【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 23:02:01ID:0d0rSL/y
年中、鼻水と付き合っている血管運動性鼻炎患者の皆さん、
今年の花粉症のひどさは、本当に生きるのが辛くなりませんか?
ここは、そんな人たちが集うスレです。

※「血管運動性鼻炎」は、鼻の自律神経失調症ともいわれるが、発症のメカニズムには不明な点が多い。
※長谷川真也「血管運動性鼻炎の病態に関する研究」(『千葉医学』75 (2) : 57-109, 1999)
 あたりを読むと、花粉症との症状の違いが分かります。
0139名前アレルギー
垢版 |
2007/03/01(木) 01:34:29ID:djmT8Evd
花粉症対策の最強アイテムだ(´・ω・`)
「当たりクジ」ばかりだ、ほれ。
http://p.pita.st/?m=shifliws
http://p.pita.st/?h5cijfgm
服用品では、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)が一番効く。即効性&根本から治す。
他の医薬品との併用もOK。
小青竜湯・ストナリニ・アルフリーのトリプル爆撃で、完璧だ。

0140名前アレルギー
垢版 |
2007/03/05(月) 19:36:36ID:mrzu3I3Q
軽々しく他の薬との併用もOKなどとおっしゃられてはいけません。
それに、自信はないけど小青竜湯って対症的な薬じゃなかったっけ。
0141
垢版 |
2007/03/07(水) 00:36:59ID:ogU8pF8B
約1年ぶりの巡回です。今年もひどくなる季節になりましたね。

昨夜から今日にかけて(5〜6日)、東京は気圧の低い状態が続きましたが、
その間じゅう、発作的なクシャミと、血混じりのサラサラ鼻水が出続けたので、
鼻炎ソフトカプセルを飲んで、ようやく寝られました。

おかげで今日は絶不調でした。今日は少し楽。
0142
垢版 |
2007/03/07(水) 00:40:34ID:ogU8pF8B
>>141 いちばん下

× 今日は少し楽 → ○ 今は少し楽
0143名前アレルギー
垢版 |
2007/03/07(水) 21:14:41ID:WyFcgsfi
私も今日急に来た。
毎年この時期に鼻炎がひどくなり1〜2ヶ月くらい続く。
花粉症だと信じて去年検査してみたら
アレルギー検査は陰性でした。なので自律神経に関連した血管運動性鼻炎だと思う。
でも、花粉症じゃなくても目頭だけは痒くなるんだよね。
それも自律神経に関係あるのかな?
0144名前アレルギー
垢版 |
2007/03/08(木) 12:22:52ID:hlpmdIKO
それは花粉じゃない?
この鼻炎は年中症状あるらしいし
0145名前アレルギー
垢版 |
2007/03/08(木) 12:36:25ID:Gi+FH1Ji
一年中です ノシ
スギのアレルギーなら花粉の季節は特にひどくなるって事もあるでしょうね
0146名前アレルギー
垢版 |
2007/03/08(木) 17:35:25ID:tMSqVWBR
143です。たぶん花粉ではありません・・・。
花粉が多い日でも外でマスクなしで平気ですし。
むしろ朝と寝る前が症状ひどいです。
血管運動性鼻炎も春と秋の季節の変わり目に酷くなる人がいるみたいです。
おそらく季節の変わり目は自律神経のバランスがとりにくいからじゃないかな。
春は冬の交感神経優位から夏の副交感神経優位に変わる時だし。
鼻の粘膜は副交感神経支配って聞いただけど、目頭の粘膜もそうなのかな?と思って。
0147名前アレルギー
垢版 |
2007/03/20(火) 17:50:53ID:YPZNCQiE
「AG」とついたアレルギー症状用の目薬の中には、
スーっとするやつと、スーっとしない奴があるけど、
スーっとするやつをさしたら、しばらくその刺激で目が大変なことになる。
0148名前アレルギー
垢版 |
2007/04/14(土) 22:59:09ID:MAitmRpd
手術で治したいのなら、後鼻神経切断だな。
俺はいろいろ訓練したり薬飲んだけど、もうだめだと思って先月手術決行。
切断が怖い人は、神経凍結や温熱もある。
切断すれば確実に治る。俺治った。
0149名前アレルギー
垢版 |
2007/04/20(金) 20:16:50ID:n9E0pYjc
順天堂大学で手術した?
0150名前アレルギー
垢版 |
2007/04/21(土) 13:17:26ID:CghopiAS
先日から鼻水(水溶性多し、時たま粘液)が止まらなくなり
頭痛(前頭部)が治りません。
30時間ほど続いております。

