X



抗生物質アレルギー

00011
垢版 |
2005/07/22(金) 21:08:24ID:bUBV7tpn
抗生物質を飲まなければならないのに、
抗生物質が使えません。
助けて!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 01:55:05ID:MbtHkYpo
医師に相談すべし
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 03:53:10ID:7nxRJW9j
こうせい物質の問題は製薬会社なんじゃないの?
00051
垢版 |
2005/07/24(日) 03:04:35ID:6rlYDvvJ
薬物アレルギー全般扱っていいですからぁ・・・
0006亜佐
垢版 |
2005/07/24(日) 09:51:35ID:+hrVyGwv
そういえば薬物の副作用を治す薬を開発している病院があったなー
そういう病院はイラナイよねー
00071
垢版 |
2005/07/24(日) 20:55:33ID:GlR2X3FW
そういう病院こそイリますってば!
0009亜佐
垢版 |
2005/07/28(木) 00:14:30ID:tgTOc090
>>7
じゃなくってさ、薬で治さなければいけないほど強い副作用のでる薬を
処方する病院がイラナイって思うんだけど。。。

だって [薬 with 副作用] → [副作用を治す薬 with 副作用] → [副作用を治す薬 with 副作用] → ・・・
の無限ループになるじゃないかー

よっぽど症状が重くない限り副作用の問題のない薬を処方するべきだと思うよ
皮膚科で薬漬けにされそうなこわ〜い病院があったぽ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 01:51:01ID:6tKtiuv+
>>9
どうしても使わなけれがならない薬があるけど副作用のせいで使えない、
ということもある。
内臓真菌症になったらイトリゾールかラミシールしかないけど、
どっちも致命的な副作用がでてしまったら、生きたまま鰹節化するしかない。
ヘルペス脳炎になったらバルトレックスかゾビラックスしかないが、
これも副作用きつい。もし使えなかったら((((;゚Д゚)))ガクブル
梅毒になったらペニシリン。アレルギーで飲めなければマクロライドかテトラサイクリンだけど、
こっちはこっちで副作用がきつい。どれもダメだったら(((( ;゚д゚)))アワワワワ後は砒素?
・・・そんなとき、これらの薬の副作用を軽減する薬があったら命が救われる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/06(土) 02:12:37ID:lb07XuWf
アレルギー体質と薬物アレルギーを起こしやすいかどうかは関係ないって言われたけど、
ホントーなの?
0013名前アレルギー
垢版 |
2005/08/11(木) 01:05:45ID:nsRuyBHr
それはウソ。 アレルギー体質になってから抗生物質の錠剤1/4だけでも、飲むと
ショック症状になる。 交通事故なんかおこしたらマジでショック死するんじゃない
かと怯えている。  過剰反応してるんだろうなとは思うが心臓止まったらオシマイ
だからね。 へたに病気や怪我もできないよ。 意識がなくなったまま病院に搬送さ
れて薬で心臓麻痺なんてありえるよ。 自転車で心肺機能は鍛えてはいるがアレルギ
ーは鍛えようがない。 ひたすら避けて通るのみ。 運が良ければ五年後くらいには
アレルギーなしになってればいいんだけど、無理だろうな。
0014名前アレルギー
垢版 |
2005/08/26(金) 19:18:39ID:Cj7MwtwS
>1
私もそうです。
幼いころ薬をのみショック症状になり
危うく命を落とすところでした。
私の場合は抗生物質の中でもある系統の薬がだめなようです。
その系統の薬を使用しないように気をつけています。

なんどもそのことを言っているのにもかかわらず間違えてくる医者もいるので
本当に怖いですよね。ですので抗生物質と聞いたら薬がその系統でないか調べてから
飲むようにしています。

>1 さんは抗生物質はダメなのかもしれませんが、すべてがダメなのでしょうか?
抗生物質アレルギーの方でもある系統はダメだけれども違う系統の人は大丈夫という場合が多く
違う薬が使える場合が多いです。今まで抗生物質が必要だったケースで一番怖かったのは
風邪をこじらせて肺炎になったときですが、そのときも薬を慎重に選んでもらい自分でも調べた上で飲みました。
初めて見る抗生物質を飲むときは周りに家族がいるときは言ってから飲みましたが、一人暮らしの時は、電話を
そばに置き様子を見て飲むようにしていました。

