X



個人輸入したクラリチンが効きません

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 13:15:30ID:AIiVQxi5
当方花粉症で鼻づまりがひどく今年はクラリチンを個人輸入し
対策をとったのですが、まるで効いてる様子がありません
ベルギー シェリングブラウ社のものですが100錠で6千円程度のものです
同じ体験をされている方はいませんか?
0262名前アレルギー
垢版 |
2011/04/20(水) 21:22:06.14ID:TQs1DHg3
>>260
1000錠入りでもカーク365錠よりコスパ悪いんですよね・・・
でも、考え方を変えるとそれだけ副作用の少ない
毎日飲み続けても良い良薬なんでしょうかね〜
兎に角日本は白い巨塔体質が酷過ぎるね。

>>261
オオサカ堂じゃなくて
オオサカコム、紛らわしいわな。
まあ、宣伝する義理も無いが
オオサカ堂はいたって安心できる業者だと思うぜ。
かれこれ2年ほど利用させてもらっているが
不安要素には俺の場合遭遇していない。
0263名前アレルギー
垢版 |
2011/04/22(金) 20:00:42.20ID:06sTSZ1W
運次第みたいだね オオサカ堂=JISA

529 :毛無しさん:2011/04/19(火) 19:23:52.94 ID:MRewpnvj
JISA
1. 4/4 発注前に「前回のような一年未満のものは困る」と伝えた上で有効期限確認
  発送品は2012.11まで有効 との確約があったので発注
2. 4/13 商品到着 2012.3まで有効 の商品到着 交換要求
3. 4/14 交換拒否 交渉中だが誠意なし
4. 4/15 再度今回の経緯を説明、業者側の非を指摘し、交換要求メールを送信
5. 4/18 交換に応じる旨の回答を得る 商品到着まで事態の推移を報告する

なお、JISAには過去10回程度発注しているが、今回のようなトラブルは初めてである。
また、偽物をつかまされた経験は、今までのところない。
0264名前アレルギー
垢版 |
2011/04/22(金) 20:05:21.97ID:06sTSZ1W
注文するものによっても当たりはずれが激しいようだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:21:05.18 ID:uWHJhw+z
シブスタットですが私はオベより効きました。
リダクティルは自分はあまり効果無かった。
Jisa で購入しましたが偽物っぽく感じました。

とにかく効かない。
他はそういうことは無かったのですが…
それからJisaでは頼んでません。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:01:14.76 ID:rQDrQUGV
>>171さん。
私は、ここ数年JISAでいろいろな薬を購入して来ましたが、効き目のある商品と効き目の薄い商品など、ありましたが・・。

最近は偽物かな?と疑うような商品が少しずつ出て来たかもしれません。
0265名前アレルギー
垢版 |
2011/05/18(水) 19:15:18.14ID:2o7Ahc9z
ふざけんな腐れ行政が。

どうせ薬剤師と製薬会社の利権だろ。
ほんと薬剤師って何の役に立つんだろうな。
薬決めるの医者だし、薬局で(独占された)薬配るだけだろ。
猿でも出来る仕事しかしてないくせに高級を取り、さらに自由に薬を買う権利まで奪う。
ニート以下のクズどもめ。規制緩和になった時には皆殺しだ。死ね。
0266名前アレルギー
垢版 |
2011/05/18(水) 19:19:42.81ID:2o7Ahc9z
にしても、抗アレルギー薬を自由に買えるようになる方法はないものか。
アレルクリア気に入ってたのに。
毎月毎月、薬をもらいにいってたら年間で35000円近くになってしまうよ。

薬のネット販売規制といい、厚生労働省と薬剤師は日本の寄生虫だな。
0267名前アレルギー
垢版 |
2011/05/23(月) 10:12:37.52ID:N6+JV9V+
規制来る直前にアレルクリア3個まとめ買いしてた俺は勝ち組だったのか
1日1錠だと全然効かないから2錠飲みだけど、最低でも来年いっぱいまでは持ちそうだし、買っておいて良かった
0268名前アレルギー
垢版 |
2011/05/27(金) 05:57:13.61ID:+9i+in2H
アレルテックはまだ買えるね
クラリチンの方が良かったけど手に入らないからしょうがないか(´・ω・)
0269名前アレルギー
垢版 |
2011/05/28(土) 08:42:22.52ID:bkTYz7b2
ロラティン10mgってのがアレルクリア並に安いんだか、どうかな
0270名前アレルギー
垢版 |
2011/05/29(日) 04:32:48.41ID:ULjiAvJp
>>267
この程度の事で勝ち組とか言ってる時点で負け組だなw
0271名前アレルギー
垢版 |
2011/05/29(日) 16:43:15.25ID:1LOyLbR7
勝ち組だよ全然
羨ましいわ

