
2011/03/06(日) 16:56:28.28ID:3bf+nAbM
>>306
ダニのフンによるアレルギーだと思う
ほっておくとアレルギーによるアトピー肌になりやすいから
布団を捨てるしかない
0308名前アレルギー
垢版 |
2011/03/06(日) 22:47:12.02ID:616pouT6
ダニのフンは、掃除機かけてもダメだね。
蒲団干しとシーツやカバー類はマメに替えないとダメだね。
0309名前アレルギー
垢版 |
2011/03/06(日) 23:22:05.64ID:omN1geAz
自分の家を綺麗にしたって、会社や人の家や電車でアレルギー発症するんだから何の解決にもならん。
0310名前アレルギー
垢版 |
2011/04/10(日) 10:26:22.42ID:IAvvtqU0
アレルギー検査した時ダニの所が6?になってたけどずっと放置
洗顔すると顔の皮膚すっごいぼろぼろになるけど関係あるのかな?
ここ一年間ずっとボロボロ、たまに赤いぶつぶつができたりする
0311名前アレルギー
垢版 |
2011/04/16(土) 20:53:53.19ID:Wt0KUjsS
あるよ。直ぐに掃除、布団の掃除機かけ、シーツの洗濯など
アレルゲン除去に努めるべし
0313名前アレルギー
垢版 |
2011/06/04(土) 01:35:01.66ID:lJiZ5HIx
俺みたいに何日も同じ服や下着で過ごしてる奴いる?

よごれた衣類が皮膚から老廃物を吸収してアレルギー症状が悪化するのを最近知った

毎日下着とか変えるようにしたら皮膚の湿疹の症状が軽減した。
もし心当たりがある奴いたら試してみてくれノシ
0314名前アレルギー
垢版 |
2011/06/04(土) 12:28:17.18ID:zWD1cpWF
>>313
汚いなぁ。
最低でも1日一回は下着を替えろよ。
それから、毎日風呂に入れ。
0315名前アレルギー
垢版 |
2011/06/25(土) 05:27:59.50ID:s6HzGbxE
127 : 可愛い奥様 : 2011/06/15(水) 01:50:18.78 ID:VapQAgbU0 [2回発言]
今日のたけしのみんなの家庭の医学、見てた人いますか?
冷蔵庫に入れてない、食品庫の食料にダニがわくのをやってた
タッパーやジップロックに入れても、ダニは侵入できるんだってorz
開封済みのお好み焼き粉にダニが侵入してアナフィラキーショックとか…
ダニアレルギー持ちなので、備蓄品、不安になってきた


137 : 可愛い奥様 : 2011/06/15(水) 02:18:51.25 ID:VapQAgbU0 [2回発言]
>>135
湿度が低いとダニは繁殖できないから、
タッパー2重にして、
中のタッパーに食品、外のタッパーにシリカゲル?乾燥剤を入れておくと、
ダニがタッパーに侵入しても、食品を入れたタッパーにたどり着く前に
死ぬからOKだって

ジップロックは、ジップしたあと口を折ってセロテープで止めるといいらしい
(うまく説明できないw)
備蓄すべてにそんな対策、私にはできそうにない〜
部屋の隅に置いてる備蓄にホコリがたまって掃除しにくいのも悩み


144 : 可愛い奥様 : 2011/06/15(水) 03:20:05.59 ID:HiaOnpHT0 [11回発言]
テレビ見た限りでは開封したものだけだったよね。
特に磯の香りがするものに好んで進入してくるって
いってたよ。
開封したたこやきの粉とかジップロックに入れた乾燥海老とか。
ジップロックや瓶の中でも小さくて進入してくるらしい。こわw

>>137さんの言ってるようにタッパーに入れると乾燥により
死んでしまう。冷蔵庫に入れると寒さにより繁殖力がなくなるって
いってた。

ゴマなんかは普通のゴマを買ったのにすりゴマ状になっていたら
ダニの仕業らしい。
0316名前アレルギー
垢版 |
2011/06/25(土) 05:28:50.37ID:s6HzGbxE
6月14日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 2週連続企画!家の意外な所に潜む ダニ・カビ徹底対策SP
ダニで【重度のアレルギー】家で大繁殖していた場所とは?
発症した日の高木家の行動を振り返った。ダニの温床になりやすい布団やベッド、ペットが持ち帰ってきたダニ、押入れ、キッチンから病気の原因を推理していく。

ダニの温床となる場所で一番多いのが食料庫で、医療機関によるとアレルギーを起こす基準値の40倍のダニがいた事が判明。
食料庫に保存してあるかつおぶしや干ししいたけなど旨味成分を含んだ食品はダニの大好物。
他の病院で原因不明と診断される場合が多く、食料庫に繁殖したダニによる症例は10年くらい前から分かってきた事で
お好み焼き粉にはエビ、肉、小麦が入っているのでそちら側のアレルギーと間違えられダニが原因だと気づかない場合が多い。
ダニの専門家が登場。人間が好きなものはダニも好きで、光や匂いを感じるセンサーで食品の匂いを感知し、食料庫に入り込む。
食料庫にいるダニを検査。ダニ採取用フィルターを取り付けた掃除機で食料庫を3分間掃除し、ホコリの中のダニの数を専門家が一匹ずつ数えていく。
ゲスト患者達の食料庫を映像で紹介。開封済みの食品を冷蔵庫に入れている芸能人が多く、ほとんど掃除はしていなかった。
ゲスト患者達の食料庫のダニの数をランキング形式で発表。
食料庫にダニが多い出演者をランキング型式で発表し、アナフィラキシーを起こす危険性が高い人はインパルス板倉とIKKOだった。
実際に見つかったダニはチリダニとコナダニで、チリダニは人間のフケや食品をエサにする。
一般の家庭にいる約9割はチリダニ。ダニは蓋をしていても閉める螺旋に沿って入ってくる。
インパルス板倉の食料庫に入っているダニの8割は生きているダニだった。
ダニの他に古本や食品などに見つかる「チャタテムシ」という昆虫が混じっておりカビも食べるため一般家庭で一番多く見つかる昆虫だと説明された。
0317名前アレルギー
垢版 |
2011/06/25(土) 05:29:27.98ID:s6HzGbxE
2つの家族のキッチンを調査。まず、八重樫家では子どもが育ち盛りなため食料が大量に詰め込まれていた。そして、吉川翠さんは使いかけの炒りゴマを発見。
2つの家族のキッチンを調査。八重樫家でのキッチンから使いかけの炒りゴマを発見。
自然に粉になるわけでなく、粉になってる場合ダニが食べている事になる。
横山さん宅を調査。米の袋は開けっ放しで容器から水を採取。他にチリ、ホコリ、食品を採取。
検査をしたところ、ケナガコナダニとトゲダニを発見。プラスチック容器に1201匹、米びつのプラスチック容器には15匹いた。
八重樫家のダニを検査。1平方メートルあたりに1263匹のダニが発見されており、お菓子を開封したまま保存した事が原因になっている。
更に開封したままの炒りごまにも63.6gあたり17363匹のダニが発見された。
0318名前アレルギー
垢版 |
2011/07/19(火) 19:16:55.98ID:HR3r9zoK
>>313
あるあるw
家ではずっとパジャマ着てるけど同じの着続けてると首の辺りに湿疹ができるんだよな
0319名前アレルギー
垢版 |
2011/07/25(月) 18:55:30.08ID:BQwnAFJF
本日検査結果が出てハウスダスト、ダニがクラス2でした。でも動物が出なかったのは救いか…
実家や親戚とか大概動物飼ってるんですよ(^_^;)
0320名前アレルギー
垢版 |
2011/07/26(火) 21:24:54.31ID://Fdrhe3
昔は、いまよりはるかに不衛生な環境にいた訳でね、埃やダニは二次的な原因では?
まず、水や食物が汚れすぎたせい。
何より、口に入れるものを見直すことだ。

それと、現代の目と指のみ酷使する生活習慣も明らかに悪い。そりゃ肌にも出るって。。。
風呂では皆さん、体をゴシゴシ洗いすぎだし。

東京のホームレスには、アトピーはいないっていうしね。
0321名前アレルギー
垢版 |
2011/07/28(木) 01:07:50.45ID:w44ppTfA
ハウスダストは関係ねーしなw
0322名前アレルギー
垢版 |
2011/08/01(月) 08:16:32.28ID:kUPN9JkJ
>ゴマなんかは普通のゴマを買ったのにすりゴマ状になっていたら
ダニの仕業らしい

家のもすりごま状に勝手になってるよ…おえぇ
0324名前アレルギー
垢版 |
2011/08/03(水) 11:56:00.40ID:J0xOdW3m
プラズマクラスターの清浄機はハウスダスト、ダニであれば
シャープの1万ちょっとの買っておけばいいかな。小さい部屋なので13畳までのもの。
IgEで埃系がクラス5 IgGの検査ではイースト菌にクラス5出ちゃった。
くしゃみ 鼻水 蕁麻疹は掃除中に出るけど普段はそれほどでもない。
ただ顔の乾燥赤み湿疹が慢性的にあって鏡見るとやる気が全部ふっとぶw
どのアレルギーが具体的に何に影響してるのかって判らないんだよね?
0325名前アレルギー
垢版 |
2011/08/17(水) 19:38:01.47ID:QHDv6D63
人の家に行って発症したらキツいよね。
旦那実家に初めて行って泊まったらずっと苦しかったorz

旦那の部屋に誰も入ってないのと、要らないダンボールが山積みなせいなんだけどさ…
去年、シェアしてる別荘行った時も酷いクシャミと涙と熱だった。

旦那実家は年末行ったら完全防備で掃除してくる。
失礼だと思われたらどうしよ(´・ω・`)
0326名前アレルギー
垢版 |
2011/08/17(水) 20:56:06.62ID:hgizvmdl
>325
わかるわかるぅー。私はアレルゲンが多くてさ。
旦那の実家に行くとムズムズするんだ。
多分、煙草。でもお掃除はそこそこしているお宅なので
ムズムズ程度(たまに鼻水)ですんでます。
泊まれるスペースが無いのも近距離なのも、
義理の両親がおおらかであまり私がムズムズやってても
気にしない人達なのも、幸運なほうだなーと思ってます。

別荘とかあると、掃除しなくちゃならない場所が増えて大変ね…。
0327325
垢版 |
2011/08/17(水) 23:26:41.28ID:QHDv6D63
>>326
気の知れた友人ならまだしも義実家だと逃げらんないもんね。
タバコもキツいねぇ…
あれかなりムズムズするよ。痒くもなるし喉やられるし。

うちはタバコ吸わない人達だけど、なんせ古くで物が多い家だから('A`)
シェアしてる別荘は数年に1度しかいかないし、他人も使うから余計に汚いんだよね…
管理人いるなんて嘘だと思うwww
0328名前アレルギー
垢版 |
2011/08/19(金) 01:05:27.67ID:3E7WqvBn
今年はダニより小さいゴキブリの方が多い気がする
0329名前アレルギー
垢版 |
2011/08/19(金) 08:27:21.43ID:s27sO1pQ
掃除もしないで一年中、ネット工作員をやる長沼雅がダニ、ノミハウスダストにやられて顔面も身体中も赤黒く腫れ上がった水泡ブツブツニキビだらけの汚物肌だろ
0330名前アレルギー
垢版 |
2011/09/13(火) 03:48:00.34ID:R9+tMvRw
痒くて眠れん
ダニアースして布団干して掃除機かけまくってシーツ系全部洗濯したのに昨日より酷い
皮膚科行きたいのに明日は予定多くて無理ぽ
0333名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 09:55:24.79ID:aB3XgrXX
途中送信_| ̄|○

皆さん病院は西洋医学or東洋医学どっちですか?

