X



皆さんは病院でもらった薬の中で効果がありましたか
0001夢をあきらめないで
垢版 |
2005/04/24(日) 00:51:12ID:L3nrh048
ttp://www.okusuri110.com/cgi-bin/biyokibetu_disp.cgi?03&03-01

色々な薬が出ていますが、皆さん効果があった薬はありましたか
自分はアレグラです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 01:41:21ID:R+1CK9Mp
ジルテックは全く効きませんでした。
0015夢をあきらめないで
垢版 |
2005/05/05(木) 02:13:12ID:qQ3at4/G
>>14さんジルテックは眠くなりやすいそうですが
どうでしか眠気のほうは
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 23:54:10ID:wRhhGKVV
セレスタミンかなり効いたんだけど副作用なんて無いよ
お勧め
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/06(金) 08:16:46ID:MYE9lqXA
ポララミン、セレスタミン、ゼズラン、全部ダメ!パブロンの鼻炎カプセルSが一押し!
0019夢をあきらめないで
垢版 |
2005/05/06(金) 08:50:53ID:jTWqiFBW
>>17さんご指摘すいません
正しくは「皆さんは病院等で処方された薬で、効果がありましたか」が、
いいですね    
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/06(金) 23:26:33ID:+EG4Awv/
>>19
「薬の中で効果」  の部分じゃないの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 04:21:25ID:sCBWeX31
AGE
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 05:43:46ID:AEwNjyN/
ステロイド剤は非常に効果があるし、ステロイドを筋肉注射すれば
ワンシーズン花粉症とはおさらばできる。
ただ、普通のステロイドでは駄目だ。

ケナコルトA、デポメドロールなどの強力な筋肉注射すれば
ほぼ確実にワンシーズン花粉症の症状は一切出なくなる。


ただ、強力故に副作用等の関係上絶対やめた方がいいがね。
でも花粉症の効果を完璧に抑えるのは今現時点では強力なステロイドの注射しかない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 08:43:58ID:hZqpVw/N
>>22
副腎皮質ステロイドと、
アナボリックステロイドを勘違いしてる馬鹿発見。
擬似ホルモンの薬理作用がワンシーズン続くわけねーだろ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 02:12:35ID:lmx9gFoc
擬似ホルモンっておいしい?ね?おいしい?
0026・・・
垢版 |
2005/05/08(日) 15:28:24ID:YJa1aC5k
目薬もらった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 15:51:06ID:oxcOBEy7
>>どう、だめなの?
漏れはポララミン、セレスタミン、ゼズラン、パブロンの鼻炎カプセルS
どれも眠くなってだめぽ。
アレグラは飲んでも飲まなくても一緒。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/14(土) 00:53:50ID:FuDsDnso
age
0030名無しさん@シラカバ
垢版 |
2005/05/14(土) 20:01:59ID:65NkUFlP
シラカバには「エバステル」
一応 効いてると思うよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/14(土) 20:23:26ID:dmq3x5sA
オノン
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 22:20:39ID:HSoeItET
age
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 00:57:27ID:cCriJE9Y
age
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 12:49:59ID:+NjEWsb2
来年又飲むか 熨
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 20:00:46ID:N0SmGUIr
エバステル
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 10:24:01ID:sVi/vlYo
クラリチン
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 13:37:49ID:weUiNXO3
age
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 15:10:53ID:0PkFQPyy
ばいあぐら
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 00:07:37ID:lFUXClv1
age
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 21:49:37ID:RPfQ+xLp
花粉が飛び始める2週間前からタリオン服用。
鼻と喉は、花粉が一番多い時期に痒くなる程度だったけど、これで花粉
ピーク時もほとんど気にせず過ごせるようになった。

…しかし、目には全く効かない。毎年死ぬほど痒い。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 16:03:24ID:pk8diqth
age
0044夢をあきらめないで
垢版 |
2005/05/25(水) 13:19:53ID:P36/jtRL
今頃になって症状が出てきました
もっとも自分の場合は通年のアレルギー鼻炎と医者から言われいていますが
やっぱりまたアレグラ飲もうかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 15:08:38ID:eeFnZrTH
エバステルに一票

そろそろ平気かと思って飲むの止めたら途端にくしゃみ三昧。
再度飲み出したらかなり症状緩和。
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/26(木) 22:53:31ID:cD3xq0z+
セルテクト、レミカット、アタラックス、DRと全部効かず
今は注射打ってます。半年続けてるけどこれも痛いだけで効果は微妙
004846です。
垢版 |
2005/05/29(日) 19:23:51ID:oPegGSIU
ダレン、セレスタミンは効くね〜(つД`)゜。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:50:05ID:lnpTUTO4
レミカット何年か使ってて、それなりに効いてるのかなと思ってたけど、眠いとか
だるいとか通り越して具合悪くなった。精神安定剤と併用したのがまずかったかと
思って安定剤の方やめたけど同じ。
眠いもだるいも口渇も花粉症の症状がおさまるなら我慢するけど、仕事にならない
レベルの貧血は困る。