皆さんのレスやネットで調べた結果、
恐らく「血管運動性鼻炎」だと思われるのですが・・・
食事はどのようなものを摂取した方がいいですか?
又は摂取してはいけない食べ物がありましたら教えてくださいm(__)m
0151名前アレルギー
垢版 |
2007/04/23(月) 16:19:03ID:kBUiVNkB
>>150
刺激物は避ける。
スパイス系はとりあえず大丈夫だが、誤って鼻腔に入ったら地獄を見る。
アルコールもほどほどに。煙草は吸わないから知らん。
0153名前アレルギー
垢版 |
2007/04/25(水) 01:35:42ID:jKDnknaP
神経切断ていくらくらいでしょうか?
0155名前アレルギー
垢版 |
2007/04/29(日) 10:17:15ID:EPsdXhaL
血管運動性鼻炎でも、くしゃみが出ますか?
0156名前アレルギー
垢版 |
2007/04/29(日) 20:07:05ID:38qCOXL1
出るよ。  基本的に花粉症とかと症状は同じだから。

今日は東京は気温がま急に暖かくなったから、やばいな・・・とは
思っていたけど、やっぱり昼過ぎ辺りから来た。

暖かさでのぼせるような状態になると、もうダメだね。 神経切断
しかないのかな・・・・ 
0157名前アレルギー
垢版 |
2007/05/05(土) 01:53:10ID:f/IQ1oFq
年間を通しラーメンを人前では食べられない。これはもしやこの鼻炎なのかな。
血が出るのはアレルギーの炎症が強いせいかもしれないけど、左右の汗かきの
違いがまさに。
2ちゃんは素晴らしいなあ。
0158名前アレルギー
垢版 |
2007/05/05(土) 20:14:02ID:U89yukNI
いつも鼻の右か左がつまっている。
驚いたりすると数秒間、鼻づまりが消える。
血管収縮剤の速効性あり。
鼻水は無色透明で水っぽい。
花粉症ではない。

俺はこうなんだけど、明らかに血管運動性鼻炎だよね・・・
0159名前アレルギー
垢版 |
2007/05/05(土) 22:37:53ID:Zb2URaxS
骨折の入院で禁煙を余儀なくされてたら、1ヵ月頃から慢性の鼻詰まりが酷くなって喋るのも辛くなり、
又出血もするようになったので毎週耳鼻科も診察受けてたんだが、一向に鼻血が収まらない。
医者はアレルギー性で炎症が強いからって言ってたが、退院して喫煙するようになったら出血は収まったよ。
0161名前アレルギー
垢版 |
2007/05/11(金) 15:34:30ID:CbfHSkwN
血管運動性鼻炎の皆さん、片頭痛はありますか?
私はあるんですけど・・
0162名前アレルギー
垢版 |
2007/05/17(木) 17:13:11ID:aFSPUzoE
鼻水が止まった時って、なんかすごくスカっとするというか、
健康な人が味わえない安堵感みたいなモンがあるよね!
0163名前アレルギー
垢版 |
2007/05/17(木) 17:28:20ID:aFSPUzoE
例えて言うなら、大泣きした後みたいな
0164名前アレルギー
垢版 |
2007/05/17(木) 18:36:03ID:9nZku04E
浄水器通した塩水の鼻うがいは効果あるな。1ヶ月はやらんとだめだけど
先月と比べたら鼻スースーで毎日幸せすぎる
0165名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 01:10:31ID:sKQ/djLW
フルナーゼ点鼻液がかなり効果あるよ。

錠剤とか必要なし
0166名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 11:06:46ID:q6dJOTvW
左の穴の鼻水が止まらない
いくらかんでもズズーってきたり、
血の臭いがしたりするんですが....
0167名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 15:51:08ID:sKQ/djLW
>>166
鼻のかみすぎで血が出たんだろ

