X



花粉症になるやつってどんな生活してたの?

0001ぷぷ
垢版 |
05/03/10 01:19:23ID:/7+ryq0Z
杉林のそばのきれいな空気を吸って
一家ご近所みんな花粉症知らずの生活を送ってるぼくたちには
花粉ごときに負ける、そのセンスが正直わっかんないなあ。。
もしかして、もう地球に住めない身体になってたりするの?

0647名前アレルギー
垢版 |
2005/09/03(土) 09:13:05ID:S9Sp+0QI
花粉症も食物アレルギーも金属アレルギーもみんな元は同じ。
「アレルギー体質」というもの。たまたま花粉は花粉症と言う名前がついただけの話。

花粉症になった人は、乳幼児期に与えられた離乳食が大きく関係している。
また、花粉症も種類は様々だが、その種に対応して苦手な果物があることが多い。

私の身近な例では、栗花粉アレルギー(ブナ科)の人間はメロンの類を食べると
口の中、喉の辺りがかゆくなり、粘液がでるそうだ。
食物アレルギーというと皮膚症状が一般的に知られているが、この症状も食物アレルギーの一種。
みんな気付いてないだけで、食物アレルギーを併発している可能性もある。

なんとなく嫌う食べ物は、アレルギー物質かもしれない。
0649かな
垢版 |
2005/09/04(日) 00:42:29ID:4TP3U1nk
そういえばタロイモアレルギーなんだけど果物ちゃうか
0650名前アレルギー
垢版 |
2005/10/27(木) 02:31:15ID:v3qnEMOT
花粉症の人って可哀想だよね。
杉の花粉なんて健康な人間にはまったく無害なのに。
0651名前アレルギー
垢版 |
2005/10/27(木) 05:10:33ID:MoV26BPv
冬の終わりが怖い
本当に外にでれない
つらい
でも社会はこれを甘えというのよね
私も春の空気を目一杯吸いたいよ
とても悔しい
0652名前アレルギー
垢版 |
2005/11/06(日) 16:52:40ID:GnUygpvX
このスレ読んで自分が花粉症でよかったと初めて思えた
0654名前アレルギー
垢版 |
2006/01/14(土) 01:28:10ID:g6KD4lgU
小さいころ、杉の木を蹴って揺らして花粉を散らして遊んでた。
たぶんその杉の怨恨で花粉症になったんだろう。

無理に花粉を散らす、というのは、無理に精子を出させるに等しいよな。
ごめんよ。
0656名前アレルギー
垢版 |
2006/01/15(日) 15:03:14ID:Ji4jdKFS
藻前らまだ花粉症の症状ないか??
0657名前アレルギー
垢版 |
2006/01/16(月) 07:27:27ID:UyTc9Y+j
どんな生活って…
俺は中学校行って花粉症になった。
中学校の近くは車の通りが多く、付けたマスクが黒くなるほど排ガスがやばかったんだ。
学校行くだけで鼻が痛かったよ。

多量の排ガスを吸ってるうちに、ハウスダストや花粉に鼻がやられるようになった。
中学からの友達も皆花粉症
0658名前アレルギー
垢版 |
2006/02/03(金) 15:42:43ID:LqkqjAV6
花粉が多い時期でも、バイク通勤してた!!
で、桜並木や木の多いとことーってたらなった!そことーるのが近道だったから。
おかげで目が花粉症。鼻は今なんとなくきてるッポい
0659名前アレルギー
垢版 |
2006/02/04(土) 22:21:59ID:bVGI4vdn
アニメ2に物質ができました。チャット感覚で話せるのでみなさん来てくださいね。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138892817/
0660名前アレルギー
垢版 |
2006/03/02(木) 09:57:58ID:oiVWKGuY
花粉症キタ!
こんなおバカなスレがあったんだね。人のことわかってやれないやつってどこにでもいるんだね
0662名前アレルギー
垢版 |
2006/03/02(木) 23:18:44ID:MvDWjczl
物心ついた時から…
生まれつきって奴か…orz
0663名前アレルギー
垢版 |
2006/03/03(金) 00:10:24ID:6qsP6sPO
日本海側から太平洋側に引越ししてからかかりました
0664名前アレルギー
垢版 |
2006/03/04(土) 19:23:21ID:FJVnn3GO
普段から鼻くそを食う人は花粉症になりにくいという新説を提唱してやる。
0665名前アレルギー
垢版 |
2006/03/06(月) 23:51:23ID:06/3TNzN
 花粉症の酷い自分であったが、
 秋田に出張したらそこは杉だらけだったが、
不思議なことにほとんど症状はでなかった。
 地元の社員に話をきくと秋田出身、秋田在住で、
花粉症になる人は少ないのだという。
 ところが、その秋田出身者が東京勤務になり、
数年過ごすと結構な割合で花粉症を発症するのだそうだ。
そのように話す彼も実は3年間の東京勤務時に花粉症を発症したそうな。
しかし、秋田に戻り数年すごすとまた症状は出なくなったという。

