X



【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:40:13.44ID:npahdpKt
どんな窮地も才知と信念で突破するヒロインに惚れる
※前スレ
【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【衛星劇場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1550642500/
【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1575468883/
【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1584461364/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:50:06.71ID:dHzGf075
お茶会に允禧が出てきて懐い。シンケイの妹と結婚したよね(それ、別のドラマや)。雍正帝の息子でまともに育ったのは乾隆帝含めて3人しかいないのか。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:47:32.09ID:NBb7LV32
>>752
第三皇子だった弘時を含めれば一応4人かな
第四皇子の乾隆帝、第五皇子の和親王弘昼、果親王を継ぐことになる第六皇子弘曕(母は謙妃)
第六皇子以外に兄弟は歳が近いけど、第六皇子は兄たちより20歳ほど年下
その他の雍正帝の子供は
第一皇子は孝敬憲皇后(雍正帝皇后)で夭逝、第二皇子は第三皇子の同母(斉妃)兄で夭逝、年貴妃の子供たちも夭逝

雍正帝時代は国内が安定していたし、漢民族の妃嬪を受け入れてはいたけど、乾隆帝に比べたら長生きもしてないから子供も彼ほど多くはないみたい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:50:14.02ID:NBb7LV32
允禧の嫡福晋を調べてみたら、祖(佳)氏だった
ニオフル氏という史実があるからシンケイの妹と結婚させたんだよ的なものでもなかったな
まあドラマなんでいいけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:40:42.99ID:ujQmWiBO
傅恒が和親王にタメ口きいてるのはあれで良いの?傅恒は皇后の弟というだけで皇族ではないし、皇子とは全く身分が違うように思うけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 01:49:17.20ID:1YHK+Xh9
>>755
それについては今までも指摘されてきたけど、本来どこまで対等に接して良かったのか不明

傅恒は皇后の弟である以上に陛下からの信任が厚いし、ハイランチャによれば傅恒も皇族に含まれるらしいのは事実として、どこまでどうしようもない親王に対等に渡り合って良いのかは不明
和親王も大臣(納親)をぶん殴る偉そうな奴だけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:52.02ID:Dyt7iBNP
和親王の母・裕太妃?は品が良さそうなのに、突如息子を鞭で打ち始めたのにはたまげた。キャラに合ってないよ〜と思いながら見てた。ドラマ違いだから当たり前だろうが、諍い女では和親王(第五皇子)もその母も全然出てこなかった記憶。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 18:39:45.85ID:oGDeP3g3
>>757
裕太妃は、ニオフル氏よりも年上なので入宮時期が近いもの同士の友情系もないし、雍正帝後継は乾隆帝一強だった(優秀な乾隆帝がいたから、その父である雍正帝が康熙帝より後継者に指名されたという説もあるくらい)で、後継者争いに力を入れていたわけではないし、ドラマにはあまり出てこない人だよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 20:52:17.35ID:z2XzYE6z
>>757
あれは息子が陛下に罰せられないように先手を打ったんだよ
母親が息子を打てば陛下はそれ以上のことはできないと
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:00:33.21ID:Zhl86OG6
皇子の侍読(ご学友)で皇族以外だと、皇子が悪い事した時に、代わって先生に怒られる役だったりする。弘昼はやらかしまくった結果、溥恒に頭が上がらないとかどうよ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:37:07.02ID:UqXaJVL+
傅恒がタメ口なのは海蘭察くらいじゃないの
和親王に食ってかかってるのは瓔珞がらみの時だけで
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:29:28.42ID:+7oWDnxx
舒貴人の企んだコウモリ急襲騒ぎで皇后が転落、意識不明になった件。エイラクが明玉に呼ばれて長春宮に駆けつけたのに、門のところでいきなり入るの嫌って、態度が急変したのが訳分からん…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:31:42.44ID:AKKaMvxJ
>>769
分かった、ありがとう。ところで高寧馨を襲った溶鉄(銅?)に糞尿が混ざってた件は、芸人たちを拷問すれば一般にバレてエイラクも共犯者とバレるはず。なんで皇帝が徹底的に捜査しないの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 03:57:00.23ID:GWlyh6Lh
>>771
火傷させるまでは瓔珞発案
金汁混ぜ込みはホイさん発案
ばれて困るのはホイさんなので、なんとかするしかない
捕まえても高貴妃の病状は良くなるわけじゃないしね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 10:51:16.19ID:k7pXFfkB
>>774
錦繍が計画組み立て中の瓔珞を尾行して、ホイさんの宮に告発投書してる
ホイさんは読んでる
今回ばかりは瓔珞は切り抜けられると思ってなかったから、ホイさんに助けられた形になる
瓔珞の意図としては皇后は亡くなってないので、命までは奪わない(美しさを失うのは死ぬほどキツいけど)、ホイさんは家族の恨みがあるので金汁を混ぜ込んで積極的に殺しに行った
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 12:55:43.70ID:JKsu9TQ4
ところで、溶けた胴は猛烈に高温だから、それに金汁を入れても金汁に含まれる毒性の菌なんかたちどころに死滅して人体に無害だと思うけどね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:38:11.93ID:RM3lvbJM
>>781
金汁ってただの糞尿じゃないのよ
一年醸ししたものなの
ホイさんが一年ため込むとは思えないよ
とマジレス
承乾宮が臭ってるなら陛下が遠ざかるのもわかるけど
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:16.09ID:qtSo5AaU
皇后様の昏睡が長すぎるよね。目覚めたら高貴妃はいなくなってるし、ホイ氏は貴妃に昇格してるし。これって皇后演じてる女優さんのスケジュールの都合でこうなったのかなぁ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:53:59.96ID:X5VUDigA
生まれ順だと第8皇子だけど現存する皇子の序列には入ってない
年妃の産んだ子の一人。最愛の子であったらしいけど。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:07:02.67ID:NcNiyCPX
>>789
福慧で合ってる
幼くして年貴妃の子たちは亡くなってるね
成人した雍正帝の皇子は弘時含めれば4人、第三皇子〜第六皇子まで

