X



□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■

0001名前アレルギー
垢版 |
2007/11/04(日) 15:10:29ID:woQm3Cdu
質問雑談何でもおkですが、ただの教えてチャンになる前に一応検索ぐらいはしてみましょう。

前スレ
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ□■□■□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109942407/

関連スレ
【咳喘息】夜も眠れないってば! part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1176115943/

<<健康板>>
★気管支喘息 Part28【こちら人間気象台】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190941650/
【明るい】ぜんちゃん友の会4パフ【喘息スレ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180716672/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191341064/

●●●喘息の子の育児●●●@育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176602610/
◆◆喘息持ちと呼ばれて・・・◆◆ @アトピー板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1033935096/
0490名前アレルギー
垢版 |
2011/09/09(金) 09:18:23.12ID:R/zZiBJq
まだ病院行ってないけど、小児喘息の重症認定患者だった夫が喘息だというので、喘息なんだと思う。
夜と明け方、息が苦しくてびゅうびゅう音が鳴る。
昼は早歩きするだけで咳と息苦しさが酷くて、爪が青くなってくる。
苦しくて変な姿勢をするせいで、背中や肩が痛い。

ところで、喘息の発作っていうのはどういう状態を言うのですか?
まだ病院行ってないので、"発作"というものが心配です。
0491名前アレルギー
垢版 |
2011/09/11(日) 01:43:53.55ID:HtHCXhVh
まさにそれが全部発作の症状だ
早く病院行け!
甘くみてると死ぬ病気なんだぞ
0492名前アレルギー
垢版 |
2011/09/13(火) 06:43:11.24ID:HuYfcai+
メンソール系のたばこ吸えば少しは収まるんだけどねぇ
ネオシーダはクソも効かん
0494名前アレルギー
垢版 |
2011/09/17(土) 10:39:45.28ID:Z9LVTmEV
鼻炎で後鼻漏になってから喉が腫れ 治まっていた持病の喘息の息苦しさが
復活してしまいました。毎日後鼻漏がおちるからコントロールが難しい;
面白いことに鼻炎が治まってるときは喘息っぽくなり反対の場合もあるんですね。
複雑ですね
0495名前アレルギー
垢版 |
2011/09/17(土) 18:26:10.11ID:U/Svlynm
しつこいネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれで喘息も酷いしつこいネット犯罪者やろ
0496名前アレルギー
垢版 |
2011/09/17(土) 18:30:42.59ID:U/Svlynm
何年も前から一般人を嵌めるしつこいネット工作員長沼雅一家が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの喘息持ちやろ
集団で一般人を嵌める元宝●の奴らは卑怯者だろ
0497名前アレルギー
垢版 |
2011/09/18(日) 13:39:59.72ID:3OCa8vho
秋の花粉で喘息起こした方いませんか?
自分は普段はほとんど発作は起きず(花粉時期以外は年に3回くらい)、油断していました。
風邪薬と気管支拡張剤を飲んで乗り切ろうと思いましたが、先日深夜にすごい発作を起こし、あの世行きを覚悟しました。
今はシムビコートとメプチンの吸入、去痰剤、気管支拡張剤等を飲んでいますが、あまり症状は変わりません。
放射性物質との複合汚染の噂もあります。春も酷かったですから。
早く治りたいです。
ちなみに週に1箱程度吸う、ライトスモーカーですが、まあやめた方がいいでしょうね。

今は気管支の中が痒くて、手を入れてかきむしりたいくらいです(>_<)

