X



【地獄へ】 花粉症デビュー 【ようこそ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2007/02/28(水) 00:37:49ID:nXCHRo/P
去年まで他人事と笑っていたあなた。発症してわかる地獄の苦しみ。
「こんなに辛いとは思わなかった・・・」

無頓着に花粉に被爆し続けた結果です。一度発症したら「治りません」orz


まだ発症していない人より少し早くデビューしたと思ってあきらめましょう
0302名前アレルギー
垢版 |
2009/03/09(月) 23:10:34ID:pGRYGgrj
>>269>>271
規制されてた・・・レスありがとう
外から帰ってくる度に、顔と目を洗うようにしたらほとんど軽減した

自分はまだ症状が出るのは寝てる間とか朝とかで
外にいる間は、今日は飛んでるなって思うくらいの軽い段階なのでとりあえずはOKになった
0303名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 00:49:31ID:ZXnBxq8O
北海道から関東に引っ越してきて、今年スギ花粉に反応しました。
血液検査の結果陽性でした。今はもう、鼻水と目のかゆみでひどいです。
最近は、頭もクラッとするようになりました。

なんの症状もなかった北海道に帰りたいです。北海道はパラダイス!
0304名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 03:16:50ID:qt7Ieq5n
排気ガスが悪化の原因だから、車の排ガス規制を厳しくしないと、花粉症は悪化する。
大元の杉やヒノキも切り倒せ。
そうして、花粉がほとんどでない杉やヒノキのをうえればいい。杉やヒノキは俺たちの税金で植えたんだから。総理大臣たのむわ。
0305名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 09:19:02ID:sBTBaMT7
世の中が、軽油ディーゼル車を規制しないと花粉症患者はどんどん増えるらしいね。
昨日の夕刊フ○に記事があった。杉だけが原因じゃなく、そっちの方が重要らしい・・・
0306名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 11:25:56ID:FECdc+n6
座敷で飼ってたペット(犬)が去年に大往生したんだけど、
そしたら今年は花粉の症状がほぼ出なくなったよ。
もちろんスギ花粉に対してアレルギーがあるのが確認済み。

一つの要因だけじゃなく、複合的なアレルギーで粘膜が
荒れて今までの症状になってたらしい。
0307名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 20:44:02ID:PQv7LvQH
>>301
鼻血は結構出るよ。鼻水が垂れてきたと思って鼻かんだらチリ紙が真っ赤とか
良くある。アレルギーって言ってもレベルが有るらしいから同じ量の花粉吸い込んでも
反応が違うし。
0308名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 22:47:30ID:7AtrWjj7
>>304,305
まだそんなこと言ってるとは、おめでたいやつだな。
国の策略にまんまとひっかかってるわけだ。
0309名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 00:14:29ID:BqnKWyQb
>>307
少し前にも書いたけど。
俺なんか朝起きたら口も胃も血でタプタプ、枕元が血だらけだった事が何度かある。
ジッと仰向けで寝ている状態で少しずつ時間をかけて自分の血を飲み続けていたらしい。
口元からは寝ゲロの様に血がタラタラ。
もう貧血で頭は痛いわ、胃は気持ち悪いわでもう大変。
0311名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 00:30:42ID:5et3UIXO
去年から花粉症のような気はしてたが、今年はマジでキた。仕事にならん。

耳鼻科に行ってみたが命のビザ状態で人が並んでいるのを見ただけで心が折れた。
仕方なくとりあえずマスクと市販の抗ヒスタミン剤を買ってみた。
抗ヒスタミン剤はとてもよく効く。速攻でくしゃみと鼻水止まった。すごい。
でも副作用も強いので特に花粉の多いときしか飲まない。
効くと口の中が乾いて不快だし、眠くなる。特に昼飯後は死ぬほど眠い。
だから花粉の多い日の午後は仕事サボって昼寝。

くしゃみと鼻水以外に、歯磨きした時歯茎から出血しやすい症状がある。
抗ヒスタミン剤の副作用かと思ったが>>309のように花粉症のせいなのかもしれないな。
0312名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 00:42:00ID:pMbmOD6I
>>306
長年ぬこ飼いたいなーって思ってたけど自重した方がいいのかなあ…。
今の所症状は大したこと無いけど悪化したら洒落にならんし。
0313名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 01:15:19ID:AZyHyc97
>>311
花粉症→鼻詰まる→就寝時口呼吸になる→口が渇く→細菌がウヨウヨする→歯周病
という流れを効いたことがある
0314311
垢版 |
2009/03/11(水) 18:15:59ID:5et3UIXO
>>313
なるほど、そういう事か・・・・恐るべし花粉症。歯医者も予約して、モンダミンも買ったよ。