 このスレでもいわれているが、花粉症は花粉だけの問題ではないらしい。
花粉以上に大気汚染の問題があるのではないかと思う。

 だから、どんなに花粉が多いところに住んでいても、
大気汚染のある都市部でないと花粉症の意味はわからないのだと思う。

 
0666名前アレルギー
垢版 |
2006/03/07(火) 01:13:13ID:K2OMPJiK
>>647
> 花粉症になった人は、乳幼児期に与えられた離乳食が大きく関係している。

そうかもね。どんな離乳食なら花粉症になるのか、医学でわかっているのかな。
昭和○○年以降が多いとか、ないのかな。あとは、母乳 vs 粉ミルク。
私は55歳だけど、花粉症ゼロだ。母乳だったと思う。

80歳以上で花粉症の家族、いますか?

>>4
> 地球にたくさん生き物がいるといえど、
> 花粉ごときに負ける生き物なんて、

これは真実だな。
宇宙人が地球に来ない理由は何か? 私は、地球が細菌の宝庫だからだと思う。
いままで持っていた抵抗力に人間は無自覚だけれど、
将来の人類は、抵抗力が弱まって、病原菌に犯されて数日で絶滅するだろう。
0667名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 03:59:56ID:XpgjvNgM
>666
>人類が数日で全滅
((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0668名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 15:12:47ID:PLyM8vuo
「花粉症になった」「私、花粉症みたい」などと妙に嬉しそうに言う奴
やたら多いのは俺の周りだけか?マジウゼエ
花粉症がトレンドだとでも思ってるのか。低脳としか思えん。
0669名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 16:38:37ID:d9GJEDA9
>>666
>80歳以上で花粉症の家族、いますか?
老人福祉施設に勤めてますが
80代90代の人でもこの時期クシャミ鼻水酷い花粉症患者は沢山いますよ。
自分で始末できないので大変。
0670名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 17:04:51ID:y0zkP5EG
じゃあ乳幼児の食事なぞ全然関係ないじゃん。
0671名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 21:30:24ID:HNjoiHrg
学校が都会で家は田舎だが、学校のほうがひどい
0672名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 23:15:29ID:R+7Uxb4y
ごめん。家の裏に思いっきり杉林があるところに24年間住んでるけど
幼稚園児の時から花粉症だ。
0673名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 23:56:35ID:mDhYG+qm
最近かみさんとご無沙汰なんだけど、これも花粉症の影響かな?
0674名前アレルギー
垢版 |
2006/03/10(金) 09:27:48ID:iMWiRzLO
>>665
自分は逆パターンの経験がある。秋の花粉症が、和歌山から大阪に引っ越したら軽減した。
植生と風向きの関係で、今住んでるとこにはあまり飛んでこないんだろうな。
0675名前アレルギー
垢版 |
2006/03/10(金) 20:52:09ID:Rvj7Yc2E
大気汚染とか杉植林とかでなくて根本的に予想外な
物が原因だったなんてことはないだろうか?