ハウスダストが我慢できないくらい悪化して
鼻が痒くて何もできないくらいです
0334名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 16:58:24.76ID:l5OlrGvv
家があった場所が元水田で、梅雨や冬の時期はどうしても押入れのある場所が
湿って結露して布団がしぼむほど。
その押入れのある場所が寝室で、狭い中3人分布団を敷いて、空気清浄機をまわして寝ている。
35年前に立てられた安賃貸だけど、引越しはできない。

で、家族三人がなんらかのアレルギーらしい(2歳の子はダニダストクラス3確定で喘息)
のだが、うちみたいな住環境だと布団使い捨てにしないといけないの?

とりあえず、布団の表面をダイソンの掃除機で吸ったら、子供の寝つきがよくなった。
0335名前アレルギー
垢版 |
2011/09/16(金) 20:24:14.64ID:uXqBajhU
うんうんよくいるよね、334みたいに「その内耐性がつく」みたいに思う親。

布団は中綿まで洗える布団にして月1で洗え。
布団カバーは防ダニ防ハウスダストのにしろ。
毎日寝る前に布団乾燥機と掃除機かけろ。
寝室だけでも空気清浄機と除湿機かけてカビ掃除徹底しろ。

2歳で喘息出てるとか早すぎて可哀想すぎる。
0336名前アレルギー
垢版 |
2011/09/18(日) 18:12:30.02ID:eCmDXDwe
>>334
備長炭で押入れの除湿をしたらカビなくなったというのを本で読んだよ。
市販の置き型の中に水が溜まる除湿グッズは締め切った場所でないと
効果を発揮しないからダメらしい。
炭のシートというのもあるんだって。
他にもいいのがあるんだろうけど、今、炭がマイブームなのでw

>>335に補足したいんだけど、布団乾燥機を掛ける時はお子さんを別室か
屋外に出してあげてね。
私は実家の自分の部屋で掛けて、その横にいたら、あっというまに粘膜が
反応して目の周り→顔面全体がパンパンに腫れたことがあるので。
ダニがすっごい勢いで布団から逃げ出したんだろうけど私も敏感すぎ。
確かに2ヶ月洗ってなかったけど…。
あと、布団を洗濯しただけじゃ、ダニは死なないからね。
洗濯後、布団乾燥機orコインランドリーの乾燥機→掃除機で仕上げだよ。

どうもその環境じゃ、よほど気をつけてあげないとアレルギーマーチに移行
しそうだから、お母さんのできる範囲で力を尽くしてあげて下さい。
0337名前アレルギー
垢版 |
2011/09/19(月) 06:09:21.28ID:thQVErHs
ダニとホコリアレルギーって突然なるもの?今までは全然反応なくて普通に部屋にいたけど今は顔中腫れて部屋にずっといられない。
今日から掃除と対策頑張る
0338名前アレルギー
垢版 |
2011/09/19(月) 08:24:35.62ID:U7vZUYy+
アレルギーなんてのは基本的に突然症状が現れるもんです
あんまり無理しないで、早めに医者行ったほうがいいよ
0339名前アレルギー
垢版 |
2011/09/29(木) 01:27:54.40ID:1QRC1+Bs
本当に突然症状が出るよー初めは鼻水ズルズル目カユカユになった
全く何が起こったかわからず風邪だと思ったらアレルギーだった
0340名前アレルギー
垢版 |
2011/10/09(日) 21:26:36.35ID:xx6Mk0mw
秋の花粉症かもと思って血液検査したら見事にほこり&ダニアレルギー
普段は大丈夫だけど、この前冬物布団を出したら首の周りがカユー
0341名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 11:59:38.69ID:ixll5uEL
ホコリアレルギーで鼻炎が辛い…
ボイトレ通ってるんだけど鼻炎がひどくなるといくら発声に気を使っても鼻声になる
トレーニングも何もあったもんじゃない
0342[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/14(金) 21:46:29.54ID:g/E+xh/+
あなたお部屋で空気清浄機使ってるのかしら?
まずはそこから始めないとダメだわw
0343名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 22:38:29.42ID:SVYGK2Wm
お風呂の中でもアレルギーの症状が酷くなるんですが、
こういうのって良くありますか?
どこにいても酷いのでアレルギーなのか分からず。。
0344[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/14(金) 22:51:41.50ID:g/E+xh/+
>>343
それはたぶんカビに反応してるわね。

まず、お掃除が足りないのよw

それから、風呂上がりには風呂乾燥機で乾燥させないとね。
0345343
垢版 |
2011/10/15(土) 02:32:47.99ID:bXAUtxXv
>>344
会社でも酷いんです。
空調が完備されているオフィスなのに鼻が痛い。。
0346名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 06:56:24.67ID:W5irQ9pT
空調完備でも、3ヶ月〜半年に1回掃除がされなきゃダニ・埃・カビの温床ですもん
0347名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 06:56:32.43ID:1LUqomFA
>>343
> こういうのって良くありますか?

部屋ではなんともなかったのに、風呂場で不調になるのなら
風呂場に原因があると思うが、
発作が出た後で部屋から風呂場に行ったら、調子が良くなると思うのなら
それは甘い。

>>345
> 空調が完備されているオフィスなのに鼻が痛い。。

空調の空気は汚いよ。フィルタとかそんなに掃除してないもん。
携帯型の空気清浄機を置くと楽になるかも。
0348名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 11:01:30.85ID:J07eEQ7B
>>346
>>347
ありがとうございます。
今日耳鼻科のアレルギー検査の結果が出たのですが、
スギ、ダニ、ハウスダストが高い数値(クラス3)でした。
オフィスの空調も信頼できないのですね。
新しい軟膏ももらったのでしばらくこれで様子見ようと思います。
0349[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/15(土) 13:04:10.93ID:zJToHiM2
軟膏ってw

空気清浄機を設置しなさいよw
0350名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 15:49:32.69ID:h9eCnM48
>>343
体温があがるのだから、アレルギー症状が出やすいよ、入浴は
0351名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 18:27:35.08ID:IzduQv0l
しつこいネット工作員長沼雅子がダニ、ホコリ、青カビアレルギーで顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれだろ
0352名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 14:20:11.94ID:Oz+Wk3D4
掃除機の布団ノズル、どれ買ってもあまり変わらないかな?
0353名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 20:03:35.34ID:k0pg7my+
ノズルに拘るより
洗える布団に変えるほうが良いかもね。
0354[ ^ω^]梅林君子@スタバ ◆NISHIMATSU
垢版 |
2011/10/28(金) 23:04:04.47ID:x/t1zt/h
頻繁に布団を買い換えるのが一番だわw
0356名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 07:15:44.38ID:aCiiankD
評判いいけどダニゼロックの布団て実際どうなん
0357名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 12:16:12.78ID:keedJYgR
ちょっと聞いてくれ
始めてこの板にきたんだがすごい事がおこった

ずっと部屋の掃除しまくっても鼻づまりで耳鼻科にも鼻炎症してるけど花粉症ではないし
理由わからん言われて何が原因でこんな慢性的な鼻づまりかわからんくてふとあるきっかけで
枕買い変えたら鼻づまり治った・・・
0358名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 14:58:10.02ID:iFMLPTKV
>>357
前の枕と今の枕って材質違う?
単に古くなってほこりが出やすくなってたとかなのかね。

昔、修学旅行で行った先の旅館の布団で涙目になった事があったっけな。
羽毛布団だったんでそれがあわなかったんじゃないかと思ってる。
0359名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 17:20:45.70ID:z1qMwxcz
>>356
> ダニゼロック

布団は知らんが、カバーだと
アルファインなら半額じゃねーか。
0360名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 18:26:31.82ID:uwfGySpN
しつこい被害妄想基地外ネット工作員無職黒幕長沼雅子がダニ、ハウスダストで顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲ水虫野郎だろ
0362名前アレルギー
垢版 |
2011/11/04(金) 23:57:10.19ID:GuQgkoTS
今年もこの季節がやって来ました

目のかゆみが到来・・・
0363名前アレルギー
垢版 |
2011/11/24(木) 10:33:26.08ID:7EC/iqt5
株式会社グロ○バルのアレルバスター布の消臭剤を試してみたんだけど、
頭痛くなるほど匂いがきっついわぁ…。
いいなぁと思ったんだけど残念。無香料のあれば使いたい…。
0364名前アレルギー
垢版 |
2011/11/25(金) 20:47:08.34ID:bJEbaTSt
そろそろエアコンとか加湿器とか使い始めてる人も多いだろうから注意だな
0365名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 01:11:13.25ID:Sl7Bs2Z0
お前らの本棚って
どーなってる?

積ん読しようと取ってあった本が
埃っぽくなってしまって
お話にならない。

密閉できる箱にでも
入れておいたほうがいいのだろうか orz
0366名前アレルギー
垢版 |
2011/12/31(土) 02:49:17.36ID:0IOmsAUI
モーニングアタックに悩まされている者だけど、
目もかゆいんだよね

ホコリのアレルギーあるのかな
0367名前アレルギー
垢版 |
2012/01/09(月) 15:00:04.15ID:0y9p46m3
オレはホコリやペットがダメなんだが すげーいい目薬見つけた

ロートから出てる金のアルガードがぴったり
花粉症の人からおしえてもらったんだが めっちゃ目のかゆみ治まるわ
最近似たような成分の
マイティア アルピタットっていうやつも同じっぽい

ただ両方とも1500円くらいするが
0368名前アレルギー
垢版 |
2012/01/09(月) 15:20:26.57ID:YyMquVl9
目薬怖くてさせません(笑)
0369名前アレルギー
垢版 |
2012/01/10(火) 00:49:28.76ID:ylbplDVx
血管収縮剤の影響があるから
ひどくない時は銀のアルガードの方がいい
0370名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 01:55:30.86ID:oZfHLTou
最近寒くて布団に潜って寝ていたら顔の肌荒れが酷い…
ハウスダスト関係ありますよね?
0371名前アレルギー
垢版 |
2012/02/02(木) 11:30:43.45ID:gmBAj8iB
アルガードってインタールの弱いやつだよね。
効くとは思うけど、それで治るなら軽症だよ。
0372 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2012/02/02(木) 20:22:21.68ID:rtzHsfMd
空気清浄機使わんば
0373名前アレルギー
垢版 |
2012/02/03(金) 16:53:01.09ID:K5Bbbn7d
>>370
布団の可能性もあるけど、潜って寝なきゃ成らないほど室内環境が厳しいなら
そのせいかも。寒くて乾燥していたりしない?
0374 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2012/02/03(金) 21:06:58.93ID:5j9g8zj2
サイクロン掃除機を毎日かけて、雑巾で水ぶきしてからですな。
まずは、基本の掃除をしなきゃね。
0375名前アレルギー
垢版 |
2012/02/03(金) 21:38:27.68ID:mz8+fmJZ
ハウスダストアレの場合、掃除は拭き掃除からと言われたよ。
アルコールを薄めた水で雑巾掛け→掃除機の方が埃もちゃんと取れるし、舞う埃も
少ないので掃除も辛くないからと。
水にアルコールを入れるのは乾きを早くするためと、カビ防止。
1日の1/3を過ごす寝室は特に念入りにと。

