X



サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 01:10:18ID:lgDiuVEs
甜茶・シソ・ヨーグルト・スチーム・小青竜湯・針灸などなど。
0580名前アレルギー
垢版 |
2010/06/02(水) 06:26:17ID:kTE7oXwX
花粉症に効くお茶もあるのかもしれないが、カフェインが入ってたら何の意味もない。
カフェインは副腎を刺激するからな。
副腎からは副腎皮質ホルモンが分泌されているが、このホルモンはアレルギーを抑えるステロイドと同じ。
つまり副腎を疲労させるとアレルギーが悪化する。

爽健美茶が体にいいと思ってる奴は、今すぐやめとけ。
カフェインが入ってる。
少なくとも、アレルギーには逆効果。
0584名前アレルギー
垢版 |
2010/06/06(日) 18:08:04ID:FAfBL0g+
>>583
カフェインが副腎に悪いって、このスレのどこに書いてあったよ?

まぁ副腎に悪影響があるのはカフェインだけじゃないけどな
強いストレスはアドレナリンが大量に出るから副腎に負担だし、
低血糖も副腎に負担がかかるから良くない

甘いものを食べると血糖が急上昇して、その反動でインスリンが出過ぎて低血糖になる
そこで血糖値を上げようとアドレナリンとかコルチゾールが出過ぎるから、副腎が疲れるんだよね
砂糖とかの精製された炭水化物がアレルギーに良くない理由はこれ
副腎に負担がかかる食品は全部アレルギーが悪化する
逆に、副腎にいい栄養素はビタミンB5とビタミンCね
0586名前アレルギー
垢版 |
2010/06/14(月) 06:03:24ID:Pz2E3oSG
ビタミンB5って聞いたことがないけど
何の食品に入ってるの
0587名前アレルギー
垢版 |
2010/06/14(月) 06:33:34ID:EIgg9VrH
妊娠中に錠剤アレロック(抗ヒスタミン)を飲んでも良い?
0589名前アレルギー
垢版 |
2010/06/15(火) 23:05:13ID:0XM5Rlux
>>587
アレロックなら問題ない
ただし、主治医の判断は仰ぐこと
0590名前アレルギー
垢版 |
2010/06/18(金) 23:59:49ID:NtMogxxz
杉茶飲めばいいじゃん
ひのきもブタクサにも効くお
0591名前アレルギー
垢版 |
2010/06/23(水) 08:31:09ID:RSf/WL4c
>>590
スギ茶も所詮、ヒスタミンと炎症を抑えるだけの対症療法。
体質改善できるわけじゃないから、感作が進んで通年性鼻炎か喘息になる。

>ヒノキもブタクサにも

この言い方が既におかしいんだよな。
これってつまり「ヒノキにもブタクサにも感作しても大丈夫」ということだからな。
ヒノキは5月、ブタクサは8月から10月。ヒノキと交差抗原性のあるスギは2月から4月。
一年の半分以上、クソまずい杉茶を煎じて飲むか、杉茶カプセルを買い続けろって?

本人は良いことを言ってるつもりっぽいのが、余計タチが悪い。
0592名前アレルギー
垢版 |
2010/06/23(水) 22:50:22ID:Jqdo6V1R
1年のうち少なくとも半分は花粉症
もう鍼とかしかないのか
0593名前アレルギー
垢版 |
2010/06/24(木) 18:34:31ID:13Urd06g
杉茶まずいか? 売ってるのはまずいと思わんけど…