       ・・・・携帯電話なんてどう?
0677名前アレルギー
垢版 |
2006/03/11(土) 04:22:29ID:K233QO0E
千葉から茨城に来て酷くなった。
中途半端な田舎は返って辛い。

千葉のマンションに帰りたい。
0678名前アレルギー
垢版 |
2006/03/13(月) 01:43:56ID:DRXJWt3h
町に出るとマスクの人をよく見かけます。
ちょっと可哀想に思いました。生活習慣が間違っているせいとはいえど。
0680名前アレルギー
垢版 |
2006/03/17(金) 13:19:24ID:z4y81zLf
ほんと、この生活のどの部分が花粉症を引き起こしたんだろう…
それがわかればねぇ…

都心でプログラマとして仕事始めた頃だな、カモガヤ花粉症になったの
その後音楽関係の仕事で青山近辺に通い始めた頃、スギ花粉症にもなったんだよな
その辺かなぁ…

いいなぁ、>>1みたいな田舎モンが心底うらやますぃ…
0681名前アレルギー
垢版 |
2006/03/18(土) 03:15:21ID:oagtR9YM
>ほんと、この生活のどの部分が花粉症を引き起こしたんだろう…
>それがわかればねぇ…

意味もなく都会にあこがれる
田舎丸出しの性格のせいじゃないですかね…
0682名前アレルギー
垢版 |
2006/03/18(土) 04:22:42ID:a8K5wD6M
テレビで頭部の血行がよくなると症状が改善されるってあったんですが
運動部とか普段体を動かしてる時でも、花粉症がひどいって方いらっしゃいますか?
0683名前アレルギー
垢版 |
2006/03/18(土) 14:34:34ID:NgSV/tlG
西武の松阪
0684名前アレルギー
垢版 |
2006/03/18(土) 14:54:36ID:YRIjNNg1
>>1
死ね
0685名前アレルギー
垢版 |
2006/03/23(木) 22:50:56ID:ceK1JJ+r
俺も田舎にいる時は>>1みたいな感じだったなあ。
やっぱり普通に自動車の排気ガスが原因だと思う。
0686名前アレルギー
垢版 |
2006/03/24(金) 11:23:14ID:Pti2LcCY
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ
ヨクミキヽシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病氣ノコドモアレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ツテソノ稻ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフ生活ナラ花粉症ニハナラナイノカ
0687ござおり
垢版 |
2006/05/24(水) 22:35:22ID:H90X4G90
花粉症、喘息になる前に、住まいを変えたり、畳替えしていませんか、
ある家庭で、畳替えした後で生まれた子は、皮膚炎と喘息で苦しんでいますが
畳替え前の兄は、健康ですと、数件の親から聞いていますが、
今の畳表、9割が中国畳、見た目をよくするために、マラカイトグリーン、
重金属入りと殺虫剤に殺菌剤を入れ、吹きつけ
赤ちゃんか、なめたりしたら、生産者として、恐ろしい
たたみがえを考えてる皆さんへ
本当の、国内の畳屋、産地のJA農協にそうだんしてください
輸入業者でも、ブランド偽造、産地偽造、偽シールに、生産者名の不正使用
畳屋でも、知りながら、販売を
業界の安全、安心、信じては、いけません
0689名前アレルギー
垢版 |
2006/05/31(水) 21:34:35ID:NSve2ZTI
花粉症の辛さわかんねえ奴みんな氏ね!
0690名前アレルギー
垢版 |
2006/06/20(火) 19:38:32ID:U44V2sBn
考えたら、花粉って人間で言う精子だよな。
木に顔射されたと思うと・・・
0691名前アレルギー
垢版 |
2006/06/24(土) 16:01:57ID:23UCxHHg
欧米かよ
0692名前アレルギー
垢版 |
2006/09/05(火) 13:50:56ID:/4mBjkaB
>>685
たしかに、俺もそうだ

後、人混みでの歩きタバコの多さも原因かもしれない
根本的に土も少ないけど
0693名前アレルギー
垢版 |
2006/09/05(火) 17:42:07ID:lx84HBM+
田舎に住んでるけど、なってる人いるから都会も田舎も関係ないんじゃないかな?
ただ、田舎でなってしまうと大変らしい。
0694sage
垢版 |
2006/09/05(火) 21:52:03ID:YYP1lZv2
俺は田舎帰ると悪化するが
0695名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 10:44:50ID:4SK4Mi3n
>>311
どうやらこれが真実だな・・・
規則正しい生活してる野生生物なんていないしだいたいが、まとめ食いだしな。
常に空腹状態が自然な状態であり健康なんだよな