@東京
0498名前アレルギー
垢版 |
2011/09/20(火) 21:18:01.26ID:ZEbUz7+X
タバコの煙から逃れる職場。それは正に病院だね。私はコールセンター勤務で職場はやはり無煙だけど会話辛いから、医療事務に移る計画中です。
秋のぶたくさ花粉が一番、喘息を引き起こしやすいらしいよ。
0499名前アレルギー
垢版 |
2011/09/20(火) 23:31:29.88ID:uFqSAXur
みんな民間の保険に入れてますか?
今のところ残す人はいないので生命保険は検討していないんだけど、
がん保険やら病気入院系の保険やらそっちがね……
一月に一度定期的に通って診察と薬(吸入ステロイドとか)の処方。
それだけでお断りのところもある。
でもそれはマシ。
入れるには入れるけど元から肺とかはどんな病気でも対象外、それ
以外の病気でも病気になったとき(申請時)に対象にならないことも
ありますけどなんてのはどうすればいいのってかんじ。
安くない保険料払ってやっぱりお支払いはしませんよって辛い。
安い共済は喘息でも大丈夫だったので入ってるけど保障がイマイチだよ。
0500名前アレルギー
垢版 |
2011/09/21(水) 20:52:36.58ID:G7ug2293
好酸球が40%まで上がり少しの距離を歩くだけで痰を出しまくっていた自分がもうすぐアドエアーを卒業できそうなところまで
回復した経験上、薬以外で良いと思ったことを書いておきます。
1.核酸ドリンク(うさんくさい売り方の商品(普通にネットで購入可能)だが好酸球などを下げ、アレルギー体質改善の効果はあると思う)好転反応に注意(しばらくは悪化する感覚あり)、
  青みかんサプリ(アレルギーの改善、効果は核酸の方があるような?)
2.漢方薬(専門家の見立てが必要、アレルギーの改善やステロイド減量効果か?金が高くつくけど)
3.軽い運動や半身浴など体力に合わせて、とにかく汗をかく体質にして、血液循環と水分代謝異常を改善する。ステロイドは体(気管)を冷やすから、徐々に痰が多くなる
  場合は冷えが原因では?。冷たいものはとらない。体を温める食事。
4.背骨の曲がりなどが肺や気管の神経などを圧迫していることが多いらしいので、背骨の矯正を必要な人はやってみる。(自分は右にかたよっている)
5.ミネラル、ビタミン類、マグネシウム、ビタミンC,パントテン酸(ステロイド生成の原料)、魚油など。このあたりは詳しくないので各自で。
6.喘息だけでなく免疫やアレルギーの仕組みなどを勉強する。例、リンパ球と顆粒球(好酸球含む)の理想は6対4。医者まかせにしないこと(医者は喘息を治す気などない)。
0501名前アレルギー
垢版 |
2011/09/21(水) 21:02:16.10ID:G7ug2293
違った。リンパと顆粒球(好中球、好酸球、好塩基球)の理想は4対6。アレルギーとはリンパ球のTh1(細胞性免疫)Th2(液性免疫)のうちTh2が優位になっているからこれを改善したらよい。
0502名前アレルギー
垢版 |
2011/09/28(水) 10:20:47.11ID:GU0mqrHY
喫煙者マジ○ね!
なんですぐ横に喫煙所あるのに待合室で吸ってんだ!!
0503名前アレルギー
垢版 |
2011/09/28(水) 11:00:37.03ID:8IbPifph
最近喘息になりだした〜
小児喘息以来だから15年
ぶりくらいです