ただ、自分で葉っぱもいで作ったのは超まずかった
0595名前アレルギー
垢版 |
2010/06/27(日) 07:50:54ID:pUCSIowb
自称プロのもっともらしい能書きは
見てる方がつらい
0596名前アレルギー
垢版 |
2010/06/29(火) 22:45:04ID:1CfyxpxY
業者の書き込みの方が見ててつらいわw
今年はスギ花粉が少なかったから売れなくて大変なんだろうね
0598名前アレルギー
垢版 |
2010/07/06(火) 08:28:45ID:u/s6samL
漢方を目の敵にしてるだけで、
花粉症でもなんでもないから平気なんでしょ
0599名前アレルギー
垢版 |
2010/07/14(水) 07:53:55ID:S5DFgVt2
>>597
今年は2009年に比べたらかなり少なかったな。
来年も少ないし、ざまぁとしか
0600名前アレルギー
垢版 |
2010/07/14(水) 23:58:01ID:Pax9503O
花粉症になったら、少ないとか多いとか
関係なくつらいもんだけどね
0602名前アレルギー
垢版 |
2011/02/22(火) 21:48:27.35ID:5A7G8a7k
季節あげ
0603名前アレルギー
垢版 |
2011/02/23(水) 12:53:52.90ID:J6Te2qy9
どこかにいいダイエット薬ない?
合ドラとかでもいいんで
どうしても痩せたいです
0604名前アレルギー
垢版 |
2011/02/23(水) 14:14:08.94ID:WrGA2U5H
>>603
楽しい野菜果物竹内 でググれば?
ここにあるMDC合ドラ腹減らないしいいよ
ダイエットには最高
0606名前アレルギー
垢版 |
2011/04/24(日) 18:09:02.71ID:G7dFyIHQ
>>605
よろしければ商品名をおしえて下さい。
青みかんの奇跡とかですか?
0607606
垢版 |
2011/04/28(木) 22:07:19.48ID:bKsS8zz0
青みかん買いました。ナチュラルな効き目、いい感じです。
0608名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 01:23:34.85ID:A2/VbRWA
ひどい人は減感作療法がいいよやっぱ
やってる病院少ないけど
あと最初半年くらいは週イチで注射しなきゃいけないし
ショック症状でるかもしれない
根気がいるよね
0609名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 13:00:36.02ID:A2/VbRWA
アナルオナニーし始めてから花粉症になった
0610名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 21:10:05.22ID:9R0SYty2
ケルセチン飲んでる人いますか
0611名前アレルギー
垢版 |
2011/10/18(火) 08:02:15.83ID:0arR8FwJ

ケルセチン&ブロメライン約1ヶ月飲んでみたら、手湿疹&連れのアトピー肌がマシになった気がします。
あとNシステインで風邪ひいても蓄膿が起きにくくなった。
0612名前アレルギー
垢版 |
2012/01/13(金) 18:00:38.51ID:MCrO3nCy
ツムラの小青竜湯、成分が変わった?
香りがニッキみたいになってて驚いた。
0613名前アレルギー
垢版 |
2012/03/25(日) 21:28:32.23ID:9KMPOgJ8
接触性皮膚炎だけどカテキンサプリ飲むようになったら痛みがだいぶひいた
0614名前アレルギー
垢版 |
2012/03/27(火) 01:05:00.86ID:6Hn2ZWOh
柑橘系なんか香りが効果あるような気になる
0615名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 10:21:09.19ID:DmWCH8r4
【在特会】ロート製薬抗議!1【5月12日】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170

5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778

4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876

3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148

12月4日 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校から奪還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806

勧進橋児童公園は今…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604

2月21日 韓国「独島守護全国連帯」を、お出迎え 米子空港E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17053987

2月22日 政治活動目的外国人の入国を許可した米子入管に抗議A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664

