X



サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 01:10:18ID:lgDiuVEs
甜茶・シソ・ヨーグルト・スチーム・小青竜湯・針灸などなど。
0272名前アレルギー
垢版 |
2006/03/07(火) 18:01:37ID:xWfQrwLe
ハンズで買ったaromaシャンプー(特にYSPARKのやつ)が
なんとなく効く気がしたけど。。。
風呂入ってる一瞬だけ。
0273まきまき
垢版 |
2006/03/07(火) 18:24:39ID:xWfQrwLe
アロマはイイ!!
0275名前アレルギー
垢版 |
2006/03/07(火) 22:32:23ID:8AZAC3sH
韓国土産でもらった朝鮮人参茶(好きじゃないし、大量に余ってた)を
ダメモトで飲んでみたら症状が軽くなったような気がしたよ。
0276& ◆oPf/dF.HnE
垢版 |
2006/03/08(水) 10:46:46ID:1oJTu9rx
>>271
そうか・・・
私ってオバカさん。
0277名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 11:40:45ID:bkrYl2j5
メンタム鼻に塗ったらしみます。。。
0278名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 13:42:43ID:7xk5sYJy
甜茶の錠剤を一ヶ月前から飲んでるが
全然効きゃしねー
0279名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 15:23:50ID:DyGjGa+6
甜茶に花粉症への効果は求めていないが
味や香りは好きだな、甘さ控えめの紅茶みたいで
0280名前アレルギー
垢版 |
2006/03/09(木) 23:30:08ID:CVPeUdBW
病院でもらう薬は副作用がきついので
去年から緑茶・紅茶でその場をしのいでいた。
今年からカフェイン無しのルイボスティー飲み始めた。
少し楽になる気がする。
0281名前アレルギー
垢版 |
2006/03/11(土) 15:49:33ID:WutTYsvl
さっき、濃い目の番茶を飲んだら、鼻水が止まってすっきりした。
甜茶は甘くて苦手だけど、花粉症に効くと信じてたくさん買って
無理して飲んでたのが馬鹿みたいだ。
0282名前アレルギー
垢版 |
2006/03/15(水) 22:49:10ID:YAnz8J/h
花粉ノン ってやつはどう?効きますか?
0284名前アレルギー
垢版 |
2006/03/17(金) 23:50:59ID:JK12wwL/
1年でも2年でも長期的にかかって全然
構わないんで、おすすめの漢方薬またはサプリメントを
教えてください。
持病でアレルギー性鼻炎、通年性でダニとほこりに反応します。
目にはまったくこないで、鼻には、くしゃみ、鼻水は9割り方きません。
ですが、鼻詰まりのみかなりひどいです。
0287名前アレルギー
垢版 |
2006/03/22(水) 02:12:43ID:kbMLbimd
さらにマジレスすると、病院の薬じゃ治んないから
なんかいいもの無いかと検索中なわけだ・・・
だって毎年々々花粉症やらアトピーやら増えてるけど
医者の薬で治ったヤツって聞いたこと無いじゃん!!
0288名前アレルギー
垢版 |
2006/03/24(金) 14:11:28ID:QgkwXpTh
>>287
俺は病院でもらう花粉の薬を外出前に飲んでおけば大丈夫なタイプだけど
この度初めて甜茶というサプリみたいなのを飲んだのよ。当然、薬じゃないから
花粉に耐えられるようになるまでには時間がかかるべきもんなんだろうけど
昨日始めて、家にいるってのに花粉の症状が出たからやっぱダメかなぁと思って。
まったく花粉の症状が出ない人って羨ましいよな。
0289名前アレルギー
垢版 |
2006/03/25(土) 12:21:14ID:AkuxMHCn
オレは杉茶オンリー。これで別に症状なし。
けど、2〜3日飲んでないと症状出るから治ってはいない。
色々試して、自分に効果あるもの見つけると楽だよ
0290名前アレルギー
垢版 |
2006/03/25(土) 13:19:41ID:/nDToHO7
ちょいと質問だけど病院でもらう花粉用の薬とさ薬局で買える薬は何が違うんだい?
病院は5千円もするからと来、昨日薬局で千五百円くらいのを買って来てしまったんだ。
甜茶も薦められてるんだが、違いが良く分からないんだなぁこれが。
でも甜茶は薬じゃないらしいね。
0291名前アレルギー
垢版 |
2006/03/25(土) 20:02:59ID:7EmR0Y1m
>289
同意。
杉茶ソフトカプセルだけど効くと思う