人間だけだぜ常に満腹な生物はw
0696名前アレルギー
垢版 |
2007/03/04(日) 01:15:09ID:5HPoIA4g
茨城で発症して千葉に越して重症になり
5年前から東京(23区)に来て、軽くなったよ。
自分は都会の方が絶対に楽〜
0697名前アレルギー
垢版 |
2007/03/06(火) 01:14:52ID:msKFIVSY
重度の花粉症の人は
ベビースモーカーが多いような気がする
0698名前アレルギー
垢版 |
2007/03/06(火) 01:41:13ID:peKeNouf
うちの父親、酒、タバコしないし、超健康体。和歌山の田舎もんで農家をしていますけど、重度の花粉症です。
30代の頃から、かれこれ30年花粉症らしいです。
あんまり生活習慣とか関係ないと思いますね。
私も高校の時から花粉症ですし。親もそうだし、なるだろうなと思っました。
結局遺伝ですよ。遺伝。
田舎も都会もないですよ。確かに奈良とか和歌山に行くとこの時期辛いですけどね。
0699名前アレルギー
垢版 |
2007/03/06(火) 10:19:57ID:VCRBA1e6
>>1
不潔・臭い・ワキガな人は花粉症にならないらしいお
0700名前アレルギー
垢版 |
2007/03/06(火) 13:45:03ID:2K3S89T2
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚ホレホレ〜::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
0701名前アレルギー
垢版 |
2007/03/06(火) 16:50:42ID:m646eo1/
田舎に引っ越してきたら花粉症になった、、
たぶん草刈機や耕運機の排ガスのせいだと思う
0702名前アレルギー
垢版 |
2007/03/07(水) 10:46:13ID:8CZW31ke
不潔・偏食・田舎暮らし(山)なのに、
3歳から発症した甥(現在6歳)は勝ち組って事か?
甘いもの大好きだし、アトピーだし、肉ばっか食べてる。
そして屁やウ○コが臭ぇのなんのって!!
0703名前アレルギー
垢版 |
2007/03/07(水) 12:48:55ID:IGYSsiA6
ここの>>1さんも、今頃は立派な花粉症になってるのかなぁ・・・(´ω`)
0705名前アレルギー
垢版 |
2007/03/09(金) 15:49:52ID:hkJ47SvI
>>702
死にたいのだろうか?
0706名前アレルギー
垢版 |
2007/03/13(火) 00:11:18ID:VMfUzaTC
>>702
ネグレクトか何か?
0708名前アレルギー
垢版 |
2007/03/20(火) 11:07:31ID:yV16//vj
山火事と間違えられるほどの花粉を排出する杉林周辺の空気がきれいなわけないだろ
0709名前アレルギー
垢版 |
2007/04/05(木) 13:00:04ID:s3vmpTbO
杉花粉は弱アルカリ性の水分に接すると殻が割れて中のアレルゲンが飛び出す。
健康な鼻や口や喉の粘膜や肌は弱酸性、弱ってくると弱アルカリ性に成って来る。
 ところで、煙草の主流煙(本人が吸う煙)は酸性だが、
副流煙(周りが吸わされる煙)はアルカリ性。
みなさん、副流煙、粘膜に付けてませんか?
0710名前アレルギー
垢版 |
2007/04/05(木) 14:22:25ID:5Tazab5t
仕事で東京に引っ越したら突然なった
俺死亡
0711名前アレルギー
垢版 |
2007/04/08(日) 02:52:22ID:IzwKsswq
そういえば、俺も転勤で東京に引っ越してから発症したな。
0712名前アレルギー
垢版 |
2007/04/09(月) 03:28:01ID:mAK60QoY
花粉を側で吸ったが、何もないオレは勝ち組。
市販で良けりゃ、いいのあるぜ。
アルフリー、小青竜湯がダントツで効くらしい。
http://p.pita.st/?m=iulsc8rj

