X



サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 01:10:18ID:lgDiuVEs
甜茶・シソ・ヨーグルト・スチーム・小青竜湯・針灸などなど。
007773-74
垢版 |
05/03/14 23:17:07ID:vVSdAg4D
>>76
ほんとだ、よく見たらここは殆ど業者の宣伝ばかりみたいですね。

健康サプリ板に帰ろうかな・・・
0078世界一の花粉症さん
垢版 |
05/03/14 23:18:46ID:SAFeeHJ/
一般人です (谷
まじめにお勧めなんでお試しください。
3袋くらい試しにもらえるはず
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 05:24:23ID:Wm2Iwo3q
一般人ですと言う奴は業者
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 05:30:58ID:xO2Zfy/L
まともなメディカルが書いているようなカキコなんて見受けられないけどな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 12:29:08ID:DbSkSS7q
>>72
知らないけど 「『値段だけ』は凄いですね。」
と店員に文句言ってきてください。
責任は負いません。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 18:46:02ID:o+ZqJnJ8
レンコン高くなってきたよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 22:03:31ID:hp5z66hr
75氏のいってるかいび湯ってのを試しに1袋もらって飲んだらやヴぁかった
鼻水が出なくなった。正確には唾を飲み込むときに唾と一緒に鼻水も飲み込んでる感じかな
目にはさっぱり効かないけどなw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 10:20:32ID:kG+3oFqj
トマトの力、なんとなく効いているような気がする
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 17:08:55ID:7Q9uuURL
細木カズコとか老人が、花粉症にならないのは、
単に若い頃、サナダムシ・回虫を飼っていたからなんじゃねーの?
0088花粉症には。。。
垢版 |
05/03/19 21:44:02ID:BxmyZHZt
群馬の健康食品ですが、いいですよ。私も花粉症がだいぶ緩和されました。www.akagikoubou.com
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 23:06:21ID:3Lk+bim3
>>88
あーあ。マルチレス最悪。
業者だってまるわかりじゃん。
折角買おうと思ってた人も離れていくよ。
ちゃんと名乗って書いた方がいいよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 23:21:22ID:g6BokJBk
もう症状出てるから効くかわからんけどDHCのシソの実油買ってみた。
飲み続けて今年効かなくても来年効いてくれればいっか…

ハナ水止める薬飲んだらものすごい喉乾くね(´д`)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 00:31:45ID:LkIi3FbB
>>90
唇もバリバリになるよねぇ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 19:10:11ID:TYTdWRW3
>>72
昨日ハンズで「凄いお茶」買ったよ。
あの袋全部がお茶だと勘違いして買ってしまって、
開けてみてがっかりだったけど、お茶は本当にいいかもしんない…。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 18:45:27ID:EPi9DWiE
結局発症してからは何も効かないみたいだね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 22:06:59ID:0lkAgJkc
レンコンの茹で汁にオリゴ糖を混ぜた物を毎日50ccずつ飲んで2週間。
効果出てきたような気がする。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 11:41:33ID:qMau8CYm
即効性には小青竜湯
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 11:46:09ID:3ULV62R7
私の場合は鍼灸と就寝前の点鼻薬です。
時折鼻の中で何かが闘っているようですが、マスクをはずせました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 00:17:58ID:vx2PnYcw
即効性なら杉茶ソフトカプセルもいいが、
私の周りではたっぷり肥えた人には効いてない気がする
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 00:23:07ID:okNuRIxF
かなりの勇気が必要ですがサナダムシを体内で飼うと症状がかなり緩和される。と聞いた事があります。
理由は免疫が花粉そっちのけでサナダムシの方に行ってしまうから。だそうです。サナダムシの卵がカプセルに入って売ってるそうですが、やっばり下痢気味になるみたい。
下痢気味と花粉症どっち取るか…
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 00:49:49ID:2tCT1T2g
>>107親父は飼ってるよサナダムシ
とてつもなく屁がくさい。そして週三日の血便。
酒飲みだからかもしれんが・・まぁ飼うならアルコールは我慢だな
ただ、風邪引いても一日で治すし鼻水もくしゃみもしているのを見たことがない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 22:15:07ID:fDlIXRPg
ハーブティー(ペパーミント)をどなたか飲んでおられませんか。
いかがなものでしょうか。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 23:26:33ID:Vv6GRfmO
>>103
私も苦手な粉末タイプですが、飲めますよ。
販売店の薬剤師さんから聞きましたが、1度に2〜3袋飲んでも大丈夫とのこと。
メーカーによるのではないかと思われますが、弱い漢方薬らしいです。
とりあえずマスク・ゴーグルなしでも大丈夫ですよ!
0112111
垢版 |
2005/03/25(金) 23:28:48ID:Vv6GRfmO
書き忘れました。
私が飲んでいるのは「カネボウの小青竜湯 」です。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/25(金) 23:33:39ID:ZjpTan76
花粉症に効くかどうかは判らないけど・・・
ペパーミントのハーブティーじゃ眠くならない?