なのでうちはクイックルワイパー→水拭き→掃除機で掃除してる。
0376名前アレルギー
垢版 |
2012/02/04(土) 03:57:51.10ID:Z2jzouD7
部屋の拭き掃除程度で何とか成るなら良いよ。

図書館の本が埃っぽくて読めなくなって欝だ。
0377名前アレルギー
垢版 |
2012/02/04(土) 07:19:36.73ID:diZaXXWB
拭き掃除程度って…
せめて家でくらいは快適に過ごしたいじゃん
掃除以外にも色々努力してるよ
0378名前アレルギー
垢版 |
2012/02/05(日) 00:30:41.48ID:NaSmXMJd
バルサンは必須だな
0379名前アレルギー
垢版 |
2012/02/27(月) 16:18:08.28ID:lEGIzDUP
病院で検査してもらったらダニ6、ハウスダスト5、カビ2だった
高密度の布団カバー、食事療法、生活改善してもダメなわけだ

普通の体質になりたい
0380名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 00:37:01.66ID:Opzzdm/N
実家に帰ったらくしゃみ鼻水止まらない
雪国でこたつが半年出しっぱなしなのに
こたつ布団なんて洗わない干さない。

文句言って洗濯すれば神経質だのなんだの言われる
0381名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 01:12:26.33ID:EwIvcnFC
こたつ布団を無理やり新品と取り替えてみる
0382名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:45:15.49ID:Rhr4s9eM
正直このアレルギーの人間は、HEPAフィルターついて無い掃除機
っていうか掃除機自体使わないほうが良いと思う
HEPAフィルターナシのは排気がもうダメだし
むしろどうやってゴミ捨ててんの?風呂入る直前に?
0383名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:45:46.59ID:Rhr4s9eM
ところで、合皮の鞄ってさあ、なぜかぶれるのか不思議だったんだけど、
内布で見えないけど 合皮って裏に毛がびっしりついてるんだね

それを知って依頼、洗えるエコバッグみたいなリュック、ショルダーか
持ち手までターポリン(ベルトはシートベルト素材)の鞄を発見し、それにしたら快適になった

しかし、ひらめいたんだが、ナイロン補修テープっていう
ダウンジャケット等を補修するような裏が粘着面のテープがあるじゃん
やっすい化繊の高密度防ダニ枕カバーを買って
カバンの中の形に合わせて切って
合皮の表が折り返されてる部分にかぶるように高密度布を合わせ、
上から補修テープで止めたらいけるんじゃね?

この方法で、スニーカーとか中に綿入ってる系靴も無事に履けるんじゃね?
0384名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:46:32.22ID:Rhr4s9eM
あ、合皮の裏は毛とはちょっと違うな
なんかまあ厚手の布をがさがささせたような感じ
0385名前アレルギー
垢版 |
2012/03/16(金) 22:47:34.51ID:Rhr4s9eM
>>376
わかる ダニアレルギーだから触るだけで指がかぶれるよ
日本もさっさと電子書籍販売を普及させるべき
ダニアレルギー患者のためにw
0386名前アレルギー
垢版 |
2012/03/17(土) 13:16:10.38ID:hDjy1Ehn
>>382
HEPAフィルター付きの掃除機をつかってて
排気でくしゃみがでることはないね。
ゴミパックは一番高いのを買ってるので、結構ランニングコストがかかる。
ダイソンとかサイクロン式の掃除機はどうなんだろう。
0387名前アレルギー
垢版 |
2012/03/28(水) 19:58:41.79ID:bSNU6LEC
>>386
国産のサイクロン使ってたけど毎回ゴミを捨てなきゃならないのが無理だった。
捨てる時にフワーっとホコリが舞い上がって浴びてしまう。
0388名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 16:30:13.75ID:bs3C3s8H
自分は日立の掃除機つかってる
同じく紙パックが高い…1枚500円也

高密度布団カバーに、日常の熱湯消毒のガス代、空気清浄機に除湿機
その他もろもろ
ハウスダストはお金かかるよ
0389名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 20:08:37.56ID:9Kkv3jmf
アレルギー検査の結果が出た

ハウスダスト 69.6 クラス5
ダニ 81.3 クラス5

orz
0390名前アレルギー
垢版 |
2012/03/29(木) 21:13:22.30ID:Si3yGSND
>>387
そうなんだ。
ゴミ捨てまで考えてなかった。
ゴミパックを取り出すだけでもくしゃみが出るんだから
絶対無理だなあ。

うちは三菱の掃除機で
ゴミパックは安いのから高いくしゃみのでないのまで選べるんだよね。
勿論一番高いのにしてる。
0391名前アレルギー
垢版 |
2012/03/30(金) 16:44:11.55ID:E6XTWHfl
>>389
血液検査はあくまで目安だから症状には比例しないよ
クラス5でも症状の軽い人もいれば
クラスに出てこないのにショック症状を起こす自分みたいなのもいるし

むしろ好酸球の値が高い、リンパ球が少ない人がorz
0392名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 10:51:09.80ID:3sFmC9qc
>>374
ほぼ毎日、ユーカリ精油を水に混ぜての雑巾がけ+サイクロン式の掃除機をかけてるけど
症状が若干軽くなっただけで、治らない。
雑巾の水ぶきで、逆に湿度が上がるって事はあるんだろうか??
0393名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 11:03:50.27ID:MyhMb11n
>>392
掃除で症状の改善はあるだろうけど、アレルギーが根治するものじゃないだろw

自分は>>375だけど、湿度が気になるなら水だけでなくユーカリ精油+無水エタ+水で
拭き掃除後、除湿機をガンガンにかけてみるのはどうだろう?
ちなみに>>375はかかりつけのアレルギー科の指示です。
0394名前アレルギー
垢版 |
2012/04/14(土) 11:25:12.99ID:3sFmC9qc
>>393
無水エタノールですか?!ありがとうございます。薬局行ってみます。
0395名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 06:21:26.58ID:EMUYwLBM
布団干したり、毎日床掃除してるんだけど…カーテンが盲点だった。
カーテンもダニいそう…。1年洗ってない。
0396名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 12:00:52.39ID:nVyMrDvK
ありとあらゆることをやったけど
一番効果のあったのは生活と食生活の改善

朝早起きして早く寝る
胃腸の改善のために菓子、コーヒー100%カット、肉魚をちょっぴりにして油分カット
食事全般を見直し、野菜中心、化学調味料カット、パンをほとんどやめて白米かじゃがいも
水は塩素を除去、コップいっぱいの野菜ジュース
毎日200gのカスピ海ヨーグルト(乳酸菌が通常のものより多く、自分で作るから乳酸菌が新鮮)
うんこは毎日かならずする

これを現在1ヶ月半だけどみるみる改善してきたよ
体中さされて真っ赤でオバケだったのが3分の1に軽減した
嘘みたいによくなっておどろきっぱなし
下痢や便秘もなくなった

このまま続けたら無症状になるかも?と期待して続けてみる
アレルギーは胃腸が原因というけど、アトピー患者と同じ療法でダニアレルギーも改善するよ
0397名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 12:07:46.97ID:CdntwHK0
>>395
カーテンならすぐ洗えるじゃないの
普段なるべく窓の外に出して(カーテンレールにかかったままでいいから)
ばさばさしておくとほこりが落ちていいよ
0398名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 09:00:18.48ID:HmlzLDPJ
>>397
さっそくカーテン洗いました。白いレースのだけだけど、水が真っ黒でビックリ。
カーテンを外に出すっていう発想は無かった。ありがとう。
0399名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 12:03:06.26ID:ugMWOgKr
>>398
出しっぱなしじゃなくて
時々出してほこりを払い落とすって意味で書いたので誤解なきよう。
変な書き方してごめんね。
カーテンのすそのほうにダニ忌避剤をスプレーしておくといいよ。
0400名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 15:10:42.27ID:af2gtQMB
一年以上布団カバー洗ってないけどヤバいの?
最近布団入ると体痒くなるわ
0401名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 00:19:19.34ID:as0i+oBF
カバーの裏の四隅に綿ボコリがたんまり
0402名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 06:03:15.83ID:DEwALfwR
>>400
うちは月1回洗ってるよ。ネット入れて洗濯機にぶち込めば良いだけで簡単。
布団シーツ3年洗ってない人居もいたから、まだマシかもよ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1331988100/1-100
真空状態でもダニは生きれるみたい。布団圧縮袋も意味無いって事?
0403名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 09:38:11.36ID:t8j7638B
布団圧縮袋って気をつけないと
かえってダニがふえるってきいてから恐くて使えない。
0404名前アレルギー
垢版 |
2012/04/21(土) 10:07:13.16ID:J3bocz9F
月1回って
そんなのアレルギーとはいわないよ
痒くなって当たり前