今日は朝から花粉が少なくて調子良かった。
これはもしかして耳鼻科も多少空いてるかと思い午後から仕事サボって耳鼻科の医院に行った。
念のため開店30分前から並んだら、それでも15人待ちだけど待合室にも入れなかった
昨日よりだいぶマシ。入ってしまえば回転も良く開店30分ほどで自分の順番が来た。

先生が鼻の中を見て即花粉症認定。鼻の中に薬を塗ってもらう。
一応鼻水を採取して何か検査するようで、結果はまた後日のお楽しみだとか。
花粉症で歯茎の出血と口内炎の件を先生に聞いてみたら、
「花粉と歯茎や口内炎は関係ないだろ常識で考えて・・・・」 ですよね。サーセンw
でもついでに口内にも薬を塗ってくれた。忙しいのに話のわかる先生だ。

診察は以上で終わり、次は鼻の中に管を突っ込みエアーを吹き込むマシンに掛けられる。
なんじゃこりゃ!息が苦しい!苦しがってたら、口はあけておくといいですよと指導される。
慣れてしまえば大した事無いな。薬は色々もらった、保険が効いて安いのでうれしい。
0315名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 12:46:30ID:S4cmU1cF
ヤバイ…
本格的にデビューだわww

オマイらよろしくorz


昨日はくしゃみ鼻水はまったくなく目の痒みに襲われ点眼祭りだったが、一転して今日は滝のように流れでる鼻水ととめどないくしゃみ。
両方セットで襲われたら有給とることにするよ
_| ̄|〇
0316名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 15:24:15ID:i0o5qGo/
鼻にねぎを詰めておけばけっこうかわるよ!
 私、花粉症ひどいからそうしてるよ! 市販の薬は効き過ぎて朝のどがいたくなるのがいやだな。
映像!
 http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242785.flv

http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240917.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240553.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240360.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240356.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee237355.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee234673.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241618.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241008.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242222.flv
0317名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 16:03:05ID:stJpi4i9
どうやら発症してしまったらしい
喉痛いのと目に来る症状が出て鼻水はそうでもないな
かかりつけの病院でタリオン処方されたよ
0318名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 20:28:58ID:9Ho0HIMq
一昨日花粉症と診断されました。
みなさんよろしく。

花粉症と診断された日、会社をサボってふて寝しました。
0319名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 21:12:37ID:FqdEv2g9
>>315>>318
去年までは
「花粉症なんて気合い入ってない軟弱者の甘えだろwww」とか思ってたくせに、
いざ自分がなったら「辛いから有給取る」「会社をサボる」だと?

俺らは昔から2〜3ヶ月間、この状態で学校へ行き、仕事へ行ってんだよ。
0320名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 22:56:59ID:2os+ezRX
>>319
そんなこと思ってる奴は居ない
0321名前アレルギー
垢版 |
2009/03/13(金) 00:37:33ID:8s8R9xCB
うちの家族は私以外花粉症がいないから、全く理解されないんだよなぁ
0323名前アレルギー
垢版 |
2009/03/13(金) 07:04:38ID:X3pGQAA6
鼻の粘膜がスゲー痒くて仕方ない
耳掻きで引っ掻いてるけど、かなわんね
0325名前アレルギー
垢版 |
2009/03/14(土) 19:53:40ID:LwJ6dFA0
ついにデビューしました…orz

しんどい。
この鼻づまりと鼻のむずむず感勘弁して下さい。
くしゃみもね…。
0326名前アレルギー
垢版 |
2009/03/15(日) 03:04:04ID:ExeIP8BP
いいか初心者ども、覚えておけ。
都会に花粉症患者が多いなんてことはないんだ。
有病率がいちばん高いのは山梨、次は長野(今は高知)。
どうして東京や大阪がトップにこない?
花粉症の原因は花粉だからだ。
0327名前アレルギー
垢版 |
2009/03/17(火) 11:29:31ID:yv6QDdlU
静岡に10日ほどいたら発症したっぽい。
しんどい。
0328名前アレルギー
垢版 |
2009/03/23(月) 02:42:45ID:BPWRPCUN
毎年山から火事と間違うくらい黄色い霞が立ち上っている@神奈川県西部
新聞で見たことがある人もいると思うが、マジで山火事と間違えて通報する奴がいるんだぞ。
>>326の言う通り「花粉症の原因は花粉」都会よりキツいに決まってるだろうが。
花粉の絶対量が違い杉だ。