まだ手術が必要な大病や私の合わない抗生物質が必須の病気はしていませんが、
それは不安です・・・
>4さんの言うとおり医者も言葉を濁すことが多いですよね。
ただ、血液検査でアレルギーを起こしやすさを表す数値を図るのですが、
それは年々下がっているのですが、恐らく抗生物質はダメなままでしょう・・・




0015名前アレルギー
垢版 |
2005/08/26(金) 19:20:49ID:Cj7MwtwS
>13
アレルギーがまるっきりない人はいないと思います
でもショック症状等がその度数に比例するならば私も今は大丈夫なのかな・・・
0016名前アレルギー
垢版 |
2005/08/26(金) 22:17:18ID:/MufsFTn
抗生物質飲むとカンジダ膣炎になるよーーーーー(;_;)
全治2週間くらいかかるよーーーーー!!
0017名前アレルギー
垢版 |
2005/08/30(火) 01:53:01ID:1v5Jq5PG
親知らずが腫れたんで歯医者行ったらセフェム系抗生物質の飲み薬を出された。
2回目飲んだらショックがきてクインケ浮腫が出た。引くのに2日かかった。
ペニシリン系の抗生物質で薬疹がでたこともあると問診票に書いたのに!!
(ペニシリン系でアレルギーが出る人は普通セフェム系も避けるそうだ)
調べたら、その薬は抗生物質の中でも薬価がかなり高いらしいことが分かった。
「腫れが収まったらすぐ抜歯しましょう」って言われたが、もう二度と行かない。
おめーのことなんか全然信頼できねーよ!!
0018名前アレルギー
垢版 |
2005/09/03(土) 14:47:46ID:c3nuc73j
>>1です。
>>14
ペニシリン系以外はほぼ全滅です。セフェムケイは飲んだことないけど大丈夫かもしれません。
でも、よりによってペニシリン系もセフェム系も効かない菌なので、
治療の手段がなく、医師にも見放されています。

普通はペニシリン系のほうが感作性が強くて
アレルギーやショックを起こしやすいのに、天邪鬼な困った体質です。
漢方薬とかオゾン療法とか変な民間療法とかに手を出して、
多少は改善しましたが、治療費が高くて続けられませんでした。

今後は、国内でのバクテリオファージ療法の実用化に期待したいところですが、
海外先進諸国でもっと普及しないと、日本の厚労省や医学界は
斜に構えて色物を見るような目で眺めているだけだろうから、
あんまり期待できそうもないですねえ。
0019名前アレルギー
垢版 |
2005/09/04(日) 00:04:34ID:4hSozWiz
歯科で出されたクラリス錠という薬を飲んだら
心臓の辺りがきゅーっと締め付けられて苦しくなったことがあります。
0020アレロック
垢版 |
2005/09/11(日) 04:21:58ID:BA/9t+Ed
アナフィラキシーショックかもしれないですよ
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 12:59:02ID:iZi1j8Wg
私はフロモックスがだめだわー
飲んで5分から15分後に貧血と震えがきて気を失いそうになるくる。
すぐ治まるけどね。
そのせいで薬に過敏になってしまう…
0022名前アレルギー
垢版 |
2005/09/14(水) 12:48:12ID:f4XPYrjq
一概には言えないと思うが、風邪ひいて処方してもらった薬を複数飲んだんだが
その後薬疹が体全体に出てしまったことがある。

薬の名前までは覚えてないんだが昨日も風邪を引いたんで解熱剤だけ飲んだんだが
昨日はでなかった。

もらった薬の中に抗生物質もあったんだが、原因はそれの可能性が高いのかな?
0023名前アレルギー
垢版 |
2005/09/14(水) 22:27:46ID:oKvKN54I
親知らず抜歯。ペニシリンが禁忌だと言ったら、セフェム系も避けて
ニューキノロン系を処方されました。
それでも見事な薬疹。
ああ。
子宮筋腫の開腹手術後も抗生物質投与後一発で薬疹が出たため、
「自力で乗り切ってください」と言われてしまった。
乗り切ったけど。
0024名前アレルギー
垢版 |
2005/09/21(水) 01:31:33ID:cXx1ZMqz
抗生物質アレルギーじゃなくって薬物アレルギースレだなここ。。