ホントのアレルギーの人は1日でもせきこんだり痒くなるから
自分なんかは毎日取りかえてるよ
0405名前アレルギー
垢版 |
2012/04/21(土) 10:32:58.03ID:+sjSPui5
健康なやつでも普通は週に1度は取り合えるが
ここはゴミ溜めに住む香具師のスレか?
0406名前アレルギー
垢版 |
2012/05/06(日) 12:52:50.48ID:K5zeFmDn
よく話に出てるように、あと一つまでってところまでは簡単に揃うようにしていて、
それから確率を減らすような操作を本当にしていたとするなら、
非常に悪質だと思うので返金求めても良い気がする。
0408名前アレルギー
垢版 |
2012/05/14(月) 14:22:58.09ID:WO3eHroA
引っ越しの準備したら腕とか脚とか出てる部分がぶっつぶつ!
毒キノコ状態!
目頭は痛いし、まぶたはかゆいし、
もちろんくしゃみは止まらないし!
ぶつぶつすぎて、この暑いのに長袖長ズボンだよ。
0409名前アレルギー
垢版 |
2012/06/07(木) 23:15:23.60ID:Q/zFh4fr
ダニアレルギーの人は顔ダニもなるべく少なくするようにしたほうが
ええんじゃまいか?
顔ダニは益虫だーとかいうお医者さんもいるみたいだけど、
結局自分以外のたんぱく質が勝手に自分の養分すってくれて、
うんちしたりしてるわけですから・・。
と、思い当たったわけです。
とりあえずクレイで吸着パックとか、下着にアイロンとか簡単そうなの
やってみる〜
0410名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 13:28:52.70ID:SzGJMvBb
目の中にダニがいるような気がするんだけど・・・
なんかかゆいし動いてるし。
0411名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 20:44:55.99ID:NMG1CDrY
>>410
アレルギー性結膜炎じゃない?
環境整備と皮膚科のアレルギー剤で治まらなければ眼科に行ったほうがいいよ。
0412名前アレルギー
垢版 |
2012/06/18(月) 14:00:32.78ID:I/3otAUl
布団を新しいの買おうかと思案中ですが、新品の布団にもダニがいるのでしょうか?
製造されて保管されてるうちにダニがわいてないかと心配なんだけど。
0413名前アレルギー
垢版 |
2012/06/20(水) 12:13:59.47ID:pYCycBBJ
つばめが巣作ったのと梅雨入りでダニ大量発生だよ
0414名前アレルギー
垢版 |
2012/07/01(日) 21:49:08.16ID:uusNEzQ/
体内に入ったダニとかのアレルゲンって最終的にどうなるんでしょうか?
消化?便とか経由で体外へ??
その辺のことが載ってるページを探してるんですが見当たらなくて
0415名前アレルギー
垢版 |
2012/07/05(木) 15:37:30.89ID:dQfSqFkD
長い間体の中に残ってなかなか消えないそうだよ
最近の研究でどこかが発表してたな

なのでアレルギーを押さえるにはヒスタミンだけ押さえる薬だけじゃ効果がないからと
アレルゲンを消すための新薬を作るとか
0417414
垢版 |
2012/07/06(金) 10:18:13.85ID:ugGXxDDs
>415

そうなんですね

出て行きにくいなら体内に入れないように
努力するしかないんですね
0418名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 02:09:06.30ID:Yct423BY
このスレ最初から見てわかった。
粉ものの食品でもアレルギー症状が出るんだな。

何故かコンビニのパン(パン屋のパンでも)、お好み焼き、スナック類等
を食べるとアレルギー症状が出る(俺の場合は肌の湿疹)から何でかと思ってたんだ

多分食生活が長期的に悪かったみたいだ。
前はたまーに食べる分にはなんとも無かったはずなのに、最近はこれらの食品に肌が敏感に反応するんだわ
0419名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 09:05:02.02ID:vtYAPJGS
カツアゲ虐め主犯格どケチ頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれでドタキャン連発したゾンビ肌だろ
0420名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 09:05:37.68ID:vtYAPJGS
カツアゲ虐め主犯格どケチ頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれでドタキャン連発したゾンビ肌だろ
0421名前アレルギー
垢版 |
2012/07/11(水) 10:38:18.20ID:rMzA2Ebq
体内にいれないにはどうしたら…
0423名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 10:58:25.37ID:N8/i0JGq
5大アレルゲンは毎日、そればっかり集中して食べてると
大人になってから急に発症することもあるよ
自分がそうだった

小麦が好きで2食小麦、おやつも小麦と食べてたら
小麦アレルギーにw
いまはおやつ禁止、ご飯中心、でもご飯も続けてると発症しかねないから
イモ類、小麦類を間に入れて回転食にしてる
0424名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 10:59:35.77ID:N8/i0JGq
もちろん子供の頃から食事にアレルギーなんてかけらもなかったので
全く自分が小麦アレルギーになるなんて
想像すらしてなかった

誰にでも起こる可能性がある
0425名前アレルギー
垢版 |
2012/07/13(金) 20:47:06.09ID:Mki3XZRG
小麦粉の中にダニが混入してるってことか?
0426名前アレルギー
垢版 |
2012/07/14(土) 04:12:31.67ID:17gDXxVI
ここ最近顔が痒くてまともに寝れてません・・
さっき辛すぎて声殺して泣きました

この時期は精神がまいるわ
0427名前アレルギー
垢版 |
2012/07/14(土) 08:11:30.75ID:jA44ocYI
結局トータルで3時間くらい寝れたっぽい

今日仕事休みで良かった


0429名前アレルギー
垢版 |
2012/07/14(土) 23:25:54.20ID:eB5Zcy3w
教室掃除まじめにやってくれる香具師いなすぎて授業中咳ばっかでてるわ
掃除してない以外にも理由はあるんだろうけど
しかもこの季節はクーラーつけてるせいで換気しようと窓あけるとクラスメイト全員から冷たい目でみられる
この辛さ一度味わってくれよ
0430名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 06:59:31.96ID:gjFH5hHj
通販生活のダニ敷きパッド凄いよ
10万匹のダニが1年で10分の1に減少するとか
この前実家にきた姉ちゃんが教えてくれた
使い捨てだから3ヶ月に1回は取替えないといけないけどね
0431名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 09:42:51.33ID:yE7hSZty
>>430
除湿機24時間回しとけば、1ヶ月で10分の1に減らせるぞ
0432名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 11:38:03.99ID:TDQgttdD
ダニマットの効果は危険 一箇所に集めて まとめて誘い込むとか
説明はすごいけど・・ ダニ集める必要なんてないから。
俺なんの被害もなかったのに カーチャンマット買ってきて ひいてもらったら全身に発疹できた。
多分ベッドに敷いとくと、カーペットのダニも上がってくるらしい
一箇所におい目指して集まってくる。掛け布団とか置いとくとそこにも来るんじゃないかな
ベットのマット下にひいてる側のそばに服とか置いとくと、
多分悲惨なことに。マットやめたら痒くなくなった。
除湿機だけで十分だよ。
0433名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 17:32:21.14ID:+wysneih
ダニマット、そこまでの被害はなかったけど
効果も特に感じられなかった
室内の洗えるものは全部ダニクリンの洗濯機に入れるタイプので処理したら
すごく楽になったよ
忌避剤も使い続けるとダニの総数も減ってくるのかな
自分は敏感肌なんだけど、肌への刺激も感じないので
すごくありがたい。
でもスーパーとかホムセンでは売ってるのを見た事がない
通販で買うしかない
0434名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 18:05:09.06ID:dk6ceDsM
>>433
ダニクリンは最初は効くけど、半年ぐらいで効果がなくなったな
ダニは世代交代が早いからすぐに耐性がつく
0435名前アレルギー
垢版 |
2012/07/15(日) 21:45:26.50ID:+wysneih
>>434
そうなの!?
そろそろ三年くらいたつと思うんだけど(あまりしっかり覚えてないw)
今でも無事にすごしているよ。
もちろん湿度には気を配り、念入りに掃除もしてるけど。
0436名前アレルギー
垢版 |
2012/07/17(火) 13:44:38.97ID:oTwi4+iY
発疹した部分にアレルゲンがあるんですか?

皮膚の新陳代謝によって体外に出ていったりするんでしょうか??
0437名前アレルギー
垢版 |
2012/07/17(火) 22:43:56.19ID:jTJqd8HB
ダニ二種とハウスダストがクラス5、TARCにまんこえてた。急に布団で寝るのが怖くなった。

明日ユーカリかラベンダーのエッセンシャルオイル買ってくる。
0438名前アレルギー
垢版 |
2012/07/17(火) 23:29:14.10ID:WG4TlPIB
防ダニにはユーカリが鉄板、+ティーツリー、+ミント、+レモンバーム(だっけ?)
うちは洗える布団にして、洗濯の仕上げにダニクリン柔軟剤と一緒に上記精油を入れてるよ
ユーカリはグロブルスでおk、殺菌力も優れてるから洗濯物の除菌にもいいよ
精油からルームスプレーの作り方もぐぐるといっぱいレシピ出てる

寝室は1日の1/3を過ごすから、寝室の掃除は他の部屋より念入りにするのがいいみたい
空清入れたり、特に寝室のカーテンはまめな洗濯で防ダニしておくのが大切だってアレ医に言われたお
0439名前アレルギー
垢版 |
2012/07/18(水) 17:38:11.31ID:0BLdJGYE
目の症状がひどいんだが市販のいい薬ってある?
0440名前アレルギー
垢版 |
2012/07/28(土) 06:44:05.20ID:kd5e+YH/
布団一式買おうと思ってるけど凄い悩むわ
布団カバーはミクロガードにしようと思ってるけど、
その中に入れる布団も高密度カバーで出来てるやつのがいいのか、でもそれだと湿気が溜まりやすくなるんじゃないか、
そもそも高密度カバーで出来てるタイプなら、布団カバーをつける必要は無いのか、
布団の中綿はやっぱり埃の出ないタイプを選ぶべきなのか、でも中でダニが繁殖するって話もあるし防ダニタイプの中綿にすべきなのか
高い買い物だからベストの組み合わせを考えちゃうけど、答えが全然見つからない
0441名前アレルギー
垢版 |
2012/07/28(土) 07:11:20.45ID:kd5e+YH/
しかも布団って、東レや帝人の高密度カバーにホロフィルやらフィルハーモニィやらの中綿詰めたりする
ショップオリジナル商品がいたるところに売ってて、結局縫製するのはその会社なわけで、
せっかくのダニを通さない使用になってるカバーなのに、勝手に変な縫製してダニが侵入しちゃうんじゃないの?とか心配が尽きない
0442名前アレルギー
垢版 |
2012/07/28(土) 12:37:23.23ID:0EIsPpXn
>>440
高密度カバーは汗っかきの夫の布団が
干してもなかなかからっとならない。
普通程度の汗のかき方だったらなんとかなる。

さんざん迷った挙句の我が家の選択は
布団は洗えるタイプのものを月一回は洗ってすすぎにダニクリン使用
厚手の掛け布団は自宅で洗えないので、分けて洗えるタイプのを使用
カバーは高密度のと綿のもので高密度ではないんだけど
目の詰まった感じのを使用
違いはあんまり感じない。
ベッドのマットレスは何もしてない
ベッドパッドとシーツは普通のものにダニクリン使用
洗濯で乗り切っているので、高価なものは使ってない。
0443名前アレルギー
垢版 |
2012/07/29(日) 08:49:26.08ID:fdm+M5vU
そっか、ありがとう
自分は洗ったり干したりが面倒すぎてなかなかやらないタイプだから自分には無理そうだ
ダニクリンも前に使った事あるけど、乾くのが遅いからすぐゴロン出来なくて使うのやめちゃったんだよなぁ
埃の出にくい布団にダニクリンとか散布して高密度カバーで覆えば完璧な気がしてきた・・・
0444名前アレルギー
垢版 |
2012/07/29(日) 09:12:36.39ID:xim4SeHw
442じゃないけど、442はダニクリンの柔軟剤を使ってるんだと思ったよ。

でも、最近ダニクリンの柔軟剤売ってる?
ケンコー○ムで取り扱いがなくなったのか見なくなっちゃってものっそい残念なんだけど。
だから最近はユーカリやティーツリーの精油をすすぎに垂らして、ダニよけにしてる。

