X



【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 20:37:10.54ID:1j7BLSia
前スレ
【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK】 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1605204887/

秦国の始皇帝の母、李皓?(趙姫)の物語。

NHKBSプレミアム 9月27日(日)21時〜

NHK番組公式サイト
http://www.nhk.jp/p/kouranden/ts/6J6GQJ3Q64/
登場人物/相関図はこちら
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/kouranden/chara/

香港TVB 番組公式サイト
http://programme.mytvsuper.com/tc/120180/%E7%9A%93%E9%91%AD%E5%82%B3-%E9%9B%99%E8%AA%9E%E7%89%88
http://encoretvb.com/cantonese/series/Opor3qWv-The_Legend_of_Hao_Lan
台湾八大電視 Facebook
http://www.facebook.com/loveGTV/posts/3157084997651792

第一集予告
http://www.youtube.com/watch?v=Pef686KrxWo
第二集予告
http://www.youtube.com/watch?v=6-jRy7PoDcM
http://www.youtube.com/watch?v=_Mk4oOHwM9g
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 06:45:56.73ID:E+l5EzbJ
>>470
グロいのはゲーム・オブ・スローンズでなれてるから中国レベルのグロさは余裕だけど
評判微妙なのか...人によって違うなら一応見てみるよ、ありがとう

調べたら2016年制作で中国本土の放送・配信より日本に入ってきた方が早かったらしいし(今は本土でも放送済みなのかは知らないけど)なんか問題でもあったのかな?
放送延期は良くあるけど、自国より日本(他の国もかもしれないけど)が先行放送って...
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 08:47:10.44ID:KsmQOM/v
https://www.tvq.co.jp/drama/reioubekki/cast/
マオズージュンさん出演
見た目が若いけど、コウラン伝で劣化したね

※華陽役を演じているタンジュオさんのドラマはエイラク以外、日本で放送されている
作品ありますか?GYAOや楽天TVで検索かけても駄目で、、、、
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:17:14.14ID:cvvJEYmj
>>473
ロウアイは紀元前269年生まれ
趙姫は紀元前280年生まれ
子楚は紀元前281年生まれ
呂不韋は紀元前292年前後生まれ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:26:53.70ID:cvvJEYmj
趙=呂不韋、趙姫、ロウアイ
楚=華陽太后、華陽太后の姉、陽泉君
韓=夏太后、成蟜の母と成蟜

趙出身者は絶大な勢力の呂不韋とそれに匹敵する力を得て呂不韋すら脅かし始めたロウアイの
二派にわかれている。韓出身者は夏太后が死去してから力が衰え始めており成蟜が反乱起こしたのとも
関係あるだろう。楚出身者は段々衰えて言った感じ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:45:10.11ID:pk17+MbW
録画消化する前にここを読んでいてオフィーリア?と不思議に思っていたら確かにものすごくオフィーリアだったw
最後は政のご乱心で救いがないというか胸糞というか
ロウアイもキモ男化からの勘違い成り上がりみたいになって残念
後半で雅王女の思い出補正交換なのか子ケイが一番まともな男だったんじゃないかと思えてきた

コウランと政が秦に戻れたあたりまでは丁寧に積み重ねてきたのにその後の加速が無茶苦茶だったな
特に最後の2話は特に酷すぎる
字幕オチにはずっこけた
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:10:34.13ID:VMNrEv9B
男では子傒、女では小春がまともだったね
中盤の趙の最後の辺が一番面白かったな
後はずっと華陽夫人の出番目当てで見てた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 16:24:44.14ID:cvvJEYmj
子傒は「戦国策」の記述でも呂不韋が子楚に対して「子傒は王位継承権を持つ有力者なので
警戒するように」みたいな事を言っていますね。
子楚が死ぬまでは史実通りに割となっているのに、子楚が死んだ後は急に駆け足になり
史実と言うか史書からかけ離れてコウランと呂不韋を美化し始めて変な終わり方をした
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 00:40:05.22ID:W9VYzLd2
>>477
かなり血みどろでグロいよ
ゲーム・オブ・スローンズとか可愛く見える
話は面白いけどあまりのグロさに脱落した
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 00:53:57.95ID:72YensSJ
『子楚伝 始皇帝の父』のほうがしっくりくる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 19:38:06.38ID:TmcvaLjd
>>419
私も子楚がタイプ。初めて見たのがBS12でやってた『麗王別姫』で、主演では無いけど二番手くらいの役。ラブ史劇で主演の2人も可愛くて好きだったが横恋慕してくるマオさんがだんだんストーカー化してきてwでも純粋?でアクションも上手いしかっこよかったです。子楚とはタイプが違うけど。
ただ長いですw お時間があったらどうぞ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:10:50.87ID:yxUTlGi2
>>487
ありがとうございます
国内でもあんなに必死に権力争いしてたのに結局すぐ国ごと滅びてしまうとは空しさがありますね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:35:01.20ID:TIlAbPQm
成蟜の母親は夏太后と同じく韓出身者。成蟜は夏太后から可愛がられていただろう。
コウランつまりは趙姫が王妃になったのは夏太后からしたら面白くなかったでしょう。
子楚が趙に人質にされている妻子こそが正当であると示したわけだ。
成蟜の母が王妃になったり、成蟜が王位につく事はあり得なかったわけだ。
夏太后は成蟜を次の王にしたかっただろうけど子楚が突っぱねた構図。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 10:24:45.43ID:IGCgnAYG
>>495
マオ様演じる安慶緒…かなりヤバイキャラ
コウラン伝から麗王別姫を見た人はドン引きするレベル
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:41:59.82ID:uKZ8EyjX
地元局で麗王別姫始まったけど、初回からヒロインはあんたのことは眼中にありませんよって態度なのに
すげーメンタルしてるなこいつ…って思ってたらストーカー化するのなら納得w
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:45:11.04ID:ImAPYxAD
まだ全話公開されてないけど、アマプラにある青雲志にもマオさん出てるよ
中国放送と同時に英語字幕でYouTubeで見て
うろ覚えだけど、確かそれもやばい役だったな
今なら主役級の俳優ばっかりで俳優陣は今思うとかなり豪華だった
ちなみに麗王別姫の主役の男性も確か出てる
2016年のドラマでマオさんはまだ若くて2番手役だよ