0713名前アレルギー
垢版 |
2007/04/09(月) 10:20:32ID:SInonNEZ
花粉症予防
@カロリー制限。糖質60%、脂肪25%、蛋白15%
A1日1万歩以上のウォーキング。
Bパンは絶対に食べない。
C小麦、砂糖、乳製品、菓子類、マーガリンを除去。
D朝は6時に起床、夜は11時までに就寝。
E毎食、発酵食品を食べる。
F間食を止める。
G食事時間を一定にする。
H便秘を治す。
I肉と魚は1:1の割合で食べる。
J血糖値が上がり過ぎないように食べる。
K野菜、果物を多く食べる。
0714名前アレルギー
垢版 |
2007/04/20(金) 14:28:45ID:pAOFtPjC
神経質と幼少時のストレス、生活習慣のせいなのかな。小学生の頃から二日食べなかったり、たまに食べてもコンビニ行ってチョコ、カシパン、ゼリー。元々体弱かったしなぁ。
今は治す気もなくなりつつある。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 20:26:46ID:lYGxADwV
そうそう、危険な場所にいても気がつかないんだ。
危険なもの食べても解らないんだ。
0717名前アレルギー
垢版 |
2007/05/13(日) 11:08:22ID:r4xjuuQW
花粉とトラックのディーゼル排気ガスが結びついて、花粉症の症状を
起こしているらしいです。
東京に住んでいますが、
田舎の、スギ花粉が飛んでいるのを目視できるところに行くと
症状があらわれないので、体験的にも間違いないと思います。
0718名前アレルギー
垢版 |
2007/05/14(月) 00:41:17ID:AYJRV2cl
>Bパンは絶対に食べない。
ハードル高いな orz
0719名前アレルギー
垢版 |
2007/05/14(月) 23:17:50ID:Ueu0Zhe9
メンヘル板に、花粉症は甘え、というスレがあったけど本当にそうなの?
不規則な生活や偏食する人がなりやすいとは聞くけど・・・。

俺は10日前からついに花粉症になっちゃた!しかもイネに反応するマイナーな
花粉症(T_T)
俺もかつては>>1のように花粉症になる人を小バカにしてました。
でも、なってみるの凄くと辛い(>_<) この場を借りて謝りたいと思います。
ごめんなさいm(__)m
0720名前アレルギー
垢版 |
2007/05/15(火) 08:41:44ID:p6yprTvY
花粉症予防
@カロリー制限。糖質60%、脂肪25%、蛋白15%
A1日1万歩以上のウォーキング。
Bパンは絶対に食べない。
C小麦、砂糖、乳製品、菓子類、マーガリンを除去。
D朝は6時に起床、夜は11時までに就寝。
E毎食、発酵食品を食べる。
F間食を止める。
G食事時間を一定にする。
H便秘を治す。
I肉と魚は1:1の割合で食べる。
J血糖値が上がり過ぎないように食べる。
K野菜、果物を多く食べる。
0723名前アレルギー
垢版 |
2008/01/11(金) 00:25:03ID:HQfwf/Sp
>>720
そんな生活できるやつなんておらん
0724名前アレルギー
垢版 |
2008/01/15(火) 19:59:38ID:vhMY/d3U
俺も
山のすぐ麓に住んでるというのに
幼い頃から花粉症www

頑張ってんだけどなー

これを甘えって馬鹿にされるとさすがに腹が立つ。
0725名前アレルギー
垢版 |
2008/01/31(木) 17:33:32ID:9GmdFIUq
甘えw
2歳から花粉症と付き合ってる私も生活態度のせいで発症したのかw
0727名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 15:33:59ID:7NGbsv1T
他人の粘液の飛沫感染による発症、こういう話はネットには出てないが、オレはこれで写されたと確信している。
一時すごい花粉症の人と同じオフィスになったことがあって、その人は”ぶあっくしょーーー”とかいう具合に幾度となくくしゃみしてたんだけど、
普段でもそんな感じで多分その人の飛沫を吸ってたはずだが、あるとき向かい合わせの机で仕事してたときにそれされて、ちょうど私の呼気のタイミングとあって、明らかに飛沫を吸い込んだことがあった。
その月に私の花粉症は発症した。マジバナです。多分その人の飛沫に含まれる粘液に何か私に発症を促す成分が入ってたのだと思ってます。
0728名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 17:12:10ID:9e3HsLfn
>>719
花粉症になったのは花粉症ブームが来る数年前の7歳のときだったよ。
世間の認知も低く「蓄膿ですか?」と先生はいうし
クラスメイトはいじめるしで大変だった。