>290
テンン茶は症状出てから飲んでも効かないよ。
少なくとも症状の出る一月前から飲まないと
0292名前アレルギー
垢版 |
2006/03/25(土) 22:58:38ID:LMfxRC/Z
杉茶ソフトカプセルなら、ゴールド先いって
落ちついてきたら、ゴールドじゃないふつうのソフトカプセルにすると
いいぞ
0293名前アレルギー
垢版 |
2006/03/26(日) 13:07:46ID:bqCU0PAK
>>290
抗アレルギー剤は医師の処方箋が必要で、市販薬は抗ヒスタミン剤のみ。
甜茶はその名の通りお茶だよ。
0294セラピー法師
垢版 |
2006/03/29(水) 03:00:54ID:MMuZcPNZ
体の不調が続いてて母に、びわ葉民間療法がいいってきいたから、HP入ってみた^^
http://www.vrl18.shop-web.org/昔からある療法みたいだから問合せして、枇杷核種食品を
食べてみたらすぐ体調良くなったよ〜見てみて^^
0295名前アレルギー
垢版 |
2006/03/29(水) 19:52:22ID:T75MH+MF
杉茶カプセルゴールドもなくなってきて、
症状も落ち着いてきたし、ぼちぼち杉茶にしようかな〜
0296名前アレルギー
垢版 |
2006/03/32(土) 04:44:44ID:JNOxTMY0
てんちゃが花粉症にいいなんて誰が言ったんだろうかと思うくらい
1番効果ない代物だと思う。
0298名前アレルギー
垢版 |
2006/04/04(火) 15:49:18ID:AkmLh688
今年も杉茶ソフトカプセルで対策。
風がない日は症状が出なくなったから、また来年
0299名前アレルギー
垢版 |
2006/04/04(火) 19:43:57ID:Xzss0RkQ
>>298
いいな〜
ヒノキにもアレルギーあるからまだまだ杉茶にはお世話になる…
杉茶飲んでる間は、サプリ飲まなくても肌の調子がよくなるから良いけどね
0300名前アレルギー
垢版 |
2006/04/04(火) 22:47:56ID:hjETv7e4
私も今年かなり楽で今も花粉症ぎみで、
花粉症って感じしないんだけど
しその油って花粉症にきくの?これのおかげかと思うんだけど
どうなんやろ
0301名前アレルギー
垢版 |
2006/04/08(土) 13:13:12ID:yUF/SGO0
症状が楽なのは、今年は花粉が少ないせいだろう。
ほぼ何もしてない私も楽ですから。
0302名前アレルギー
垢版 |
2006/04/25(火) 14:35:09ID:jweBODoq
花粉少ないといっても一昨年くらいの少なさ
じゃないと全く関係ない
0303名前アレルギー
垢版 |
2006/05/17(水) 22:49:55ID:D09TakCj
全然少なくねえし
0304名前アレルギー
垢版 |
2006/06/08(木) 20:06:16ID:Ipn6W3CO
週に2日ほど杉茶飲んでると
ゴールド必要なし
0305名前アレルギー
垢版 |
2006/07/03(月) 02:01:40ID:HVeKW1Sv
>304
まずいから杉茶ソフトカプセルゴールドの方がよい
0306名前アレルギー
垢版 |
2006/07/03(月) 21:53:00ID:XwJQJVgF
アレルギーの情報サイトあるよ
     ↓
http://www.realgenki.com
0313名前アレルギー
垢版 |
2006/09/20(水) 01:55:34ID:ysD3pbZx
ここにカキコしていいか悩んだけどアレルギー板だから書かせてもらう