医者からはアドエア、オノンと出されています
一番気がかりなのは私が喫煙者ということです
喘息でも煙草吸ってる人って居ます?
やめたほうがいいですかね
0505名前アレルギー
垢版 |
2011/09/29(木) 21:32:25.39ID:4Y/vb8Rj
>>500
参考になったよ、ありがとう
いくつか医者に行ってみて分かったことは
その時の対処はしてくれるけど
再発を防ぐための方法を教えてくれる訳ではない
自分で勉強しなきゃ治せないってことだな
0506名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 18:46:50.47ID:+qaryD5H
時期的にか、最近すぐに苦しくなる
ヒューヒューゼーゼー鼻水も止まらないし
このへっぽこ器官め…
0507名前アレルギー
垢版 |
2011/10/02(日) 05:55:51.16ID:g1ENRnEZ
朝起きたらヒューヒューゼーゼーが…。
どうりで長い時間首を締められる物騒な夢をみたんだな。
これから出勤なのに吸入使っても収まらないから、遅刻させてもらう事にしたよ。
もうヤダこんな身体いらない。
0508名前アレルギー
垢版 |
2011/10/02(日) 14:14:08.99ID:Q4/bY7xN
ほんと、この時期は気をつけないといかんよね…
これから寒くなってくると更に面倒だけどさ
0509名前アレルギー
垢版 |
2011/10/03(月) 15:56:25.97ID:cS5SMCzS
最近、食べすぎて膨満感がなかなか抜けない時に軽い喘息によくなる
昨日は軽くなってた時にカルピス(薄めるタイプのブドウ味)飲んでから重くなった……
なんでだよ……
0510名前アレルギー
垢版 |
2011/10/04(火) 12:45:37.15ID:aHrP8X38
長年の喘息薬の副作用だか知らんが コーヒーを飲むと 脈拍133 頻脈になってしまう
風邪薬を飲んだ時も頻脈が出て 医者行ったが 安静にするしかないと言われた
コーヒー大好きだが デカフェで我慢
0511名前アレルギー
垢版 |
2011/10/04(火) 15:17:26.10ID:YhpkhcWj
>>503
喫煙者ですノシ
なぜか吸うと咳が落ち着いたりもする
苦しくなったときの呼吸法ってやつとタバコ吸ってるときの吐き出し方が一緒だからかもせん
0512名前アレルギー
垢版 |
2011/10/04(火) 18:33:42.08ID:hcyJS8DV
喫煙者のしつこいネット工作員長沼が喘息持ちの顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれの汚物肌だろ
0513名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 16:21:52.21ID:Dk/3UfEu
肺の上温めるとちょっと楽だよね
めぐリズムの腰に貼る奴貼ってる
以前通院していた病院の先生は点滴の間ホットパックを胸の上に載せてくれていた
でも先生が急に亡くなってしまって、病院は閉まってしまった…(涙)
0515名前アレルギー
垢版 |
2011/10/23(日) 09:02:45.90ID:SVnb1oC8
ネット工作員黒幕長沼雅が喘息持ちの顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのゾンビ肌だろ
0516名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 01:06:13.23ID:gNbC8HwC
100%自分だけかもしれないけど、ある時鼻を思いっ切り啜った時に細いゼリー状の物が出てきた

口から出して見たらゼリー状の物体の中にDNAみたいな螺旋状の物があった
汚い話しだけど結構長いのも出てきた時があったけど引っ張り出す時気持ちよかった…

いつの間にか出なくなったけど、あれは一体何だったんだろう…

ちなみに今は発作の治りかけに咳をするとゼリー状の物が出てくる
0517名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 06:49:24.12ID:N2vrowJP
>>516
幅0.002ミクロンの螺旋が見えるとは、貴様ただ者ではないな。
0518名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 17:30:40.63ID:gNbC8HwC
>>517
ハッキリ肉眼で確認出来た