家庭環境が悪くて、母親はストレスで母乳がでなかったので粉ミルクだったし、
1歳のころ祖父母が毎朝拝む線香の煙の充満した部屋に居させられて
扁桃腺を先にやられてしまって、小さいころは体も弱かった。

もし母乳が飲めてたら、祖父母に思いやりがあったら
花粉症にはなってなかったかも。
ずっと治らないんだもんね・・・。つらい。
0729名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 01:04:25ID:/P+9I9J4
禁煙成功によりなぜかピタっと止まった花粉症。
もう何年も症状が無かったのに、都心から郊外に引越したとたんにキター!!!
0730名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 01:30:08ID:4NFWzMTD
花粉症とのつきあいも10年こえてる
最初の頃は自分だけおかしい?とか思ってて精神的につらかったな
今はできるなら花粉症飛ばなくなるまでひきこもりたい
0731名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 06:17:28ID:T0bi70OJ
アスファルトになったのが悪いのです。泥は花粉を吸収しますからね。
あと、アレルギー体質の遺伝じゃないでしょうか。90%遺伝するみたいですよ。
0732名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 10:31:59ID:bLSI+H3u
両親はアレルギー無しなのに、私だけ発症した
去年まではなんでもなかったのに…
0733名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 16:02:55ID:oce98U45
30年間アレルギーがなかった私。
子供を産んだ、次の年に花粉症になりました。
0734名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 17:32:24ID:JZ4TrKWc
花粉症の奴等はなぜか態度がデカイ。
電車の中や街中でぶつかっても謝りもしない。
0735名前アレルギー
垢版 |
2008/03/13(木) 19:04:43ID:h+ZznSRK
>>734
意識が朦朧としてんだよ。
勘弁してやって。
0736名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 09:24:48ID:0nmc0CMz
>>734
なぜか眠気がし、意識がもうろうとしてますのでごめんなさいね
0737名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 09:28:10ID:0nmc0CMz
忙しく動き回る生活をしていたら数年ぶりに花粉症になりました。

去年は疲れたら休んで無理をしない生活をしていたせいか花粉症で周りが苦しんでいても私は平気だった。
0738名前アレルギー
垢版 |
2008/03/14(金) 09:45:38ID:07mzG/3L
入院生活した年の次の春からなりました。
0739炭素税で原子力発電を増やそう!
垢版 |
2008/03/15(土) 10:23:55ID:Ia8lgN3s
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
0740名前アレルギー
垢版 |
2008/03/16(日) 05:25:53ID:u0WZJLBG
>>734-735 ヒスタミンのアレルギー症状だと分かっていても風邪と同じ
個人差があるにしてもおとなしく寝ているのが本来の処置。
病気でも薬飲んで働くなら、みんな覚醒剤飲みながら働きゃ良いのか?ッてことだと思う。
0741名前アレルギー
垢版 |
2008/03/16(日) 12:16:19ID:bIKercmD
>>740
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない
0743名前アレルギー
垢版 |
2008/03/17(月) 00:49:12ID:26B68CQS
花粉症って言うかアレルギーは遺伝子改造以外に治療方は無いように思う
0744名前アレルギー
垢版 |
2008/04/30(水) 20:14:00ID:oXwSHqe+
果樹園広がる田舎で雑草ちぎってはままごとやってたよ
眼科検診に毎年結膜炎で引っかかっていたが
大人になって調べたらイネ科花粉症だった
きっと都会の整備された公園で遊んでたら雑草なんかちぎれなくて
イネ科には感化しなかっただろう
代わりに別のアレルギー出たかもしれないけど
症状出始める時期になるとついそう思ってしまうんだ
0745名前アレルギー
垢版 |
2008/05/14(水) 01:28:31ID:ZRqV6qIh
コンビニ菓子等、脂質の入ったものを徹底的に止めたら、10年来の花粉症がピタリと治りました。
結論は 「牛由来の脂質が花粉症の原因」でした。
パン、ケーキ、チョコ、牛乳、シュークリーム、パイ、マクド商品他の中の脂質は毒物です。
花粉症の本当の原因です。 政府は絶対言いません。
0746名前アレルギー
垢版 |
2008/05/14(水) 04:00:24ID:XiF0ZR8W
BCG連投といい勝負だな。
共通点は今年治って舞い上がり。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況