カモガヤとブタクサの花粉症持ち。
生理痛ひどくて漢方処方されたけど薬疹出て全身痒くてくしゃみ止まらなかった。
どうやら生理痛改善の漢方(ツムラ25番と123番など)はイネ科アレルギーの人は薬疹出ることあるみたい。
もちろんすぐ服用中止したけど漢方って体にしばらく残るから大変全身痒くてだった。
女性の方生理痛改善の漢方には気をつけてね。
0316名前アレルギー
垢版 |
2006/10/11(水) 01:58:32ID:8Ktyq26y
甜茶・・・
そんなものもあったな
0317名前アレルギー
垢版 |
2006/10/12(木) 20:06:13ID:TBJMDEHu
市販のサプリは薬疹が出るから恐ろしいなあ
(´・ω・)運が悪いのか調合がおかしいのか
0318名前アレルギー
垢版 |
2006/10/26(木) 21:49:04ID:2SJ5/V45
自分には『小青竜湯』が秋の花粉症に劇的に効いた。
薬局で売ってるカネボウの45包入(顆粒)の物。
ちなみに自分は体力があまり無く、痩せ気味で胃腸もそんなに強くない。

早朝起き抜けと昼前、それから夕食前の1日3回服用。
必ず空腹時に、少し熱めの湯呑み半分位の湯に溶かして
ゆっくり飲むと、身体がぽかぽかしてくる。
その後、30分もするとくしゃみ・鼻水がぴたっと止まった。
3〜4時間もするとまたムズムズしてくるんだけど、
1週間目で徐々に症状の出る感覚が長くなってきている。

自分の場合は副作用も特に出ず、
眠くならないし喉も乾かないからとても有り難い。
ただ『小青竜湯』は体質改善の意味合いは弱いそうなので、
他の食品等と併用するのがいいかも。
(一応、同時摂取ではなく時間をずらして食後等に)
0319名前アレルギー
垢版 |
2006/11/28(火) 09:51:28ID:zLHLexVU
そろそろ甜茶を飲み始めないといけない時期になりました。
花粉シーズンに突入してから飲んでもさっぱり効かないけど
年内から飲み始めると花粉症が劇的に軽くなります。
そういう人は他にいますか?
0320名前アレルギー
垢版 |
2006/11/29(水) 13:29:30ID:4jW2mjDd
甜茶 懐かしい〜
効く人はあまりいないようですね
0321名前アレルギー
垢版 |
2006/11/30(木) 09:12:06ID:PrnsvldY
>>319

もう三年くらい甜茶飲んでます。杉茶に押されてあまり人気無いですね。
毎日コップ二杯くらい甜茶飲んでも効果は感じられませんが
甜茶の錠剤は早い内に飲んでると症状がかなり楽になります。
0322お腹イッパイ ◆yjpm4kzxKk
垢版 |
2006/11/30(木) 15:44:03ID:AxjIHSGC
オリゴ糖
0323名前アレルギー
垢版 |
2006/11/30(木) 16:44:33ID:jVE8msRE
亜麻仁油。アレルギーに効くらしい。意外と安いし。アメリカとかでかなり流行ってるみたい。ただ保存が難しい
0324名前アレルギー
垢版 |
2006/11/30(木) 23:59:07ID:zu/Jetkn
杉茶って杉以外の花粉にも効くからどうしても
杉茶の方にいっちゃう。
自分は煮るのがかったるいので、茶の方じゃなくてカプセルの方だけど
03250524617817
垢版 |
2007/01/16(火) 20:17:29ID:pXZI0aDE
愛知県、岐阜県で優秀な漢方医を知りませんか?教えてください。お願いします。
0326名前アレルギー
垢版 |
2007/01/17(水) 13:28:57ID:Y54v55II
>>324アトピサプリか?
0327名前アレルギー
垢版 |
2007/01/17(水) 17:46:41ID:9rXZhVeO
自分は杉茶ソフトカプセルのゴールドの方。
杉茶のカプセルっていったらそれしかないだろ
0328名前アレルギー
垢版 |
2007/01/17(水) 20:53:31ID:EZUbm5A5
杉茶結構好きだけどな〜
お腹と肌の調子も良くなるし
煮出すのもストーブの上で作るからそんなに面倒でもないけど
台所で煮出すんだったら確かにかったるいかも
0329名前アレルギー
垢版 |
2007/01/17(水) 21:47:04ID:pcV1udtE
十数年苦しんだ花粉症が、昨年完治しました。
体験をホームページにしてみました。
 