クラリチンジェネリックがいいなやっぱり
0273名前アレルギー
垢版 |
2011/06/01(水) 00:58:09.44ID:gstty3H/
とりあえずアレルテックは注文1週間で届いた
アレルクリアだけ狙い撃ちなのかなぁ
0274名前アレルギー
垢版 |
2011/06/02(木) 00:01:15.15ID:PeGTIMrj
久しぶりに補充するかと思ったら、うってない……なにかと思ったらそんなことがあったか

自己責任理解してる奴しか個人輸入なんてしねーよ……役所のバカどもが
0276名前アレルギー
垢版 |
2011/06/03(金) 19:13:36.77ID:sI5OuDVW
すみませんです・・・
アレルテックの消費期限って
どこを見れば解りますでしょうか?
EXP06/12
って刻印されているのでしょうか?
これって2012年の6月までかな?
もうこれ無しでは花粉を乗り切れないので
今のうちに買いだめとこかなっと思いまして・・・
0278名前アレルギー
垢版 |
2011/06/05(日) 11:45:30.10ID:Y2uzLCOm
アレルクリア買えなくなってみんなどうしてる?
0279名前アレルギー
垢版 |
2011/06/05(日) 19:01:07.47ID:At6vMStY
とりあえずアレルテックが1年分あるから
今のところなにも
0280名前アレルギー
垢版 |
2011/06/06(月) 00:32:12.62ID:aHOyLa5e
来年もアレルテックが買えなかったら
アレルテックに変えるか、ロラティン試すか考える事にする
0281名前アレルギー
垢版 |
2011/06/06(月) 16:45:54.59ID:GzjdJv/I
普通に考えたら、アレルテックも規制されるよね。
0282名前アレルギー
垢版 |
2011/06/07(火) 18:45:47.84ID:g/YaEYxX
当局が把握してないだけじゃね、どうせアレルクリアとテックの違いも
分かんないような役人が規制してるんだろし
0283名前アレルギー
垢版 |
2011/06/11(土) 12:26:02.63ID:hzsWxaU+
発送が普通の郵便だと、税関でスルーされたりしないの?
0284名前アレルギー
垢版 |
2011/06/13(月) 23:19:50.70ID:UVj1dQwy
スルーしてくれるんなら気持ちよくなる薬でも密輸し放題だな
0287名前アレルギー
垢版 |
2011/09/04(日) 23:00:19.26ID:tAtlQsln
役人が個人輸入規制しようとしてるぞ

厚生労働省研究班・主任研究者の木村和子金沢大学教授は「一般の人が、
国境を越えネットで薬を買う行為は薬事法の規制の枠外であることが、
偽造薬が出回る温床になっている。国際的な取り締まりの仕組み作りも必要」と話す。

厚労省は何様のつもりだ! 厚労省に意見を送ろうぜ!!

「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

木村和子金沢大学教授の問い合わせ先
http://www.sangakuplaza.jp/page/147150
0289名前アレルギー
垢版 |
2011/09/23(金) 23:18:53.44ID:5ICfMdmM
個人輸入のクラリチンあんまり効いてる感がなかったけど
病院でザイザル処方されて調子良かったから個人輸入でジェネリックのレボリド買って
飲んだら同等に効いて調子(・∀・)イイヨイイヨー。自分にはとても合ってるっぽい。
0290名前アレルギー
垢版 |
2011/09/25(日) 16:21:24.32ID:ICC4BIJY
>>289
メーカーは>>257ので合ってる?
自分も探してみようかな。
カークランドのアレルクリア(クラリチン同等品)なくなりそうだ。
0291名前アレルギー
垢版 |
2011/09/27(火) 00:27:07.51ID:OSdhj/ZX
>>290
はい、インドのCipla社製です。
100錠で2000円もしなかったです。
0292名前アレルギー
垢版 |
2011/09/27(火) 06:14:16.98ID:qJ83AfXP
クラリチンジェネリックが買えなくなったので
今度は医者でゼスラン錠のジェネリックを貰おうと思ってるんですが
ゼスラン錠って飲んだ事がある方いらっしゃいます?
http://www.qlife.jp/meds/rx10994.html