3月12日 チーム関西 太地町の生態系破壊 シーシェパード狩り @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234763
0617名前アレルギー
垢版 |
2012/10/07(日) 19:37:20.21ID:WuPq++Ud
漢方薬は本当に効くのか。草木の中にはアヘン、コカの葉、大麻のように
劇的な薬効を持ってるものもあるとは思うけどほとんどの漢方薬は健康食
品に過ぎない気がする。
0618名前アレルギー
垢版 |
2012/10/08(月) 09:02:36.28ID:+Hh+2we6
>>617
そう思うなら、風邪をひいても葛根湯とかいうのは飲まないほうがいいよ。
葛根湯も漢方だからね。
0620名前アレルギー
垢版 |
2012/10/14(日) 01:16:58.34ID:ksZFYhJY
市販で売ってて、手頃な値段の鼻詰まりに効く商品何がある??
お茶でも、サプリメントでも、漢方でも良いので教えてください。
やっぱり、ネットで購入するしかないの?
気管支炎、鼻詰まりが酷くて声が出ない。。常に100%口呼吸だょ。
小青龍湯って漢方は鼻詰まりにも効くの??値段は?
0622名前アレルギー
垢版 |
2012/10/14(日) 19:40:33.86ID:ksZFYhJY
甜茶飲んだ事ないんです。
市販で売ってますか?
0623名前アレルギー
垢版 |
2012/10/14(日) 19:53:34.80ID:Wyy8Rmo+
大概のドラッグストアにあるよ
バラ科の甜茶が欲しいんですって店員に言ってみ
0626名前アレルギー
垢版 |
2012/10/14(日) 20:28:03.50ID:ksZFYhJY
思ってたょり安いですね。ドラッグストア行った時に探してみます☆有難う。
0627名前アレルギー
垢版 |
2013/02/16(土) 14:41:51.47ID:eismiSPV
杉茶と甜茶どっちがお勧めですか?
小青竜湯と飲もうと思ってるんですけど、薬局で買うと高いのかなあ>_<因みに、このメーカーが良いとか効かないとかあったら教えて下さい。
今から買って飲んでももぅ遅いかなぁ>_<
0628名前アレルギー
垢版 |
2013/02/16(土) 17:55:30.83ID:CyvQ+Tbj
自律神経弱い自分の場合
紫蘇酒(自家製) 即効性あるけど、持続力ない
カモミールティー(自家製) じんわり呼吸器系に優しい
なた豆(自家製) 気休めでも飲んでる
野草酵素(自家製) 体にいいはず?よく分からんが飲んでる
花梨ジャム(自家製) 一応なめる
発酵にんにく 冷え性に効く
プロポリス(もらい物) とりあえず飲む
八味地黄丸(年寄り向け) 家にあったから飲む
生姜 やっぱり飲む
シナモン これも飲む
土筆 一瞬だけは効いた
ティーツリー内服 飲むものではない
アロマテラピー 空気がきれいになった気がする
尿療法 あの頃の自分は、バカだった
猛毒植物 どうにでもなれ!と思ったが、効かぬ
甜茶 冷え性の自分は、もっと冷えて悲惨
杉飴 口がかゆい
小青竜湯 発症してからでは、遅かった(1週間前には飲み始めよう)
オーダーメードの高い漢方薬 これは効いた
えいえき顆粒(パンダの薬局にある) これも効いたが、高い
運動 外に出るのは辛いが、血行がよくなると改善
部屋の掃除 これに尽きる
アレルギー向け布団 いまいち分からん(すぐにやぶれた)
タバコ あああ〜〜
鍼灸 自律神経を整えるのにいい
瞑想 無駄
ストレスを絶つ できればこれがベスト
0629名前アレルギー
垢版 |
2013/02/21(木) 19:29:06.75ID:Lu8N6zRj
>尿療法 あの頃の自分は、バカだった
>猛毒植物 どうにでもなれ!と思ったが、効かぬ

ちょww
0631名前アレルギー
垢版 |
2013/02/23(土) 17:51:59.96ID:uw0EUjBx
同じ箇所でやっぱ吹き出すよな
ナイスあああ〜
0632名前アレルギー
垢版 |
2013/02/23(土) 17:57:15.96ID:cU21ZZfe
「ずっと子供が出来ずに悩んでいたんですが、飲尿療法をしたら子供が出来ました」
と、大喜びしていた元チェッカーズの高杢だったが、数年後、体中にガンが出来て
大手術をするハメになった。

子供が出来たのかもしれないが、ガンも出来てしまった。
0633名前アレルギー
垢版 |
2013/02/23(土) 23:08:37.79ID:evWG5FH6
アレルギー体質を改善させるには腸の改善が不可欠。今、生きたまま腸に届くビフィズス菌が
各社出してるが、ヨーグルトなどは胃酸で腸に届くまでにビフィズス菌がほとんど死滅していたが、
特殊カプセルの開発によって腸に届くようになった。これでアレルギー性鼻炎はかなり改善された。
今年は鼻炎の薬をあまり飲んでない。いつも鼻水とクシャミがひどく、鼻の中も痒かったが、かなり改善されている。
0634名前アレルギー
垢版 |
2013/02/23(土) 23:24:55.13ID:p+YX47Ji
最近、愛知でも花粉とんでる感じ。
製品名がビビタスってやつ浴びるように食べてるんだけど、効き目は…




イマイチw
0635名前アレルギー
垢版 |
2013/02/24(日) 14:33:59.07ID:a3ZSJD/d
何で杉茶いいよって書くと気違いがファビョって粘着してくるんだろう。他の甜茶とかには一切反応しない(笑)
0636名前アレルギー
垢版 |
2013/03/02(土) 10:33:44.92ID:JWlY+Yba
おい騙されようと思って家伝杉茶くぉ買った
ムズムズ始まったから朝夕3粒飲んで見た