でもダニクリンは耐性ついちゃうのか…>>434
0445名前アレルギー
垢版 |
2012/07/29(日) 11:23:47.18ID:irMUIrZY
>>442だけど
スプレーではなく洗濯時にすすぎの時に入れるタイプのです。
楽天でしか探さなかったけど
ここが安かった
ttp://item.rakuten.co.jp/mprice-shop/me0901280115/

私はダニに耐性がついたという実感は全然ないのよね
0446名前アレルギー
垢版 |
2012/07/29(日) 11:53:01.33ID:xim4SeHw
>>445
うわーURLまでどうもありがとう!
スプレーと比べて柔軟剤のが断然コスパいいよね。
さっそくぽちったよ。
0447名前アレルギー
垢版 |
2012/07/30(月) 00:31:14.68ID:kGegJk5f
今思ったけど、枕とかに使われてるパイプ素材の布団があれば最強な気がする
多少の寝心地さえ我慢すれば、ダニ、埃、カビ、全てに無縁だし
存在しなそうだけどw
0448名前アレルギー
垢版 |
2012/07/30(月) 21:05:24.36ID:EOYCtVLn
血液検査でige4000台だった

ハウスダストと犬猫アレルギーで、生まれつきのアトピーもあって大変なことになってる
0449名前アレルギー
垢版 |
2012/07/31(火) 22:31:04.97ID:kiNFSvUH
>>447

横から失礼

そう思って最近布団からキャンプで使う空気を入れるマットを買ってみた
ほこりとダニは押さえられると思うが冬どうするか検討中
使い始めたばかりなのでアレルギー自体はあまり変化ないけどね
0450名前アレルギー
垢版 |
2012/08/01(水) 08:49:48.52ID:A0wjM/mh
空気マットいいね
その路線でいくと、かける毛布には軍隊とかでも使うやつアルミ?っぽいやつがいいかもね
なんか暖かいらしい
0451名前アレルギー
垢版 |
2012/08/03(金) 16:53:21.01ID:uKGEi10s
エアマットは腰を悪くするよ
1年使って腰を痛めて半年寝込んだ自分からすると
エアマットは常設するベットじゃないと思う

>>448
4000なら健康な人でも出ることがある程度の数値だから
ストレスにしないほうがいいよ
本当に大変な人は2〜3万ぐらいあるから
0452名前アレルギー
垢版 |
2012/08/11(土) 04:57:02.68ID:AFLQtXng
>>440
帝人の高い布団と、カバーのミクロガード買ってもあんまり効果感じなかったなあ
どうせすぐダニが繁殖すると思う
これから買おうと調べてる人にこういう説明はがっかりするかもしれないけど、私は1シーズンですぐに布団は捨てたなあ
カバーは今も使ってるけど、あまり期待しないで使ってる
めちゃ高い防ダニの布団は買わないで、めちゃ安い布団を1シーズンで使い回して、買うならミクロガードだけという選択肢もありですね
0453名前アレルギー
垢版 |
2012/08/13(月) 17:11:46.68ID:61zz/HwW
5000代の時と2000代のいまと比べると
今の方が症状が何倍もひどい
夏だからダニ繁殖中のせいだろうな

数値はあくまで目安でしかないね
0454名前アレルギー
垢版 |
2012/08/13(月) 17:15:54.97ID:61zz/HwW
食品にもアレルギーがあるけど
igeの数字が出ていた米は無症状で小麦は湿疹が出る
これも数値だけじゃ判断がつかない

カビとダニの数値が同じぐらいだけどカビは体に反応がでないのにダニはめちゃくちゃでるし
0455名前アレルギー
垢版 |
2012/08/21(火) 10:36:48.05ID:sfX8OkJg
携帯からすいません

洗える布団って
コインランドリーで洗濯して
乾かすのは、日干しですか?
コインランドリー乾燥機で乾かすことはできませんか?

布団乾燥機でも乾かせるのかな?

洗える布団使用してる方
洗う頻度ってどのくらいですか?
月1回くらい?


素人質問ばかりですいません。
0456名前アレルギー
垢版 |
2012/08/21(火) 12:22:49.70ID:+RaRsNIH
>>455
ふとんを洗える大型の洗濯機や乾燥機を備えているコインランドリーがあります。
近所にそういうところがない場合は
何キロまで洗えるか、コインランドリーで調べてみたらどうでしょう。
私は自宅で洗っています。
7キロ洗いの縦型洗濯機で掛け布団を洗ってます。
敷布団は洗えるタイプのものを風呂で踏み洗い
そのまま運べる程度までざっと水を切って、外で干しています。
洗えるタイプの布団は案外はやく乾きます。
布団乾燥機は使ったことがないです。

ダニの増えやすい湿度や温度の時期は月一回
それ以外は二ヶ月に一回くらい洗ってます。

洗える布団は分割して洗えるようになっているものなど
いろいろありますよ。
0457名前アレルギー
垢版 |
2012/08/21(火) 12:33:17.03ID:KP07OZod
>>456
レスありがとうございました。
洗えるタイプはやく乾くんですね。月1回の頻度で洗えば良さそうですね。
0458名前アレルギー
垢版 |
2012/08/24(金) 11:07:34.89ID:qT4VWKY7
所さんの目が点で、布団や毛布のダニはコインランドリーの高温で回せば死滅するとやってたね
高温で30分以上だったと思う
0460名前アレルギー
垢版 |
2012/09/01(土) 19:30:13.65ID:hmCE2za5
ダニ ハウスダストアレルギーになったら
タバコやめなきゃだよね…
はぁ…やめられない…
でも気管支がヤバイ
0461名前アレルギー
垢版 |
2012/09/08(土) 00:14:08.24ID:X8ERUpOZ
二コレットパッチ張ればすぐ禁煙できるよ
まずステップ3から買ってはりなされ
もったい場合はハサミで二つに切ると二倍使えるよ

俺はそれで禁煙しました。
もう吸いたいとか思わない

何も使わず禁煙はマジでストレス溜めるだけだからよくないよ
0462名前アレルギー
垢版 |
2012/09/18(火) 02:05:06.99ID:mIy57olY
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||火||                   /⌒彡
  _ ||病||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
0463名前アレルギー
垢版 |
2012/09/18(火) 14:14:27.89ID:XWKB8KJN
頭がかゆくなるんでアレルギーの枕を考えているんですが
尼でみたら色々あって・・・どれがいいんでしょうかね・・・?
予算3000円くらいです
0464名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 00:45:25.77ID:6AslWZeU
こんなスレがあったのか
12:00前に寝ようとふとん入ったら鼻水が止まらなくなって、急遽別の部屋へ移動。
原因は多分ホコリ、ダニ、虫
明日朝起きたらちゃんと掃除する
0466名前アレルギー
垢版 |
2012/11/07(水) 08:22:30.30ID:+UN6O4Xt
夏は平気なのに冬にアレルギーでる人いる?鼻詰まって喉痛い
0467名前アレルギー
垢版 |
2012/11/07(水) 12:16:22.01ID:14CS9fZB
>>466
冬中?
今くらいはそうなるけど、秋の花粉のせいだなあ。
0468名前アレルギー
垢版 |
2012/11/13(火) 20:26:01.36ID:gDGgjXp1
冬はアンカを使用するんですけど、アンカにダニが湧くことはありますか?
0469名前アレルギー
垢版 |
2012/12/01(土) 19:44:54.74ID:ZI9ysEOo
IGE測ったら9500以上あった。ダニハウスダストはクラス6。
0470名前アレルギー
垢版 |
2013/03/17(日) 11:27:56.76ID:BKo1Tol5
会社の都合で物流倉庫の応援に行ってるんだけど、
埃が物凄くて物凄くて、この一ヶ月で二度目の発熱。
埃アレルギー5です、と会社に説明しているにも関わらず続行。
診断書とってくるべき?
0471名前アレルギー
垢版 |
2013/03/18(月) 11:24:03.25ID:s4+Y5RaK
>>470
絶対に診断書提出すべきだと思う。
これ以上症状悪化したり、最悪それで体調崩して会社辞めることになっても、
口頭で埃アレルギーですと伝えただけでは証拠にならない。
自分の身は自分でしか守れないよ。
0472名前アレルギー
垢版 |
2013/03/19(火) 20:03:13.10ID:y2Q1VEAp
>>471
もうすでに体調崩してしまったんだ…。
昨日、ステロイド点滴してもらったんだけど咳がとまらなくて
呼吸器科に行ったら咳喘息だった。
子供の頃にがんばって喘息なおしたのによおおおおおお
0473名前アレルギー
垢版 |
2013/03/19(火) 20:04:44.80ID:y2Q1VEAp
>>472
すでに体調崩してしまったんだ…。
昨日、ステロイド点滴してもらったんだけど咳がとまらなくて
呼吸器科に行ったら咳喘息。
子供の頃、がんばって喘息なおしたのによおおおお
0475名前アレルギー
垢版 |
2013/03/21(木) 01:07:41.86ID:Jxx2KCTG
>>474
労災にならないって分かったら会社が手のひら返して責められたよ…
はぁ、どうすりゃいいんだ
0476名前アレルギー
垢版 |
2013/03/22(金) 09:05:04.12ID:V7+P/SeW
ひどい対応だな
その仕事からはずしてもらえそうなの?
0477名前アレルギー
垢版 |
2013/03/29(金) 00:04:10.02ID:CZ3AiuCI
どうなったのかな?

