X



【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:40:13.44ID:npahdpKt
どんな窮地も才知と信念で突破するヒロインに惚れる
※前スレ
【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【衛星劇場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1550642500/
【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1575468883/
【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1584461364/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:13:44.22ID:Hab6Xs4O
瓔珞姉は前に張さんから繍坊ではピカ一の腕前だったとの評もあったけど
それより変な彼氏と付き合ってたマイナス印象のほうが強くて、も少し死んだら残念な有能エピ欲しい
あと高貴妃から見ると皇后様は腹黒い女になってるのねw 高貴妃さんも純情ぽいとこはあるか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:21:42.23ID:2qKHW442
>>246
ナーランさんは生き延びただけでサクセスはしてないんじゃ...
ナーランさんは子供いないし皇子も育ててないし
若い子が続々入ってくるから寵愛もされないだろうし
ナーランさんより珍珠ちゃんの方がサクセス度は上かな(ついでに小全子も)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:42:56.58ID:AJ/4THqK
>>254
あの環境で妃までいければ充分だよと思ったけど、元の身分が高すぎる(富察皇后並み)からサクセス度は低いか
ナーラン姉さんは、人の子供(富察皇后が妊娠してた子)をなくさせたから、自分の子供を失ったんだと思ってる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:59:20.31ID:o262KSH3
>>251
そもそも言ってんのはオープニングで裏声出してる声と高貴妃のが同じじゃないか
という事だぞ。
どう聞いても女の声だしおかしいと思った。いちいち動画見るほど暇じゃないし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 00:05:13.47ID:tBg9runI
オープニングで歌ってる声と高貴妃の部分の声と違うのか?
違うのなら違うとすれば良いし、同じなら一々イチャモンつける方が悪い。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 00:54:43.59ID:tjuzZQJL
>>251
昆白ってどこから来たんだ?
昆曲は于雪娇Snowさんじゃないの?
昆白って昆曲念白?

看 (《延禧攻略》影视剧主题曲) - 陆虎
词:于正
曲:陆虎
编曲:郑楠/陆虎
制作人: 陆虎
昆曲念白:于雪娇
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 02:45:58.41ID:F7v4KGRI
>>253
あの変な彼氏って阿満・瓔珞父公認だったんだよね?
アレの言葉借りると、公認っぽいのに年季明けの阿満と結婚する気ないようだったからますます残念な感じ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:56:15.88ID:QARFVr87
>>255
ナーランさんは童顔だけど最終回で40歳くらいのお局さんね
最近の若い妃は礼儀がなってないとか
荒れてるナーランさんをなだめる陸さんが目に浮かぶわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:56:34.72ID:JoOYhPQq
序盤でけっこうED回収されたと思ったら23話からEDの曲も映像も変わるのね
新キャラの弘昼は開封府の皇太后弟を彷彿とさして面白そう 
首絞めた犯人?の件はまだだと思うが姉の真相は一気に話進んだ
陛下の弟が謝りに来てくれるほど大ごととは思えないが瓔珞の皇后様侍女のポジがもう凄いのか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 19:05:55.30ID:PO8URP7L
>>262
瓔珞父から瓔珞が紫禁城に上がったことをあの彼氏は聞いたっぽい描写があったような気がして
勘違いだったらごめん
方女官の脇を華麗に通っていくところは好き
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 19:08:50.79ID:RH0Plm/L
>>263
皇后様お気に入りは強いみたいね
皇后は自分とこの侍女の殆どに宝石や玉の名前つけてるあたり、侍女には愛着を持つタイプっぽい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:05:36.54ID:68r8TtyP
「如懿伝」を見終わったわ
「瓔珞」は瓔珞のつよがり人生
「如懿伝」は如懿のあきらめ人生
って感じでどっちも楽しめたわ
もう一度見るなら「瓔珞」かな、「如懿伝」はメインの2人が暗すぎて
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:57.82ID:y5JrsKFU
瓔珞ってエイラクじゃなくインローと言われてるような
弘昼は病を装って陛下へ譲ったなど実は頭いい説もありえるかしれないが
普通にストーカー規制法みたく瓔珞への接近禁止の警告を出される
瓔珞が問題起こして皇后様に申し訳なさそうな顔一瞬は見せても、結局開き直ってドヤ顔で言い訳するの好き!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:03:26.61ID:IN7wLnwi
>>272
エイラクは日本での読み方
インルォは中国読み
ヨウラクと打てば瓔珞と出るわけだけど、これは仏具飾りでの読み方