まだ変わらず
0637名前アレルギー
垢版 |
2013/03/02(土) 12:25:32.09ID:ZC852lfu
おっ、杉の葉茶飲んで効いてたけど粒は高いから様子見てた。レポよろ
0638名前アレルギー
垢版 |
2013/03/09(土) 21:27:08.08ID:DZv1HMB5
>>635
効いたのがうらやましいんじゃないのw
自分は乳酸菌・杉茶・甜茶・じゃぱら全部白湯と同じだった
一つぐらい効きやがれチクショー

次はルイボス試すつもりだが、期待はしてない…
0639名前アレルギー
垢版 |
2013/03/10(日) 15:42:33.95ID:VTR67RaJ
小青竜湯、内科で言えば一ヶ月分位出してくれて薬局より安いよ?錠剤ならベルエムピS。鼻詰まりに進行したら副鼻腔炎だから専用の薬を処方してもらえば治りが早い。ベルエムピKが鼻詰まりに効く。ベルエムピは確かサトウ製薬だっけ、置いてる薬局少ないかも。
0640名前アレルギー
垢版 |
2013/03/16(土) 12:23:31.27ID:zi8cyaAP
>>639
ベルエムピK=葛根湯加川きゅう辛夷だね。
何社か出してるけどクラシエのシェアが高いみたい。
近所のドラッグストアでは取扱店舗が少ない上に高価だったので、
ネット通販で安いのを見つけて購入したよ。
麻黄系の漢方が効く体質だから、効果に期待。
0641名前アレルギー
垢版 |
2013/03/16(土) 19:53:43.79ID:4d4VPja7
今年、花粉症の症状がだいぶ軽減した

・納豆トースト
・青汁牛乳
・ヨーグルト+オリゴ糖or蜂蜜
・ルイボス茶
を1年近く毎朝食べてたからかも

どれが一番効果あったんだろ?
0642名前アレルギー
垢版 |
2013/03/23(土) 23:21:59.73ID:6byHZlOP
本にビタミンDを一日100μg飲むように書いてたので実行したらアレルギー性鼻炎が本当に治ってワロタ
一ヶ月位血中濃度が安定するのに時間がかかるらしいが5日目でほぼ完全に治ったわ
花粉症もあったのに全く反応しないし
0643名前アレルギー
垢版 |
2013/03/25(月) 19:51:25.19ID:zq6LTv6P
早速 ネイチャーメイドのサプリ買って来た
通常の4倍飲みになるな
0644名前アレルギー
垢版 |
2013/04/24(水) 14:58:51.28ID:HJf8BuvE
640だけど、葛根湯加川きゅう辛夷が体質に合ってたみたいで効果抜群だったよ。
鼻づまりが慢性化する直前に飲み始めたら、その日のうちに症状解消。
眠気や倦怠感の副作用も無くて快適に過ごせたのも良かった。
ちなみに辛夷清肺湯や荊芥連翹湯も試した事あるけど、
こちらは何日飲み続けても全く効かなかったw
0645名前アレルギー
垢版 |
2013/05/03(金) 12:22:00.98ID:yE1rPWpJ
甜茶すごく効く
体質に合っているのかな
飲むと速効で鼻がスッキリ
0646名前アレルギー
垢版 |
2013/05/27(月) 23:05:32.72ID:U3s0fjKv
 花粉症が慢性鼻炎と後鼻漏に移行してしまっているような状態で、医者に
相談したらまさにそれ>>644が出てきた。
 アレルギー関係の普通の薬は高いので、保険が効くと漢方薬の方がむしろ
安くなるという……。4週間分で1200円。今日飲み始めたところだけど、確かに
貯まるのが遅くなってきた気がする。対症療法でなく、体質改善として「直す」
ことができたらいいんだけど。まあ、気長に行くよー。
0648名前アレルギー
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Y1WI1lWk
医者に行かなくていいわけじゃなく
あくまで補助だけど、
伊藤テルミーいいよ。
子供のアトピーがすごくよくなった。
あと、外傷も洗って灰塗っとくと即かさぶた出来たりして治りが早い。
0649名前アレルギー
垢版 |
2014/01/05(日) 07:39:26.33ID:Un0GCQc1
漢方は最近何かで、『鉄粉混ぜて重さかさまししてる』って見てからゾッとして、飲んだことないけどこの先も絶対飲まないと思った。
全部が全部じゃないと思うけど、中国韓国朝鮮はやっぱり受け付けないわ。
0650名前アレルギー
垢版 |
2014/01/07(火) 19:02:56.12ID:WTlKvCXQ
>>649
ツムラやクラシエが店頭で売ってる商品なら、大丈夫じゃないの?
0651名前アレルギー
垢版 |
2014/01/07(火) 21:10:51.43ID:zixN+gni
>>650
俺もそう思う
649が書いてるのは海外旅行のときに中華街で適当に買ってきたりしたら引っかかるかもしれないが
日本の漢方薬ではあり得ないだろ
0652 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2014/02/26(水) 00:24:15.70ID:a/CEIJ9Q
mo
0653名前アレルギー
垢版 |
2014/02/27(木) 13:28:03.57ID:eg7k9btk
>>649
日本メーカーの漢方薬なら全く問題なし
中国製に手を出さなければいいだけ
眠くならないし、根本的に症状が改善できるので重宝してる
0656島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ
垢版 |
2014/08/02(土) 17:49:32.91ID:utWGpfyW
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0657名前アレルギー
垢版 |
2015/02/14(土) 01:20:56.65ID:15fCOqpv
「花粉症の民間医療について」(厚生労働省)
> 漢方薬では効果有50%、効果無35%、不明15%、
> 甜茶に対しては効果有14%、効果無51%、不明35%、
> 鼻スチーム療法は効果有46%、効果無44%、不明10%といったところでした
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kafun/index.html
0659名前アレルギー
垢版 |
2015/02/21(土) 10:26:30.32ID:/aXjdTvQ
>>657
漢方で効果有り50%に運良く潜りこめたかな…
小青龍湯は飲めなかったけどアレグラよりも麻黄附子細辛湯が効果ある
目だけは痒いけど
0660名前アレルギー
垢版 |
2015/03/06(金) 13:01:18.26ID:P6Ei0xWg
ビタミンCを1日チビチビと5,000mgくらい飲んだら楽だわ。
喉のイガイガとか鼻づまりが皆無。
0661名前アレルギー
垢版 |
2015/03/06(金) 18:08:41.06ID:WlhONy7Y
鼻炎の漢方とか効いたな。ゆるやかにだけど。
すぐ止めたい時はアレジオンとかの方が良かった。
コンタックはすぐ眠くなるので危なすぎてやめた。

