>>267
>あらじめ許可を取ってクレジットしてたら問題はない

引用元の作者も既存の楽曲からメロディを盗用していた可能性もあるのに、そんな事を事前にしても意味はないよ
ビートメイカーみたいにレコーディングの段階で音源としてサンプルデータを買う場合は制作段階でやり取りできるけど
メロディやフレーズやコード進行は、無形のものであって、誰が最初の発案者かなんて特定は不可能