一方で都市部はほぼ全域が舗装されているので、いつまで経っても地面に溜まった花粉が舞っている。
飛散量が多かった日の後は数日に渡って症状が酷くなる事が多い。
実感としてはピーク症状が酷いというより、治まるのに時間がかかると表現したい。
花粉の量の割りに都市部での症状が酷いとしたら、やはりこの路面状況の問題が大きいだろう。
0329名前アレルギー
垢版 |
2009/03/23(月) 03:36:45ID:bDnMXsen
姉がめでたくデビュー
軽い鼻水だけでマスクしなくていい程度だが
うれしくてたまらないw
0330名前アレルギー
垢版 |
2009/03/26(木) 21:42:13ID:aRa1uud8
姉がおめでたデビュー、に見えた。

あんまり人の不幸を喜ぶモンじゃないぞい。
「地獄へようこそ(微笑)」くらいにしとけよ。
さあ今年から先輩面して姉ちゃんを指導だ。
0331名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 01:37:27ID:80o1h73K
デビューしますた。
血液検査でも杉花粉陽性確定ですorz
0332名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 12:05:44ID:vmpS8H59
デビューから二十年、もう引退したいです。
0333名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 21:43:09ID:Gecu/xDJ
20代でデビューしたやつがいたとしたら
オマエが生まれる前からオレは花粉症だとえばりたい
0334名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 22:05:22ID:wy9jNY6y
花粉症は風邪と予防法が同じだから(手洗い、うがい等まじめにするから)花粉症の人は風邪をひかないのか、
それとも花粉症は免疫が高いから風邪をひかないのか、どっちですか?
腸内の善玉菌を増やすと風邪にも花粉にも効くというのが意味分らないんです。
0335名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 22:06:48ID:YaIL9viB
花粉症の人も風邪を引きます。
粘膜が荒れているのでむしろひきやすい位です。
0336名前アレルギー
垢版 |
2009/03/30(月) 23:08:02ID:wy9jNY6y
ありがとうございます。
私はスギとヒノキが陽性です。免疫が高いから花粉症になったと思いました。
花粉症になってから風邪を引かなくなったのも本当です。丈夫になった感じがします。
人それぞれってことなんですね。
0337名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 00:51:11ID:b6unlVSb
>>336
いや俺が思うに、風邪をひかないのは
花粉症は風邪と予防法が同じだからって理由じゃないか?
あと花粉対策に腸内の善玉菌を増やしたとか。
もしかしたら免疫が高いから花粉症になっry)
0338名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 14:15:35ID:8Wtj9aQR
>腸内の善玉菌を増やすと風邪にも花粉にも効くというのが意味分らないんです。
アレルギーになるタイプの免疫が弱まり、
感染を防ぐタイプの免疫が強くなるから。
簡単にはこう考えていい。
0339名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 16:30:53ID:p1AO2x68
杉花粉クラス4って検査結果でました。これってひどい方なんでしょうか?
0341名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 17:15:47ID:7vxxq7br
336です。老人になると免疫が下がって花粉症が治ってくると聞きました。
その代わりインフルエンザや風邪はひきやすくなる。だから免疫を上げれば
いいのか下げればいいのか迷ってました。花粉症は奥が深いですね。
0342名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 19:38:22ID:lMYryYyl
なんか今年初めて花粉症ぽい症状がでてびっくりしてる
連続するくしゃみ、水っぽい鼻水がでる

なんか椅子に座るとこの症状に悩まされるんだ
最初屋内で良く起きるから、ハウスダストかなぁーって思ってたんだけど、
電車のなかやらでも症状がひどい

あぁ4月から通勤ラッシュの時間に外出するようになるから憂鬱
0343名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 22:04:57ID:b6unlVSb
>>342
先ずはアレルゲンを特定すべし。
この時期じゃ高確率でスギなんだろうけど、3月以降ならヒノキの可能性も捨てきれない。
俺なんかスギとヒノキの連続攻撃に加えて、食物アレルギーのコンボ攻撃まで喰らった。
0344名前アレルギー
垢版 |
2009/04/01(水) 05:55:54ID:vH8ufZ0w
>>340
ありがとうございますm(_ _)m
0346名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 01:14:22ID:G1T2zFcJ
花粉症が日本経済に及ぼす影響を、誰か計算してくれないかな?