年貴妃の子だけ福○なのって理由あるのかな?
年貴妃は最愛の妃嬪だったみたいだけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:04.25ID:89WsvWUx
夭折なら第一、第二皇子もだけどそちらは皇子の順位をつけて貰ってる。
年貴妃の子は全員夭折してるけど、皇○子(女)として扱われてるのは女児の皇四女だけで、男児は8歳まで生きて生前は第八皇子とされていた福慧も含めてなかった事みたいになってる。諱の弘も使われてないし。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:57:32.97ID:HkfaY56U
>>792
皇子の順位って? 含めてなかった?
彼は懐親王まで戴いてるのに?
普通に本国では彼は八阿哥と記載されてるよ
女児は名前が残らないので夭逝すれば皇○女と記載、夭逝でも名前が残ってる皇子はかなり恵まれてる方
それに、皇子がどれだけ父帝に重要視されていたかのバロメーターは○親王などの称号が与えられているか、どの時点与えられたか
第八皇子は死後懐親王に封じられ、この時期には第四皇子の弘暦、第五皇子の弘昼は親王には封じられていないので、これが年貴妃と第八皇子へへの寵愛の証拠
諱が弘ではないので、年貴妃に子供達を含めなかったことになってるって言ってるけど、逆
諱の福は特別な意味だったと思われる