とりあえずN95か99マスク買え 楽天とかで一個ずつで安く買えるはずだから 
皮膚に強く出るようならあまり意味ないけど・・
そうじゃなかったら絶大な効果あるから
ハウスダストアレルギー持ちの人間はいざというときのために常時携帯すべし
0478名前アレルギー
垢版 |
2013/03/29(金) 00:06:01.87ID:CZ3AiuCI
>>463
楽天で500円くらいの高密度防ダニ枕カバーを買って
今の枕にかぶせれば完璧
化繊だけど 綿製のはもうちょっとする
0479名前アレルギー
垢版 |
2013/03/29(金) 00:08:59.17ID:CZ3AiuCI
高密度カバーつけても効果なかったってのは不思議な話だ
正直○人のなんて今時高すぎる上にオール化繊という コスパ最悪なものだと思うが
オーガニックコットンのでも1万円だよ今は
服はダニがつかないような場所に保管してるんだよね
まさか不織布のケースとかに入れてないよね
0480名前アレルギー
垢版 |
2013/04/05(金) 12:24:00.58ID:mqht3JEs
カビ
0481名前アレルギー
垢版 |
2013/04/06(土) 21:57:31.09ID:MgAMTrRH
胞子
0482名前アレルギー
垢版 |
2013/04/07(日) 20:39:08.99ID:RgTwsm2V
ハウスダストのアレルギーって飲み薬あるのかな。
病院行ったけどステロイドしか貰えなかった。
0483名前アレルギー
垢版 |
2013/04/09(火) 01:02:35.71ID:AvVacf8E
てめえら食事と運動にも気を使えよバカヤロー
0484名前アレルギー
垢版 |
2013/04/09(火) 02:00:49.13ID:iSEpjGiv
>>482
アレロックとか
でも、こまめな掃除が一番ですって言われちゃうよね
0485名前アレルギー
垢版 |
2013/04/17(水) 16:06:27.88ID:16q2cRtx
ttp://s.ameblo.jp/nana-momoka/
こういう家に行ったらアレルギー出まくるは
0486名前アレルギー
垢版 |
2013/04/21(日) 18:42:12.48ID:Uu+J8Nqa
>>485
センスが悪いね
ダサダサでよく恥ずかしくないよな
0488名前アレルギー
垢版 |
2013/04/23(火) 23:19:13.48ID:XmuSSJAJ
>>487
今回のニュースではお好み焼き粉の話だけど海外では「パンケーキ症候群」って言われてるヤツだね
小麦粉単体よりもこの手のミックス粉だといろんなもの入ってるから余計に繁殖しやすいみたいだね。
あと乾物類なんかでも保存状態悪いと有り得るとか。
0489名前アレルギー
垢版 |
2013/04/25(木) 13:55:54.74ID:IDYtH4ig
一年中ザイザルとか飲むやつとかいる?
0490名前アレルギー
垢版 |
2013/05/02(木) 10:29:16.35ID:K/4vb9kB
一年中アレジオンなら…
0491名前アレルギー
垢版 |
2013/05/02(木) 12:52:01.23ID:GhdT+uiT
>>489
慢性鼻炎&皮膚炎(アトピー?)だけど飲んでるよ
一日飲まないだけでつらいし、ビオチン摂取と並行してやってこうかと画策中
0492名前アレルギー
垢版 |
2013/05/03(金) 06:25:45.57ID:/G7JET02
一年中、風邪薬って身体に悪くないのだろうか…
0493名前アレルギー
垢版 |
2013/05/11(土) 20:06:08.52ID:pWaPVWLJ
ひどい時だけ点鼻薬使用
血管収縮?しないらしいリボスチン
効果弱いけどね
0494名前アレルギー
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:g0VlERBI
このスレのおかげでダニクリン洗濯用を買えて助かった。
数日前に検査結果が出て対策中で、スプレータイプも買ってきた。
シーツの話題は沢山出ていますが、皆さん敷きパッドはどうしていますか?(自分は敷きパッド派なので)
ちょうど敷きパッドを買い足そうとしていた矢先で、今はひんやりタイプ、吸湿速乾タイプなど色々出ていますよね。
ダニ対策用の高い物もいいですが、こまめに洗い替えができて、乾きがいい物でもいいのかな。
0495名前アレルギー
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:Nr+6b75C
咳が止まらなくて色々薬変えたりしてダニと埃がクラス4でそれが原因と判明した
医者にも結構きついので安いのではなく高めの機種の方が良いと言われて
色々調べていたけど性能が良いのって広い部屋用ばかりだよね
我が家四畳半なんだけど…
0496名前アレルギー
垢版 |
2013/09/03(火) 13:18:42.26ID:L5v9JaGT
最近、鼻炎と頭痛が強くなってきた。
なかなかキツい。
皆さんもお大事に。
0497名前アレルギー
垢版 |
2013/09/04(水) 22:25:39.71ID:mh8Fj64D
>>495
大きすぎる分には
すぐに空気がきれいになるしいいんじゃないの
適当なのがなければ
大は小を兼ねるって納得するしか
0498名前アレルギー
垢版 |
2013/09/12(木) 00:26:14.90ID:YbRbSHpW
ダニホコリアレルギーの人って案外少ないな
0499名前アレルギー
垢版 |
2013/09/12(木) 00:55:18.73ID:uBkqeQq3
いますよここに。
むずむずとミント精油で何とか乗り切ります!
あと小青龍湯。
0500名前アレルギー
垢版 |
2013/10/04(金) 21:23:41.71ID:3nMwnH3d
ダニホコリアレルギーは結構いるんじゃないかな
もうじき寒い季節がくる
ホットカーペットはやっぱモコモコしたやつじゃなくてツルツルしたフローリング調の奴にするしかないか
0501名前アレルギー
垢版 |
2013/10/09(水) 21:05:57.59ID:EDcqZgeU
2週間くらい前から部屋にいると全身が痒くなるようになった…
外出してる時は痒みもほとんどない。

そして何よりエアコンをつけると痒さが倍増する\(^o^)/

皮膚科に行ったら「疲労やストレスから来る蕁麻疹じゃね?」って言われたけど
無理矢理血液検査してもらった。
週末に結果分かるみたいだけど絶対にホコリとかダニのアレルギーだよな…
0503名前アレルギー
垢版 |
2013/10/11(金) 23:44:38.85ID:/0yWXJ0o
フィルターのいい掃除機使わないと ダニの死骸や糞をばら蒔いてるだけ
0504名前アレルギー
垢版 |
2013/10/12(土) 00:54:49.37ID:2601+uhT
最近部屋にいると鼻がムズムズしてたまらない
ホコリだと思ってるけど一度検査すべきなのかどうか
0505名前アレルギー
垢版 |
2013/10/13(日) 12:51:16.45ID:Q5J+mqsH
IgEは59と低いんだけどホコリとダニのアレルギーがクラス3ですねー
とか言われた。

IgEって何ぞ…意味のない数値なんじゃね?
0506名前アレルギー
垢版 |
2013/10/13(日) 13:39:39.03ID:7GpIeivO
>>505
同じくホコリとダニがクラス3だ
鼻水は少ないけど鼻づまりがひどいので年中オノンとナゾネックスの世話になってる
この二つがないと生きていけない
0507名前アレルギー
垢版 |
2013/10/14(月) 20:27:09.84ID:IcKGeIlQ
このスレ、なんでスレタイを半角にしてしまったの?
検索で引っかからないよ
図書館の本、中古の本一切ダメな方います?
高密度シーツがないとダメなダニアレルギーなら100%無理だと思うけど
触ると指がガサガサ 飛ぶのか顔も目も襟周りも 凶器ですな
ダンボール、洗わないカバンのベルトも凶器
0508名前アレルギー
垢版 |
2013/10/14(月) 20:30:10.95ID:IcKGeIlQ
てか畳もカーペットもダメなのが
自分の住んでる地域で自然災害があって避難所生活になったら
ダニアレルギーでアナフィラキシーで弱りまくって死にそうだ
0509名前アレルギー
垢版 |
2013/10/14(月) 21:12:11.24ID:HxF9aVDl
>>508
そこまでひどいなら日常的に服薬しているよね?
酷いアレルギーが出た時のための薬?を処方してもらって備蓄しておいたらどうだろう
二週間薬断ちして、薬二週間分を貯めて
処方される度に入れ替えて避難袋に入れて枕元に置いてる
0510名前アレルギー
垢版 |
2013/10/14(月) 23:02:14.94ID:IcKGeIlQ
>>509
レスとん
普段は直接の接触は徹底して避けてるのと、
自分のベット、かばん、服類の管理は完璧
なので普段はまったく服薬してない

セレスタミンだっけ? 一番強い飲み薬は持ち歩いてる
一週間分位はあるかな まあ死ぬは大袈裟だな 恥ずかしい

しかし気軽に本読めなくなったのは辛いな 新品買うほど金ないし
0511名前アレルギー
垢版 |
2013/10/23(水) 15:58:46.66ID:1Hv6psxc
ダニとハウスダストともにクラス3と判明。
布団に掃除機をかけるのが難しい。まず、干したあとにどこに広げて掃除機かけるのが正解?
掃除機かけた茶の間のじゅうたんの上でやってるんだけど、これでいいの?
しかもダブルサイズだから場所とるし、掃除機はサイクロン式とはいえ専用のノズルではないからか、滑りが悪くて捗らずイライラする。
掃除機を専用のものに変えたら少しはマシになる?
0512名前アレルギー
垢版 |
2013/10/23(水) 16:29:40.18ID:7NOEmeWe
ジャパネットでも売ってる布団専用掃除機、結構いいらしいよ
(従来掃除機のヘッド部分だけ、みたいな形にACコードが付いてるもの)

敷布団やマットレスでも毎日バンバン掃除機かけられるらしい
自分はまだ未購入ですが
0513名前アレルギー
垢版 |
2013/10/23(水) 16:32:07.27ID:7NOEmeWe
あと、お掃除ロボも、毎日かなりのダストが取れるらしい
0514名前アレルギー
垢版 |
2013/10/23(水) 20:34:07.56ID:G+6B5/LC
>>511
パンストはかせると良いらしいよ。
縫い目のところは特に念入りに。
最初に床はコロコロと転がせたらよろしいかと。
0515511
垢版 |
2013/10/24(木) 08:53:32.95ID:Iyy9zYJr
さっそくアドバイスありがとう。このスレ読んで寝室と居間を徹底的に掃除したら、症状が激減した。
特にベッドヘッド部分と壁との隙間のホコリがひどかったから、これが大きな原因だったのかも。恥ずかしい。

>>512-513
見たことある気がする。調べてみる。
>>514
すぐ試します!
>最初に床はコロコロと転がせたら
これはどういう意味?
0516名前アレルギー
垢版 |
2013/10/28(月) 06:43:17.96ID:krRwL2Cm
>>515
コロコロを床に転がせてから、
の間違いでした。
コロコロは使い勝手が良いので、長いタイプと短いタイプを取り揃えをオススメ。
0517名前アレルギー
垢版 |
2013/11/05(火) 21:46:54.99ID:6OHvuZ/9
ちょっとした油断で別部屋の布団に繁殖。
全くダニアレルギーは金がかかる。
0518名前アレルギー
垢版 |
2013/12/23(月) 03:34:56.21ID:TfQxwZlo
結局、ミクロガードとダニゼロックだったら、どっちがいいですか?
掛け布団カバーを予定しています。
0519名前アレルギー
垢版 |
2014/01/02(木) 14:39:53.49ID:7gSnJTF0
>>518
ちゃんとしたダニ通さない試験済みとこのなら性能は変わらないから
値段とか見た目とか 綿か化繊かで選んだらいいよ
0520名前アレルギー
垢版 |
2014/03/28(金) 17:35:06.02ID:r5sQu7A5
一週間前になんか肩が痒いなあと思っていたら痒い部分が全身に飛び火
一昨日皮膚科行ったけどダニアレルギーとかの話は出ず飲みと塗り薬貰いましたが痒い部分なおも拡大中です
http://i.imgur.com/QOPPUzw.jpg
http://i.imgur.com/NHU7Gkf.jpg
http://i.imgur.com/LeuWZEZ.jpg
ダニアレルギーですかね。もともと喘息とアトピー性皮膚炎持ってます。
0521名前アレルギー
垢版 |
2014/04/20(日) 01:03:02.95ID:rX2AIp/L
腸内環境の悪化による可能性が高め、食生活が著しく悪いんじゃない?