クラリチンよりは体質により眠くなるようですが
薬価が安いのが魅力的で。
ジェネリックのベナンザール錠だと5.7円(1日2錠なので1日11.4円の3割負担で3.42円)
100日分で342円なので魅力的なんです。
0293名前アレルギー
垢版 |
2011/10/02(日) 04:27:57.95ID:ICUF6D1L
日本でのクラリチンの特許が切れれば全てが解決なんだよなぁ。
誰か日本でのクラリチンの特許がいつ切れるか知ってる?
0294名前アレルギー
垢版 |
2011/10/06(木) 10:52:15.68ID:8gQFmvAV
>>257
インドって処方箋無しに抗生物質が売ってて皆が気軽に飲んでる
耐性が出来た菌がここから発生するんじゃないかって懸念されてるよね
インド怖いな・・・
0295名前アレルギー
垢版 |
2011/10/11(火) 23:31:37.52ID:OcDuKxWR
>>292
ゼスランは結構眠気出る&口が乾く。
そして、一日二回では効きがイマイチなので三回のむようになるだろう。
単剤でカバーできるか?と問われたらちょっと考えるなー。
ソース自分。


薬代計算するときは、調剤基本料・薬歴管理料・調剤料・後発加算等もお忘れなく。
円単位ではなく一点十円で計算するので、自分で計算した金額になることはあまりない。
これまたソース自分。



0296名前アレルギー
垢版 |
2011/10/12(水) 22:41:54.48ID:R9mSf3Pp
>>295
教えてくれ!
あなたならまだアレルテックの買えるところを知っているはずだ・・・
頼む・・・
0297名前アレルギー
垢版 |
2011/10/12(水) 23:07:13.99ID:i99szeqs
アレルクリアの間違い?アレルテックならまだ売ってるよね
0298名前アレルギー
垢版 |
2011/10/12(水) 23:18:39.83ID:JRjZpUxZ
アレルテック365錠って、税関で引っかかったりしませんか?
0299名前アレルギー
垢版 |
2011/10/12(水) 23:27:52.34ID:R9mSf3Pp
>>297
>>298
アレルクリアの方でした・・
どなたか・・ご存じないでしょうか・・・(゜´Д`゜)
0300名前アレルギー
垢版 |
2011/10/13(木) 01:15:12.66ID:k3li/uV+
>>295
情報どうもです。
やはり眠くなるようですね。
自分はジルテックでも眠くなるので合わないかもですね。
自分の病院は院外処方しかないので調剤料などはどうしてもかかってしまいます。

>>299
456よりは高いですがありますよ。
http://bandh-r.org/bandh/7.1/SU-ALCL
ただ果たして税関通るのかは?ですが・・・。
0301名前アレルギー
垢版 |
2011/10/15(土) 11:55:37.67ID:jWScKNce
>>299
業者通さずに、直接個人輸入した方が良いんじゃないか?
少量なら税関も目を瞑ってくれるだろうし。
もちろん、なんか有っても自己責任になるけど高額な物じゃないし、問題ないだろ
0302名前アレルギー
垢版 |
2011/10/19(水) 16:59:01.65ID:GilLIDHa
聞いた事が無い薬に詳しいしつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれだろ
0304名前アレルギー
垢版 |
2011/10/24(月) 00:20:48.14ID:Y+VCXUqP
ゼスランではないがメキタジンのゾロは以前飲んでた。
先生は「小児用の薬だが大人にも良く効いて評判良い」と言ってた。
若干眠気は出たがキチッと効いていた。

0307名前アレルギー
垢版 |
2011/11/15(火) 00:28:23.55ID:KTKxI901
>>306
本当ですか!
それは朗報です。
できればソースもお願い!
0309名前アレルギー
垢版 |
2011/11/20(日) 16:22:50.43ID:SZ43mtkO
なんにせよ、自分もソースおねがいしたい
0310名前アレルギー
垢版 |
2011/11/20(日) 16:42:56.28ID:SZ43mtkO
>>306
これが関係あるかしら
平成23年11月15日(火)発売ってのは見つけられなかったけど