漢方でアトピーは治らないよ
だって販売してたひとがアトピーだもんw
0662名前アレルギー
垢版 |
2015/03/07(土) 07:01:22.39ID:d6Co65JQ
今日も辛い!
0663名前アレルギー
垢版 |
2015/03/18(水) 15:22:02.14ID:dHQ0Fpvq
ネトルっていうハーブをポチしてみた

本当は貧血対策で買ってみようと思ってたら貧血より花粉症対策
がウリのようで 花粉症もひどい自分にはもってこいだと思って

誰かネトル試した方いる??
0664名前アレルギー
垢版 |
2015/03/18(水) 21:28:20.22ID:zIG5FMIC
青ミカンサプリはもう既出?
これ目と鼻に効くからオススメ
0666名前アレルギー
垢版 |
2015/04/05(日) 11:25:08.59ID:BgXzC4Zm
カリン酒がけっこう効いてるような気がする
喉にいいというので自作してみたんだが、喉にはよく判らないが
花粉症の鼻むずむずには効いてるようだ(酔って麻痺してるだけ?)
0668名前アレルギー
垢版 |
2015/07/06(月) 22:20:54.06ID:ErgK51WD
>>1
皆さん、サプリ・民間療法・漢方薬だけでは、絶対に解決はしませんよ。
もっと勉強して下さい。
医者や製薬会社に騙されていることに気づきましょう。。。。。。
0669名前アレルギー
垢版 |
2015/07/24(金) 01:05:15.08ID:pNqp8rEU
高いサプリを買わなくても
スーパーで150円くらいで売ってる
生姜をレンジで暖めて食べると
なぜか鼻水が止まる。