  http://www7b.biglobe.ne.jp/~miniii/kafunnsyou.html
0330名前アレルギー
垢版 |
2007/01/19(金) 13:15:32ID:bDxgmWao
やはり、杉茶は効く人には効くのですね。
0331名前アレルギー
垢版 |
2007/01/20(土) 04:14:03ID:NKThsaVJ
効くよ。今年は何が出るかわからないが
今の所杉茶系が一番
0332名前アレルギー
垢版 |
2007/01/21(日) 17:26:47ID:pbKdGzCH
去年杉茶ゴールドが効かなかったので今年はフォレストを買ってみた
効くかな?
0333名前アレルギー
垢版 |
2007/01/23(火) 21:43:50ID:zq/oaca8
杉茶ゴールドとフォレストって別ものだろ
フォレストって今から飲んで間に合うのか?
0336名前アレルギー
垢版 |
2007/01/29(月) 13:50:32ID:tY0OFiLU
漢方厨の特徴

■基本的にただの素人である場合多し。
(ちょっと本読んだ、勉強会に参加してた程度)
または無能でヤブな薬剤師が遊び感覚で言ってる場合多し。
処方名を他の患者に教えたがる人の総称。
■ちょっとの問診で処方を出せると考えてる
(だったら医者は国家資格なんかイラネw)
■自分なら答えられるから言ってみなと教えたがる。
恥ずかしい程に自分の能力を過信してる。
(素人の自己中漢方オタであるにも関わらず)
■でも言った処方には責任は持たない。
(処方名言うけどやるのは患者の勝手だから
自己責任でお願いしますwとシャアシャアと抜かします。
お前の処方は効かなかったと訴えても
ネットでは分からないから専門医にかかれと逃げる。
どこまでも無責任w)
■漢方厨『 当帰芍薬散がイイヨ?』
 患者『それ前に飲んだことあります。』『それは効果ありませんでした』
 ↑こういうパターンものすごく多しw
 
あちこちの漢方スレで素人に処方名教えてやろうと狙ってるので
注意。こういうのにいくらやめろっていっても
生き甲斐みたいになってて絶対やめないので。
御注意願います!
ネットで漢方厨に言われた処方飲んで、
悪化したり、治らなかったりした場合は
遠慮なくドンドン訴えましょう。
0337名前アレルギー
垢版 |
2007/02/21(水) 20:13:41ID:6ZQKttp3
甜茶・・・・・まじぃ!!!飲めん!!!

凍頂烏龍茶・・・・・「うん。飲めるな。」と続けてたら、ある日を境に夜に眠れなくなった。
3時になっても4時になっても眠れない。効くと思って飲んでたのにカフェインのせいで
眠れなくなったので残念した。

杉茶ソフトカプセルゴールド・・・・・高けぇよ!!!と思って買ってない。

ちなみに、べにふうきは凍頂烏龍茶のカフェインで懲りてるので手を出さずじまい。
今年は何飲もうか只今検討中!!!
カフェインの入ってない杉花粉に効く安い良い飲み物って中々ないよな・・・orz
0338名前アレルギー
垢版 |
2007/02/21(水) 20:31:00ID:WE5mmAbc
杉茶ノンカフェインじゃん…
0341名前アレルギー
垢版 |
2007/02/21(水) 20:48:19ID:6ZQKttp3
>>340
親切にどうも。
下段のそのスレは終わってるのだが・・・。
0342名前アレルギー
垢版 |
2007/03/14(水) 16:35:41ID:/TBnM0Ds
>>318
自分の場合小青龍湯は飲むと鼻が乾いてとてつもなくかゆい。
麦門冬湯が良い感じだ。
飲むと鼻、目のかゆみがだいぶ取れる。
痩せだけど肌が乾燥気味だからか?
0343名前アレルギー
垢版 |
2007/03/25(日) 20:29:36ID:qsRFKTt+
北専従にあるミミズクは、先生が素人だから止めた方が良い
0345名前アレルギー
垢版 |
2007/03/29(木) 22:47:22ID:BAriLFc5
効かない人も多いみたいだけど、私は小青龍湯効いたな。
ツムラが出してるやつを試してみた。
>>318 と同じで、痩せてて胃腸弱くて体力もあまりないから、体質が似てたのかな?
>>342も痩せてるから、そのなかでも細分化されるのかもしれないけど。
以下ネットでかじった知識だけど、
小青龍湯は胃を温めて余分な水をさばく薬だから、冷たい水をよく飲む水っぱなの人に効くらしい。
体温以上のぬるま湯で飲まなきゃだめで、冷えた水で飲むと効果半減らしい。
0346名前アレルギー
垢版 |
2007/04/05(木) 23:02:28ID:jRonG5/4
ネトル、春菊のジュース、フィトンチッドの芳香剤、ウコン、韃靼そば、
だいだいはっさくのマーマレード、黒豆の煮物、その他各種お茶類。
どれがきいているのかわからないが、薬の必要は感じない程度にはきいているのは確か。
0348名前アレルギー
垢版 |
2007/04/16(月) 19:38:11ID:6uRsmgfv
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/04/16/d20070416000146.html
スギ花粉含む食品に注意を

