会社が、株式持ち合うのは今はよくあるけど、最大株主の意向や指示が絶対的なものなのか?そうでないのか?契約ではどうなってるのか?
ってもの、ミン・ヒジンを勘違いさせてたんじゃないの?
比率的に普通なら親会社のHYBEの指示は絶対のはずだと自分も思うけど、ミン・ヒジンは、そんなことなくて、会社違うのにあれこれ言うな!みたいにはじめから思ってたとか。もともとは経営者じゃないし、ソユとこはじめにきちんと理解させてたのか?というのもありそう。