医療関係者の利益は○○兆円、(一般企業の)仕事が遅れることによる損害は○○兆円みたいに。
0347名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 13:53:17ID:Xwq41HwA
医療機関に受診した患者の医療費が2006億円
受診してない患者の医療費が253億円

受診した患者の労働損失が496億円
してない患者の労働損失が105億円

合計で2860億円の損

ただ、このデータは古く、いまは当時の1.5倍の患者がいるとすれば4290億円

これには空気清浄機とか健康食品とかは含まれてない(マスクは含まれている)。
ので、空気清浄機の売上げ190億円にプラスアルファということで、
適当に見積もって250億円を上乗せすれば、4540億円。

2005年の場合の個人消費のマイナスが7549億円とされたが、
さすがに毎年こんなに多く飛ばないから、半分として3774億円。
これをプラスすると8314億円。

それに「やる気が出ない」とか「能率が落ちる」などのことはカネに換算できないけど、
無理やり換算して400億円ぐらいだとすると、合計で8714億円(グラクソがアンケートから
試算した数字は1200億円となってるけど、さすがにこれは異常だ)。

さらに、国の花粉症対策関連予算を1000億円としても、9714億円。
つ〜ことで、ものすごくいいかげんだけど、花粉のせいで毎年1兆円程度は
損してるとみていいんじゃないでしょうかね。
まあ、そのうち何割かは商品を売ってる会社の儲けになるだろうけど、
それだって、花粉がなければ買わなくて済んだんだから、損は損だ。
0348名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 14:44:41ID:tZ5joOPj
気候のよい絶好の行楽シーズンに引きこもってなきゃいけないという
花粉症患者の状況はそっち系の業界に影響出てないのかな
旅行会社とか鉄道会社とか
0349名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 21:08:55ID:fChfVLir
>>348
出てるでしょう。
それが
>2005年の場合の個人消費のマイナスが7549億円とされたが、
に入ってるんじゃないの?
デパートには影響が大きいけど近場のスーパーは影響がないっていうし、
それから考えると、屋外レジャーや旅行関係の業界は影響が大きいんじゃ?
2割も3割も減ったりはしないとは思うけど。
0350名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 21:28:35ID:8hxTpKJ2
もう4月なのにちっともよくならんぞーーー
いつまで続くんだーーーー
0351名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 23:59:32ID:XDYRB5Ro
>>350
君はヒノキ花粉も反応する様ですね。5月の連休明けまではダメでしょう
0352名前アレルギー
垢版 |
2009/04/05(日) 01:22:33ID:HtLk7Nh4
やばい
本格的にデビューしたのか?
風邪引いてて治ったのかと思ったら、今度は鼻水がやたら出る‥
0353名前アレルギー
垢版 |
2009/04/05(日) 22:41:41ID:WdndfH+c
3週間前についにデビューしてしまった
朝起きると、目のかゆみとクシャミがひどくて
正直参った
薬局行って抗ヒスタミン系の薬でなんとかしようと思ったら
薦められたのが、免疫力を高めるクスリ「 ルミンA 」
お客のリピート率が高いと言う言葉を信じて使ってみたら
1週間ぐらいでほとんど症状が出なくなった
0354名前アレルギー
垢版 |
2009/04/06(月) 08:10:45ID:IHZOjRa6
>>353
それ、薬が効いたというよりも丁度、飛散が収束してきた時期と重なっただけと思うぞ。

何もしないと来年は2月の頭から今年のピーク以上の症状が出てどんどん悪化するぞ。

今年の内にアレルゲン検査で確定して、来年は医者にいって1月過ぎから薬を飲んで準備しとけ。
0355名前アレルギー
垢版 |
2009/04/07(火) 21:34:15ID:6o4TZypD
去年デビューしてクラリチンきかねえええええって愚痴ってたけど
今年は早めに行って早めに飲み始めたら結構きいた。
早めの通院ってのは本当に大きいと思った。
0356名前アレルギー
垢版 |
2009/04/08(水) 02:29:05ID:YNyh2H1F
>>351
>>350だけどマジかよorz
なんか3月末ぐらいから症状が少し変化して目の痒みはなくなったんだ。
そのかわりくしゃみが一日100回ぐらい出る。
一度クシャミが出るとティッシュが鬼のように減っていく。