これは厚生労働省の調査会で決まったものです。
スギ花粉を含む健康食品をめぐっては、ことし2月、カプセル状の物を飲んだ
和歌山県内の女性が重いアレルギー症状で一時意識不明になり、厚生労働省は、
ほかにも一般に売られている商品がないか調べました。その結果、飲料水や
あめなどとして10種類以上がインターネットなどで売られていることが
確認されたということです。花粉症に対しては、花粉のエキスを少しずつ
注射して体を慣らしていく「減感作療法」という治療法がありますが、
花粉症の人の中には似た効果を期待して購入するケースが多いとみられています。
このため厚生労働省は、スギ花粉症の人が食べると重いアレルギー症状を起こす
おそれがあるとして、注意を呼びかけるとともに、こうした注意点を商品に
表示するよう業者を指導することになりました。調査会の座長で
「東京都老人医療センター」の井藤英喜院長は「含まれる花粉が少なくても、
重い症状を招く危険があり、花粉症の人はできるだけ食べないようにしてほしい」と話しています。
0349名前アレルギー
垢版 |
2007/04/17(火) 00:33:18ID:7fzr5gVx
>>348
この板の住人ならとっくに知ってる

厚生労働省と和歌山県が花粉加工食品との関連が疑われる健康被害事例を公表
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail872.html


平成19年2月26日、厚生労働省と和歌山県は、スギ花粉症によいとの暗示をした花粉加工食品を40歳代女性が飲用した後アナフィラキシ−ショック(注)で意識不明になり、入院したとの情報を公表しています。該当製品名と被害者の症状は下記の通りです。
(注:特定の起因物質により生じた全身性のアレルギー反応。発症が非常に急激なのが特徴的で、重症になると血圧低下を伴うアナフィラキシーショックという危険な状態になり、死に至ることがある。)

該当する製品の情報: 
1)製品名 :パピラ(花粉加工食品)
2)販売者名・製造所: 健森(山形県)
3)製品の概要 : 杉の若い雄花の芽を採取・摘果後、蒸気殺菌、乾燥、粉砕し、カプセルに充填。
4)同様の苦情の有無 : 1件(本年2月、わきの下に発疹)
0351優しい名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 10:18:15ID:0oCZdy9v
最近はリフレクソロジーとか全身マッサージって随分と増えましたね。ああいうの
って効くかっていうと、やっぱり人によるというべきでしょうね。
 ずっと同じ姿勢でする仕事とかやってると使う関節・筋肉が限られてきちゃうから
どうしてもコリが生じたりするんでしょう。リフレクなんかにしても、血液とリンパ
液の流れを改善するってことではいいんだと思う。ただ、一度ばかりやって すぐ
に 良くなるってモノじゃないってことは覚悟しといた方がいいでしょう。
 
自宅に高価なマッサージ・チェア買うのもいいだろうけど、自分は中山式快癒器
とか ビール瓶 使って毎日10分でもやるってのもいいと思う。自分で出来るツボ
療法の 本なんかも出てるからね。
 神経痛で整形とか神経科いっても良くならないなんてことも あったから、西洋
医学 でも原因不明で治せない病気って結構あるってことが わかりました。
 食に関しては野菜ジュースもいいだろうけど、食物繊維がやっぱり不足してる
みたい です。実際に、ミキサーで作ったほうがやっぱり効果はあるだろうね。










