X



TWICE、IZONE、乃木坂46 ←うんことかしなさそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:25:32.12ID:Af1cLG5w
NiziU ←ものっすごい太いうんこしそう
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:54:05.58ID:6n35QwH+
なんかちょうどいいスレを発見してしまったので書かせてくれ・・・
これは一種のタブーなんだ
004746
垢版 |
2021/10/12(火) 20:59:09.03ID:6n35QwH+
この夏近所の公園でカブトムシを見つけ持ち帰り、一通りセットをそろえて飼育していたら、産卵した
幼虫がたくさん生まれたのでネットで調べながら育てている
004846
垢版 |
2021/10/12(火) 21:02:31.63ID:6n35QwH+
カブトムシの幼虫のエサはいわゆる「マット」と呼ばれている、腐葉土やおが屑なんだが、
発酵が進んだものが推奨されている、より腐って分解されているものの方が消化しやすいそうだ
彼らが栄養にしているのは主にセルロースで、腸内細菌の助けを借りるなどしながらなんとか消化している
草食動物と同じだ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:26:49.91ID:7DCAqyXb
>>46
スレの流れを無視した謎レスで貴殿に草を贈呈させて頂きます
005046
垢版 |
2021/10/12(火) 21:45:47.64ID:6n35QwH+
カブトムシがいる森で秋から冬にかけて葉っぱが積もった土壌を掘り返すと幼虫が出てくる
だけど大きいのはそんなに出てこないらしい

農場に積まれた堆肥を掘り返しても幼虫が出てくる、そしてデカいのが出てくる
牛馬が一度消化して出てきたモノの方が効率よく栄養が吸収できるようなのだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:48:01.18ID:7DCAqyXb
>>50
無駄に読ませる文章で草草草草草草草で七草粥
005246
垢版 |
2021/10/12(火) 21:52:44.90ID:6n35QwH+
世の中大きなカブトムシの成虫を羽化させようとたくさんの人が色々なエサを試している
マットに小麦粉やプロテイン、味の素、砂糖水、きな粉、カニの甲羅の粉末、、、などを混ぜ込んでいる
ちなみに哀川翔さんが88mmの飼育ギネス個体を羽化させたことがあることはこの世界では有名らしい

しかし野外で大型個体が育っている環境を考えると、結論は火を見るよりも明らかなのだ
そう、カブトムシはウンコを食べさせて育てると、たぶん大きくなる
みんな薄々感づいてはいるんだけど、色々理由をこじつけてはこの事実から目を背けている
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:54:33.53ID:6n35QwH+
>>1
君たちを、翔さんの後継者に、任命したい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:58:09.19ID:7DCAqyXb
>>53
ファ!?
005546
垢版 |
2021/10/12(火) 22:51:15.33ID:6n35QwH+
毎朝水に流して無かったことにしているあの物体もこうやって活用すると
やがて命を持ち、立派なツノをもった子供たちの憧れの森の王様に変身するとか
「やっぱアイドルって凄い!」って、みんなも思うだろ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:56:23.24ID:7DCAqyXb
>>55
哲学的なスレだなぁ(錯乱)
005746
垢版 |
2021/10/12(火) 23:12:37.83ID:6n35QwH+
ちなみに1匹当たり孵化〜羽化までに3リットルくらい食べるそうだ
人間は1日に200g前後、適度な水分量にすると100g、ほぐした状態で体積は200ccくらいかな
15日で1匹分だね、1年で24匹の命をこの世界に送り出すことができる計算だ、まぁレアだわな

「僕のは○○ちゃんのだよ」「私のは○○ちゃん」「私のはミックス」
こんな未来のアイドルグッズも、まったくあり得ない話ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況