冷え性なのかねー。
0670名前アレルギー
垢版 |
2015/08/12(水) 13:29:20.35ID:uRFFzOFS
MSM もいいらしい
最近飲みだしたから来年の花粉症の時期に効果を感じられるかどうか
0671名前アレルギー
垢版 |
2015/08/20(木) 16:13:52.53ID:y+3/WKvX
医者に行くと最終的には輸液ポンプから致死量の薬剤入れられて殺される
0672名前アレルギー
垢版 |
2015/10/18(日) 17:30:19.21ID:LVFELTjh
魚油に多く含まれるオメガ3脂肪酸は、皮膚アレルギーを改善する―京大・椛島健治氏ら | サイエンス - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20151013/273419.html
魚油に多く含まれるオメガ3脂肪酸が皮膚アレルギー反応を抑制する機序の解明 ― 京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151005_1.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/151005_1/01.pdf
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015101322092910big.jpg
オメガ3脂肪酸の皮膚アレルギー反応抑制機構の概要を示す図(京都大学の発表資料より)

 京都大学の椛島健治教授、本田哲也特定准教授らの研究グループは、魚の油に多く含まれるオメガ3脂肪酸由来の脂質が、皮膚のアレルギー反応を改善させることを発見した。
 魚油に多く含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)といったオメガ3脂肪酸は、古くから様々な病態において炎症を抑制する作用があることが知られていた。しかし、
その抗炎症作用のメカニズムはいまだ不明な点が多く残されている。
 今回の研究では、まず、マウスの皮膚にアレルギー物質を塗り、皮膚炎を誘導したところ、レゾルビンE1の投与によって皮膚炎が抑制されることが分かった。次に、レゾルビンE1の生体内での
作用機序を検討したところ、レゾルビンE1の投与により皮膚の樹状細胞の動きが低下すること、樹状細胞の動きが低下する結果として、かぶれ反応を引き起こす「T細胞」という免疫細胞の
活性化が障害されることが明らかになった。
 研究メンバーは「今回の我々の研究を介して、オメガ3脂肪酸が皮膚アレルギー反応を改善させうること、またそのメカニズムを、世界で初めて証明しました。今回の研究成果に基づき、
オメガ3脂肪酸をターゲットとしたアレルギー疾患の新たな治療法の開発が今後期待されます」とコメントしている。
 なお、この内容は「The Journal of Experimental Medicine」に掲載された。論文タイトルは、「Resolvin E1 inhibits dendritic cell migration in the skin and attenuates contact
hypersensitivity responses」。
0673名前アレルギー
垢版 |
2015/10/18(日) 21:31:25.42ID:PGuLZlI8
市販のあるサプリを飲み続けて効いてたんだけど1ヶ月くらいしてから効かなくなって、
飲んだら倦怠感など逆に体が不調になってきました
市販のサプリ全般がダメみたいです

内科医に聞いたらアレルギーかもと言われました
こういう場合どうすればまたサプリを飲めるようになるんでしょうか?
クリニックが処方するサプリなら飲めるんでしょうか?
0674名前アレルギー
垢版 |
2015/12/07(月) 19:34:03.16ID:g7UJSaz5
毎日朝晩大量の鼻水に悩まされてて小青竜湯飲み始めた
ティッシュの消費量が10分の1くらいになった

水みたいな鼻水は止まってありがたいんだけど、
喉の奥にべったり張り付いてる感じで気持ち悪い

これってこういうものなのかな
0675名前アレルギー
垢版 |
2016/01/20(水) 20:58:36.89ID:IjDdWmwI
>>663
一年くらい前のレスに今更あれだが去年の夏ごろから飲んでる
ただネトル単一じゃなくてその日の気分とか体調で色々混ぜてるけど
あと納豆と蜂蜜も食べてる
湿疹は出なくなって、風邪もまだ一度もひいてないので健康という意味ではたぶん効果出てる
あとは花粉症に効くかどうかだ…これからの季節だなあ
0676名前アレルギー
垢版 |
2016/02/03(水) 23:14:24.97ID:OTij/Kvm
ホワイトチアシードがしそ科の食材で
花粉症などのアレルギーによいって
試したことある人いる?
0677名前アレルギー
垢版 |
2016/02/10(水) 03:52:38.95ID:LBay9nZv
金がないので体脂肪を減らして体質改善しました
方法ゆるい糖質制限で、砂糖はとらず、炭水化物も激減させました
ヨーグルト、野菜、果物、ナッツをとり、ぬか漬など発酵食品も
積極的にとっています
食べる量も腹八分で、快便
これで花粉症を撃退できるか、チャレンジしたいと思います
0678名前アレルギー
垢版 |
2016/02/25(木) 01:00:38.77ID:sl3TNhQT
今年はなた豆サプリとなた豆茶飲んでる
今のところ症状無し
甜茶とべにふうき茶は効かなかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況