怖くて飲めなくなってしまってアレロックに変えてもらって現在に至る。
今のところ順調だけど、尿閉傾向は薬のせいだろうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 20:31:28ID:2RMcvQT/
agr
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 09:24:58ID:uWXVD8HH
ジルテック
0052夢をあきらめないで
垢版 |
2005/05/31(火) 19:03:09ID:uWXVD8HH
皆さんはどのアレルギー薬が効くと思いますか
ジルテックよく効くけど眠くなりませんか
アレグラ多少効くけどそれ以上の効果なし
クラリチン2週間飲んだだけ
アレロックいまいち効果を感じませんでした

と一杯薬があるけど皆さんはどの薬が一番効きますか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 21:45:52ID:0kSBiENg
タリオン以外出されたことない。

これで鼻症状はまぁまぁ収まるので、私にはコレが効くってこと
なのかな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 03:06:56ID:4EIN0IEQ
アゼプチン
0055夢をあきらめないで
垢版 |
2005/06/05(日) 20:31:26ID:ZzSW6A/T
なんかちょっと変わった病院やクリニックに行くと
ジェネリックのお薬をもらうことがありますよね、
別にお金が安くなるのはいいけどなんか変なメーカーはやっぱりいやだな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 12:00:11ID:FO2biQ+F
アレグラ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 12:04:46ID:nTeO6Nun
信じてもらえるか分からないけど、花粉症は【亜鉛】の欠如が関連してる
騙されたと思ってサプリなど摂ってみて

今年の俺は嘘みたいに症状が出てないよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 10:22:08ID:99qxkJGj
age
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 23:42:00ID:ywHpjNeK
>>57
とりあえず手軽にできることならやってみる。
花粉症に効かなくても体にいいのは間違いないし。
ビタミンB6,12はむさぼり食ってるんだけどなー
0060夢をあきらめないで
垢版 |
2005/06/10(金) 13:07:19ID:xUV3X2Fo
ただいまアレグラ服用中調子はいいけど
ただ一日2回飲んで薬代が高いね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 14:14:25ID:4Js2E36t
age
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 12:28:24ID:WnpbYAZJ
>>57 >>59
慢性肝炎で月1回検査通院しています。昨年10月に
亜鉛補充療法の新聞記事見て亜鉛サプリ始めました。
そこの先生にアレグラ、後にクラリチン処方して貰ったところ
症状は昨年より軽く済みました。
どっちの効果かは分かりませんが、この際どっちでもいいか(´・ω・`)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 18:04:39ID:b86y/en+
age
006562
垢版 |
2005/06/14(火) 19:48:43ID:WnpbYAZJ
あ、書き忘れてたけど
>>62の「亜鉛補充療法」は
肝硬変対策として治療実験中のもので、
別に花粉症とは関係ないです。
普通の薬より相当安い(約\1000/月)し、
もし効いたら儲けもんって程度で。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 14:43:09ID:XvBa81e9
age
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 13:31:07ID:Ki08RJVj
>>65
DHCとか、100均で売っているようなサプリメントでもいいのかしら?
だったら飲んでみようかな〜食品からとるよりサプリのほうが安くつくしね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 19:00:32ID:VmL9oaRF
age
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 00:10:57ID:3+jxyZWZ
>>62
とりあえず気休めにDHCの買ってみた。
むっちゃクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!。
亜鉛てこんな臭いしたっけかなぁ。

・・・最近バナナで舌と喉がかゆい。
農薬に反応してるのかバナナに反応してるのかわかんないけど。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 23:58:08ID:59ob7VEM
age
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 04:13:52ID:VQt6DwFf
亜鉛といえばエビオス錠?
精液増量目的で亜鉛サプリ多量に摂取してたけど今年も例年通り鼻炎だった・・
薬はコンタック鼻炎とたまに鼻炎スプレー、
他はカスピ海ヨーグルトくらいしか自分には効果感じれなかった。
シジュウムとかべにふうきとかハーブのお茶とかトマトのちからや色々なサプリは
自分にはあまり効果感じれなかったかな
鼻のスチーム洗浄する機械は面倒だから定期的に出来ないし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 04:37:25ID:oraZQor6
アレグラ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 13:57:19ID:16iwH++z
上げ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 09:38:00ID:W+Kpfwjl
アレジオン (・∀・)イイ 1日1錠で良く効く
薬価がちょっと高い。1錠100円 ジェネリックがあったらそちらに切り替えたい。