肉類やインスタント食品、ジュースや炭酸飲料、てんやもん等を早急に止めて、胃に優しいお茶や野菜類、青魚を少々、ヨーグルトや植物性乳酸菌入りキムチなんかを摂って早めに腸を整えれば早めに良くなると推測

皮膚科の薬では治らない例が多数、特に市販薬は急激に悪化させる恐れがあるのでやめた方がいいと思うが、、、内科も行ってみたら?
0522名前アレルギー
垢版 |
2014/04/24(木) 22:12:42.47ID:HMQpIrWl
足はダニに刺されたあとだねぇ体はそれに反応したのかな?
0523名前アレルギー
垢版 |
2014/06/06(金) 21:41:43.04ID:SrEWToS9
ダニ捕りロボを布団の下の足元におくときく。
暗いところが好きなので、おくところはそういう暗い場所。
イスの足元とかでもおくなら、何かタオルの下とかにおくといい。
たかいけどよく効いた。
0524名前アレルギー
垢版 |
2014/06/06(金) 23:02:00.44ID:Km6gXNZA
ダニ捕りロボって初めて聞いたのでググってみました
良さそうだけど高いなあ
0525名前アレルギー
垢版 |
2014/06/07(土) 22:26:01.67ID:ai3lQIQB
同じくぐぐってみたけど、高いね
高密度ダニカバーがアマゾンであったけど、
あれって、侵入を防いて、もともと中にいるのは
出てこないっていう感じなのかな?
0526名前アレルギー
垢版 |
2014/06/07(土) 23:41:09.87ID:08AW70uG
アレルギーはダニのフンと死骸に反応するから
掃除機と洗濯でいいんじゃね
0527名前アレルギー
垢版 |
2014/06/08(日) 02:14:10.66ID:HEDYfTjj
旦那が自分の実家に泊まりで帰って戻ってきたら、尻をダニにかまれまくってきたw
かゆいーとかきむしってえらいことに。。。
ダニアレルギーだから飲み会も飲まずにうちに帰ってこいっていったのに、
駄々こねて飲んで泊まるからじゃ。自業自得。
0528名前アレルギー
垢版 |
2014/06/08(日) 15:57:53.57ID:HvehN9tQ
>>526
そうなの?
生きたダニには反応ないのかな。
0529名前アレルギー
垢版 |
2014/06/11(水) 09:20:05.27ID:Ck6nnQS4
三菱の乾燥機、4年も使ってないんだけど

使い出したらカビとか飛び出しそうで怖くて使えないお・・・

あー洗濯物がかわかない・・
0531名前アレルギー
垢版 |
2014/06/11(水) 10:40:40.46ID:Ck6nnQS4
扇風機ってさ、ホコリが舞う気がしない?

すごく何もない部屋ならいいんだけどさ。
実際には、本棚とかTVの後ろだの、ちょっとした家具や隙間にホコリが・・・

それがまって、濡れた洗濯物に付着する気がする。
0532名前アレルギー
垢版 |
2014/06/16(月) 19:49:45.42ID:PlpgSFnm
中古車購入したが鼻が鼻詰まりと鼻水で反応してしまった・・・
ダストも辛いな・・・
0533名前アレルギー
垢版 |
2014/07/09(水) 18:40:26.66ID:5rZMyX8l
ごめん昔っっから気になってたんだけどこのスレ検索でひっかからないから
全角スレタイで勝手にスレ建てちゃった てへ☆

ダニ・ホコリ・ハウスダストアレルギーの香具師2.5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1404898770/
0535名前アレルギー
垢版 |
2014/07/12(土) 00:20:33.40ID:uaYV9+tu
>>534
似たような方がいらっしゃるんですね 
てへ☆とかオッサンみたいなレスしといてなんですが一応女です・・
0536名前アレルギー
垢版 |
2015/09/05(土) 15:02:39.11ID:5BR58CCq
拭き掃除がいいの?
0537名前アレルギー
垢版 |
2016/03/01(火) 20:32:51.68ID:emNIW2xW
新薬でダニアレルギー専用の根本的な治療薬最近出たけど飲んでる人いる?
アシテアかミティキュアってやつ
あんまり話題になってないね
新薬だからかな
ひと息アレルゲン吸い込むだけで大変なことになるから気になるわ
薬の効き方からして効果出るのは大分かかるだろうけど
0538名前アレルギー
垢版 |
2016/03/02(水) 23:51:13.66ID:jyXxMWTX
ダニのアレルギー成分を体に取り入れるの?
花粉なら抵抗少ないけどダニはちょっと…
0539名前アレルギー
垢版 |
2016/03/03(木) 00:00:50.86ID:JYTqaByC
今もダニなんか1年中摂取してるようなもんだけどな
0543名前アレルギー
垢版 |
2016/03/20(日) 00:51:12.59ID:72S5F6fg
つらい
くしゃみと鼻づまりとのどの痛みが止まらない
メもかゆい
0544名前アレルギー
垢版 |
2016/03/21(月) 09:34:14.42ID:DLRZQe2n
目が痒いよお
0546名前アレルギー
垢版 |
2016/04/20(水) 11:38:17.63ID:/DmRn+H0
まだくしゃみが出るのはハウスダストのせいかな。
掃除機もマスクして窓も開けてるんだがな。
0547名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 09:02:03.66ID:1q4Lr7/o
>>546
窓開けることで部屋の中のハウスダストが舞うからではないか
0549名前アレルギー
垢版 |
2016/04/23(土) 17:53:47.37ID:i/xoxYSI
糖尿病は儲けどころ

それで僕はある医者に「桑の葉で糖尿病が治ること知ってますか?」と質問したら、「あー知ってますよ」。
で何でそういうことをもっと一般の国民に言わないんですかと聞いたら、その先生は真面目な顔して僕に言った。
「あのね宇野先生、桑の葉で糖尿が治っちゃうと、病院は全部潰れるんです。だから糖尿は治っちゃいけないんです。」
https://www.youtube.com/watch?v=sTSBnxZYjSE



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。  A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。            A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
0550名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 01:10:22.92ID:pSFDJUjn
耳鼻科眼科皮膚科バラバラに通うのが面倒くさいわー
0551名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 07:39:10.22ID:KHuzoC/E
分かるわw
どうしても評判いいとこ選ぶとバラバラになるんだよな。
それでもやっぱ選んでしまうよな。
0552名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 09:36:20.21ID:pSFDJUjn
特に評判いいとこ選んでないけどバラバラになるよ
アレルギー科とか近くにないからさ…
0553名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 11:21:34.31ID:KHuzoC/E
ああ、アレルギーに関するだけでということか。
こっちもアレルギー科はないからばらばらにならざるをえないな。
0554名前アレルギー
垢版 |
2016/04/27(水) 18:34:43.70ID:mrj3qt5m
自分はそれめんどくさくて引っ越したのきっかけで全部内科で済ませるようになったわ
薬だしてもらうだけだし診察は二分以内に終わる
0555名前アレルギー
垢版 |
2016/04/28(木) 14:43:21.46ID:IHbKHQnI
ハウスダストアレルギーの人って少ないのかね?
花粉関連スレは多いよな。
0556名前アレルギー
垢版 |
2016/04/28(木) 17:18:42.34ID:a5CQW49J
花粉の季節は結構混んでるがそれが過ぎるとそこまででもないから少ないのかもな。
0560名前アレルギー
垢版 |
2016/05/03(火) 10:27:27.04ID:/h3iZvC1
【 基本事項 】

 ・食が健康の基本だと、肝に銘じること
 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。現代の市販の肉は最悪。どうしても食べたい場合は、ジビエ、クリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉自体を少なめにする。アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)
 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる。我々の体内では、血、油、水、気が循環している)
 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

 ・果物は選ぶ。出所の分からないものは全て避ける。農薬・添加物が盛り沢山のものが多いため
 ・先祖、神仏、太陽に、毎日手を合わせて祈ること(祈ることで難病が奇跡的に治った事例は、多数ある)

>>557
ダストを減らすのはもちろん重要ですが、まずは食生活の改善です。
昔の人らは、これより汚い環境で生活していたのですから・・・。
0562名前アレルギー
垢版 |
2016/05/07(土) 00:39:02.80ID:pVba+biE
色んなスレにコピペしてるマルチポストだから触らないで放置推奨
0563名前アレルギー
垢版 |
2016/06/05(日) 20:56:56.79ID:Ap566R5t
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない

モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
0565名前アレルギー
垢版 |
2016/10/20(木) 19:27:11.60ID:pxggkDrE
3年前に掃除したっきりのプラ引き出しを掃除して移動
底にチョコみたいな独特の臭いがするホコリが溜まってた…そういえば
1年前に買った布団使うようになってから
家中のホコリにその臭いがするようになった気がする
ホコリが出にくいと表記してあったけど湿度高くなるたびダニに刺されたし
湿度高い時期に同居人が増え
(真下がリビングで)音にも気をつけないとならなくなって
布団乾燥機は掛け布団2時間、敷2時間…2階まで往復
というか睡眠時間とか色々なんかもう削られ誰も理解してくれない辛い
0566名前アレルギー
垢版 |
2016/11/17(木) 20:12:33.34ID:RlcWn4AR
みんな布団クリーナーは使わないの? 買おうかと思っているんだが
0569名前アレルギー
垢版 |
2017/01/01(日) 16:09:06.08ID:UCVPCDKB
皆さん、ダニやホコリが辛いのは分かります。

しかし、ダニやホコリはただのトリガーです。

この問題の本質はダニやホコリではありません。(もちろん常識的な範囲で掃除は必要ですが)
昔の人は今よりもダニやホコリが多い環境で生活していたのですから。。。


アレルギー症状が起こるということは、そもそも、皆さんの体内はメチャクチャな状況だったということですよ。

つまり最優先で変えるべきは、食生活、住環境、職場環境、生活習慣です。

それらを変えない限り、どうにもなりません。

特に食を根本的に変えることです。まずは、そこですよ!
0570名前アレルギー
垢版 |
2017/01/01(日) 16:09:32.33ID:UCVPCDKB
【 アレルギーと闘うための基本事項 】

 ・食が全ての基本だと肝に銘じること

 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類は全部避ける)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・適度に断食、運動もすること
0571名前アレルギー
垢版 |
2017/01/05(木) 10:38:10.06ID:8AovuwTB
布団布団布団布団
ダニ飼育器うっとうしいから捨てたわ
洗える布団とか洗っても乾かないから騙されんな