呂不韋は瓔珞の皇帝のイメージもあるけど、スリキンの趙雲も好きだった
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:51:27.76ID:0ovML0LU
>>501
茅子俊出演の夜燕白というドラマ、放送してくんないかな〜
劣化おじさんからイケメンに復活しとったよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:01:55.07ID:0ovML0LU
>>502
アマプラで全話公開されてないが天命〜白蛇の伝説に茅子俊が2番手で出演しているな
麗王別姫の主役やってた任嘉倫と仲良く共演しとる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:08:35.89ID:IGCgnAYG
>>501
9割の確率でドラマで見かける俳優だから
飽きてきたw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:38:14.34ID:XxnPnRzY
>>504
中国はドラマ被ってる俳優結構多いよね
コウラン伝、瓔珞、君花海棠と于正作品でどれか3つもしくは2つの作品に出てる人も多いし
前はマオさんは麗王別姫の弟皇子役の秦俊傑と2人で脇役でセットが多かったけど
先に秦俊傑が出世して主役級になって次に任嘉伦とセットになったのかw
任嘉伦は青雲志では端役だったのに...
そういえば、秦俊傑も青雲志出てたな忘れてた
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 17:02:46.64ID:5MoO9Xp6
趙にいていつも難癖つけられてた頃が懐かしく思える
呂不韋と元鞘に収まってないしロウアイもあれなら出す必要ないw
衛子夫のときもなんで自殺させないんだろうって思ってたけど
歴史通りの結末を与えちゃいけない規制でもあるのかな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 01:03:24.99ID:WNUHfBa7
確かにロウアイとか中途半端だったけど、近代史ならともかく紀元前何百年も前の話だし、後から悪女にされたりなど歴史が本当に正しいとは限らないかも?
完全に否定するわけじゃないけど。

自分はドラマは主人公目線のフィクションと思って見てるから、最後どうまとめるんだろうという興味はあった
ラストは無理やり感もあったが若い頃から賢くて正義感の強いキャラのコウランだったから、最後まで男に溺れたりせず誇り高いキャラで終わって安心したw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:41:03.66ID:0UxSEPFv
最初は面白かったのに、話が進むにつれてコウランの印象がどんどん薄くなってったのが残念だったな
もっと始皇帝の母らしきインパクトのあるエピソードを盛り込んで欲しかった
何か途中から意地張ってたイメージしか残らなかったよ…

次は韓ドラか、韓国は興味ないんだよなって思ったけど、吹き替えの声優豪華すぎてワロタ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 08:52:21.65ID:Vy1Kyj6M
↑↑↑
ごめーん
ウージンイェン画像、ダブった
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:17:33.84ID:C+yaNCCe
>>512
スルーの予定だったけど声優につられて観ることにした
コードギアス好きだったわ

コウランは、豪華なダイジェストでしたねって感じ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:47:20.82ID:0624PaQ4
コウランに魅力なかったのが一番の敗因かと
でも脱落しなかったからそれなりに面白かったよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 00:39:23.79ID:PPxSRRH6
終わってみると話は微妙だったけど女優がみんな美人で画面映えするし演技も上手くてその辺が見応えあった
脇役の女性達の熱演凄く印象に残ってる
毎週楽しみに見てたから終わっちゃうと寂しいな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:00:08.78ID:OuceonMA
うん終わると寂しい
皆でツッコミながら実況できて違う楽しみ方ができた
他の中国ドラマでもそういう機会欲しいな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 11:30:04.46ID:uC64qiL7
ドラマは政は呂不韋の子であることを匂わせている
でんでん太鼓を捨てるシーンや本来なら私の子であったはずとの言葉、子楚の鑑定時の焦り