弘昼については、裕太妃が「優秀じゃないふりして生き残るよう」に命じてたけど、陛下との認識とはかなり相違がある
陛下は「皇族であり、皇帝の息子である以上、優秀さを示すこと」を重視してるので、裕太妃の視野の狭さに凄く怒ってる
このドラマでは康熙帝が陛下を幼少期から気にかけてる説(かなり有力で、陛下が優秀ゆえに陛下の父雍正帝が皇帝になれたとも言われてる)採用なので、
弘昼がいくら馬鹿なふりをしたところで、幼少期からほぼほぼ陛下が皇帝になるのは確実と思われてたから弘昼の命が危なくなることはなかった
瓔珞へのストーカー規制法は、弘昼を守るためでもあるし、陛下は霊柏以来じわじわ瓔珞に惹かれちゃってて、それが出ちゃってる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:46:26.55ID:1ufV6Men
インロー「次回‥」
ファンホー「まだ次回があると思ってるの?!」

仏の皇后も流石にブチギレててワロタ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:09:10.84ID:1+rO4q37
>>272
>瓔珞ってエイラクじゃなくインローと言われてるような

それ言ったら出演者全部そうじゃない?
あなた大丈夫?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:19:56.64ID:y63p304w
他の国の海外ドラマでは人名はそのままカタカナ表記だけど、中国台湾だと漢字の名前を日本語読みする。
華流見慣れてれば当り前なんだけどね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:16:26.82ID:Qi6dAkvT
華流見慣れてなくても、普通に習近平国家主席も「シュウキンペイ」と読むし、「シーチンピン」とは読まない
中国はニュースなどで菅総理を向こうの発音で読む、こちらも中国人の名前をこちらの発音で読む
そういうルールがある
俳優は向こうの発音で読むことが多いけど、人名は基本的にはこちらの発音で読む
なんというか、「エイラクってよく聞くと向こうじゃインローって発音なんですね」というのならわかるけど、ニュースとかどう思って見てるの?
なんか周りにいないタイプすぎるんだけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:28:22.22ID:fChvbttg
瓔珞以外にもいくつか中華ドラマを見てるけど中国語は全然覚えられないね
単語や挨拶程度で覚えるものはいくつかあっても文章は全くわからない
うぃしゅま?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:35:51.76ID:04nHDMNA
>>283
为什么?(うぇいしぇんま)のことかw 
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:34:50.78ID:RkCL4QcX
ごめんなさいの对不起(どぅいぶちぃ)とか
ほんとに?の真的吗?(じぇんだま?)とか
瓔珞や高貴妃の声で脳内再生される
けど一番は日常会話で使わない罪該万死
(ずいがいわんす)なにかと言うよね
瓔珞が雪の中「奴才罪该万死」って言いながら
跪いてたのも記憶に残る