諍い女の華妃のイメージが強いかもれないけど、雍正帝最大の寵愛を得たのは年貴妃
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:16:03.55ID:60QDwWb1
年貴妃が短命で華妃もそれに準じて前半で退場してるから主人公に対して最後まで悪いことしてるキャラにはならなかったし、演じてる女優さんも綺麗で華妃のキャラは意外に可愛げがあって人気は出たが、
華妃は初め、本国では炎上したらしい
雍正帝に最も愛された年貴妃を悪役にしているから
同作者の如懿伝の令妃よりはいい扱いだったにしろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 07:13:47.12ID:SEaR5Xwl
当時の衛生とか医療の問題もあるだろうけど、四人も産んでみんな夭折してるのはきついね。福慧だけは母より長生きしたけど。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 13:54:22.47ID:/4FtcOPE
寵愛の分、子供の母数が増えるので子供を亡くす率が高くなる
斉妃も皇子を亡くしてるし、熹貴妃のようにたった1人産んだ子が健康に育ち優秀だったパターンは幸運
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 15:39:49.25ID:xZwtbChw
街の民の子は栄養失調や流行病で死にそうだけど、
宮中の皇子は大事にされすぎで抵抗力が弱そうね
もっと泥んこ遊びしさせなくっちゃ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:01:32.24ID:0t+s05xA
ドラマには出て来ないけど、瓔珞も輝皇后も子供二人亡くしてるね。
富察皇后は二人目の皇子を亡くして心が折れてしまったけど、この二人はどうだったんだろう。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:01:55.58ID:GD6vRogt
>>798
瓔珞は子どもを亡くすまいと必死に看病したことが語られてる
ホイ皇后は言及ないけど、元々ホイ皇后は第七皇子以外の子には優しかったから、尚更自分の子を亡くしたのは辛かったんじゃないかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:59:39.41ID:y398Y24k
嘉嬪の妹が後宮に入る話があったと思うけど全然出てこないな。この間第4皇子は嫻貴妃が養育しているのか。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 00:07:06.57ID:d5GhLMVL
>>801
えっ?もう出てきてますよ〜@現在昼に再放送中のチャンネル銀河
日付変わったんで昨日の昼放送分の、江南の街再現見物にも同行してたし
(何度聞いても大阪弁訳に笑ってしまうw)
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:35:49.98ID:1VliE945
入宮のエピソードは特にないよ
いずれ入内するって話があっただけで、いろいろあって瓔珞が戻って来たら既にいた。
第四皇子は輝皇后が育ててる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 03:33:41.47ID:x+DI/uN+
>>801
入内の描写はなく、瓔珞の入内までの3年間で来てる
美人設定で純妃に次ぐ寵愛があるらしい

残ってる肖像画ベースで考えると、美女と言われてる高貴妃、令妃、嘉妃が同系統の顔で、富察皇后も同じ系統だったから、実際に寵愛を集めた四方は美人だったんだろうね
実際乾隆帝の裕陵には早逝した哲憫皇貴妃を含めて4人とも同じお墓に入ってる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:12:55.61ID:O6bFuB3G
>>585
日本でもこの手の記事喜んで読む層多いけど
芸能人は見た目重視なんだから整形くらい良いだろって見るたびに思う

不細工の嫉妬なのかな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:17:20.83ID:xJCYNF5m
>>806
美貌と名高い人は肖像画的にはスッキリした顔してるから、木村多江さん風が随一の美女かも
日本の浮世絵方式と一緒で写実的ではないとされるんだったら違うかもしれない
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:01:44.80ID:s5pV6aSN
>>808
西太后の画像ググってたら、他の貴妃たちの写真も載ってたけど
美人と思える人は居なかった、やはり見た目より親の地位で決められてる方が多いのね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:01:36.84ID:n5Jry/fj
>>809
清朝末期は王朝の安定性が低いから美人に目を付けて妃嬪にするとかが殆どなく、選秀女の妃嬪が多いので家柄で決まる場合が殆ど
乾隆帝時代などは安定してるから、選秀女だけでなく女官出身者、漢民族の庶民などからも妃嬪にしてる
高貴妃、嘉妃、令妃は女官出身で美人だったのも妃嬪となった決め手だろうね
富察皇后について言えば、乾隆帝は皇后ガチャのSSRを引いた

西太后の若い頃は、明玉に似てる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:33:56.93ID:O6bFuB3G
考察ブログにも明時代に比べ清朝は顔より家柄優先で美人貴妃は少なかったってありますね
西太后の若い頃ってコンピュータ予想のやつかな、あれって美化補正掛けるから信頼性はイマイチ

フチャ皇后はかなりの美人て事ですかね、肖像画しか見てないから自分には判断つかないけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 14:23:14.19ID:+85yjmUe
姉妹で比較したら珍妃の方が美形ですね
この人がトップクラスなら後宮のレベルも大したこと無いですよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:05:48.79ID:7UP/5wyb
>>816
光緒帝は珍妃を大変寵愛したらしいから、彼の好みだろうね
清朝末期よりも最盛期付近の後宮の方が美女率は高そう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:45:34.50ID:+85yjmUe
>>817
光緒帝の三人の妃が写真で残ってるけど
そりゃ珍妃一択でしょって顔ぶれでしたね
いくら寵愛されても頭にのってからの西太后絡みの話が悲惨過ぎですけどね。。。