0353名前アレルギー
垢版 |
2007/05/15(火) 23:11:37ID:B5fa5Uuq
ブロッコリースプラウトを栽培し始めて毎日食べてたら
なんか明らかに軽減してきた
0354名前アレルギー
垢版 |
2007/05/16(水) 21:12:13ID:uVgT1l3P
アレルギー体質は漢方で改善可能なんでしょうか?
喘息・鼻炎・眼炎・肺痛(肋間?)が主な症状です。
喘息は幼少〜10代の頃と比べれば発症も減り、
症状も軽くはなった程度。
鼻炎、眼炎は一度鼻を強くかんだり目をこするともうダメ。
数日続く事もしばしばです。
肋間に関しては結構な頻度です。
最近は頭痛も肋間の痛みと似てます。
体質改善にて克服できるなら漢方しかないと聞かされた事が
昔あったものですから・・・
0356名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 21:11:56ID:iMOTtG20
鼻炎に「なた豆茶」がいいと聞きました
試した人いますか?どうでしたか?
0357名前アレルギー
垢版 |
2007/05/19(土) 23:35:53ID:wPtHPwnZ
>356
よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ
0359名前アレルギー
垢版 |
2007/06/20(水) 10:33:03ID:uo8VmJjm
腕と足の間接の部分がアトピーだったのと慢性の気管支喘息だったのですが 数日で殆んど無くなりました 興味あって知りたい方いましたら メール下さい 
x-nagatanienno_sakechazuke@xfire.jp
0360名前アレルギー
垢版 |
2007/06/26(火) 10:05:35ID:Toe4KoPA
蕁麻疹の人が多いけど漢方薬やサプリは何を飲んでるの?
真澄を処方されたんだが、どうも違うような気がする。
0361名前アレルギー
垢版 |
2007/06/27(水) 21:53:38ID:aXvhyZPh
漢方薬は何でも治る詐欺薬だからね^^
0363名前アレルギー
垢版 |
2007/08/18(土) 12:59:41ID:ajx3SFmn
アトピー性皮膚炎にはルイボスティが症状を和らげるのに効果あり。
自分は軽い症状なのだがこれを飲んでいる時には症状がでない。
この間切らし1週間飲むのを止めていたらぶり返したが叉飲み始めたら
症状が収まった。意外と即功性があり早ければ2〜3日で効果が出てくるよ。
騙されたと思って1度試してみれば?
ただし混ぜ物がない100パーセントのやつでないと効果ないよ。
0364名前アレルギー
垢版 |
2007/08/21(火) 01:15:08ID:5LO4vihF
ルイボスならスギ茶の方が効果ありかと…
0365セレブ
垢版 |
2007/08/24(金) 14:40:31ID:KD37sQya
商業目的として敬遠されるかも知れませんが・・・
本当の低線量放射浴を知って頂きたく書き込み致しました。
ドイツ、オーストリアなどでは代替医療として保険適用の代替医療として
認められています。国内では玉川温泉・三朝温泉などので有名です。
奇跡ではないのです。数十年に渡り数多くの方が低線量放射浴で救われいます。
代替医療、または予防医療をお考え、お探しの方々の一情報としてお役に立てれば幸いです。
猛暑が続いていますが、くれぐれもお体をご自愛くさだい。
http://www.celebbeauty.co.jp/
0366名前アレルギー
垢版 |
2007/09/04(火) 23:21:24ID:bRjANpQt
炎症を抑える系のは飲んでる、一ヶ月くらい飲むとだいぶ楽
0368名前アレルギー
垢版 |
2007/09/25(火) 02:47:26ID:k06Q0GXC
安定剤
0370名前アレルギー
垢版 |
2007/10/01(月) 17:49:13ID:ttGviesL
私は10年くらい、アトピーで漢方薬飲んでいましたが、殆ど効きませんでした。。。

しかし、母が気を遣ってくれて、今話題になっているマクロビオテック式の食事を
毎日摂るようになって、完治しました。

漢方は効くまでに時間がかかると言います。たしかにそれもあるでしょうが、
根本的に口に入れているものを変えないと、焼け石に水なのでは?というのが、
正直な意見です。多くのアレルギー持ちの人を見た経験を踏まえて。
0371名前アレルギー
垢版 |
2007/10/04(木) 15:48:08ID:bLfViekl
カルピスのインターバランスケア服用してる方いますか?
安いし面倒がないから今日から始めたんですが効果あるのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況