セレスタミンは頓服で持っているけどほとんど飲まない
アレロックは飲んだら湿疹がでたのでダメだった
0075名前アレルギー
垢版 |
2005/08/17(水) 01:13:34ID:Jn77XFVT
>>亜鉛を試してみた奴ら

で、結局効いたのか?
0076名前アレルギー
垢版 |
2005/08/25(木) 01:08:04ID:EiiVRcUy
ジルテック。
小さい頃からいろいろ薬飲んでて効き目が悪くなってたのに、
これはなぜかかなり効いた。
結構強いのかな?
0077医学オタク
垢版 |
2005/10/01(土) 16:38:22ID:FWUMH5m1
アレロックだーーーーーーーーーレミカットだーーーーーーー
クラリチンくそ以下の効果
0078名前アレルギー
垢版 |
2005/10/02(日) 21:46:13ID:HNt3yYP9
セレスタミン
0079名前アレルギー
垢版 |
2005/10/08(土) 20:06:43ID:G+Ipf2aQ
プレドニンが一番聞いた。
次セレスタミン
次クラリチン 
次アレロック
0080名前アレルギー
垢版 |
2005/10/16(日) 01:04:45ID:YRauHzxw
眠くなるけど セレスタミン
予防をかねて アレグラ

この二種類で暮らしてます
かなりいい感じ♪
0081名前アレルギー
垢版 |
2005/10/16(日) 05:48:57ID:YXXduRCF
薬って飲みつづけると効かなくなってくるんですか?
私、今年の1月から、一日も休まずにクラリチンと、さらに症状がひどいときには
セルテクトとかアレジオンを飲んでいるのですが・・・やっぱり完全には治まりません。
今月入ってからもずっと目が痒くて、肌も痒い。
0082名前アレルギー
垢版 |
2005/10/17(月) 17:47:24ID:wo9R4tyf
>>81
病歴長いとそうなることもあります。
自分も5年目までは抗アレルギー・ヒスタミンで症状は何とか治まってましたが
15年目にして今は免疫患者並みにステロイド服用してもすぐには治まりません。

もしひどい場合は強いお薬に移行する前に、今服用しているクラリチンなど
ステロイド以外のお薬を2錠に増やすなどしてみてはどうですか?
もちろん担当の医師に相談した上でですよ?
自分もあまりステロイドに頼りすぎるのも副作用が辛いので相談したところ
これ以上強いお薬服用するよりは2錠飲むほうがマシと言われました。
ほかのお薬に変えてもらうのもいいですよ。アレロック・ジルテックは(個人差ありますが)
結構効くと思います。眠くなるのでクラリチンに変えたのかもしれませんが・・
朝クラリチン、夜他の薬を追加してみるなど工夫してみてはいかがでしょうか?
0083名前アレルギー
垢版 |
2005/10/21(金) 04:04:42ID:frV4FjrC
AGE
0084夢をあきらめないで
垢版 |
2005/10/28(金) 20:07:06ID:fBJr7xK5
久しぶりにアレグラ貰いました
先生によって飲み方の指示って変わるんですね、
朝と寝る前に飲む様に言われました
皆さんは今はどんな薬を飲んでいますか

