すみません、遅くなりました。

H16年7月に建ったのでもうすぐ3年。
9-6-2.5Kでデザイナーズと名のつくマンションです。
一部打ちっぱなしの壁があり、クッションフロアで
24時間窓側の換気とお風呂-トイレの換気はずっとつけてます。

入居して1年半なんですが、諸事情であんまり寝泊まりしてなかったですよ。
たまに泊まると朝喉が痛いなーとは最初から思ってて、
でももともと鼻炎持ちだし部屋も広いから乾燥してるんだろうと思って、
みなさん実践してるであろう洗濯干し作戦やマスクして寝る作戦は自主的にやってました。
それで確かに軽減された気もして、そのあと2〜3日帰らないころには痛みはひいてて
そんなんでずっとだましだまし来てたんですけどね、

ここ2週間ばかし猫を飼い始めたせいでびっちり住んでるんです。
だから猫アレルギーじゃないの?って疑いもあるんだけど、
その前も猫には接してたし、家具とか入れる前から確かに症状はあった。
で、この2週間とにかくひどいので「乾燥だ!」と無印の加湿器を買い、
洗濯も奇麗なタオルすら洗うなどで干すようにしてたんだけど変化はなく、
昼間も窓あけっぱで出かけて、
いよいよ(最初にやれって感じだけど)湿度計を置いてみたら、常時5、60はあるんです。
なので原因は他にあるな、と思ったですよ。

症状としては(友人もうちに泊まって経験したようです)
帰って30分後には確実に喉がいがらっぽくなってくる。
くしゃみ鼻水。ティッシュは3日で1箱ペースです。
目がかさかさするので目薬。
咳・息苦しい・吸い込みきれない。
で、とにかく朝がひどいです。痛くて咳出て昨日から血の味がします。
一応昨日呼吸器とアレルギー科のある病院で採血してもらって結果待ちです。
保健所の無料検査ってのも問い合わせたんだけど、空気を2カ所はかるだけで
発生源の特定はできないし、結局換気してとしか指導できないんです、
というお答えだったので
ネットで柳○センサーというのを購入してみました。
ピンポイントでいいいかなと思ったので。
まだ試してないです。
(これって誰か試した噂ってありますか???とはいえやってみるしかないんだけど)

スレをたてたのは、症状うんぬんというより、自宅だったりすると、
壁変えるとか何か吹き付けるとかできるんだろうけど、
賃貸でシックハウスの可能性を感じた時に、どういった対処をされた方がいるのか
知りたかったからです。管理会社と話した結果とか。
最終的には引っ越すしかないんだとは思うんですけどね。
遠ざからないとならないんだから。

会社で夕方少し楽になって夜中帰ってきたらまた具合が悪くなる繰り返しです。
なんとなく猫の毛も純血種なのにぱさぱさしてきました。一番可愛そう。

そして嫌なのが、「気の持ちよう。思い込むと悪くなる」って言われること。
そりゃそうかもしれないけど、明らかに家でおかしくなる!呪いか!

光触媒って信憑性はどうなんでしょう。
建築家の友達には試してみる価値はあるって言われたんだけど
どこのHPもださくって、いまいち信用できません。
長くなりました。そんな感じです!