>>338
一つ目のリンクの
「伐採後は新たな植林をせず、土砂崩れなどの災害に強い広葉樹が自然に育つのを待つ」
これは元々姿同様に低木・雑草・菌類が生き残っている場合はそうなのでしょうが、
杉ばかりアホの様に植えられて手入れもされず、既に貧弱な土壌になっている森には
危険ではないのでしょうか?

二つ目のリンク、現状を無視した悪法って奴だね。

ここにある様な研究成果がにそって対応するのならば、問題解決の糸口に
なるかもしれませんね。

>高木性の広葉樹は1本で20平方米を占めるケースが普通です
>ですから高木広葉樹は、命令の1/5則ちヘクタール6-700本もあれば
>十分であって、水源涵養の為にも生物の為にも、表土保護の為にも、
>高木同様低木や雑草も植えるべきと考えています。

そこからのリンク
http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/seika/18ronbun/18ronbun.html

「世界中の杉を燃やしてしまえ」の段階から較べたらかなり勉強になった。

まったく、あらゆる分野で日本をヤバくしてるのが利権って奴だねえ。