ドラマの年妃やシンケイとかは傾国の美女クラスでしょう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:17:33.21ID:XziWLfql
>>815
姉妹と言われれば…程度には似てるのかもしれないけど、そこまで似てるとは思わなかったかな
ただ私が見た珍妃の写真はちょっと太々しい表情だったから、瑾妃の方が好感は持てた
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 04:44:00.64ID:VEj+Dli4
明玉に接触したぐらいでエイラク暗殺を指示するとは純貴妃も心に余裕がない。愉妃も超久しぶりに見た。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 17:31:10.17ID:bNrrygyk
>>822
悪事をすると心に余裕がなくなるんだろうね
特に自分の欲望のためだけだとその傾向は顕著
純貴妃の悪事というのは、陛下にバレたら確実にやばいやつだからね
純貴妃の寵愛が富察皇后を超えることは決してないわけだし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 20:48:21.49ID:VEj+Dli4
愉貴人(妃)はエイラクにめちゃくちゃ恩があるはずなのに円明園での豹変ぶりは腹立つわ〜。エイラクがランクアップしてから必ず報復されると見た。あと舒貴人も相変わらずやな、コイツも仕返し決定。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:13:26.35ID:m7R4wd2u
43話あたり見てるけど、富察皇后や高貴妃の時代に比べて妃嬪が小物になったなあ。それと、純貴妃のすぐ下が舒嬪て、4人いても良いはずの妃の位が空位になってるのは珍しい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:44:27.33ID:YekTqDYm
>>827
富察皇后と高貴妃は圧倒的な華があるよね
特に高貴妃は動きも話し方も優雅で悪役ながら魅せられたわ やってる事はめちゃくちゃ酷いんだけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:51:56.46ID:p84z6ajK
>>827
全ての妃嬪が常に埋まるわけではないけど、史実ではホイ皇后が皇后になったあたり(乾隆十四年)で、
貴妃二名(純貴妃、嘉貴妃)、妃三名(令妃、舒妃、愉妃)
ナーランさんは名門の出で、皇太后肝煎りの妃嬪だから、この時点では出世も順調
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 03:04:02.97ID:/17RriJA
>>830
そう、三連ピアス蘊蓄の娘
妹分の慶貴人も選ばれてる
このドラマは、ナーラン姉さん、陸さん、瓔珞の立場は違えど同じ日に入宮した三人娘が時に半目しあい、時に協力し合いながら、喧嘩しながら後宮を生き延びていくサクセスストーリー
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 03:05:20.02ID:/17RriJA
>>831
> 乾隆帝時代などは安定してるから、選秀女だけでなく女官出身者、漢民族の庶民などからも妃嬪にしてる
高貴妃、嘉妃、令妃は女官出身で美人だったのも妃嬪となった決め手だろうね
富察皇后について言えば、乾隆帝は皇后ガチャのSSRを引いた

つまり王朝に元気があれば、美人だってやってくる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 08:16:50.48ID:s8Pz9eRd
伝聞はかなり盛られて後世に伝わるからねえ
美人で寵愛受けたと言われた珍妃の写真見たけど
そこら中に居そうな顔だったし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:15.91ID:YvP/77qn
>>834
> 美人で寵愛受けたと言われた珍妃の写真見たけど
そこら中に居そうな顔だったし

そんなこと言われても、珍妃を美人だと思って寵愛していたのは光緒帝であって我々ではない
当時の美人観の話をなんで現代に持ってくるのかね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:15:40.58ID:RPs89AW4
>>832
おお私が2月に別スレに書き込んだのと同じ思いの人がいらして嬉しいな
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1609223772/305
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:05:10.63ID:55CLraz6
純貴妃がどうせ皇太后は後宮に干渉しないと言ってたけど、別ドラマ(如懿伝)では激しく干渉してる。嫻妃を貴人に降格させた上に禁足だもんね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:37:42.28ID:9a3tkTRi
>>837
本当は干渉しないんだよ
如懿伝はそこら辺は適当だから
如懿伝の皇太后は、皇后候補に漢人は皇后になれないのに純貴妃を推すから
皇后がいるのに干渉するのは二重権力みたいになっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況