X



甲殻類アレルギー+α その2
0001名前アレルギー
垢版 |
2008/02/01(金) 15:52:09ID:smGxj6AR
あまり注目されない孤独なアレルギー。
海老とか蟹とか貝類とか烏賊とか蛸とか食べれない。
それで人生の半分を損していると言われる。確かに、寿司や地中海料理や中華料理のほとんどが食べれないのは辛いな。
でも症状が怖いんだよ!
そんな貴方にエピソード等があれば、ここで。
0004名前アレルギー
垢版 |
2008/02/03(日) 14:43:57ID:4GCOEILx
良スレだな

俺はまさに海老・蟹が食べたいのに食べれない・・・

旨いものが食べれないのはほんとくやしいし悲しい。。。
少しでも含まれていると喉の奥がすごく痒くなってひどい事になるんだ

忘年会・新年会は別メニューだしてもらって食べてきたよw
18歳頃から急になったから皆も注意して( ゚д゚)ホスィ…
0005名前アレルギー
垢版 |
2008/02/09(土) 14:15:31ID:Ni5P0i+y
小学生の時に症状が出た、海老と蟹で。
食べれなくて可哀相だねとか友人に言われるとブチ殺したくなる…
0006名前アレルギー
垢版 |
2008/02/10(日) 23:16:36ID:PNgQ1Qcd
お菓子等で味だけでは気づかない程度の物や
とんかつ屋とかで同じ油でエビフライを揚げてるだけでダメです・・・
0008名前アレルギー
垢版 |
2008/02/11(月) 10:26:36ID:72jKjY+6
海老をにぎった手で、他の寿司をにぎったから?
酷くなると厄介なもんだね。
0009名前アレルギー
垢版 |
2008/02/11(月) 21:52:09ID:QKhbGTs8
甲殻類アレルギー+花粉症なので今時期は花粉症の薬を飲んでるんだけど、
その間は甲殻類を食べても大丈夫です!

でも医者に話したら、「死ぬから止めろ!」っと言われました・・・
0010名前アレルギー
垢版 |
2008/02/11(月) 23:53:13ID:ZHwwOKkv
ほんと辛い。えびは呼吸困難になりました。触っても超かぶれてショック。おいしいのにね・・・
0011名前アレルギー
垢版 |
2008/02/14(木) 02:35:15ID:afrHBxSa
仕事の同僚がどうなるか食わせてみたいって言って飲み会の時に混ぜようとしてたらしい
上司が見つけて止めてくれたらしいが
危うく死ぬところだったか・・・・
0013名前アレルギー
垢版 |
2008/02/15(金) 03:28:44ID:yaZjoKd5
>12
後からその話が出て、
一応主力なんだから死なれると俺が困るって言われた
アレルギーのこと話といてよかった・・・
0014名前アレルギー
垢版 |
2008/02/15(金) 16:59:41ID:RRwyiQls
ttp://www.asahi.com/life/update/0215/TKY200802140348.html
0015名前アレルギー
垢版 |
2008/02/15(金) 17:02:26ID:RRwyiQls
「加工食品の食物アレルギー表示について、厚生労働省は、
 卵やそばなど5品目ある表示義務の対象に、エビとカニを
 追加する方針を決めた。」
やっとまともな策を打ってくれるようだ
0016名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 01:38:44ID:jli1t5tJ
そもそも無脊椎類アレルギーだと卵や蕎麦アレルギーより絶対数多いはずだからな
知名度低いだけで
0017名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 01:55:51ID:1nU0yACr
>>16
今までは保健所で検出できなかったことも、今まで指定されていなかったことの
原因らしい
0018名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 01:57:27ID:1nU0yACr
>>17
俺らが一口舐めれば簡単に検出できたんだけどな
0019名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 10:59:32ID:qAAjJJbG
殆どリトマス試験紙の領域に行ってるからな
味で分からないほどの領域でアウトだからなあ
この前外食パスタで、材料に入って無くてもかゆかった・・・
まな板かフライパンの領域だろうなあ・・・
0020名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 11:10:46ID:1nU0yACr
ホタテ貝のエキスを少し混ぜていても駄目だな
ホタテも表示義務に含めて欲しい
貝類は種類によっていろいろだな
0021名前アレルギー
垢版 |
2008/02/16(土) 18:50:59ID:5lvMjTiV
ホタテエキスの青じそドレッシングとかは鬼門だな
油断すると結構かけてある
0022名前アレルギー
垢版 |
2008/02/19(火) 21:48:48ID:Q2zEzZX/
この前ハチミツもアウトになった・・・・
やっぱ絞る工程がやばいか・・・
0023名前アレルギー
垢版 |
2008/02/23(土) 07:31:23ID:DHiOILpY
>>22
そっか...
甲殻類と昆虫は、アレルゲンのトロポミオシンの互換率が高いので
その物がやばいのではないかと。
そっか、自分も気をつけよう。
0024名前アレルギー
垢版 |
2008/02/26(火) 10:54:40ID:/zlWakag
結局は外骨格の節足動物だからなあ
大雑把に言うと同じ種類か・・・
0025名前アレルギー
垢版 |
2008/02/27(水) 20:42:40ID:cOt68Kg7
14歳で甲殻類アレルギーになりました。
職場の飲み会では食べられるものが「茶そば」だけだった事もあります。
「好き嫌いはダメだよ!」と言われた事もあります。
0026名前アレルギー
垢版 |
2008/02/27(水) 22:34:54ID:LxgUXkiw
エビ、イカ、蟹、蛸がだめで法事の席で叔父に精神がたるんでいるからだと怒られたことがある。
医者をしている別の親戚がかばってくれたけど辛かった。
無理して食べればよかったのかもしれないけど呼吸困難で倒れたことがあるから食べたくない。
0027名前アレルギー
垢版 |
2008/02/28(木) 05:34:51ID:wego8wDO
>>26
恐ろしく無知な叔父だな