0085名前アレルギー
垢版 |
2005/10/30(日) 17:12:25ID:Xlsv8gjg
レミカットは最初の3週間は効果無かったけど、その後少しずつ効果が出てきた。
今は鼻炎から開放されたけど、眠いし、毎日薬を飲むのがつらい。通年性の鼻炎です。
0086名前アレルギー
垢版 |
2005/11/02(水) 23:02:29ID:hpT4qgaw
一番効いたのはアレロック。
でもねそれでも効きが足りなくて鼻水垂れ流し(つД`)゜。
0087名前アレルギー
垢版 |
2005/11/03(木) 22:45:02ID:FrLtx3HZ
セレスタミンは寝る前に服用すると昼間
眠くならず○諸症状の出る前に使用するべし 
ただし、長期の処方をしてくれないかも。。。
0088夢をあきらめないで
垢版 |
2005/11/04(金) 01:02:55ID:E1DkAuFw
>>86さん私も飲みました効きませんでしたが、
所で皆さんはどんな薬を飲んでいますか
例えばアレグラ、アレロック、アレジオン、エバステル、オノン、ジルテック
   クラリチン、タリオン 等  後新薬って薬価が高いですよね、
皆さんはどれが効いていますか
0089七草 ◆8Keeq81/IA
垢版 |
2005/11/06(日) 22:50:16ID:ejGj5sKq
>>88
おいらはアレグラが効きます
症状が強い時はニガリ嗜んでますよ
それでもダメならセレスタミン・・・( ;∀;)
0090名前アレルギー
垢版 |
2005/11/08(火) 22:56:41ID:negNlZv1
昨日、アレグラ+塗り薬でアンテベートと言うのを7日分処方されますた。
まだ飲んで、塗って1日しか経ってないけどかゆいです…orz
効いているのか分かりません(´ω`)
0091名前アレルギー
垢版 |
2005/11/10(木) 16:18:18ID:Axinxbs9
アレグラ
寝る時はハルシオン
0092アレルギー嫌い
垢版 |
2005/11/11(金) 01:46:45ID:BRHFfdmD
今までアレロックで治まってたのですが(朝晩一錠ずつ)、最近まったく効かず常に口呼吸です…
0093名前アレルギー
垢版 |
2005/11/11(金) 13:42:55ID:Q7Xci5rH
クリックするだけで、
無料で募金ができます。
ttp://dff.jp
0094名前アレルギー
垢版 |
2006/01/08(日) 20:55:41ID:xPT+VfCP
俺も今までオノンで治まってたのに、最近まったく効かなくなった。
同じくスリを続けると効かなくなるのか?
早く病院に行きたいけど忙しくてなかなか行けない。
0095名前アレルギー
垢版 |
2006/01/11(水) 19:38:55ID:ah1MrtMt
アレルギー性鼻炎なんだけど
よくきくのはアレグラとポララミンかな。
でもポララミンを飲むと
睡魔に襲われる…
0096名前アレルギー
垢版 |
2006/01/12(木) 09:05:19ID:RGNPGxzw
今はいい薬あるから助かるよなあ
中高生の頃なんかろくな薬無くて副作用で年中ぼーっとしてた。
セレスタミン飲み過ぎで毛深くなるし額は広くなるしな
0097名前アレルギー
垢版 |
2006/01/12(木) 20:24:00ID:8kAz7/AA
ジルテックでアナフィラキシーを起こしたことあるよ。半年後、もっとでかい病院に行ってエバステルを処方され、またまたアナフィラキシー…
以来、薬という物は全く飲んでない。かれこれ5年。
おまいらの中に、坑アレルギー薬にアレルギー持ってる奴いる?
0098名前アレルギー
垢版 |
2006/01/29(日) 01:17:13ID:NEu9Ipgg
PA(総合風邪薬)飲んだら身体中湿疹できちゃた_| ̄|○
だからアレグラ飲んでます。
0099名前アレルギー
垢版 |
2006/01/31(火) 19:41:10ID:FAhJ1Qmj
セレスタミンって副作用あるんですか??
俺が激毛深くなったのはこれのせいか…?

12月頃から鼻水が酷くなって、風邪かとおもってたけど、この前医者にいって診断してもらったら、花粉症だった…。

12〜2月は唯一花粉症から逃れれる期間だったのに…orz
今年は1年中でした…。
19歳で今年で10年目。
後何年苦しまなきゃいけないんだろ…。

質問なんですが、
ニポラジンって効くんですかね?
0100名前アレルギー
垢版 |
2006/02/01(水) 07:47:29ID:w43BX7dW
アレグラ飲んでて全く効かなかったけど、、
セレスタミン、凄い効いた!!!
やはりステロイド入りなんで処方は四日分のみ。
しかし一錠飲んで寝たら、綺麗に鼻かめてスッキリ!
あまり副作用のない薬で、セレスタミン位効いてくれるのって、ないかな。
効果ある奴って大抵が睡魔凄いですよね?
0101名前アレルギー
垢版 |
2006/03/03(金) 09:15:57ID:8YrcF9S0
セレスタミン最強
花粉症の時期になると自宅に5シート以上は常に確保している
やや効き目の弱いアゼブチンなら眠気に襲われない
0103名前アレルギー
垢版 |
2006/03/06(月) 15:52:39ID:CJb9UwNQ
>88