指で潰してみたらゼリー状のヤツとはちょっと違う感触だった

写メ見せられれば良いんだけど撮影した携帯が壊れて見せられない…

0519名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 23:05:18.10ID:IjGWmuu+
ホクナリンテープって毎日貼るものなの?
処方されたんだけどどうもこれ貼ると頭が重くなるし余計呼吸が苦しくなる
とりあえず今は剥がした
0520名前アレルギー
垢版 |
2011/10/29(土) 20:00:02.53ID:OqdIITFP
喘息の薬飲むたび思うんだけど、体内にアレルギー物質が入らないようにする為
喘息発作があるのに、薬で無理に気管支広げて大丈夫なのかなと思う今日この頃です。
0521名前アレルギー
垢版 |
2011/10/30(日) 23:00:16.08ID:snI6QvjN
> 体内にアレルギー物質が入らないようにする為
> 喘息発作がある
ありえないでしょ
0522名前アレルギー
垢版 |
2011/11/01(火) 15:13:29.51ID:a8lUFNUn
書「首の後ろを押すだけで病気がなおる」、私はこれで、喘鳴が殆ど、きえました。信じられないけど。
耳たぶの下、約1cm、後ろに約1cm下がった、骨の間に両耳とも、しこりのようなものがあると思うけど、
それが第一頚骨のつぼらしくてそこを刺激すると、神経のつまりがとれるらしい。ただどちらか一方だけが、その人
のツボらしく反対を押すと余計わるくなることもあるらしい。見つけ方は押してより痛い方。また厚み(弾力)を感じる方。
(右が3倍ほど多いらしい)もし分からない場合は30秒ずつやって比較したり、1日交互にやって比較すること。
そして分かったら、1日3回以上(それ以上でも良いらしい)背筋を伸ばして、複式呼吸をしながらすればより効果的らしい。
私の場合は同時期にインタールのエアロゾルを始めたので最初それがきいているのかと思ったけど、ツボのほうが効いているのは
間違いないと思う。
もしこれを見て効果があったら、書き込みして下さい。以前に500で背骨の矯正について書いたけど、その本によると無理に矯正する必要は無く
神経のつまりをとってやるだけでいいということであった。納得。
0523名前アレルギー
垢版 |
2011/11/01(火) 15:45:05.14ID:a8lUFNUn
時間書き忘れた。1分位、それ以上でも害なし。
0524名前アレルギー
垢版 |
2011/11/01(火) 17:11:46.34ID:M6qYR3cT
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌のすだれハゲだろ
0525名前アレルギー
垢版 |
2011/11/01(火) 19:40:44.37ID:a8lUFNUn
最近は喘息のような症状があったらすぐにアドアエとかの合剤を出すのが普通(自分もそう)になっているみたいだけど
長時間作用β2刺激薬も長期間の連用で作用点が徐々になくなるようなので(特に短時間βの併用で)、アメリカでは
長期の連用は禁止されつつあるらしい(もしそれが効かなくなったら一気に重症化するらしいから)。
日本はまだ使われるようになって数年だから、該当者はいないのかもしれないけど、特に必要でもない人には処方しないほうが
いいように思う。
0526名前アレルギー
垢版 |
2011/11/02(水) 00:47:44.73ID:/U7Q6dkg
苦しいな。メプチン見つからないし、どうしよう・・
0527名前アレルギー
垢版 |
2011/11/02(水) 13:21:49.43ID:xG8CD0/z
522ですけど、これする時は呼吸が楽になり喘息が治る、イメージをもつことが大事だそうです。
それと左右どちらかわからない時は、それぞれ中指で押してみて楽になる方です。また強く押しすぎないこと。
詳しくは「首の後ろを押すと病気が治る」を見てください。

私の場合は4日目ぐらいから呼吸が急に楽になったので、アドエアをやめてステロイド単体とオノンを飲んで寝ています。
0528名前アレルギー
垢版 |
2011/11/02(水) 18:11:59.68ID:J32VvNZJ
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌の喘息野郎だろ
0529名前アレルギー
垢版 |
2011/11/03(木) 13:45:41.05ID:g0segAqa
メプチンって可愛い名前の割には
結構効いたりするから手放せない
0530名前アレルギー
垢版 |
2011/11/11(金) 22:19:31.27ID:/vBiKZkA
入院になりました。肺炎までおこしてる始末。
0531名前アレルギー
垢版 |
2011/11/11(金) 23:19:29.95ID:4PBYAxcH
>>530
お大事に。

今週入ってから発作起こしたりする患者が急に増えたってTVで言ってるのみたなあ。
地域的なものもあるんだろうけど、やっぱり寒くなって来てるからはあるだろうね。
0532名前アレルギー
垢版 |
2011/11/12(土) 18:32:45.15ID:hsBZOy0Y
しつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス水虫蕁麻疹イボケロイド水虫まみれのグジユグジユした像肌の喘息持ちやろ
0533名前アレルギー
垢版 |
2011/11/13(日) 03:07:57.32ID:jAkGUWQI
最近、喘息の診断されたものですが、
息苦しいって感じることありますか?って質問されました。
息苦しいって、どんな感じですか?
昔からずっと有酸素運動をしていて、気のせいかもしれませんが、
サウナの中に居るみたいな感じがします。
年齢のせいで、体力が無くなったのかな?とも思いましたが、
実際にどうなんでしょう?
息苦しいって、そんな感じですか?
0534名前アレルギー
垢版 |
2011/11/13(日) 16:03:56.76ID:B2VuxY8p
>>533
すうーっと空気を吸い込んでも、酸素が体に入っていかない感じ。
息を止めている時のような感じ。
0535名前アレルギー
垢版 |
2011/11/13(日) 17:06:35.16ID:jAkGUWQI
>>534
ありがとう
じゃあ、ちょっと違うのかな
深呼吸しても、すっきりしない感覚はあります。
でも止めてるような・・ほどはないです。
ほんとサウナの中の深呼吸なイメージ・・・
0537名前アレルギー
垢版 |
2011/11/15(火) 22:52:08.01ID:e+e3b7Fo
アレジオンて喘息に効果のある薬ですよね?
一ヶ月前に喘息と診断されました。
その時は症状も咳が続く程度で私生活に支障はない程度でした。
薬(アレジオン)も咳が酷いときだけ夜に飲むとなっていました。