父の言葉を守り、コウランに言った言葉を守りコウランを守った呂不韋が
平民最高位まで上り詰めてもトドのつまりはこうだ
自ら毒をあおる

ミシェル「反吐が出るほど最低だ」
パトリシア「なんて言ったの」
警官「あんたは反吐が出るほど最低な女だってさ」
パトリシア「最低ってなんのこと?」
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 13:32:24.36ID:fGJlb45D
かなりカットされてるらしいから評価しずらいけど
総じて脚本がひどかったな
サイドストーリーに尺取り過ぎて話が散漫になった印象
雅王女は趙まででよかったし、小春と白昼との恋愛話なんかはいらなかった

でも最後までなんだかんだ見たのは
衣装もセットも豪華で貧乏くさくなかったのがよかった
また韓ドラ枠に戻って残念
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:52:18.35ID:nnRfWtdD
>>523
いやコウランが生理になってはっきり子楚の子として描かれてたよ
呂不韋は自分の子だと思ってた可能性はあるけど

呂不韋と別れた後、生理痛になり子楚が看病→すぐ妊娠
七か月の早産で政が生まれる
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:12:30.19ID:81F9vr/+
どう見たら政が呂不韋の子だと思うんだろう

秦に来てからのコウランが魅力なくて、
呂不韋がいつまでも未練タラタラでいる説得力に欠けたわ
子楚への対抗心からかと思うことにしてる
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:20:59.94ID:uC64qiL7
>>526
生理痛ではない

異人ファンは
異人の子と思いたくばそれで良かろう
ドラマではっきりと呂不韋の子であるとか異人の子であるとは明言されていないのだから

呂不韋を理解、信じきれなかったが故意地を張ってしまうコウラン
中国において父は絶対であり父の遺言を守った呂不韋
コウランを最後まで守りきったのも呂不韋
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:38:45.18ID:IFGVgcbq
韓少妃が一番好き
美人で色っぽくて頭が切れて恐ろしかった
伝説の西施もあんな風に教育されて贈られたのかなと思った
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:23:27.65ID:gMECA4MV
汚れたシーツだか下着だか洗濯してるシーンあったよね
趙の将軍が怪我したんですかね?って勘違いしてた
子楚が察して温石って言うのかな?作ってあげたりしてた
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:39:17.56ID:0kcmahWq
>>536
そうそう、それら一連のシーンは呂不韋と別れた後だったね。
その後、子楚とコウランが本当の夫婦になって、コウラン妊娠って流れだった。

呂不韋とコウランが一線を越えてたとしても、エイ政は呂不韋の子ではない
ことを示すシーンだと解釈してる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:59:59.93ID:RHxUyDEE
>>533
それ呂不韋に累が及ばないように呂不韋への忠誠心から自害したんじゃなかった?
シケイを結局裏切ったと思う
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 22:26:57.66ID:WmnSTdnD
最終回、白仲と小春が見つめ合ってたね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 22:44:08.83ID:WmnSTdnD
>>500
麗王別姫は安慶緒役の茅子俊さんの危ない魅力を余す所なく描いた最高傑作だと思う
目がいっちゃってるし病みすぎてドン引きするよ
燕の皇帝になってから情けない姿ばかりだよ
ちなみに安慶緒の父親役の人が出演するけど顔面格差ありすぎて笑えましたw
コウランのお父さん役の人が珍珠の父親役だった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 01:00:02.88ID:nWZtqERD
上で9割の確率でマオさんよく見るって言ってる人いるけど
私からしたらコウランの父親の方がどのドラマでも見るくらい頻繁に見かける俳優だわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 01:27:35.36ID:lJwJ9On+
政が呂不韋の子説は完全に楚の春申君と楚幽王の逸話の丸パクリ
コピペしたのかと思われるぐらいソックリ
史記でも始皇帝自身の逸話に呂不韋が実父説は全く存在しない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 01:34:35.31ID:Aqw4SQZp
>>545
あ〜沈保平ね。確かに顔馴染みの俳優だ。茅子俊よりチョイ役が多くないか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 14:59:06.61ID:lJwJ9On+
史記も儒教バイアスかかり過ぎで秦の政治体制ではそれほど重罪にならない事もある。
妻が夫と死別した後に限り再婚も許されている。夫が浮気したら夫が罰せられるという
平等性もある。儒教だと夫の浮気は無罪で死別だったとしても妻は再婚を認められない。
秦の時代にも儒教は重要視されており、実は始皇帝も儒教そのものは認めており
儒者も側近に居る。ただ儒教原理主義に凝り固まった漢以後とは価値観が違う。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 17:22:17.81ID:c33X5FRm
今日コウラン伝無いの寂しいね
作品としては良い出来ではなかったと思うけど無いなら無いで寂しい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 19:39:18.74ID:3CSGNDr/
録画したこれを見ようか・・・でもカットしすぎだ
それとも如懿伝にするか・・・乾隆帝がクズ男過ぎて辛いし
瓔珞が無難かな?