後発品名:ロラタジン錠10mg
発売:多数メーカー
ttp://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/110720.html

でも何て言うか、、、アレルクリアみたいにスーパーとかで買いたいの
0311名前アレルギー
垢版 |
2011/11/21(月) 02:22:05.91ID:9xwc75hD
まだ薬価収載されてないから薬価がわからないのがなぁ。
まぁ来月までには決まってるだろう。
0312名前アレルギー
垢版 |
2011/11/21(月) 03:50:13.21ID:HbehMYf4
クラリチンは2003年から市販されるようになったというのは嘘なんですか?普通に薬局に行って買えないんですか?
0314名前アレルギー
垢版 |
2011/11/22(火) 01:33:05.01ID:+ozRNgz0
俺がアレルクリア買った時送料込みで2150円だったから
1錠当たり6円程度。
てことはジェネリックで20円なら同じになるのか。
まぁ20円は無理かな。
0315名前アレルギー
垢版 |
2011/11/23(水) 08:24:40.49ID:Zfn0azjJ
ネット工作員安川雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれのグジュグジュした脂象肌だろ
0317名前アレルギー
垢版 |
2011/11/26(土) 23:18:08.14ID:N/AX5Cxm
多分28日に薬価収載されるんじゃない?
それより、クラリチンってそんなに魅力的なの?
0319名前アレルギー
垢版 |
2011/11/27(日) 01:00:30.92ID:wBtTnAZe
>>317
眠くならないのが魅力的。
アレグラも眠くならないが
クラリチンは海外で特許が切れてジェネリックが安く買えたのが魅力的。
0321名前アレルギー
垢版 |
2011/11/27(日) 21:12:14.90ID:6wZQsgE9
アレルクリア自体は結構弱いから365錠あっても半年持つかどうかなのが
後々のことを考えたら心配だな。一応3個買ってあるから当面は問題ないけど
0322名前アレルギー
垢版 |
2011/11/28(月) 02:23:56.99ID:sBiBeZNd
日本でもジェネリックが出た以上
このスレもお役ご免だな。
0323名前アレルギー
垢版 |
2011/11/30(水) 03:17:30.28ID:dP0XmMkh
アレルテックは今も普通に通販出来てるの?
0324名前アレルギー
垢版 |
2011/11/30(水) 23:58:32.37ID:+t11KXJx
>>322
まだ出てないよ。
0325名前アレルギー
垢版 |
2011/12/03(土) 08:54:50.91ID:hq69maYJ
まぁあと4ヶ月くらい456のが残ってるからいいや。
それまでには薬価収載されるし。
0327名前アレルギー
垢版 |
2011/12/06(火) 04:02:56.35ID:T+ecyYLS
期待ほど全然安くならなかったですね・・・。
あー456のようにならないもんかねぇ。
0329名前アレルギー
垢版 |
2011/12/06(火) 19:46:23.20ID:19Y/5knR
TPP加入したらふざけた個人輸入規制もなくなるかな?
保険制度が危ないとか言ってるけど、花粉症に関しては医者
でぼったくられるより個人で海外薬買った方がはるかにお得
だからそこは期待してるんだけど。
個人輸入するまでもなくカークランド製品とか普通に日本の
ドラッグストアに並んだりして。
0330名前アレルギー
垢版 |
2011/12/06(火) 20:13:58.94ID:oDpdas/1
>>328
今はアレルクリアはもう無理だよ
ただアレルテックはまだ販売してるんでどうか知らん
0331名前アレルギー
垢版 |
2011/12/10(土) 09:55:56.31ID:CkwLguBk
116.1→81.3かぁ
あんまりジェネリックといえども安くないね
儲かるから安くしなかったのか?
それとも儲からないから安くできないのか??
誰か詳しい人教えて
0332名前アレルギー
垢版 |
2011/12/10(土) 11:53:53.67ID:1EHG8ZAd
馬鹿でゴメン
日本でも近いうちクラリチンのジェネリックがでるのは分かったけれど、
所詮、お医者さんに行って処方箋を貰う過程は踏まないといけないのですよね?