言うてる漏れはL-92でのりきる!!!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 01:37:14ID:/zeckld+
べにふうき、ニガーですが効いている感じはします。ただ、効力が短い気がする。
3食後に飲んでいます。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 08:32:35ID:h8x+rn7g
ttp://www.vitamin-shopper.com/ARERUGI/arerugi14.htm
ビオチンで花粉症軽くなるって。
誰かビオチン飲んでる人いませんか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 08:51:38ID:BShI8ueM
今杉茶を飲んでます。そこそこ効いてるような?
杉茶にソフトカプセルあるんですか?どこで売ってるか教えてください。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 15:59:29ID:doUg4osW
一年かけてビオフェルミンや各種乳酸菌、繊維を多く摂って腸内環境を改善したら完璧ではないもののかなりマシ
あと一年かけて完璧にする計画
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 16:32:34ID:EFCwJpp/
D○Cのシソの葉と油を飲んで一週間。回りの人よりは症状軽いけど
元々平気な体質なのかサプリが効いてるのかようワカラン('A`)
飲む前及び飲み始め数日は激しくクシャミ連発してた覚えがあるから
効いてるかもシレン 目にはかなり効果あると思う。痒くなる頻度が激減した。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 16:45:00ID:PIRmXnrU
トマトのちからってどうですか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 22:42:05ID:Dqje4mry
kw乳酸菌を去年から飲んでるけど、劇的には効かない。
でも症状は軽くなった。
パブロン鼻炎カプセルなどの花粉症の市販薬は効くけど、
副作用の眠気がたまらん。
その点kw乳酸菌はそんな副作用はないのがうれしい。

目にはAGアイズかな。
あと家の中では、空気清浄機。
外ではマスク着用。
これで今年もなんとか乗り切れそうかな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 00:18:11ID:D5pjk7CC
>>122
シソの葉エキスなんてあったのね!
今シソの実油だけしか飲んでないから葉も探そっと。

takaraの甜茶+しそっていうやつも平行して飲んでるけどなんか微妙だけど効いてる気がする。
外でくしゃみ出ないし。何故か室内では出るw
これからも飲み続けて来年は快適に過ごせるといいな…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 01:54:39ID:V6ZcqSUH
海洋深層水のにがり、てのを毎日食事に混ぜてのみ続けて早1カ月。
全然効果なくてひどい症状だが、にがりは本当に効くのか??
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 01:55:16ID:eGswTQcj
にがりは腎臓に負担がかかるだけで、花粉症には効かないのでは?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 07:40:22ID:XXtDhHs8
D○Cの製品で効果があるくらいだったら、他のまともな製品は
もっと効果あるんじゃないの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 07:51:22ID:QxzTdX0o
にがりなんて効くわけないじゃん。w

真面目に聞くなよ。
0132鼻水、くしゃみ、目の痒みを取るbic
垢版 |
2005/03/27(日) 08:01:34ID:b6AYwiJu
☆★☆★●☆★☆★●鼻水、くしゃみ、目の痒みを取る「緑の
塩」!30年来の花粉症の悩みが一回の治療で見事になおってしまっ
たのです。「緑の塩」を活用したその素晴らしい治療法が、今、話
題になっています。早速、HPを覗いて見てください。びっくりしな
いでくださいね。☆★☆★☆★☆★
http://www.h6.dion.ne.jp/~bic-k/

0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 08:05:13ID:QxzTdX0o
もういいよ。笑  飽きた。