と思っていたらオカンにチャンネル権取られた
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 08:55:48.95ID:ZE3j5sY5
骊歌行⇒コウラン父、コウ&羽王子、子ケイ、子楚の側室シラ出演
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%8A%E6%AD%8C%E8%A1%8C
子ケイ役の王雨さん(現代姿&辮髪姿)、当家主母でマオさんと共演
http://img1.ynet.com/2020/12/17/44239057b7801a3c083c4284c5b13859.jpg
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEjI9OUNtpG8Iksludvxg0pet34Ti61MK6Gj1hzeT-NH_TboUMrn-xtbS7EUakEDDi3cIBUUrHgVtx3NFN2KFiGNAFqBo_jngbZl6p5qhZg2LI_ZiFpNx9VWZtIOzdr9WzTI9OUNtpG8Iksludvxg0pet34Ti61MK6Gj1hzeT-NH_TboUMrn-xtbS7EUakEDDi3cIBUUrHgVtx3NFN2KFiGNAFqBo_jngbZl6p5qhZg2Lg2TUWon14TQrPwboFlQOaA==/867c133d1ecb4c5e907751d636365a88.jpeg?errorImage=false
子楚役のマオさん
https://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/8cfcab6agy1grg8aj05lhj20qo144q7z.jpg
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 09:06:03.63ID:ZE3j5sY5
追加情報
骊歌行⇒コウラン伝の韓少妃、夏姫、子ケイ&子楚の仙人おじいちゃん王(安国君)が出演
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 09:07:22.35ID:ZE3j5sY5
>>559
安国君の父〇
安国君×

訂正だらけでスマソ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 21:22:18.61ID:2KH+j/YG
雅王女、今更ながら太子妃狂騒曲で主人公のお茶目な侍女やってたと気付いた
役柄の落差にびっくりだわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 00:50:24.30ID:DjCCAIxj
このドラマの呂不韋の失脚は史実通りだけど、ロウアイとコウランの話は完全に創作
ロウアイはコウランage、呂不韋ageの為に泥をかぶったわけだ。
趙姫とロウアイの話は始皇帝主人公の作品で見ればいいだけかな?
そっちだと史記通りの描写だし。コウランを主人公にするなら描けないわな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 01:43:38.29ID:Av1TPXfT
政のためというより子楚の死に際のコウランの気を引く作戦に上手く引っかかった
そうなると呂不韋が実際疎ましくなってきたので
白仲に面倒見させれば政は呂不韋に反感を持ち
白仲は恨みを晴らすだろうから呂不韋の失脚、死もあり得ることは想定の範囲内だったろう
ただし、政の人格形成という点ではコウランは全く失敗したとしか感じえない
コウランも趙高の手の内のコマにされたに過ぎない
最後は呂不韋ageで終了
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 01:52:58.25ID:Av1TPXfT
コウランは呂不韋に対しては最後の想いは憎しみに近いものになっていたのかも
最後はコウランは自分も政に対して犠牲にするつもりであったのだろうけれど
韓少妃に助けられ、呂不韋に助けられて今のコウランがありこれからもあると言うのに白仲の策とはいえ恩人2人にはかなり恩知らずな行為だと思う
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:42.79ID:Av1TPXfT
たとえ六国を手に入れても暴君として君臨する政が良いのか
臣下の者を思い政が君臨するより他を推するべきか
結局は趙高が呂不韋にとって代わり
雅王女が勝った
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:28.22ID:mdJJDK2g
>>558
茅子俊が扇風機を被っているように見えたw
終わって見れば、小春がコウランより魅力的だった
ロウアイと政は、オマケみたいな感じ
趙の王妃の冷酷な所、華陽様の色気が良かった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 12:08:09.69ID:Fk6VJ6JH
子楚亡き後はオマケみたいなものと思って見てた
秦時代はもう少しガッツリ見たかった気もするけどね
雅は要らなかったな
レイ王妃位で退場して欲しかった
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 13:47:48.33ID:mdJJDK2g
>>571
趙の時代が長すぎた それも同じことの繰り返し...
俳優さんたちは、良かったよ
でも衣装で気になるのは腰帯(腰紐)の位置が下すぎない?
胴長短足に見えて気になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況