まあ、抗生剤にかかわらず、どんな薬にも過敏症ありますから。
大丈夫なやつ見つかるといいね。
00251
垢版 |
2005/09/28(水) 02:05:10ID:DmYZzZAZ
>>24
>>5ってことでひとつおねがいします…
0026名前アレルギー
垢版 |
2005/10/11(火) 02:15:48ID:NMcRuNn6
薬はまず飲めない俺。
カフェインなんかも効きすぎる体質で紅茶すら飲まないんだが
「少し眠くなることありますよ」って言われた薬は弱めで頼んだにも関わらず立ったまま寝た
風邪引いて薬出してもらっても飲んだら体が震え、嘔吐が止まらない(風邪症状とは別)
注射直後に意識失った事もある
ただ体自体は健康な方なんで病院行かない・体壊さないように普段から気をつける。で今の所問題ないんだが
急に病気になってからアレルギー発覚したら恐いな。やっぱりちゃんと調べたりした方がいいかなと思い始めてきた
調べるならどんな病院行けば調べられますか?もしくは薬剤師さんとかに相談?
0027名前アレルギー
垢版 |
2005/11/05(土) 17:05:43ID:Qrbo6NTi
>>26
たいていの病院では相手にしてもらえません。
検査してもらえたとしても薬物アレルギーの検査はあてにならないようです。

急病のときは少なくともステロイドやアドレナリンの注射薬を常備している病院や
救命設備がしっかりしている病院に搬送してもらう、
薬を使われそうなときは必ず薬物に敏感な体質だということを医師・看護士に伝える、
などを心がけるしかないです。
0028薬疹
垢版 |
2005/12/02(金) 21:56:16ID:Ml98Ap/o
先日抗生物質(ペニシリン系)を飲んで薬疹が出ました。(初めての経験)

1日3錠、飲み始めて1週間目で蕁麻疹が出たので
皮膚科に言ったら薬疹といわれました。
現在ステロイド服用して治療中です。
飲み始めは持病の軽い喘息っぽくなったのですが
その時期いろいろあったので、別の要因だと思っていました。
今思うと、症状が出ていたのかも知れません。