ノシ アレジオン 毎晩1錠飲んでます。昼間眠くならないし良く効いてます。
0104名前アレルギー
垢版 |
2006/03/06(月) 16:14:18ID:p6+/urX8
去年はアレジオンを処方され使用して、そこそこ効いてましたが
今年はジェネリックのエピナジオンに変えてもらいました。
効き目は同じでお値段半分です。
0105名前アレルギー
垢版 |
2006/03/07(火) 10:34:56ID:d/LDQe3z
アレグラ飲んでたけど、急に効かなくなってきました。
これは薬を変えるしかないのでしょうか?一日の服用回数を増やす?
ちなみに薬で眠たくなることはありません。
0106名前アレルギー
垢版 |
2006/03/07(火) 16:57:54ID:mWiwZoxw
抗ヒスタミン薬が眠気誘う仕組み解明・大阪の研究所
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060307AT1G0700F07032006.html

大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)などの研究グループは、抗ヒスタミン薬を
飲むと眠気が起きる仕組みを解明した。目が覚めるときに働くたんぱく質を薬が抑制して
いた。不眠症の新しい治療法などにつながる可能性がある。

抗ヒスタミン薬は花粉症などアレルギー症状を抑える薬。同研究所の黄志力研究副部長
と理化学研究所の渡辺武ユニットリーダーが共同で、抗ヒスタミン薬が作用する体内の「ヒ
スタミンH1受容体」と呼ばれるたんぱく質の働きを調べた。

このたんぱく質を持たないネズミを遺伝子操作で作り実験。通常なら目覚めに向かって睡
眠が浅くなるときでも深い眠りが続き、なかなか起きなかった。逆にこのたんぱく質の働き
を強めたネズミの実験では、目が覚めやすく、起きている時間も長くなった。
0107名前アレルギー
垢版 |
2006/03/11(土) 15:57:35ID:VtslFu5D
>>104
私もアレジオン20んですが長期服用を考えると高いので
アレジオテック20にかえてもらいました。
ジェネリック置いてる薬局少なくて困ってます。
104さんの薬のが薬価安くてうらやましい…
0108名前アレルギー
垢版 |
2006/03/12(日) 13:19:56ID:QOVwghdg
ジルテック、アレグラ、セレスタミン、クラリチン効かなくて今はタリオン飲んでる。
風邪もひいてるから薬効いてるかは分からないけど。
0109名前アレルギー
垢版 |
2006/03/12(日) 17:18:23ID:5gzQNX3g
喫煙を常習することによって、
肺、気管支の機能低下もちろん、鼻呼吸も困難になってきます。
しかも血管収縮による異常興奮などにより様々な睡眠障害に陥ります。
その代表格が“イビキ”です。
昔から、イビキは万病の元といわれ、脳卒中など生き恥を晒す事態を招きます。
喫煙者にイビキかきが多いのは、前記の要素に加えて、喫煙者に酒飲みが多いという事実です。
酒が醒めないうちの就寝は、のどの筋肉を緩め、吸入酸素量の低下を招きます。
ヒトの体には、様々な免疫機能が有り、吸入酸素量の低下(無酸素呼吸群)を防ぐために、
ワザと睡眠を浅くして、ヒトの呼吸困難を防ぎます。
よく寝たつもりなのに、なぜか寝た感じがしない・・・というのは、この浅い睡眠が原因。
すべての原因はイビキにあります。
生まれつき鼻を悪い人は無論、そうで無い人も喫煙、並びに就寝前の飲酒は絶対にやめましょう。
0110名前アレルギー
垢版 |
2006/03/17(金) 20:46:37ID:epCv6lon
ジルテックとかアレロックのジェネリックってもう出てるの?
眠気の少ない新世代抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬って毎年のように新薬
が出てくるからジェネリックの出番が無いようなキガス。やっぱり効き目は同じ
でも眠気が少ない方が良いもんね。
0111夢をあきらめないで
垢版 |
2006/03/18(土) 03:40:44ID:0ZuPf23v
>>110さん
ジルテックとアレロックはまだ販売開始から数年だから
まだジェネリックはでませんよ
自分は今年もそろそろアレグラの出番かな
0112名前アレルギー
垢版 |
2006/03/24(金) 13:48:05ID:LqHIVz83
効いてるとは思うんだが、アレロック、まるで廃人の如き眠気とだるさ……
物忘れは激しいし、時折頭痛もするし
まったく仕事にならんで困ってる(´・ω・`)
飲み始めて1週間が経つのに、まだ全然ダメだ
5_×日2回は多すぎるのか?
0113名前アレルギー
垢版 |
2006/04/06(木) 11:39:14ID:OeD54Mm9
セレスタミンが効く。
がステロイドだから別として。
    ↓
アレルギー治療薬の中ではタリオン10が効いた。
アレグラはイマイチ愛称が悪い。

タリオンお願いしたらジェネリックを出してみましょうと言ってタリオンより薬価の高いアレグラを出されたのだが、この医者は『あぼ〜ん』した方がいいのだろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況