「コンセプトコピー」「会社簒奪」の名分の後には結局「銭の戦争」があった

ハイブは昨年3月、アドアの持分20%を約35億ウォンでミン代表側に譲渡する株主契約を締結した。ミン代表は2%の持分をアドア社員に配分し、持分率が18%に減った。売買契約の時だけでもバン・シヒョクハイブ議長がミン代表に資金を貸すなど協力関係が維持された。

しかし、ミン代表が昨年12月、アドアの持分処分に関する主週間契約改正を要求して、双方の葛藤が始まった。契約書上、ミン代表は自分が保有する持分13.5%をフットバックオプションを通じてハイブに渡すことができたのに、この時、アドア企業価値を策定する基準を引き上げてくれることを要請した。最初の契約は営業利益の13倍が企業価値策定基準だったが、これを営業利益の30倍に変えてもらったのだ。このような要求通りに改正された場合、1000億ウォン前後だったミン代表の持分価値は2700億ウォンほどに増えることになる。

ミン代表はまた、残りの4.5%の持分を第三者に売却する時、必ずハイブの同意をもらわなければならないという内容も修正してほしいと要請した。アドアの持分を保有している状態で、競合他社に転職したり、起業できない「競業禁止」条項を根拠に奴隷契約に他ならないと主張したのだ。

これに対してハイブ側は4.5%の持分処分についてはフットバックオプション行使ができるように改正するという意思を伝えたが、企業価値策定基準の引き上げに対する要求を拒否しながら双方の交渉は膠着状態に陥った。

https://www.donga.com/news/Economy/article/all/20240429/124711799/1