病院行ってフルナーゼ貰え
0168名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 17:22:27ID:oXdeWRIr
ちょ・・・
自分も>>166みたいに右側だけ2日前から鼻水ダラダラなのだが
風邪だと思った方がいいのか・・・??
今まで風邪でも鼻炎でも片側だけなんてことなかったぞ・・・
0169名前アレルギー
垢版 |
2007/05/26(土) 04:43:07ID:D2SQwDs8
鼻の片側だけって人は、鼻中隔の彎曲ぐあいを見てみるといいかも。
0170名前アレルギー
垢版 |
2007/05/26(土) 05:39:13ID:6lxNXzGS
食事するとかなり出るよ
0171名前アレルギー
垢版 |
2007/06/13(水) 07:31:46ID:M0RNKR5C
起床後、2時間くらいサラサラ鼻水が出ます。
普段の生活の中では、煙草の煙が鼻あたりに直撃してきたときや
トイレの芳香剤の臭いがきついときなど、鼻水が出るときがありますね。
花粉症の時期はフルナーゼとセレスタミンで止まってましたが
花粉が飛んでない時期でもフルナーゼ等使ってますか?
0172名前アレルギー
垢版 |
2007/06/13(水) 19:58:57ID:20PCnyA5
ずっと風邪ひいていて、鼻水鼻づまりが続いてたのだけど この頃
鼻かむと血の混じった鼻水がどんどん出てくる。なんか怖いなー。
こういう場合病院へ行った方がいいの? こんなの初めてだよ。
0173名前アレルギー
垢版 |
2007/06/15(金) 16:42:47ID:jrPupMQ/
病院行けば鼻水止める薬をもらえると思うよ。それで鼻血も止まる。
行かなくても、風邪が治り、鼻が治ったら、鼻血は止まる。わたしの経験では。
0174名前アレルギー
垢版 |
2007/07/23(月) 00:48:58ID:cGnKIYW8
自分も、アレルギ性鼻炎のテンプレ見て、これかな?と思いました。
ハウスダスト、ダニも検査結果で反応が強く出ましたが、常にくしゃみが
かなり出るのでこれもあるんじゃないか?と思います。
運動すればだいぶよくなるそうですが。
0175名前アレルギー
垢版 |
2007/07/23(月) 01:20:26ID:cGnKIYW8
>>139
わたしもそれ飲み始めました。少し心無しかくしゃみが減ったような気もしないでも
ありませんが、それでも日に連続で何回かくしゃみがあります。置き抜けと
テレビ見てるときとか、PCやってるときとかが多いです。
私の場合は、小鼻の裏側というか、鼻毛が生えてる部分も全体的に
ピリピリするというか、炎症がかなりあるので、それも刺激されて
くしゃみが出るという感じです。
0176名前アレルギー
垢版 |
2007/08/20(月) 21:58:39ID:qNG2e0x7
>>139
これ、血管運動性鼻炎にもOK?
コルゲンコーワの鼻炎ソフトが、全然効かなくなっちゃったから、
何か鼻水止める薬が欲しいんだけど・・。(´・ω・`)
0177名前アレルギー
垢版 |
2007/08/24(金) 20:17:10ID:js0Mp5Qx
病院に行ったら
鼻の真ん中にある軟骨がいがん出るらしいので軟骨を取る手術を進められたけど
軟骨がなくなることに抵抗があるんだけど大丈夫かな?後遺症とかも不安
0178名前アレルギー
垢版 |
2007/08/25(土) 00:06:06ID:WpeF/9kb
>>144
鼻中隔彎曲症のことね。
手術は軟骨を取っ払うだけじゃなくて、人工的に平らな鼻中隔を移植するから
心配はいらないと思う。

おいらも手術したいけど、おいらにとっては
手術後しばらく、鼻の穴に脱脂綿を詰められることのほうが恐怖感がある。
0181名前アレルギー
垢版 |
2007/09/02(日) 11:43:22ID:zddyppWd
慢性鼻炎を持っているんですが 夏はずっと調子良かったんですが
昨日から 9月に入ったとたん なんとなく涼しくなってきてから 鼻が完全にシャットアウトしてしまいました...
秋に咲く花で 花粉症ってありますかね?
大体毎年 秋口になると鼻が完全にシャットアウトします なんかの植物のアレルギーでしょうか?
0182名前アレルギー
垢版 |
2007/09/02(日) 12:48:00ID:kjZlPHNk
昨日鼻炎がやってきました。
すさまじかったです。
久しぶりにパブロンSカプセル2つ飲みました。
この薬、2カプセルを久しぶりに飲むとホント効く...
慣れてしまうと効果も減るけど。
大丈夫なのかなこれ。
0183名前アレルギー
垢版 |
2007/09/04(火) 06:22:56ID:x3oVoJXz
なにかの拍子にすぐに鼻が詰まってしまっていたけど、血行を良くする努力を
いろいろして、先週あたりから猫背に気をつけるようにしたら大幅に改善したよ。