一時期は落ち着いてきた症状でしたが、先週くらいから酷くなり
薬も毎晩飲んで寝てますが全く効果がありません。
アレジオンはそんなにキツイ薬では無いと言うことでしょうか?
0538名前アレルギー
垢版 |
2011/11/16(水) 09:50:28.91ID:vzaBbq4L
>>537
わりと弱いほうの薬じゃなかったかなー
まあ症状辛くなってきたなら、一度病院行った方がいいよ。
どうしても気候の変化とかで具合が替わりやすい病気だからね。

自分も冷えてきたせいかここ数日咳き込んで目が覚めるようになってきた。よろしくないなあ。
0539名前アレルギー
垢版 |
2011/11/16(水) 12:35:28.50ID:PTLP4pSE
>>538 ありがとうございます。
今の薬が無くなっても症状があるなら薬を変えると言われたのですが、耐えられなくなってきたので病院に行こうと思います。
季節の変わり目はやはり体調管理が難しいのですね。お互い気を付けましょう。
0540名前アレルギー
垢版 |
2011/11/16(水) 13:47:02.78ID:59LFMUTg
>>537
アレジオンを含むこれ系の薬は、一部のアレルギーによる症状を若干和らげる効果しかありません
どの薬でも若干の効果しかないので・・・値段も強弱も関係なく
0541名前アレルギー
垢版 |
2011/11/17(木) 00:25:10.07ID:LUqlpdZz
>>540
一部のアレルギーですか
思い返すと寝てる間は咳で起こされた記憶もないので少しは和らげてくれているのかな…
やはり起きてるときは咳が止まらないし日に日に咳が酷くなってる気がするので明日病院に行こうと思います。
ありがとうございました。
0542名前アレルギー
垢版 |
2011/11/17(木) 13:48:59.50ID:asI3NZwl
アレルギーそのものに対する薬ではありません
アレルギーによって起きる症状の一部を少し緩和する程度の薬です
0543名前アレルギー
垢版 |
2011/11/17(木) 22:20:36.65ID:MCZ8xYpv
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1319768567/341

341 :病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:43:12.32 ID:joZ6NfPJ0
>340
でも呼吸苦しくて死ぬんじゃないかって何回か
救急にかかっちゃったよ。なりかけの時は喘息と
誤診されたし
薬飲み始めて一気に症状が改善されたけど
0544名前アレルギー
垢版 |
2011/11/19(土) 19:09:31.35ID:c+s37sI9
ゼーゼーヒューヒューいってる横で家族は談笑
わかっちゃいるが孤独な辛さだぜ…
0545名前アレルギー
垢版 |
2011/11/20(日) 13:47:28.92ID:yJc4Dexk
みなさんどんな薬処方されてますか?
シングレアよりずっと安いジェネリックなどの薬知りませんか?
高くて病院行けない。
0547喘息発作じゃなくてマイコプラズマ肺炎
垢版 |
2011/11/23(水) 12:55:50.49ID:DG9BwruK


国立感染症研究所感染症情報センターが公開

http://technoworks.org/NewWorld/?p=812



喘息発作じゃなくてマイコプラズマ肺炎
まじ
東電ぶっツブす
0548名前アレルギー
垢版 |
2011/11/23(水) 18:05:32.40ID:Zfn0azjJ
馬鹿なネット工作員野田雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれの喘息持ちやろ
0549名前アレルギー
垢版 |
2011/11/23(水) 18:08:16.29ID:Zfn0azjJ
2007年から一般人を嵌めるしつこいネット工作員野田雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれの喘息持ちやろ
野田雅子、土下座して謝れ
0550名前アレルギー
垢版 |
2011/11/23(水) 19:36:04.22ID:PZPHova/
高校でテニス始めて、毎日の5キロマラソンに死にそうになりながらも耐えてた
そのうち走って喘息になることなくなった、それまではずっと走るの辛かったけど
たぶん体が鍛えられて強くなったんだろうね、10キロ走ってもなんともなくなった
高校卒業から何もスポーツせずに今24歳、まあ長距離走ると流石にちょっと喘息っぽくなる