もう終わるだろう・・・と、ずっと病院我慢してるんだけど
もう科学(医学?)の力が必要だ
0357名前アレルギー
垢版 |
2009/04/08(水) 03:40:52ID:M8LmT3Mo
昨日の昼からクシャミ鼻水が止まらない。風邪かと思ったけど目も痒い。ショック
0358名前アレルギー
垢版 |
2009/04/09(木) 02:39:53ID:53Kpwkc0
息が苦しくて眠れない。お腹も空いてWパンチ。
0359名前アレルギー
垢版 |
2009/04/10(金) 01:33:33ID:jMsr7Od4
空気清浄機買って症状酷い時はフルパワーで回しとくと楽になるよ。
あと換気扇は回さない方が良いですよ。隙間から物凄い勢いで外気が
侵入してきます
0360名前アレルギー
垢版 |
2009/04/10(金) 16:48:05ID:kSJLqmoP
親戚からつくしを送ってきました。
食べてもショック症状は出ませんかね。
0361名前アレルギー
垢版 |
2009/04/11(土) 16:49:15ID:Q4Ipcghg
つくしは、逆に花粉症に良いらしいですよ。
0362名前アレルギー
垢版 |
2009/04/11(土) 20:48:35ID:mDYKuDAK
>>360ありがとうございます。
つくしはスギナと言うのでスギの仲間だと思って心配しました。
つくしはつくしなんですね。
0363名前アレルギー
垢版 |
2009/04/11(土) 23:23:59ID:7A50oSIg
>つくしはスギナと言うのでスギの仲間だと思って心配しました。
おもしろいこと言う人だなあ。
0364名前アレルギー
垢版 |
2009/04/12(日) 05:33:43ID:r6hXM2PK
今年デビューした

最近、大丈夫だったから何もしてなかったらヒノキが…

スギだけだと思ってた

全く知識ないからちゃんと勉強しなきゃ
0365名前アレルギー
垢版 |
2009/04/12(日) 13:01:30ID:bn9m1tt+
最近毎日鼻血がよく出るのは花粉症だからなの?
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやまさかね
0367名前アレルギー
垢版 |
2009/04/17(金) 05:26:43ID:Ghz+Lrfq
きみたちビギナーに覚えておいてほしいことがある。
よくいわれる「都市部に花粉症患者が多い」ということだ。
都市部に多いんだから大気汚染が原因だとかいわれるだろう?
このページと、リンクされているPDFの地図を見てほしい。
http://www.news2u.net/NRR200947662.html
都市部に多いかどうか、自分の目で確認してくれ。
そのほか、こういうページも参考になるだろう。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/kougai_ooi.html
http://www.komei.or.jp/news/2009/0210/13705.html
どういうところに花粉症患者が多いか、自分で判断してみてくれ。
こういうところも読んでおけ。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/kahun-sakusen.html
ビギナーのうちから正しい知識を持っておくべきだ。
まあ、だからといって食事や大気汚染がまったく関係ないというわけではないがな。
0368名前アレルギー
垢版 |
2009/04/18(土) 00:16:04ID:Zpvomwp9
自衛隊がスギとヒノキを燃やしてもいいという法案はいつ成立しますか?
ゴミ屋敷を取り締まる法案みたいなの出来ましたよね。
花粉の薬のせいで少子化に拍車がかかってないですかね。
妊娠とか授乳とか怖くないですか?
0369名前アレルギー
垢版 |
2009/04/19(日) 17:19:08ID:9pEclenP
>>365
花粉症二十年選手の俺はよく鼻血が出ますがなにか?
花粉シーズン以外は全然出ませんがなにか?
0370名前アレルギー
垢版 |
2009/05/10(日) 11:35:44ID:IXPHUMZB
花粉症始まったぽ

メガノドガカユイ
ハナミズトマラナイ
モウダメツライ
ソトニデタクナイ
0371名前アレルギー
垢版 |
2009/05/12(火) 22:48:28ID:u68+KwAT
俺も今年デビューだ
幸いくしゃみは無いけれど
外に出ると目が痒くて、鼻水が止まらない
もういやだ
0372名前アレルギー
垢版 |
2009/05/23(土) 19:46:15ID:j1iDau7k
一週間くらい前から、くしゃみ、鼻水、目のかゆみが一気にきた
昨日、医者に行ってアレルギー検査の結果待ち
0374名前アレルギー
垢版 |
2009/05/27(水) 22:50:46ID:1rgbJDuR
>>373
>>372です
陽性だったのは3種類で、軽〜中度の花粉症