猫背の人はとりあえずこの記事にある「アゴを引く」だけでも試してみて。
http://allabout.co.jp/health/backache/closeup/CU20050704A/
0184名前アレルギー
垢版 |
2007/09/08(土) 20:19:48ID:Lf2L2Tbu
起床2時間くらい前に鼻がかゆくなり、手でかきむしります。夜中に痒すぎて起きることもあります。
エスタック飲むと収まりますが、次の日午後は、眠くて仕事できなくなります。鼻ずまり、鼻水は一年中です。くしゃみも。血管運動性鼻炎でしょうか。
0185名前アレルギー
垢版 |
2007/09/10(月) 23:26:32ID:z3WhXixX
牛乳をやめたら、花粉症が良くなったという記事を読んだことがあります。
本当でしょうか。やめてみようかなと検討中ですが・・
栄養価が高いですし。どうすればいいかなと思っています。
0187名前アレルギー
垢版 |
2007/10/01(月) 23:34:48ID:bzw7uweq
最近滝鼻・・・


家では寝るときマスクするようになってから、就寝時と朝の苦痛から
かなり開放されたけど、仕事中にツライ〜〜〜〜〜〜タラッタラ
上司と話してても会議中でも。


スレ見ててもあまりパっとした対処法がないようなので・・・
決めた!!
通勤時とか、ギリギリまでマスクします。


血管運動性(温感アレルギー?)っぽい私は、鼻腔の空気クリーン&一定温&
一定湿度に保つマスクは効く。家では、ガーゼマスクと、不繊布のデカイマスクの
二枚重ね。
0188名前アレルギー
垢版 |
2007/10/15(月) 03:03:46ID:iOzgKtNP
>>182
その薬は効きますね。慢性的に鼻炎の俺でも効いたのですが、
俺はその薬だけ、蕁麻疹が出てしまいます。相当強いのだと思う。
むしろ蕁麻疹が出てよかったと思う。依存してしまってただろうから。
>>187
マスクいいみたいですね。やってみよう。
0189名前アレルギー
垢版 |
2007/10/16(火) 00:18:47ID:hujQnOmH
私は鼻炎薬を飲むときは
カフェインたっぷりのドリンク剤飲んどかないと仕事にならないです。
併用しない方がいんだろうけど。

そんな私にスカイナーは効かない。
0190名前アレルギー
垢版 |
2007/10/16(火) 05:36:06ID:AQfObGRp
私はスカイナーもパブロンも効かないです。今日は クラリナーゼ3錠飲んでも効かないから、仕方なくセレスタミン飲みます。
0191名前アレルギー
垢版 |
2007/10/21(日) 22:56:08ID:852p4Anp
質問
ここのみんなは
「クーラー」つけるとどうなる?
自分は体が冷えると鼻水の嵐
腰周り、太ももが冷るのが多い
内臓が悪いのかな?
0192名前アレルギー
垢版 |
2007/10/25(木) 14:30:13ID:tArilxHu
吸入器がいいよ(^^ )ノ