で、なんか今年の10月(季節の変わり目)からずっと明け方の喘息がキツイんだがどういうこと?
いつも季節の変わり目の喘息は3日くらいでおさまるんだが、今年は2か月近く経つのにおさまらない
ガンガン薬飲んでるわ

俺の体力が無くなってきたのか、別の影響なのか、なんなんだろうか
0551名前アレルギー
垢版 |
2011/11/24(木) 13:13:58.65ID:t3H58YLS
> 高校卒業から何もスポーツせずに今24歳
このまま30、40になるとさらに体力が落ちるわけで
喘息も酷くなっていく予感が・・・
0552名前アレルギー
垢版 |
2011/11/24(木) 15:34:19.22ID:k55Fkagk
ウォーキングかジョギングでもやればいいよ
自分は上二つやって発作が起き難くなった
0553名前アレルギー
垢版 |
2011/11/25(金) 13:40:25.22ID:bJEbaTSt
復帰age
0555名前アレルギー
垢版 |
2011/11/26(土) 01:27:58.26ID:bgshV8Uv
乾燥が辛い…マスクして寝るのって効果あるんかな?
症状はまだ酷くない方だけど、流石に寒くなってきたからしんどいよなあ。
マスクしても起きたら取れてるけどね…
0556名前アレルギー
垢版 |
2011/11/26(土) 08:21:54.73ID:Nk9JioCh
一般人を嵌めたしつこいネット工作員安川雅子が頭蓋骨肥大でスカスカ丸ハゲ寸前の体毛が濃い顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれの象肌だろ
0557名前アレルギー
垢版 |
2011/11/27(日) 19:06:02.69ID:YyELORDZ
こんなスレあったんだ…

周りに喘息の人がいないから仲間が大勢いるようで(;_;)

寒くなると外と室内の気温差で気管がキュッとW

笑い事じゃないですがね

いまだに人前でメプチンシュッが恥ずかしくて出来ない…

子供の頃は苦痛だったなぁ

同級生からは哀れみの目やイジられる対象…
薬を見せたら何回もシュッシュッしやがって!



0559名前アレルギー
垢版 |
2011/11/28(月) 23:55:01.31ID:ex/6i6RG
昨日仕事に出るときメプチン忘れて夕方死にかけた
文字通り息絶え絶えで帰宅して何とか助かったが・・・

けどやっぱ昔より効き目弱くなったなメプチン
昔のは一度発作鎮めたら最低一週間は再発せんかったが
今のは一日8回やっても完全には治まらんからな
0560名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 02:37:13.28ID:40Fs/Oi+
それは、お前の病気が悪化したんじゃね?
基礎体力も華麗で落ちてるはずだろ?
0561名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 18:56:19.94ID:4fA3P0dj
喘息の検査って血液検査もするんでしょうか?
息吸ったり吐いたりして検査しましたが、軽い喘息だと言われました。
アドエアだけ処方されてますが、痰が全然切れません。
合剤よりもステロイドと気管支拡張剤が別別の吸入剤の方がいいんでしょうか?
因みに夏場にエアコンで風邪引いてから咳が止まらずにそのまま咳喘息になったようです。
0562名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 19:42:54.95ID:i5s0fE5G
>>561
血液検査する場合もあるよ
とりあえず現在の処方で改善しないなら、医者に薬変えてもらえないか相談してみたら?
0563名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 21:47:03.95ID:4fA3P0dj
>>562
レスありがとうございます。
喘息が初めて発生する前からずっと痰はあったんです。
中学時代から痰がありました。
別に生活に不自由はなかったので気にせずに生きてきましたが
喘息になってからその痰が切れにくいのです。