オオアワガエリ 17.3ルミカウント クラス3
ハルガヤ 11.0ルミカウント クラス2
カモガヤ 19.1ルミカウント クラス3
0375名前アレルギー
垢版 |
2009/05/27(水) 23:26:59ID:DjkUjTiT
>>374
ありがとう。
結構早くに結果がでるんですね。来年は気持ち早めに対策をとるといいらしいですよ。
0376名前アレルギー
垢版 |
2009/07/11(土) 22:33:32ID:RK/fhNbP
中年にもなって今年デビュー。
一生無縁と思ってた。
0377a
垢版 |
2010/02/19(金) 22:21:00ID:EAClIoHF
0378名前アレルギー
垢版 |
2010/02/25(木) 17:53:25ID:kbu5MFq0
東京都と大阪府、本格花粉シーズンに突入!!

ウェザーニューズは24日、東京都と大阪府で花粉飛散数が増加し
今後も飛散数が増えるとの見通しから、“本格花粉シーズン”に
突入したことを発表した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000026-rbb-sci
0379名前アレルギー
垢版 |
2010/02/25(木) 21:04:18ID:2JsBDznN
昨日からくしゃみ鼻水鼻詰まりがひどくて
今日病院に行ったら、アレルギー検査とかせずに
暫定スギ花粉症だと言われました。
検査って必ずするものだと思ってた。
0380名前アレルギー
垢版 |
2010/02/25(木) 21:29:59ID:ulnqU1si
ヤブ医者www
0381名前アレルギー
垢版 |
2010/02/25(木) 21:56:12ID:kbu5MFq0
>>379
時期とか症状とかでもう「こりゃ杉だな…」ってなると
わざわざ検査しない所もわりとあるみたいだね。
気になるなら、自分から検査を申し出てしてもらえば?
時期が過ぎて病院空いた頃にやってもいいし。
0382名前アレルギー
垢版 |
2010/02/25(木) 22:12:17ID:2JsBDznN
>>380
ヤブなんですかね?!
患者さんが多かったので、それだけで疑いませんでしたw

>>381
たぶんそのパターンだと思います。
自分はぜんそくの経験と薬のアレルギーもあるので
そういうのも踏まえての診断かと。
検査しないところもあるんですね!!
とりあえず”暫定花粉症”ということで
時期が過ぎてから改めて検査に行ってみたいと思います。
0383名前アレルギー
垢版 |
2010/02/26(金) 03:29:13ID:NwANke7g
23日だったか、急に暖かくなった日から鼻がムズムズする
寝たら治るかと思ったが相変わらず、これは遂に来たのか?
いやまさかね、まだまだ様子見だ
0384名前アレルギー
垢版 |
2010/02/26(金) 17:37:46ID:ZH84RJll
昨日の夕方から急にきた・・・orz
病院に行って、杉花粉認定されました

「あらあら、辛そう。かわいそうに。自分は関係なくて良かった!!」

ずーっと、こう思ってました皆さんごめんなさい
0385名前アレルギー
垢版 |
2010/02/26(金) 20:36:06ID:ErHkSqGq
>>383
そのうち寝られなくなりますよ
0386名前アレルギー
垢版 |
2010/02/26(金) 22:07:50ID:hSIcCAmv
今日、風邪かと思って耳鼻咽喉科に行ったら
杉花粉症の疑いと言われた。
検査待ちだけど間違いないと思う。
0387名前アレルギー
垢版 |
2010/02/26(金) 23:31:39ID:sFT1YBwu
昨日から鼻水とくしゃみが連発して出る…。
今までの23年間平気だったのに('A`)
頭もボ〜とするからまだ風邪なのかとも思ってるけど初めてだと病院でみてもらった方がいいもんかね?
0388名前アレルギー
垢版 |
2010/02/28(日) 09:34:38ID:eKkKhJ2o
ここ数日で急にくしゃみ連発な人は十中八九デビューだな
0390名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 12:57:24ID:biY1Fb6f
たまたまなのかな?
父の知人で長年花粉症が酷かった人がある年からアレルギー反応なくなった
その話を聞いた父も長年苦しんできたが数年後同じく反応なし

これってある程度たったら体に花粉の抗体ができるのか?