>  
> ずいぶん前から耳鼻科でよく行われていた鼻洗(鼻うがい)。
> 慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、花粉症などの対策として注目されていましたが・・・
> 最近は、この『鼻うがい』がDrのあいだでちょっと考え方が変ってきているようです。
>  
> ※1鼻うがいは鼻をかんだだけでは出し切れない鼻水や粘りけのある鼻水を洗浄する
> 効果があり、アレルギー性鼻炎の原因になる花粉やホコリにも有用的といわれています。
>  
> また、「鼻の粘膜にも適用できるのでは?」 と
> 注目されている※2『湿潤療法』的な考えでいけば、潤すことによる排膿が化膿した
> 部分(炎症箇所)の改善に重要的に働きかけるということになるかもしれません。
>  
> このようにみると、鼻うがいはとても良いような気もするのですが、むやみやたらに
>
> すると鼻粘膜の機能を失ってしまう可能性もあるので、最近では鼻うがいをすすめな
> いDrもいるようです。

http://www.iikara.net/hana/
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/09/568.html
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/nes18_1.html
0193名前アレルギー
垢版 |
2007/11/25(日) 21:34:35ID:9yBv2mTf
今まで原因不明のアレルギー性鼻炎かと思ってたけど、血管運動性鼻炎だったのか。

自分はクーラーを付けると、鼻詰まりになる。
最近は、風呂上りも鼻が詰まる。
0194371
垢版 |
2007/12/02(日) 03:30:58ID:ynIUZzJT
>>372
スレ見てきたら私がいっぱいいた。。。

耳鼻科逝くことにします。
ありがとう!
0195名前アレルギー
垢版 |
2007/12/02(日) 03:32:34ID:ynIUZzJT
↑誤爆すまん
0196清水拓造
垢版 |
2007/12/02(日) 04:03:20ID:KP1J3EXd
エロ清水たくぞー【清水拓造】
Googleで 【清水拓造】で検索をかけると九州大学在籍の男がひっかかる。
この男は在日である。
ミスドでバイトして、拉致する人間を物色している。
スバイとして活動するため、高学歴を必要とした
幼少期は力号で過ごし、高校は隈元高校だった

既に数名の女性の洗脳に成功し、本国に連れ去っている
0197名前アレルギー
垢版 |
2007/12/22(土) 11:34:41ID:XGjNuOkg
最近、特にくしゃみがひどい
花粉の時期じゃないし、ほこりも掃除したんだけど。
常に鼻粘膜が赤く炎症してる。
0198名前アレルギー
垢版 |
2007/12/22(土) 11:41:26ID:XGjNuOkg
>>50
亀ですが、外に出るとあんまりくしゃみが出ませんね
不思議だ・・・家の中では異常なほど出ます。
そのため、(女なので)みっともなく思い、ついひきこもりがち・・・・
0199名前アレルギー
垢版 |
2007/12/25(火) 18:41:51ID:3KDAxb92
昔さ、今はもう亡くなった祖母の紹介で、テルミ?かなんかやってもらった事ある。
暖かい棒みたいなので全身マッサージしてもらう感じ。

ひどいアレルギー性鼻炎(ハウスダスト等)だったんだが、やってもらったら2週間くらい全く症状でなかった。
その後も症状自体だいぶ軽くなった。
あとは親父が料金払おうとしたら、受け取れないといわれたことくらいしか覚えてない。
もっかいやってもらいたいが、どこでやってもらったのか覚えてない。


書いてみるとすごい怪しいよなこれ・・・・
0200名前アレルギー
垢版 |
2007/12/25(火) 20:12:09ID:eixF4fXz
自分は、夏のエアコン、冷たいビール、冬の朝の
モーニングショック、外気の冷たい空気で鼻水が出る。
アレルギー検査は杉だけだった。
で、あまりひどいクラリチンを飲む。

鼻ががびがびで血もでるし、辛かったので
マスクすると少し楽。あと、薬局で売っている
ワセリンを少し鼻の中にも塗るようにしたら
モーニングショックが緩和された。
鼻も乾かなくて楽。

他にチョコレート食べると鼻水が出る。
血行が良くなるかららしいが、チョコの食べ過ぎに
よるアレルギーかも。特にココア含有率が
高いチョコはてきめん。鼻水が出ないと
準チョコレートかココア率が低いと分かる。(笑)
0201名前アレルギー
垢版 |
2007/12/31(月) 15:03:59ID:fr8H9g6B
病気して体力が落ちた後に血管運動性鼻炎がひどくなって、ほとんどの時間片方の鼻が
詰まっているような状態で嫌になってしまったけど、ウォーキングや筋トレで体力回復や
血行改善を図ったらだんだん鼻炎がよくなってきた。今は95%くらいOK。
0202名前アレルギー
垢版 |
2008/02/12(火) 19:11:33ID:1LPU+xNR
血管運動性鼻炎だとばかり思ってたのに昨日サッシの下に黒かび発見して
大除去したら今日はやたらと調子がいい。
単に検査で引っかからなかっただけなんだろうか…
0203名前アレルギー
垢版 |
2008/02/14(木) 23:41:14ID:xkIuNuaT
12年くらいは確実に悩み続けた血管運動性鼻炎が、首の左右に注射を打たれただけでほぼ完治した!
病歴が長すぎただけに、嘘のようです