出不精、お医者さん嫌いの二重苦で、
カークランドのアレルクリア365錠入が恋しくて堪りません。
0333名前アレルギー
垢版 |
2011/12/11(日) 09:32:12.04ID:nxvkRXYw
>>322
OTC薬にならなきゃ、お役ご免とは言えないだろバカが

ったく、あの程度の薬で処方箋が必要とか……
0334名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 06:23:23.13ID:m+rOqO1t
今年もアレルクリア購入しようと思って456行ったらなかったから
初めてここ見たけどそういう事だったのね…来年のシーズン何飲もう
0335名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 07:38:19.99ID:CysMSKhH
>>333
OTCになっても日本の場合は高止まりだろうから意味がない。
処方箋が必要でも保険がきく方が安い。
しかし日本は何やってもダメな国だよな。
0336名前アレルギー
垢版 |
2011/12/14(水) 17:51:41.04ID:p88EzppJ
カークランドのアレルクリア、買えた。
ダメ元で(最悪没収覚悟で)注文したら通関したよ。今日届いた。
消費期限2013/6(・∀・)

>>301 の言うように、目を瞑ってくれるケースはあるようだよ
業者名はすまんが伏せさせてもらう。自分で探して自己責任で注文してみれ。
0337名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 19:17:42.06ID:PDmAV0KO
>>336
出し惜しみするなら最初から書くなよ、ドケチ野郎
二度と出てくるな
0338名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 21:45:44.47ID:7s1m+KzA
>>337
つうか、国内到着後の通関が通るかどうかが問題なのに
EMSなりUSPSで送られることになる個人輸入で業者の違いなんて関係ないから、
噛みつく理由が全くない
0339名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 22:16:47.22ID:iQxzy2wW
…と思って通関不可覚悟で頼んでみるのもアリだよと
情報提供のつもりだったけど。
業者伏せは宣伝乙がダメだと思って。
もう来ないよ
0340名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 03:28:07.53ID:fso/ts8c
>>339
たまたま通るかは運次第
     ↓
だからダメ元でやる価値はあるよ
    
という事が言いたいんでしょ。

であれば業者はなんら関係ないんだから
業者を伏せる意味はないよ。
まぁその業者なら100%大丈夫だという事であったとしても
高けれりゃ誰も買わないわけだし宣伝にもならない。
また逆に安くてもダメもという事であれば宣伝にもならないよ。
0341名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 04:24:37.99ID:/L5URfLe
名前を出す必要は無いと思うぜ。このスレにそれほど人がいるとは思えないが、万が一業者名載せて、
そこを使えば確実に届くと思ってしまった住人がもし大量にいれば
一気にまとまった数が発送されることになるわけで、そうなれば通関で目立つことになる
少し考えれば業者なんてどこでも一緒なのはわかるんだから、そのくらい自分で安いところ探せばおk
0342名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 05:25:22.06ID:fso/ts8c
>>341
>通関不可覚悟で頼んでみるのもアリだよ
と書いてあるわけだし
その業者なら確実に届くとは書いてはないのだから
いくらなんでも確実に届くとは思わないでしょ。
0343名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 10:36:18.79ID:S++ZUwuq
しょうがないからロハジンとかいうの買ってみたよ
きくんかなこれー
0344名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 13:19:53.69ID:WsKQqhKp
今盛り上がってる業者っていうのは、456とかみたいな「ショップ」ではなくて
個人輸入代行業者?

アレルクリア、販売元コストコの通販で、個人輸入代行業者のくれるアメリカ国内住所に送って
そこから日本へ輸入するのやってみようかと考えてるんだけど、
代行業者への手数料25ドル、送料も安くても23ドル。
両方だけで50ドルも持って行かれちゃうと、ついでに何か欲しいもの頼まないと割に合わない。
それで運悪く没収になったら泣けるね。

456で送料込みで二千円くらいで届いてたときは良かったなぁ。

因みに、これがコストコのアレルクリアのページね。
ttp://www.costco.com/Browse/Product.aspx?Prodid=11602332&search=allerclear
0346名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 16:30:53.07ID:d92CJ192
米アマはジャパンへは送れません、となるよ
0347名前アレルギー
垢版 |
2011/12/19(月) 02:00:02.64ID:Z+jrdQ0A
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.