ところで等等の「待って」は分かるけど
ダンジョン?て聞こえる止まれとか待て!は
中国語で分からない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:33:14.08ID:wIgztPRZ
>>285
このドラマでは出てこないかもしれないけど、武則天でよく出てきた
チンチンバイバイは初めて聞いた時びっくりした
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:41:57.25ID:04nHDMNA
>>285
「站住!」(zhàn zhù) 止まれ!って言ってるやつね。
>>286
確かに、、、w
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:38:41.16ID:y63p304w
住は止める、やめるの意味
住口(ジューコウ)なら「黙れ」
住手(ジューショウ)なら「やめろ」
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:34:10.68ID:jThf+981
話それるが裕太妃というか、たまーーに太妃って肩書きの見るね
イメージ的には皇帝になれた可能性のある人(陛下の兄弟)の生母がなれる感じたけど
あまり実権は薄そうだし、単に皇子産んでる人が皆名乗れる肩書きじゃないし、どういう立場なんだろね
高貴妃とだったらどっちが偉いんだろ?
明玉とハイランチャは若曦の第十皇子と明玉ぽい組み合わせ思い出す
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:44:14.08ID:y0iNGuik
皇帝が崩御すると上位の妃がそのまま太妃にスライドするもんなんじゃないの
皇后が皇太后になるようなもの
有力な皇子を産んでいれば妃にはなっているだろうから当然太妃に進むと
多少の例外はあるにしても
実権はともかく礼法上は上皇の妃は皇帝の妃からして目上になるはず
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:06:20.61ID:3FR2Jbws
>>292
太妃は先帝の側室
特に子供の有無は関係なく、当時の位からスライド又は多少上がったりもする
先帝の妻なので、もちろん高貴妃など現役妃嬪は彼女らを敬う
どちらも生きていることが稀だったりするけど、先帝皇后と現皇帝生母がそれぞれ嫡母皇太后と聖母皇太后となり、寿康宮に移り住み、太妃や太嬪などは慈寧宮に固まって暮らす
先帝側室は慈寧宮で集団生活を送る上に、寿康宮と繋がる門があるから皇太后の目を気にしないといけないので、結構辛いらしい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:37:21.16ID:jThf+981
なるほど。有難うございました
ドラマだと1人しか見かけないの多いけど、実際には先帝の側室で生きてたら何人か太妃はいるものなんですね
そういえば皇后が子無しのまま皇太后になると次陛下の生母もそこそこの位置にいてややこしいのあった
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:56:00.81ID:dcWuCHOQ
>>295
清朝末期だと東太后と西太后だね
序列的には母后皇太后>聖母皇太后
ただこの時代は長生きする人が少ないのもあって並び立ってる現象は少ないかも
清朝は嫡子相続じゃないのと身分社会であるのが相まって、皇太后は二人存在できることになってる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 23:08:55.24ID:sCt5nNmK
過去のことは知らないが皇后様の子の死は純妃が関わってんじゃないかと。
陛下は瓔珞も好きになりつつあるのかもだけど皇后妊娠はめでたいし
傅恒に取られるのは承知出来んし、瓔珞の言動は相変わらず腹立つしで難しい演技求められてるが上手いな〜
怒る一歩手前のフン!って感じの邪悪そうながら愛嬌もある陛下の笑い方いいね
爾晴さんは陛下の着替えを手伝おうとしてさっそく陛下から怪しまれてたの可笑しかったw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:30:20.43ID:730npZDD
>>297
>過去のことは知らないが皇后様の子の死は純妃が関わってんじゃないかと。

第二皇子のこと?
本当にあなたって面白い人ね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:54:29.56ID:wYVUMhP7
>>297
同じような水掛けやお茶掛けでも、
「あの女官(瓔珞)は、自らの美貌を用いて朕を誘惑してるんだ!」
「爾晴にしてはこんな粗相は珍しい、着替えるからどっか行けや、代わりに魏瓔珞連れてこいや」

露骨なのに瓔珞のこと好きなのに気づいてないとは
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:19:50.46ID:TZqwlhwm
裕太妃のとこに乗り込むテロと
ちょっと思いがけない方向へ 
裕太妃もあと2,3悪事話あれば天罰なんだろけど、チト可哀想だった
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 02:18:36.13ID:QwL7E1VY
>>303
やっぱり雷に打たれて死ぬのは一瞬かな
天罰が降ったと思われて死ぬのはあの時代はかなりの痛手っぽいけどw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 22:24:45.95ID:jWVjrkbN
宮廷で生き残る方法がなんとなく分かってきた。
@皇帝から寵愛を得る
A皇太后から寵愛を得る
B強力な派閥に属している
C実家や親族が有力者
D妊娠してるか子供を生んでる
E本人が超有能
F有能な側近や協力者がいる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 00:10:04.35ID:BjLM/yiZ
>>311
>皇帝から寵愛を得る

恒久的に得られないので有れば、瓔珞のような身分階級だとない方がいい
陛下の寵愛+皇太后か皇后の信任を得る
が理想
本人が超有能 +有能な側近や協力者がいる
が前提だけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 01:59:32.21ID:0GbseKpn
瓔洛は完璧娘娘すぎて怖い。

多くの男を虜にする美貌を持ち、陥れられても機転と得意の弁舌で幾度となく難を逃れ、いつも都合よく助けてくれる協力者がいて、男の兵士に襲われても返り討ちにする程の戦闘力があり、陛下を都合よく利用しながらラブコメと枕営業も積極的に行うことで陛下の寵愛を得て出世し、身体が弱い?うえに避妊薬まで飲んでいた事があったはずなのに何故かポンポン子供を産めて、皇太后へ娘を人質として差し出す配慮もしながら、皇后と休戦協定を結ぶことで10年間も平和を維持する英明な政治的判断力があり、その期間に有能な皇子を育成することで後継者争いに備えて、オマケに刺繍がプロ級の腕前。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:01:48.89ID:CrMzrs07
>>313
>その期間に有能な皇子を育成することで後継者争いに備えて