敷きには厚手のアウトドアシート、かけ毛布2枚、着る毛布でこまめに洗って何よりも乾きやすい

最近の毛布はマイクロファイバーで柔らかいから問題ない
ポリの毛布だめとかゴワゴワしてた昔のことだし

布団に固執するのってバカだわ
0572名前アレルギー
垢版 |
2017/01/05(木) 13:24:28.06ID:hFancHuR
https://goo.gl/FF2zPs
【速報!!】結局、原因はこれだった。
0573名前アレルギー
垢版 |
2017/01/05(木) 15:13:03.54ID:zAgV9l1O
あぼーん推奨
0575名前アレルギー
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:33.47ID:HeM7SWaF
秋に入ってからずっと喉が腫れてる。かゆい。
0576名前アレルギー
垢版 |
2017/11/21(火) 08:23:42.13ID:haKQpeh8
シーツ変えたらアレルギー一家全員良くなってきたわ…
0577名前アレルギー
垢版 |
2017/11/22(水) 06:05:28.03ID:ku8xL3Jt
本を読みまくったから、カルトっぽいとか言われてる>>570が真実も含んでる事が分かる。
砂糖業界がアメリカで何をしたか、そのアメリカが終戦後、学校給食から日本人をダメにさせた事、その辺知ってる人ならわかると思う。
0579名前アレルギー
垢版 |
2018/01/02(火) 20:00:19.73ID:4xMtXxaP
7年くらい前に口内が痒い、鼻むずむず、気になったのがたぶん最初。
それから徐々に症状が強くなってきた。特に熟睡3時間後の夜中に辛くて目覚めた。
鼻がオカシイ、起き上がって鼻をかんだり。暫く我慢していたが。
ネットでアレルギー性鼻炎らしいとアレルギーに詳しそうな医師に見てもらう。
血液検査で原因判明。ハウスダストとダニがクラス2(花粉などはゼロ)
減感差療法勧められて注射はじめて3年半になります。症状は徐々に改善はしたのかも?
その後の再検査がないまま(医院が混んでて注射だけになってるから)
2年前は急性気管支炎、2回(違う内科)。1年前は急性蓄膿症、2回(耳鼻咽喉科)。
仕事と家事の忙しさで、全部がおろそかだったとは反省です。
つい最近、年末に息苦しさ嫌な予感があり、評判聞いて呼吸器内科2時間待ちの診察で。
医師にはっきり言われました。「喘息ですね」
年末年始で休みになるので様々なケース想定で薬処方。酷くなることなくいた数日後の昨日。
「やばいかも」だるい、辛い。予感が働いたのだと思います。

最大の原因は。部屋の掃除を怠っていたことと寝具。
★ダニ対策の布団を今すぐに揃えることは不可能。布団のクリーニングは制約あって無理。
★掃除は出来る。徹底して一室のホコリを払って拭いて空気を入れ換えた。
コインランドリーで毛布6枚を洗濯乾燥。一枚敷いて5枚かぶってダニホコリから開放されたら。
嫌な予感はけっきょく風邪を併発で高熱も出ましたが瞬く間に症状改善しました。

毛布は洗えます。コインランドリーの乾燥は高熱でダニは完全に葬れます。
忙しくて急を要する時のひとつの経験ですが参考になればと長々書いてしまいました。
0580名前アレルギー
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:25.22ID:/w9U0S9o
汚部屋脱出しようと片付け始めたのはいいがホコリやダニの死骸がいるだろうから片付けると痒くなるな・・・
0582名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 10:16:01.77ID:N4bfYAAt
エビ食べた後のタイミングで全身蕁麻疹→血液検査の10品目クラス0で
igeが400超え  外的要因かと思って寝室にバルサン炊いたのが昨晩、
今朝湿疹ができたのは首回りだけだった・・・枕 貴様か!! 最近買った
マットレス以外の布団と枕を廃棄 毛布類は乾燥機にかける  皮膚科に
行きたいのだが、皮膚科と皮膚科+アレルギー科があるけど近くに無い場
合皮膚科でもいいよね?
0583名前アレルギー
垢版 |
2018/04/30(月) 14:02:58.77ID:1GViYYvm
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2Q369
0584名前アレルギー
垢版 |
2018/05/04(金) 17:42:24.80ID:kZ1OST7P
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0588名前アレルギー
垢版 |
2018/10/24(水) 13:55:47.55ID:bVnNEGg4
羽毛布団の上に防ダニカバー使ってる人いるかな?4歳の子供がダニアレルギーで子供用にダニゼロックsp 買う予定なんだけど、夜中に親の布団に潜り込んできちゃうので、親は防ダニカバーで対処しようと思ってるんだけど。
0590名前アレルギー
垢版 |
2019/02/15(金) 21:17:44.44ID:8DWTSXO2
0591低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/12(火) 15:22:01.30ID:bfF/hlUp
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0593名前アレルギー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:58:14.04ID:xFHwe+j/
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0594名前アレルギー
垢版 |
2019/05/01(水) 09:17:07.71ID:ajDp0OEX
>>588
なかなかいいかんじですよ。私も使ってます。
0595名前アレルギー
垢版 |
2019/05/02(木) 09:34:09.54ID:IDOJUNso
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0596名前アレルギー
垢版 |
2020/02/22(土) 11:17:04.16ID:uA/+e0Ws
自宅のソファーに座っただけで咳が出まくる
北国とはいえ暖冬だからダニ発生も早いのかな
最近掃除サボってたから頑張らねば
0597名前アレルギー
垢版 |
2020/04/27(月) 20:00:18.10ID:dObQfFsG
室温24度まで上がってた
そろそろダニかな、あちこち痒いわ
0598名前アレルギー
垢版 |
2020/05/17(日) 06:41:43.87ID:p7uZbjdt
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

30代の薬剤師は道に報告する麻薬受渡届で虚偽の届け出をした疑いで、また50代の薬剤師は麻薬の帳簿と
在庫が合わないことに気づいたにも関わらず薬剤助手と共謀して帳簿に虚偽の記入をした疑いなどが
持たれています。30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の数が分からなく
なったということです。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwph
0599名前アレルギー
垢版 |
2020/08/03(月) 10:19:49.27ID:3ziUrqrp
アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
0600名前アレルギー
垢版 |
2020/09/05(土) 13:30:17.10ID:NnWOU68n
寝具防水にするといいぞおじさん
「寝具防水にするといいぞ」
0602名前アレルギー
垢版 |
2020/09/19(土) 10:53:10.69ID:DEG0pl2x
ドライペットのネコはアレルギーになるからな

ウォーターペットの金魚なら心配ない
0603名前アレルギー
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:48.87ID:QH5a9wtE
5月〜8月までは月イチ布団をランドリーで高温乾燥30分かけてる
秋の喘息は起こり辛くなった
0604名前アレルギー
垢版 |
2020/10/05(月) 17:18:16.30ID:KwKz541f
転職を気に突然全身発疹で血液検査したらダニクラス6、スギクラス5の反応しまくりでした。
医者もよく今までなんともなかったねと。
今後はこのスレでお世話になります。
0606名前アレルギー
垢版 |
2020/12/03(木) 18:31:59.80ID:JTqcYYIn
漢方が効いたわ
詳しく知りたけりゃ言うけど
0607名前アレルギー
垢版 |
2021/01/18(月) 18:02:59.20ID:MNexI3zH
一応知っておきたいです。
値段によっては買えませんので。
0609名前アレルギー
垢版 |
2021/05/18(火) 08:09:42.24ID:h1B1sHST
スティックタイプの掃除機を使ってるんですがどうも吸引力が弱い。カーペットのダニの死骸とかもごっそり吸い取ってくれるパワフルな掃除機っておすすめはないでしょうか…。
0610名前アレルギー
垢版 |
2021/05/18(火) 19:13:34.12ID:2A/KVQe0
梅雨だと窓開けれないよね
湿度のせいでダニが増えやすいし
0614名前アレルギー
垢版 |
2021/05/22(土) 04:02:50.69ID:n/hZ6gBY
アレルギー持ちの皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
食がすべての基本です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、甘味料)は徹底的に避ける

アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

電磁波を出す電気商品をつけっぱなしにするのを避ける
ワタミなどのブラック企業で飲食するのを避ける
デパートにあるような毒だらけの化粧品使用を避ける

ケミカル系のナプキンを使うのを避ける(陰部から薬品が入るため)
精製穀類(白米や小麦食品)の摂取量アップを避ける
アルコールの多量摂取を避ける

タバコを避けるかせめてJTのタバコは避ける
ヒールが高い靴ばかり履くのを避ける(足裏の筋肉を使わなくなるため)
携帯をズボンのポケットに入れるのを避ける
(特に4G、5Gの電磁波は強烈! 心身を狂わせることは立証済みです)

※あと、まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。
そこが、そもそもの間違いです!
0615名前アレルギー
垢版 |
2021/05/27(木) 00:24:13.16ID:+Dy5qwXq
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。
まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

※あと、まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。
そこが、そもそもの間違いです!
0616名前アレルギー
垢版 |
2021/05/27(木) 12:17:37.01ID:MxEj4qFU
眼痒い…!!たまらない!
カーテンや布系を全て洗濯して
クイックルワイパーと掃除機かけたら
だいぶ楽になった
0617名前アレルギー
垢版 |
2021/05/28(金) 22:29:53.05ID:rXjY8lYl
今日カーテン洗って掃除した。
カーテンはずすとき、埃で体が痒い
0618名前アレルギー
垢版 |
2021/05/29(土) 15:55:46.86ID:omXCXWWE
カーテンなんか月1だろ
毎週月曜に1枚づつ洗ってるわ
都合1ヶ月で一周する
0620名前アレルギー
垢版 |
2021/06/07(月) 20:44:57.45ID:0kq3P+e0
冷蔵庫とレンジ台の裏掃除したら鼻が痛い、鼻水止まらん
ゴッキーの遺体がなかったのはよかった
0621名前アレルギー
垢版 |
2021/06/13(日) 08:30:39.81ID:RZgkXWw+
アレルギー持ちの皆さん!
まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
0622名前アレルギー
垢版 |
2021/07/08(木) 23:17:21.45ID:mydj+2ms
>>621
野菜に関しtrは無農薬にこだわる必要ないんzyqねーの?
硝酸がどうたrこうたらとか
寄生虫がどうtらこうたらって聞いたことあるよ
0623名前アレルギー
垢版 |
2023/01/05(木) 16:35:43.94ID:Fd/tdnIS
他の部屋にいても咳とか問題無いのに、自分の部屋戻っただけで咳が出るわ。常にホコリが舞ってるんよな
0624名前アレルギー
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:58.46ID:TFm3oFfT
教育 ホコリの言い分
0625名前アレルギー
垢版 |
2023/06/20(火) 14:16:01.74ID:uXB9O8Q6
ここで相談していいのかな?
ヤケヒョウヒダニのアレルギー持ちで今までは目のかゆみや鼻炎だけだったけど、ダニに?刺されるようになってしまった。顔以外ほぼ全身刺されている状態。
多分もう、5年くらい使っている敷き布団が原因じゃないかと思っている。
寝具は洗濯乾燥機かけて、かけられないものはダニアースをスプレーして掃除機かけた。
敷き布団を使わないようにしたらいいのかな?アレルギー持ちの人は洗える敷き布団使っている?もう、毎日さされているから買い替え時だと思うけど脚付きマットレスベッドだから、そこに除湿シートと寝袋でいいような気がしてきた。

長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
0626名前アレルギー
垢版 |
2023/06/26(月) 22:37:23.70ID:eU8MnKPh
星のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ?
0628名前アレルギー
垢版 |
2023/10/16(月) 10:11:28.12ID:4NVgxhyZ
失敗は成功への一歩だから、恐れずに進んで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況