ちなみに没収になった場合は
金は返ってこないのだろうか。
http://bandh-r.org/bandh/7.1/SU-ALCL
も代引きできないという事は
商品来なくてもカードで引き落とされるという
一種の詐欺のような事になるのだろうか。
0348名前アレルギー
垢版 |
2011/12/19(月) 05:57:49.04ID:qDml4TFk
>>346
転送使うなりマーケットプレイスで買うなり両方組み合わせるなり、いくらでも抜け道はある
0349名前アレルギー
垢版 |
2011/12/21(水) 23:57:15.75ID:2Aoid2ZY
ロラタジンが「処方せん薬」のくくりに入っていることを、今ごろ知ったわ。
来年、四月の薬価改正でどれだけ薬価が下がるのか。
そこに期待しようと思う。
0351名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 01:33:28.41ID:Nojob6JS
TPP推進してるダメリカは個人輸入禁止だぜ>329
海外ジェネリック?のロラタジン300錠で2,416円のを注文してみたが
問題なく届いた、アレルクリアって名前じゃなければノーマーク?
0352名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 13:44:05.40ID:fYChdZcq
とうとう456で買っていたアレルクリアの後釜みたいなロラタジンも買えなくなりました。
他の代行業者を検討しているのですが、
ハロジンというタイ製ロラタジン服用したこたある方いますか?

0353名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 16:08:12.65ID:fIpzeRsC
今飲んでるよ
元々花粉以外にもアレルギーがあって
常時片方の鼻がつまってるような人間だけど
アレルクリア飲んでる時はかなりよくなってた

ハロジンにかえてからは効かないわけじゃないけど
効きはアレルクリアより弱く感じる
あと薬がヤワくてシートから取り出す時に
バラバラになりやすいのが困りものかな
結局シーズン本番きてからじゃないと
どれくらい効くかの判断はできないけどね
0354名前アレルギー
垢版 |
2012/01/26(木) 19:15:39.54ID:fYChdZcq
>>353
アレルクリア良かったですよね・・
自分も後釜のロラタジンの効き目が弱く感じていました。
ハロジンも同じような感じなのかな。
自分もさっそく注文してみようと思います。
ありがとうございました。
0355名前アレルギー
垢版 |
2012/01/27(金) 01:42:23.69ID:5mG7XaLT
ハロジンはどこも200錠で2,607円もして高いね、業者で価格カルテルしてんなこりゃ
0358名前アレルギー
垢版 |
2012/02/15(水) 20:23:47.83ID:QFm6QDgq
先々週、バイオ○アに注文した、アレルテックとアレルギーメディスンは届いたよ。
アレルクリアも売っているし、いけるんじゃね。
別の所で注文した本命のMetaspray(ナゾネックスジェネリック)も届いたし楽しみ。
0359名前アレルギー
垢版 |
2012/02/15(水) 21:35:44.53ID:w6Ws6A+h
>>358
456でもいまだにアレルテックは売ってるから
アレルテックは問題なく
問題はアレルクリアなわけであって。
売ってるとこは他にもあるけど届く保証がないから手が出しにくいわけで。
0360名前アレルギー
垢版 |
2012/02/16(木) 01:08:49.84ID:eMoAFkT6
アレルクリアがかえなくて途方に暮れてるみたいな書き込みがあるけど
ジェネリッククラリチンっていう選択肢は最初からないの?
idrugとかオオサカ堂で普通に売ってるけど。
スレタイにあるように信頼性・品質に何か問題でもあるんでしょうか?
それとも値段の問題だけ?病院の処方と比べたら十分安いと思うけど。
0361名前アレルギー
垢版 |
2012/02/16(木) 01:31:26.55ID:QWtKjcJr
>>360
ジェネリックっていうのはあくまでその国の医療認証制度から
同成分ですよーという認証された薬にすぎない

よって国によってその同成分ですよーの認定基準がばらばらなので
真っ当な国で作ったジェネリックほど信頼性が高い

はず
0362名前アレルギー
垢版 |
2012/02/16(木) 03:02:40.53ID:4eJvVm77
クラリチンジェネリック(ロラトン)10mg 1000錠
とかどうなんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況