どのドラマを観ていたの?
陛下が存命中に後継者の話をするなど不届き者ね
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 15:53:21.01ID:UsuK1nx3
だいぶ面白いな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 16:11:25.83ID:Lf9eYR0m
字幕のフリがながハイランチャだけ現地と同じなんだよな
他も全部そうすればいいのに
ウェイインロー
フーハン
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:16:58.66ID:OD1NQCQ4
インローさんキター

マジレス
限りなくピンインに近づけると「ウェイインルオ」なんだけどね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 19:20:17.19ID:DVEQIIlg
海蘭察はエベンキ族で満州族に組み込まれてるけど、純粋な満州民族の傅恒などとは出自が違うと言うのもあるのかね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 15:30:36.53ID:WTdzNMYX
クララが立った
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:39:57.83ID:PNF52ms9
原題好きだけど、瓔珞の方が親しみやすいし印象はそこまで変わらないから良いと思う
最初の方だと延禧って言われてもピンと来ないだろうし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:25:56.49ID:VysOWLOd
攻略って言われても宮廷物は連想できん
三国志みたいな戦争物か刺客列伝みたいなドラマと勘違い続出するぞ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 01:26:25.54ID:Z7b9729y
配給元は常に新しい視聴者を求めてるのに
原題のままじゃ意味不明すぎて新規層が食いつかないわ
「延禧」が延禧宮だなんて知ってるわけないもの
だからサブタイトルが付いてるんだろうけど、それがまたセンスなくてガックリくるわ
問題はタイトルじゃなくてサブタイトルのダサさよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 04:40:27.12ID:s0cO6AWb
>>334
主人公の名前をタイトルは如懿伝と合わせてるのかな
下手に変に弄らない方がいいしタイトルはいいと思うけど
如懿伝もサブタイトルがね
王妃じゃなくない?という突っ込みはしない方がいいのかな
まあ自分はチャールズ皇太子(王太子だろと突っ込みたくなる)という日本の称号にも違和感覚える方だから少数派かもしれないけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:18:15.25ID:P3N+S5Vm
>>331

だよね 瓔珞が延禧宮に入るまでけっこうあるし
初めて中国ドラマの時代もの観る人からすると
「延禧?」ってなると思うし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 01:35:33.01ID:Q16h2X/t
延禧宮はその所在地ゆえに寵愛の薄い妃嬪が住んだ場所
史実では乾隆帝時代は婉嬪が住んでた

瓔珞でも如懿伝でも主人公が住んでる設定の宮だけど、何か人気の理由があるのかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 08:29:34.87ID:5FG4IEus
>>344
宮廷ドラマ見たい女が延禧攻略か〜面白そうね見てみようかな?とはならんわな
たまたま主人公の名前が日本人にも馴染みのある瓔珞という文字なら使わん手はない
それだけで興味ひくし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 19:10:55.90ID:Ru1YYLeF
>>347
太監御用達俳優なのかな
若くてイケメン俳優は太監役嫌がるし
如懿伝の李玉の人もオファー来た時悩んだらしいし
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 19:52:08.25ID:bi/IJYvF
>>348
そうなのか 知らなかった
うまく言えないけどやっぱり宦官役っていうのは
その性質から日本人にとっては解らない
特殊なものなんだね

如懿伝に出てた徳勝は今のところ蛇を
退治したくらいで出番は瓔珞の方がずっと多い
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:11:27.83ID:LtNzNOQN
>>349
明朝までは宦官の専横とか王朝が滅ぶ原因になってるくらいで、中国の歴代王朝が頭を悩ませる存在になってたから、現代でもあんまりイメージが良くないんだよね
現代中国人は「宦官を取り入れなかった日本はそれだけで自分たちより優秀」って冗談をいうくらい

清朝は包衣階級を作ることによって、宦官の職務を限定的にしたから、歴代王朝がの悩みを解決したけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 06:48:43.53ID:p7KwEPEL
中国では、身体を損なう事をかなり嫌がるから、去勢した宦官は日本で考えるより忌み嫌われる存在。
死んだ時五体満足になれるように切った物を保存して置く話もあったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況