誰かいきなりアレルギー反応がなくなるもしくは激減した人知ってる人いる〜?
0391名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 13:23:29ID:JmsaYcDz
頭ボーっとするのがつらい…
0392名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 15:02:44ID:2N1vMSRF
>>390
歳を取ると免疫反応が弱まって、アレルギー反応を起こしにくくなる
人もいるって話はあるけどどうなんだろね。
0393名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 18:39:35ID:kbBE0558
>>390
がん検診受けたほうがいいな
体中の抗体がそっちに向かってる可能性がある
0394名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 19:02:17ID:4Pz4PPWw
雨の日は花粉が少ないと聞いたのですが、花粉症の人にとっては関係ないですか ?
花粉症の上司に雨の日もマスクをしているので花粉症ですか?と聞いたら、雨の日もマスクしてるだろ!と怒られました。
0396名前アレルギー
垢版 |
2010/03/04(木) 20:09:00ID:08w3m8yq
最近鼻水がすごい出るし、だるいし、季節の変わり目だから風邪ひいたか?と思ったけど
必ず出るはずの喉の症状がない。これはまさか・・・
明日病院行ってきます。検査怖い・・・
0397名前アレルギー
垢版 |
2010/03/05(金) 12:42:17ID:d0xrcyc9
昨日から、時々目がカユくて、常時鼻水が普段よりでてくる…
アイボンで目洗っても変わらないし、逆さマツゲもない………
これはダメかもわからね\(^O^)/
明日眼下逝ってきます。
0398既にその名前は使われています
垢版 |
2010/03/07(日) 13:04:31ID:k1FoLUvo
今年から花粉症になった人へ耳寄り情報

@花粉症に成り立ての年はまだ症状が比較的軽い。次の年から本格的に症状開始。
A今年の花粉は極めて少ない。例年は2月頭からの開始が、今年は15日前後から
飛散量も例年の1/6程度な上に、雨が重なって花粉が全然飛散して無い。

実質、今年は例年の1/10ぐらいの症状。自分なんか今年は薬を一回も飲んでない。
あの石原都知事も花粉症になった伝説の年に比べたら1/100のキツさだと感じる。

今年に花粉症になって「何コレきつい」、と思ったあなた。
誇張でもなく来年以降は、その10倍の症状が出ます。
0399既にその名前は使われています
垢版 |
2010/03/07(日) 13:07:55ID:k1FoLUvo
>>390
抗体が出来て花粉症の症状が弱まる、じゃなくて
「出来た抗体が全然消費されないから花粉症になる。」、が正解。

上でも書いてあるけど、ガンなりエイズなり色々と検査したほうがいいかもね。
年を取るにつれて免疫が弱くなって症状が和らぐ事はあっても
いきなりなくなる、ってのはちょっと怖い。

インフルエンザとかに掛かると免疫がしばらくそっちに掛かりきりになって
掛かってる間+数週間の間、花粉症の症状が出なくなったりすることもあるよ。
0401名前アレルギー
垢版 |
2010/03/22(月) 12:51:26ID:b94pPvWx
罹患歴30年の自分より今年デビューの人へ。

11月下旬ぐらいから抗アレルギー剤を飲む。
2外出時は絶対マスク、できればめがね、帽子も。
3帰宅したら上着は玄関で脱いで風呂&洗髪。
4窓は開けない&布団は外に干さない。
5目がかゆいときは絶対にこすらず目薬&おしぼりで冷やす。
6鼻が詰まったら鼻用スプレー(どっちも医者でもらう)。
7雨以外の土日祝はなるべく外出しない。
8寝不足をさけ、風邪を引かないようにする。
9運動はしたほうがいいが屋内で。なお波打ち際は花粉の飛んでないところもある。
10ネットなどで飛散状況を確認、花粉への暴露を最小限にとどめる。雨の日の翌日の風の強い日が最悪。

これくらい対策を採れば、相当楽になる。
完治を目指すなら減感作療法か漢方。でも、時間がかかるし、
成功率の問題や費用の問題(漢方)もある。なお、注射でなおす
やつは危険すぎるので厳禁。

自分が発症したころは、花粉症という言葉すら一般には認知されておらず、
自分でも3年ぐらいは風邪だと思っていたくらい。いろいろ誤解も受けた。
それに比べると、今は情報という点でも、薬や対策グッズという点でも
状況はずいぶん改善したと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況