0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 18:12:51ID:RNO+zApN
n6系の油ではなく、n3系の油を積極的に摂取することが
大切だと思う。サプリに頼るより前に食事を見直すべき。
0137名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/03/28(月) 03:11:07ID:nK3q2qP+
サナダムシの卵なんてどこで売ってるんですか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 10:26:58ID:74gZ7fcq
>>137
表立って販売している所なんてないんじゃないかな?
でも、海外で知らない間にお腹に住まわれてしまうケースは多いにありです。
結構↓のようなHPがあったりするので、貼り付けておきます。

http://homepage2.nifty.com/callon/

他にもありますので、探してみてくだちい。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 16:52:53ID:xcNnbtY/
杉茶って売ってないんだけど、自作できないかな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 17:54:12ID:hmTPDqKm
>>139
ネットで買えるからググれ

4年ほど前に手に入らなかったので、
自作を試みたが、とても口に入れてはいけないものに仕上がった
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 20:07:28ID:zh0WhE+P
ケルセチン効いてきた。

けど、効いてる時間が短い気がする。
6時間くらい経つと切れて鼻が痒くなる。

一日三回じゃ足りない。一日4-5回、一回1000-1500mg飲んでるよ。
安いからガンガン摂取してもあまり気にならないのがいい。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 22:35:53ID:SfU2FnDX
漢方を昨日から飲み始めてみたら湿疹が出てしまって、
私には民間療法しかないようです。

今のところ、べにふうき茶とノアレで片鼻通ってます…。
両方通ってほしい。
0145悩み人
垢版 |
2005/03/28(月) 23:00:28ID:sTmVsYKD
βーグルカンってしってます?乳酸菌(ヨーグルト)と一緒にたべると花粉症にいいらしいですよ。
あまり知られて無いみたいですが。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 00:10:42ID:XKrXHfbO
>>142
杉葉を取ってきて、洗って天日乾燥させて
煮出してみた。
やばいぐらい苦くて飲めたもんじゃなかった
近所に生えているやつと、ハイキングに行ったときに
とってきたやつ両方とも試したがひどく苦不味だった。

杉茶も安くて良くないのは苦くてぴりぴりする感じがする
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 03:04:20ID:8X53NjK/
ねえ、インターバランスでも何でもいいんだけど、乳酸菌サプリって、
飲み方はどうなの?

1日に2粒目安って、朝がいい?夜がいい?
いっぺんに2粒がいいの?それとも、1粒ずつ分けたほうが効果的?
空腹時?それとも食事と一緒?
どの飲み方だと乳酸菌の働きを助けるのか、わかんないよー。(つД`)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 10:09:03ID:D+V5hMt9
漫画雑誌に書いてあったので効くかは疑問だが

1.ヘチマ油で鼻の周囲をきれいに拭く。
2.茶碗に注いだドクダミ茶の湯気を3分間静かに吸い込む。
3.そのドクダミ茶を飲み干す。

これを続けるとよくなるそーです。
民間療法らすぃです。

私は花粉症ではないです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/30(水) 08:55:18ID:9MQTxKO4
>>147
俺は朝昼晩一日三粒飲んでる

直りはしないけど症状は軽くなってるような感じ
周りの発症者に比べてだけど
騙されたと思って一年続けてみようかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/31(木) 23:42:52ID:TUILCjw9
今日の朝から小青竜湯を飲み始めた。夕方から鼻水が止まっているけどそんなに早く
効き目がでるのかな?1週間前くらいからペパーミントティーも1日2回のんで
いるけど。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/01(金) 00:00:52ID:Mj7WCcUU
アンモニア水をティッシュにしみこませて、
鼻に詰めると鼻水が止まるよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 01:40:22ID:Ivv5ubRH
民間療法で症状が出てからじゃ、杉茶しかない
バッタモン飲むと余計に酷くなるけどな

効くかわからないけど、メーカーの策略にのって
乳酸菌と一緒にのんどけ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 01:42:50ID:TWNXi+EG
>>152
>民間療法で症状が出てからじゃ、杉茶しかない

いや、症状出てからでも、ケルセチンはマジで効く。

ただ、効き目が持続しないようで、俺の場合6時間ぐらい毎に多めに飲む必要がある。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 01:52:25ID:Ivv5ubRH
>>153
なんで効くの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 02:16:22ID:TWNXi+EG
>>154
ケルセチンは、リンゴの皮や紫タマネギに含まれる天然のフラボノイドの一種で、
抗酸化作用などが謳われているが、花粉症関係では、
抗ヒスタミン剤に似た作用(抗炎症作用)が注目されている。