喘息もちの人は喘息が起こってない時は痰はない状態でしょうか?
まだ喘息のことがよくわからずにいろいろネットで調べてる状態です。
0564名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 23:02:48.81ID:3NhppgVU
>>563
あんまり詳しくはないけど
俺は痰を切れやすくする為にムコダインってやつを処方されてた
0565564
垢版 |
2011/11/29(火) 23:04:00.65ID:3NhppgVU
あと痰はない
0566名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 23:43:35.05ID:4fA3P0dj
>>564
どうもありがとうございます。
私も去痰剤は処方されたんですけど1度目は効いたんですけど
毎日飲むと効果ないんです。
普段は痰がないということは私の場合喘息以外の他に炎症が出るんでしょうかね?
0567名前アレルギー
垢版 |
2011/12/03(土) 21:35:53.97ID:LPdcMPcg
通っている耳鼻科(アレルギー科)の先生は去痰剤は使わずに、痰(冷えからくる白や透明の痰)
や鼻水が多く出る人には小青竜湯を使い、痰が切れないタイプの人(熱症?)には麦門冬湯を出していました。
自分の体質に合った漢方の処方が専門医などで分かり、それを言えば保険がきく処方箋出してくれる先生も
いてるようですね。
0568名前アレルギー
垢版 |
2011/12/04(日) 14:19:20.83ID:prbVFvFT
>>567
漢方の処方は難しいよ。
柴胡系が合うのを見極められる漢方医は日本にいるの?ってレベルだと思うぞ。
西洋医の処方する漢方って西洋薬と同じ感覚での処方だし。
0569名前アレルギー
垢版 |
2011/12/04(日) 20:47:26.60ID:ftoKct1s
発作の時咳しすぎて
頭とかいたくならないですか?
0570名前アレルギー
垢版 |
2011/12/05(月) 09:17:35.40ID:vrtBPj1R
しつこいネット工作員長○真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの重症アトピー喘息持ちだろ
0571名前アレルギー
垢版 |
2011/12/07(水) 10:48:01.37ID:5P7wUNNp
漢方についてですけど、漢方薬局などで、それなりに効果があると思われるものを処方してもらっても
週に5000円もかかると、だんだん遠ざかっていってしまうんですよね。子供のように漢方だけで
症状が無くなるのなら、必要経費ですけど、成人の場合は、症状を和らげたり、ステロイドの量を減らしたり
する程度が多いと思うのですが、それだったらある程度、自分に合う漢方が分かったら、病院の先生にその
漢方の処方箋を書いてもらったら安くつくということです。
0572名前アレルギー
垢版 |
2011/12/11(日) 09:42:16.28ID:SDbhej6q

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319768567/722

722 :病弱名無しさん:2011/12/11(日) 02:37:20.06 ID:u5WRNK9J0
オレハ吐き気、つーか実際吐いちゃう+ゲップ出なくて息苦しい

喘息と誤診されて暫く喘息の薬を使用するほど酷かった

ガスモチンとパリエットでだいぶ楽になった
0573名前アレルギー
垢版 |
2011/12/12(月) 22:17:22.62ID:w5XX1f/i
シングレアはジェネリックもなく高いからジェネリックのあるアレジオンにしてって言ったのに、アレジオンにシングレアを追加してやがんの。書き変えてもらったけど。
ちなみにアレジオンのジェネリック、エピナジオン、ムコダインはメチスタ。
あとは、レフトーゼとキュバール。
0574名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 15:17:58.22ID:PDWTGuVS
シングレアとアレジオンじゃかなり違うから
シングレアが十分効く症状だとアレジオンは効かないかも
当然逆もある
0575名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 17:25:25.81ID:dB04IDZF
最近またしんどい。
一ヶ月前に病院行ってその時の薬のテオドールとメプチンがあったが
今は無い。

胸から音が聞こえるくらい気管支がせまくなってるのがわかる

病院行くのもだるいす

辛いス

アレルギー性鼻炎も併発だからしんどすぎる
しかも出っ歯になってしまって口呼吸もうるさくなって
3重苦ときつすぎる

病院行くお金もないっぽいどうすればいい?
民間療法でマシになるのあったっけ?
0576名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 17:36:27.50ID:dB04IDZF
>>522
信じられないが今やってみたら確かに聞いて少し楽になった
プラシーボ効果の可能性もあるが(他に薬も飲んでない)
偶然だろうか?

