>>27
無知すぎるだろ糞ニワカ
SNSDは元々「女性版スーパージュニア」を作ろうという構想から始まり、S.E.S.イズムを受け継ぐグループ
ちなみにS.E.S.のデビュー曲は「めぐりあう世界」で、SNSDのデビュー曲は「まためぐりあった世界」
その後にエプがデビュー。EDMをベースに実験的で奇抜なコンセプトの曲が多い。
その次のレドベルはエプとソシの両方からコンセプトを受け継ぎ
強烈で魅惑的な色であるRedと、女性らしく優しいイメージのvelvetのコンセプトに分かれる
aespaはこれまでのSMの系譜の中ではエプに近いが、全く新しいコンセプトと言える。
その一方で、往年の名曲をカバーして先代ファンにとっても親しみやすいグループとなっている。

aespaはブルピン要素なんか微塵もないんだよ
ポップ以外は全部ガルクラだと思ってるんだとしたら見識が浅すぎる
aespaの曲の歌詞読んでみろよ
どこにガルクラ要素があるんだよ