これまでの通院の時間や薬代、ティッシュ代、ゴミ代、いろいろなチャンス、その他諸々が悔やまれ
るけど、これからスッキリ爽快に生きていけそう
0204名前アレルギー
垢版 |
2008/02/15(金) 10:42:55ID:XOOWAtuo
それは何の注射ですか?
詳しく教えて下さい。
0206名前アレルギー
垢版 |
2008/02/19(火) 21:50:48ID:XCfAi0N/
恐らく神経ブロックタイプの注射だと思います。
話から考えて。
脳の近くの枝分かれした血管に効くように打った、と。
でも、薬剤の名前までは教えてもらえなかったです。

あれからもう2週間経ちますが、本当に普通の人と同じ感覚くらいになりました。
(やはり全くないわけではないですが、それは普通の人も一緒ですからね)

打って2〜3日は寝違えたようなわずかな首の痛みがあり不安になりましたが、その後は何ともないです。
初診料も合わせても2本の注射でたった2000円弱なのにこの効果で、未だに信じられないです。
薬剤名がわかったら、その時はすぐにレスします。
0207炭素税で太陽光発電を増やそう!
垢版 |
2008/02/19(火) 23:27:00ID:NccI2WQs
BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症が治る
らしいけど、毎年生ワクチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?
0208名前アレルギー
垢版 |
2008/02/27(水) 02:10:45ID:Uxu1q3nS
血管運動性鼻炎を治すのに良い方法を知っている人は居ますか?
0209名前アレルギー
垢版 |
2008/02/28(木) 10:13:07ID:NOkCa2Ul
そこだよね。
俺もここやネット等の情報からほぼ間違いないと断定してるんだけど
病院に行って頓服を貰ったという報告はあっても、治ったって報告が一例もない。
>>228レスもあって一つも・・だ・・・
0210名前アレルギー
垢版 |
2008/02/28(木) 16:05:00ID:0n0q3Kby
血管運動性鼻炎は副交感神経が優位だから?
0211名前アレルギー
垢版 |
2008/02/28(木) 22:58:46ID:7h7XNq/A
こちらには初めてのカキコです。
自分はこのタイプの鼻炎持ちで、交感神経系の異常発汗もある者ですが、
発汗を止める方法も確実なものはないので、
鼻炎を完治するのはもっと難しんじゃないか、と考えてます。
0212名前アレルギー
垢版 |
2008/02/29(金) 23:17:37ID:vijeQlBE
血管収縮剤が入って無いと評判の点鼻Zって奴買ってみた
0213名前アレルギー
垢版 |
2008/03/02(日) 16:38:52ID:2X19He3y
>>203
星状神経節ブロック注射じゃないかな?
主にペインクリニック(麻酔科)で行なってますよ。
0214203
垢版 |
2008/03/03(月) 22:12:23ID:xt66VOho
血管運動性鼻炎が注射してもらったことによってほぼ治ったと書いた者です