ここにはもっと酷い症状の方もいらっしゃるのですね。
大変ですが、わたしもいろいろ学ばせていただいて
気をつけたいと思います。


これからのことを考えて、自分がどの抗生物質に弱いのか調べたいのですが
27さんのお話だと、きちんと調べてくれるところはなかなかないのでしょうか?
0029名前アレルギー
垢版 |
2005/12/09(金) 09:39:38ID:8WPyhd+r
私も先日体調を崩して、内服薬9種類飲んでいたときに、薬疹でました。
最初は発疹だけでしたが、水疱もできて火傷のような状態に。
すぐに皮膚科にいきましたけど、とにかくすぐに今飲んでいる薬すべて中止、ステロイド内服と外用でなんとか改善。
今度パッチテストすることになりました。
でもこれって、感受性が低いみたいですね。
この先体調悪くなったときに飲める薬がなくなるようで心配です。
0030名前アレルギー
垢版 |
2005/12/12(月) 01:49:15ID:i4TDThKk
私もペニシリン系セフェム系ともに駄目です。
アナキラフィシー起こしてさらに全身発疹と所によっては水疱出て地獄の苦しみ。
5年前なんか風邪で病院かかったとき、伝えてあったのに
フロモックス出されてうっかり飲んじゃった。
死にそうになった。・゚・(/Д`)・゚・。
それからは受診ごとにしつこく繰り返して伝えて、
処方箋もその場で確認させて貰ってる。
抗生剤だけでなく他の薬剤も禁忌多いから飲めるの無いじゃんとか言われるが、
確認しない医者もいるし、自分の身は自分で守らなきゃな。
0031名前アレルギー
垢版 |
2005/12/18(日) 22:33:47ID:+JNqQsfT
フロモックスって幅広く使われてるあれだよね。
内科に外科耳鼻科に歯科いろんな所で処方されてた。
なんかお腹の調子が悪くなったような気がする。
0032名前アレルギー
垢版 |
2005/12/20(火) 07:38:36ID:j6xEmjfK
ケナログ(口膣用ステロイド軟膏)で唇が試合後のボクサーの様に腫れ上がったんですが。。
内側から腫れてるご様子。
あと湿疹出た・・・
0033名前アレルギー
垢版 |
2005/12/25(日) 20:43:33ID:WYnoRUXw
私も抗生物質で大変な事になった。
頭から足の先までじんましんより痒くなって(薬疹っていうんですかね??)嘔吐とお腹下るのが同時にきて…(脱水症状ですかね??)
『気持ち悪い』のと『痛い』のと『痒い』のがはんぱない強さで一気にですからね…死ぬかと思いました。ってか死にかけました…
嘔吐とお腹下ってトイレが2つ欲しいと本気で思いました(笑)あんなのはもう嫌です…
0034名前アレルギー
垢版 |
2005/12/27(火) 02:16:02ID:PTPQ7IeA
体が痒い。
体調によって薬の副作用が変わってくるね。
夜中に痒くて目が覚めてしまう。
0035名前アレルギー
垢版 |
2005/12/27(火) 16:50:18ID:mwOERtyB
セフゾンでジンマシンと喘息発作を起こした
そして点滴中に使ったソルコーテフによって呼吸苦が悪化した
ソルコーテフに入ってる防腐剤が原因らしい
0036名前アレルギー
垢版 |
2005/12/29(木) 02:18:09ID:pG0PDZ63
クラリスって抗生物質を飲んで1時間後くらいに嘔吐。毎回クラリスを飲むとこうなります。
これはアレルギーですか?
もしアレルギーならば、飲まない方が良い薬も教えて下さい。
0037名前アレルギー
垢版 |
2006/01/03(火) 00:48:03ID:k7vaa4eY
亀だけどお医者さんに相談してみな
0038名前アレルギー
垢版 |
2006/01/06(金) 02:43:46ID:9odjKg+m
私は去年病院で点滴されてユナシンで気道閉塞をおこして死にかけてICUにいました。大学病院で検査入院もしました。ペニシリン系がダメらしいです。
0039名前アレルギー
垢版 |
2006/01/06(金) 02:47:05ID:9odjKg+m
アナフィラキシーショックをおこしたら2回目の方がキツイから死ぬって聞いたんですが…。1回目で死ぬ寸前だったので次、怖いです。
0040名前アレルギー
垢版 |
2006/01/11(水) 23:28:54ID:I+PfxyZZ
セフゾンとトミロンで薬疹が出たので今回クラリスを処方されたんですが
やっぱりダメで、いま軽いアレルギー出てます。
足のむくみがつらいのですが
週末医者に行くまでに自宅でできる応急処置みたいのないですかね?
0041名前アレルギー
垢版 |
2006/01/19(木) 09:10:42ID:nkGz2qX1
尿管結石のとき、痛み止め?の筋肉注射らしきものを
ケツに打ったんですが、アレルギー(発疹等)がでました。
薬名わかるひといませんか??
0042名前アレルギー
垢版 |
2006/01/29(日) 00:00:32ID:h83CVUkH
思ったよりも抗生物質アレルギーの人多いんだね
オレもケフリン・モナペン・パンスポリン・ビクシリン・リラシリンみんなアウト。風邪ひいたときでも非ピリン系の弱いヤツしか飲めない(>_<)
0043名前アレルギー
垢版 |
2006/01/30(月) 00:05:28ID:WUFb0HaP
>>41ですが、
先日、大腸内視鏡検査をしたときの麻酔、
オピスタンというやつでひどいショック状態になりました。
嘔吐・呼吸困難・発疹・発熱などなど・・・死ぬかと思った。