俺は花粉症が出てからあわてて注文して飲み始めたが、
しばらくは全く効き目を感じなかった。
その後約10日目くらいから急に効き目を実感するようになった。

抗ヒスタミン剤でも同じようなことが言われているが、
効かないからといってすぐに止めてしまわないで、
続けることが大事ということだろうか。

ちなみに飲んでいるのは、
http://store.yahoo.com/iherb/quercetin.html
を2カプセル(ケルセチン1000mg)と
http://store.yahoo.com/iherb/quercetin7.html
を2カプセル(ケルセチン500mg+ブロメライン250mg)

これを一日に3-5回飲んでいる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 11:02:58ID:uAyWdT76
甜茶買ってきた。異常に甘くてマズー
少しでも効けばいいけどさーーーー
・・・どうなんだろう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 20:57:36ID:ESNW1LmB
>>157
来年に向けて飲み続ければ効くかも!
頑張れ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 22:34:23ID:yG4LI5r/
やっぱり遅すぎたか・・・・・(T^T)
病院へ行って薬はもらってきたけど、鼻詰まり+鼻水タレタレは全然
改善されない・・・・。目とくしゃみは完璧なのに・・・・・
明日、歯医者で治療なのに、こんな状態じゃ行けないよ・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 03:27:02ID:XYCRXX+d
葛根湯加川きゅうしんい(かっこんとうかせんきゅうしんい

がいいですよ。花粉症で最もつらい窒息の元、鼻づまりに効きます。
カネボウがだしてます。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 11:19:39ID:vvBt4nXf
>152

本物の杉茶ってなんですか?教えて。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 13:22:24ID:W7Xrndr8
わたしは漢方の医者に行って処方箋書いて薬出してもらってます。
全部保険が利くから安くていいよ。
漢方だけじゃなくてクラリチンとかの普通の薬もいっしょに出してくれるからありがたい。

漢方は体質によって出すものぜんぜん違うから、絶対に医者に出してもらったほうがいい!
私は冷え性だから、小青竜湯じゃあまりきかない、といわれて別の薬処方してもらった。
1時間くらいじっくり問診したり血液検査の結果見たりしながらやるから、ぜんぜん違うよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 13:38:21ID:1Ja3vGmB
>>165 どこのお医者さんですか? ヒントください・・・!
0167165
垢版 |
2005/04/02(土) 15:16:29ID:W7Xrndr8
>>166
私は人に勧められて、新宿NSビルに入ってるところに行ってます。
かなり満足してます。薬も言うといろいろ出してくれるし、話がわかる。
でもほかにもいろいろあるようなので、検索してみるといいかもしれません。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 10:57:35ID:a+OSZH0n
盗聴烏龍茶、今のところ目のかゆみが引いてるから効いたのかな。
鼻は効果ナシ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 13:01:58ID:eilM5Uft
>>163
本物かどうかは知らんが、
杉の葉以外のお茶が混ざっているのは止めたほうがいい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 01:14:41ID:n48t5nxi
花粉症8年で色々試して来たけれど、即効性があった唯一の民間療法が枇杷の種だった。
鼻水や目やに、くしゃみで死にかけていた今年の3月、父親のガン対策に試したビワの種を
摂取したところ数時間のうちに鼻が通り、むずむず感やかゆかゆも治まったのにはびっくり。
(何か変に大げさな怪しげな広告みたいでごめんなさい)
枇杷の種をかじる(激マズ)か種を煎ってミキサーで粉末状にしたものを小さじ数杯摂取
するだけです。枇杷の木が近くに無い人は粉末が売っているので購入するのもいいけど、
これが結構なぼったくり価格です。

一方5年間カスピ海ヨーグルトを続けている母は今年は全く症状が出ていない。(去年までは
悲惨でした)私にはサプリやヨーグルトは全くと言っていいほど効かなかったので、民間療法
にはかなり個人差があると思うけど、個人的に枇杷の種、おすすめです。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 06:34:58ID:do6u8ttN
>>170
自宅のそばに「枇杷の葉灸」あるところがあります。
行った事は全くありませんが、常にお客さんがいるっていうことはそれでけ効果があるって証拠なんでしょうね。
ぼったくり価格(w

杉の葉入りのお茶は、タクシーの運転手さんから強く薦められました。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 11:36:32ID:Rlqs7QM4
花粉症で夕方になると頭痛がひどくなるのですが、何かいい薬や方法
ありますか?
0175
垢版 |
2005/04/04(月) 21:02:23ID:Ah83uWDQ
ユーカリの木をもらったので家に飾ってます。
けっこういいよ。
鼻が通る。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況