需要があるかわからないですが…
私が注射をしてもらったのは、福岡県飯塚市にある診療所です

あれから少しはくしゃみが出るものの、薬は全く服用せずに元気に過ごせています
すっきりです。

注射の種類はやはり教えてもらえませんでしたが、花粉症で通院した友人によると、
「ツボに注射しているから余計に効果があって、口コミで広がっている」んだそうなw
0215名前アレルギー
垢版 |
2008/03/04(火) 00:56:32ID:EG5a+7WB
そのツボとやらが星状神経節なんだよ
0216名前アレルギー
垢版 |
2008/03/04(火) 06:07:08ID:Chyyf0p7
鼻をレントゲンで撮るというのは、鼻の中にカメラか何かがついた管を入れて撮るのでしょうか?
それともレントゲンの前に顔を置いて撮るのでしょうか?
0218名前アレルギー
垢版 |
2008/03/05(水) 19:35:26ID:/mkAhpEO
お風呂の時やラーメンを食べてる時って鼻水が滝のように出るんだけど。他の人は出ないみたいで風邪引いてるの?って聞かれた。皆さんは出ますよね?
0220名前アレルギー
垢版 |
2008/03/10(月) 13:24:11ID:BEXFcNKV
抗アレルギー剤+ステロイド点鼻薬で対処してるけど
ダメなときは、ほんと滝の鼻水だなぁ
ストレスに反応してる感じなので、自律神経の問題なんだな
0221名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 19:42:29ID:lCqFs5sq
血管運動性鼻炎にレスタミンコーワ(塩酸ジフェンヒドラミン)が効いた人は居ますか?
0222炭素税で原子力発電を増やそう!
垢版 |
2008/03/14(金) 22:44:44ID:3yE6zexJ
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
0223名前アレルギー
垢版 |
2008/04/05(土) 15:23:25ID:p0EE2vYp
血管収縮剤使わないで鼻のうっ血を鎮める民間療法何かない?
0224名前アレルギー
垢版 |
2008/04/07(月) 04:41:54ID:Lmg/4heZ
>>1です。スレを立ててもう丸3年たちましたか。

去年の春、東京から札幌に転勤になって以来、
札幌にいる間は花粉症の症状はでませんが、
この春東京に出張した時、羽田を出て1時間以内に滝の鼻水が出始めて、
仕事が終わった後はホテルで寝込んでしまいました。
札幌に戻った後、鼻の粘膜が元に状態に回復するまで数日かかりました。

避けるだけではダメでしょうが、春はなるべく北海道から出ないことにしますw
0225名前アレルギー
垢版 |
2008/05/03(土) 01:05:42ID:38zv0/vL
花粉症のためにクラリチンを飲んでる時には、症状がでなかった。
クラリチンを飲むの止めた途端に、鼻水ぐしょぐしょ
0226炭素税で原子力発電を増やそう!
垢版 |
2008/05/03(土) 07:52:31ID:X/RjtiOz
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。

注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪


BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組み
については下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜F

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
0227名前アレルギー
垢版 |
2008/06/15(日) 02:18:52ID:5rILYGsk
アレルギー性は、シングレア錠が効くらしいぞ
0228名前アレルギー
垢版 |
2008/07/12(土) 10:35:40ID:TM0whBe4
シングレア高いね、財布がもちそうもない、
そこで>>137にあったロラタジンを頼んでみました、
1週間ぐらいで着くそうです、楽しみです。
0230名前アレルギー
垢版 |
2008/07/17(木) 05:42:55ID:3MTGlI30
家にいる時の鼻水・くしゃみはなんとか我慢できる。
かめばいいしさ。

けど、仕事となると、薬飲まなきゃとても・・・。飲みたくないのに。眠くなるし異常に喉は渇くしでツラ過ぎ。
はぁ・・。内職でもして暮らしていきたい
0231名前アレルギー
垢版 |
2008/07/17(木) 07:14:20ID:7QXRXR7N
ロラタジンなら眠くならないよ。
個人輸入なら安いし、
俺は2日目だけどかなり効果出てるよ。
0233名前アレルギー
垢版 |
2008/07/24(木) 23:01:17ID:5vaoKGid
もう鼻水が滝のようです。一日中とまらねえ・・・
血管運動性鼻炎にはアレルギー鼻炎薬は効き目がないんだろうか?
飲んでも効かないという方いらっしゃいますか?
0234名前アレルギー
垢版 |
2008/08/01(金) 20:49:31ID:vMw5/a/m
くそー・・・うっとおしいよー・・・
0235名前アレルギー
垢版 |
2008/08/02(土) 11:04:28ID:kWd2ovaw
糖尿内分泌の医師に聞いたのだが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか?
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・
アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因は有ると
思いませんか?   多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならな
いと思いませんか?  対策はスーパー店頭にある無料純水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から
洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
0236名前アレルギー
垢版 |
2008/08/04(月) 07:39:04ID:+ySW+QYw
今日から「なたまめ茶」というものを始めます
0237名前アレルギー
垢版 |
2008/08/06(水) 00:07:15ID:x/y3HYjj
>>235
自分で判断しろよ、バカ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況