4年前は仕事中に親指ちぎれて救急でいったとき、
まず麻酔のテスト。
スルペラゾン(+)、セファメジン(+)、フルマリン(+)、パンスポリン(−)。
よって、パンスポリン投与。
テストは陰性でしたが本番でショック状態に。

7年前尿管結石で病院運ばれたとき、
なにやら打たれた痛み止めの麻酔が効かず、
さらに1〜2本。
おそらくアタラックスPかブスコパンと、不明薬物?。
どれかが体に合わず、ショック状態に。

意識が無いまま病院に搬送でもされたら、そのうち殺される・・・。
0044名前アレルギー
垢版 |
2006/01/30(月) 00:43:11ID:xSDYhY2L
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0045名前アレルギー
垢版 |
2006/01/30(月) 11:53:19ID:G6lHrOYX
まず、悪心・嘔吐や強烈な寒気や震え、むくみが出たら
即効服用中止→処方した病院医院にすぐ報告。かかりつけ
薬局なんてものがあるなら、どの抗生剤でそうなったか
書いておいてもらえば安心だ。

軽い下痢や腹痛の場合は必ずしも抗生物質の
アレルギーってわけでもない。
抗生剤が腸内の良い菌まで殺しちゃうので腸内細菌の
バランス乱れてお腹痛くなったり下痢することがある。
事前に「抗生剤のむと腹痛くなります」と言うと、
抗生剤のんでも戦える強い乳酸菌のお薬を出してくれたり
するので、これ推奨。

たま〜に「耐性菌が心配で飲みきらなきゃ」と言って
とんでもなく重篤な副作用でゲロゲロゲーゲーブルブルで
飲み続けなきゃと頑張ってしまったという悲しい話を聞く。が
耐性菌の心配なんぞせずに(服用しては止め、を何度も
繰り返した訳でもないなら杞憂だ!)、さっさと服用やめて
医者へGO!だ。
0046名前アレルギー
垢版 |
2006/02/02(木) 03:56:29ID:gqNXTxCq
中学生の時、歯医者で痛み止めをもらったらショック状態になり、何種類かの鎮痛剤でアレルギーを起こす事がわかりました。
それから、わかってる種類の鎮痛剤以外でも飲まないようにしていましたが、今度は風邪をひいてもらった抗生物質でもショックを起こし、意識がなくなるほどひどい状態でした。
今じゃ色んな抗生物質でアレルギーが起こり、病院側にも恐くて何もだせないと言われています。

他にはアトピーと喘息持ちですが、喘息は最近のことなので、ちゃんと調べてもらっていません。
こうゆう場合はどんな病院に行くのがいいんでしょうか?
0047名前アレルギー
垢版 |
2006/02/02(木) 23:57:41ID:pFdxO/e3
>>46
一般的には、大学病院や大病院に行くのをおすすめ。
総合診療科があるところが良いと思う。

あるいは、西洋薬に頼らずに済む方法を模索するのも
あり。東洋医学、漢方の扉を叩くのも良し。
但し、この場合怪しい民間療法には十分な注意が必要。
きちんとした有資格者、実力者が見つかれば幸い。

私は、症状の診断を西洋医(つまり一般の)先生に
お世話になり、重篤なものでは無いことを確認の上で
後者(漢方、鍼灸)のお世話になっている。
0048名前アレルギー
垢版 |
2006/02/03(金) 06:37:17ID:+gfUUeDi
おっと書き忘れていた。
あと、薬のアレルギーがある人間は
自己防衛できる病気はしっかり防衛しないとね。
とりあえず、性病にならない、
虫歯はしっかり予防するあたりから。
0049名前アレルギー
垢版 |
2006/02/03(金) 18:55:42ID:WRD0jN85
>>47さん