一週間後くらいにレポする
0577名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 19:09:40.71ID:IVmwHujB
風邪や花粉やハウスダストなので喘息が酷くなったりしてた私ですが甘酒や酒粕を飲み始めて2ヶ月くらいで朝方の喘息や 通勤中の寒い空気にも喘息は反応せずビックリしとります。
速効性は無いけど甘酒はアレルギーや喘息にいいみたい。

酒粕や甘酒の効能ググってみな
0578名前アレルギー
垢版 |
2011/12/14(水) 02:28:07.52ID:UlZTG/48
>>577
甘酒調べた

アミノ酸
ビタミンB群

が多いみたいな肥満抑止とある
喘息に効くからには抗アレルギー効果がないと・・
健康はわかるがアレルギー抑止力になる理由がわからなかった

他に何かあるんじゃないかな
0579名前アレルギー
垢版 |
2011/12/15(木) 20:16:20.77ID:5LTRbbvt
また喘息でてきた
ツボ押しても効かない

最近は毎日出てる
1時間経てば治るが10時間くらいたてばまたしんどくなる
寝て起きると確実だ

しんどくて夢でうなされて起きる
0580名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 10:56:19.24ID:GXBIkAm/
甘酒いいんじゃないかな。日本のヨーグルト。玄米甘酒なんていうのもあるみたい。
ヨーグルトは腸内細菌を整え、免疫力増強とアレルギー体質改善とよく言われるけど
動物性の牛乳ベースだから不安感があった(体を冷やすとも聞くし)。
0581名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 12:41:01.53ID:tvqyn6C+
ツボ押してる間にも
だんだんと喘息は、悪化してるからな
当然、効かなくなる
0583名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 17:46:03.73ID:sv0Obhcb
甘酒に牛乳入ってないよ?不安なら酒粕買って自分で作るといいよ。
水に酒粕溶かして砂糖とショウガ入れで温めればいいだけだし甘酒ススメた者ですが同時進行で青汁も飲んでる どっちもアレルギーや喘息に良いって聞いたから毎日飲んでま
0585名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 06:04:50.80ID:m4JzHjhI
甘酒のあの甘さと癖のある味はショウガか・・・
しょうがないな
0586名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 00:48:21.37ID:uvQts8yN
現在35歳男で喘息体質に気づいたのが3年位前
アレルギー体質で元から風邪ひきやすい体質なので

咳が1,2ヶ月止まらない事はたまにあったけど
インフルエンザや風邪が長引いてるせいだと勝手に思っていました

現在、風邪ひいた後やエアコン使うと咳が出る(´⊆`*)
ホクナリンテープとエピナジオン錠を使用

30ブレーカーが落ちてしまい暖房と加湿器を両方使えません

今日から自宅にいる時や眠る時に
なるべくマスクをつけようと“ユニ・チャーム 超立体マスク”を購入!
お勧めのマスクあります?
0587名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 06:56:59.08ID:jXbNz0SI
鼻部分が固定できて蛇腹状のタイプで安いやつで十分と思う
薬局なければ病院の売店とかで箱入り百枚とかのやつ
でも窒息しないようにお気を付け遊ばせ?
寝てる状態で鼻と口を塞ぐのはマジで危険だからな
うつぶせで窒息死がガチでできる以上
マスクで窒息死も可能性あるから
0588名前アレルギー
垢版 |
2011/12/21(水) 17:08:59.77ID:49kzYabP
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれしもやけでドタキャン連発したカッパハゲ高齢者処女ゼンちゃんだろ
0589名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 15:19:00.18ID:7IsfLbTK
>583
甘酒と青汁は1日どれ位飲んでるの?1杯ずつでもいいのかな?
0590名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 18:33:41.54ID:cEfKAhtH
しつこいハゲ散らかしたダックスフンド犬長田が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれしもやけカッパハゲでドタキャン連発した重症アトピーだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況