復讐はどこかで断ち切らないといけない
私刑じゃなく唐律で詮議されることを選ばないと影響受ける人が増々多くなり不幸が拡大する

家族がしでかし復讐された時に関与してない今まで事情を知らない家族が復讐されても仕方ない、こちらの方が悪かったとその場で謝罪するか
当時別宅10代嫁入り前年下の無力で家父長制度の子に阻止は可能なのか
国の大勢力陸軍家でそこの軍の地位を持たない者がいきさつも把握せず自己判断で家長を損なう悪人と決めてしまう謝罪は可能か


兄嫁が弟嫁に罪を着せ母皇后が死刑にしたことを父皇帝は全く悪いと思ってない
誰も韓王に謝罪もしてないからなあ
柔は太子韓王どっちもどっち、韓王は愚かで復讐後は韓王妃が死刑にされたことに同情さえしてない
直前に謀反を平定し功績を称えられた韓王でさえ復讐で地位ある人を殺すと一発アウト全て剥奪
唐律では自分勝手な復讐許してないことを示してる、詔「非道」とまで書かれこれでも皇后に免じて罪軽くしただよ
とにかく激怒激怒


母のいない盈盈をずっと優しく育ててくれた恩人叔母さんの子を殺害されたから今度は盈盈が音に復讐する立場に追いやられた
そこで謝ってしまうと従兄は勝手に殺されてもいい人になるし音は皇室でさえ許されてない地位ある人を勝手に殺すことを許されてる人になってしまい
毅然としてないとブレてしまうと思われる

それに唐時代の音にとっても盈盈は初めから復讐の相手でもないし謝罪させる相手でもないのでしょう