ありがとうございます。

扁桃炎でよく入院するんですが、扁桃腺を取るにも喘息持ちは難しいような事言われて・・・
            ちょっと遠いけど、大学病院行ってみます。
0050名前アレルギー
垢版 |
2006/02/05(日) 10:37:44ID:STa+SvqQ
私は抗生物質を飲むと性器に異常な痒みがあります。抗生物質を医者から貰う時男性の医者の場合いいにくいです。同じようになる方いませんか?
0051名前アレルギー
垢版 |
2006/02/06(月) 19:39:16ID:y2AdR9Te
1さん私もペニシリン系がまるっきりだめです。ショック系のアレルギーなので非常に怖いのですが、
抗生物質がすべて悪いということもないと思うんだけど・・・
抗生物質を呑む際には気をつけていますが、飲めた薬は記録しておきます。
0052名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 03:22:26ID:u+pLJT4M
50さんへ 強い薬飲むと痒くなることはあるみたいでカンジダっていう性器が痒くなる性病です。あまりにつらかったら婦人科で相談してみては?
0053名前アレルギー
垢版 |
2006/02/11(土) 15:56:28ID:Cj80xGIl
2歳の子なんですが、青鼻水がひどいため、メイアクトを10日ほど飲んでいたら
突然、原因不明の発疹。小児科医いわく、薬疹と決めれないけど、念のため
メイアクトはもう飲まないで。耳鼻科医いわく、今までに何回も飲んでいて
突然薬疹なんてありえない。クラリシッドが効かないなら、次はメイアクト
だすね。
やっぱり、メイアクトを飲ませないが正解ですよね?
もともと発疹の出やすい体質なんですが、わが身でないから怖い。
0054名前アレルギー
垢版 |
2006/02/12(日) 17:03:54ID:VRV/AJKY
何回も飲んでて突然薬疹はあり得るよ。
感作成立までに10日は標準的な気がするけど。
私もそういうのあったから。
いやだな、と思うものは飲まないに越したことはない。
と思いました。
0055名前アレルギー
垢版 |
2006/03/08(水) 00:09:16ID:fjFimZG0
クラリスとクラビットを飲んだら気持ち悪くなり吐いたのでカルテに厳禁と書いてもらってます。そのことわかってる先生がいる病院しか行ってません
0056名前アレルギー
垢版 |
2006/03/26(日) 15:32:57ID:65BQ5K+R
>>55
亀レスですが、私もクラビットで気持ち悪くなり1ヶ月くらいそれが続いた
ことがあり地獄でした…クラリスも薬疹が出たし…

今はクラリス除いてもらってオノンとトリプタノールを飲んでますが
まだ顔がかゆい&赤みがあります…薬のせいなのか花粉に反応しているのか
それとも化粧品がもしかしたら合わないのか身動き取れず困ってますorz
0057名前アレルギー
垢版 |
2006/04/11(火) 08:36:02ID:n1ojVPqo
5才の子ですが、風邪の治療で数種の薬を服用していたところ、薬疹が
出ました。昨夜、救急でステロイドの点滴してもらってきたのですが、
多型紅斑とのことです。場合によっては入院も・・・という病状らしい
のですが、本人が元の風邪症状も治まってきて元気いっぱいで、とりあ
えず帰ってきました。
今日改めて、皮膚科を受診する予定です。
>>53さんも仰るように、我が身でなく子供のことなので恐ろしいです。
0058名前アレルギー
垢版 |
2006/04/14(金) 22:10:33ID:cZhW4ng1
私もクラリス飲んで、アレルギー反応が出て、
首周りの皮膚が真っ赤になって痒みが止まらなかった
ことがあります。
私の場合、元々アレルギー性鼻炎体質のため、
抗ヒスタミン成分が入った「セレスタミン」という薬を
持っていたのですが、これを飲むと1〜2時間後に
痒みが治まった経験があります。
しかし、色素沈着した首周りの皮膚が回復するまで
2週間ほどかかりました。
0059名前アレルギー
垢版 |
2006/04/18(火) 20:06:07ID:icW2qc3K
だいたい歯科医は薬の知識ひどいよ。
患者の訴えにろくに耳をかさないし。
喧嘩こしになってもがんばったほうがいい。
大概の歯科医はほんとひどい抗生剤の出し方をするし。
ペニシリンアレルギーにセフェム系なんて平気でやるし。