俺は同じような席で血のつながらないDQNオジに『そんなの精神的なものだろ』と言われ
マジで死ねと思った。そいつ糖尿だから『糖尿も精神的なものなのか?』と言ったら真っ赤になって黙ってたw
0028名前アレルギー
垢版 |
2008/03/02(日) 23:00:14ID:n74gmuag
精神論持ち出す人、たまにいるよね。
自分も何人かに言われたことある。
大嫌いならともかく、大っ好きなのに食べられないんだよコンチクショー。
0029名前アレルギー
垢版 |
2008/03/04(火) 02:19:28ID:yKOoUGcm
甲殻類アレルギーをお店の方に伝えたら、コース料理のエビチリが自分のは鶏肉になって出てきました。
初めて食べるエビチリ(具は鶏肉)の味に感激
お店の方にも感謝
時々、家でも鶏チリ作ってマス
0030名前アレルギー
垢版 |
2008/03/10(月) 22:26:38ID:Ifrijsip
私もアレルギーでイカ タコ エビ カニが食べれませんでした。

家族で北海道旅行に行ったとき、家族が美味そうに毛蟹食べてるから
アレルギー出てもいいから食べてみようと意を決して食べてみたら、
アレルギーの症状も出ず、食べることが出来ました。
カニは克服しました。

しかし、積極的に食べたいもんじゃないですね。

でも、イカ、タコ、エビは絶対無理
0031名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 21:10:18ID:7quAM4Ik
イカ、タコ、カニは全然大丈夫 なのにエビだけがダメ
0032名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 22:06:27ID:3CBn6gds
エビの模様をよく見ると、赤いポツポツガたくさん有って
それだけでもうダメ

エビ食えない人がシャコ食ったらどうなる?

怖くて食べたこと無いので、シャコの味を知らない
0033名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 22:30:51ID:84CPyniZ
>>32
自分もシャコは怖くて食べられない。
でもアレルギー表示ではシャコは対象外食品らしい。
ttp://www.food-allergy.jp/info/indicate_03.html
食べても大丈夫なのかなあ。
でも怖いなあ。
0034名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 04:32:50ID:2tzvpKe2
魚介類で唯一嫌いなのがシャコ。
いっそエビやカニも嫌いならよかった・・・orz
0035名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 15:32:42ID:vmRVq9/X
かっぱえびせんや、カップヌードルのえびは大丈夫なんだけど、
あれはえびなのか?
普通のえびは触っただけでも、痒くなってアウトなんだけど。

自分、かに、えび、いかが酷く、たこはたこ焼き数個分くらいはOK。
貝類はほたてや、あさりしじみなんかは平気だなぁ。
ほたて好きなんで、これまでダメになったら凹む。

甲殻類アレルギーだと、シャコもダメだとどこかで見た記憶があります。
0036名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 22:37:48ID:ph9aU84Q
>>35
>かっぱえびせんや、カップヌードルのえびは大丈夫なんだけど、
あれはえびなのか?

えびだと思う。
というか自分のアレルギーが発覚したのがカップヌードルだった。

0037名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 05:20:56ID:svcFwN9+
エビ・シャコ・カニは、虫みたいだよね
水中にいる虫だ

そう思えば食べたいと思わないと考え、必死に自分に言い聞かせたが
昨日カニクリームコロッケの特集やってて、やっぱり食べたくなったw
シャコは見た目グロいし食いたいと思わんが
0038名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 09:17:43ID:UbgL0GwN
軽めの人は熱の通った甲殻類なら大丈夫って人多いよね
0039名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 18:30:21ID:LbSD4+DZ
かっぱえびせん、えび大丸、緑のたぬきの海老は大丈夫だけど、
「えびっぷり」には反応しました
0040名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 20:09:46ID:sereKtUb
中3の時給食にエビピラフがでて食べないのも悔しいので海老だけとって食べて喉が少し痒いくらいだったが昼休みに体育館でバスケしたら、やたら苦しいので鏡みたら顔が膨らんでてワロタ!そのあとなぜかドクターヘリで運ばれ1日入院した。運動が加わるとじんましんが酷くなる
0041名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 20:47:25ID:DuFo1awD
重い・軽いってどう判断するの?
火が通ってようがなんだろうが、ちょっとエキスが入ってただけでも
アレルギー反応出るけど症状は痒くなるだけって人と、
火が通ってればOK、もしくは一種類のみにしか反応出ないけど呼吸困難になったり、
一晩中のたうち回るほど下痢や嘔吐に苦しむって人がいるけど。
0042名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 21:32:05ID:xYLIzG6w
甘エビは食えるが火の通ったエビは無理
0043名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 00:04:39ID:ml7voXXu
>>41主観と偏見で^^
加熱してあったら食えるとか裏山
俺もカニカマにマヨネーズつけて食べたいよ...
0044名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 01:39:05ID:FJ0dMILl
うちの母は海老のしっぽのとんがってるヤツに指を刺されると腫れて痒くなるらしい。
食べても喉が痒くなるらしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況