クラリスは吐き気、頭痛、耳にくる。中耳炎状態。
昨年の11月に服用してそれ以来、耳がぐちゃぐちゃいまだ治らない。
テトラサイクシンで10ヶ月蕁麻疹に苦しんだし。
0060名前アレルギー
垢版 |
2006/04/20(木) 15:21:41ID:8/nvFZll
>>53
メイアクトで薬疹が出たなら 絶対飲ませたらダメですよ
私もメイアクトで湿疹が出ました 特に体の柔らかい部分にたくさん出ます
脇の下からお腹の周りに出始め、全体に広がりました 私は 耳鼻科でメイアクトを
処方されたのですが 内科に行って点滴で治してもらいました。
今度は、先日 副鼻腔炎が又出てきたので耳鼻科で メイアクトが使えないので
ジスロマックを処方され、またまた メイアクトよりひどい薬疹が出てしまって
先生も必死に謝り、1週間の点滴治療でようやく痒みを取り除いてくれました
それ以来、副鼻腔炎でも 先生は、薬も使えず 鼻の消毒吸出しだけで 必死に
治療していました そして、私の体に合う薬を本を見ながら探していました
ちなみにその先生は、アレルギー専門医の博士号の免許が待合室に掲げてあります。 
0061名前アレルギー
垢版 |
2006/04/27(木) 15:50:24ID:76uhtpFV
先日、左足の小指が異常な腫れ方をしたので医者に行きました。
その時に処方されたセフゾンを服用したところ、三日目(今日)に手、腕を中心に発疹・・・。
指先が最も酷く、小さな水ぶくれがいくつも出来ています。
慌てて主治医の先生に見せに行き、診察してもらったんですが、
薬を飲むのを止められ、今度はユナシンという薬を処方されました。
一応、点滴をしてもらったのですが一向に良くなりません(むしろ悪化?)
今、腕がぼつぼつで、真っ赤です。なんか熱っぽいし・・・。
薬を飲むのを止めれば発疹は治るんでしょうか?
素人なので文章がつたなくてすみません・・・。これからどうしたら良いでしょう?
病院を変えるべきでしょうか・・・?

0062名前アレルギー
垢版 |
2006/05/05(金) 02:53:01ID:FmT1gtuR
知ってる方いたら是非教えてください。抗生物質と抗菌剤の違いは何でしょうか?
0063@まいぺ〜す
垢版 |
2006/05/19(金) 21:26:29ID:gJtnANxf
ニキビ治療でフロモックス出されて飲んだらなんか痒い!ニキビみたいな小さいのもたくさん出てきたし、、同じ人いませんか?あと、副作用少ないニキビを治す抗生物質あったら教えてください
0064名前アレルギー
垢版 |
2006/05/22(月) 01:41:15ID:41GaVWkb
亀ですが>62

チラ聞きしただけなのでうろ覚えだけど
抗菌剤のうち、カビから分離されたペニシリン等、元が生物由来のモノ(人工的
に作られた合成薬剤以外のモノ)を抗生物質と言うんじゃなかったろうか。
0065・「・・・ョ。シ
垢版 |
2006/05/24(水) 20:36:55ID:0/n1rray
、ウ、ヒ、チ、・」、チ、遉テ、ネ、ュ、ュ、ソ、、、ヌ、ケ、ャ。「ヒヘ、ホソニ、ャ・レ・ヒ・キ・・「・・・ョ。シ、ヌ。「
・レ・ヒ・キ・・キ・逾テ・ッ、ッ、ウ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」、ス、・ヌ、ュ、ヒ、ハ、・ヌ、ケ、ャ。「・「・・・ョ。シ、ヒ、マー菁チ、マ、「、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
、ス、・ネ、筅゙、テ、ソ、ッエリキク、ハ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ磁磁磁テホ、テ、ニ、、、・、ェ、キ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
0066アレルギー
垢版 |
2006/05/24(水) 20:40:05ID:0/n1rray
なんか上がバグってしまったようです。すみません
本題です。僕の親がペニシリンアレルギーでペニシリンショックをおこしてしまいました。
アレルギーには遺伝はあるのでしょうか・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況