X



【韓国人の反応】K-POP Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:01:59.92ID:bpgyEq5d
テンプレ

>簡単に説明すると 日本で東方神起・少女時代・SMタウンなどのコンサートをすると
>チケット代の30%がSMEの利益になると騙してSME株を買わせた。
>ところが実際はチケット代の10%程度しかSMEは儲かって無い事が株主にバレ 株主が怒ってSME株を売りまくり。
>SME株を買う人が居なくて3日連続ストップ安の大暴落。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197994001
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/11/18/2012111800048.html

JYPの総売上のうち、コンサート収益は12.9%程度。
海外コンサートのほうが多いが、コンサートの中で、国内のコンサートは37.8%の収益。
http://www.businesspost.co.kr/BP?command=article_view&;num=125059

「CDは儲からない」
あんまり音楽に関心のない人でも、一般常識として知れ渡っている。とにかくCDは儲からない。
CD売り上げのうち、50%以上がレコード会社、25%ぐらいがCDショップ、アーティストに配分されるのはその他諸々差し引いて訳1%以下
https://basement-times.com/online-store/
https://i.imgur.com/uV4ScB2.jpg
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 04:34:31.97ID:JAWltPEk
KPOPグループに日本人メンバー入れても韓国で売れなきゃ日本でも売れないよ。
TWICEが日本で売れたのは日本人がいたからではなくて韓国でトップグループだったから。
チェリーバレットとロケットパンチなんて日本でも全然売れずどっか行った。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:58.71ID:TdRPs/J3
よく出てるKPOPアイドルって日本の会社と提携してるとこが推されてるだけだもんな

Big Hit Entertainmentが、日本の大手芸能事務所トライストーン・エンタテインメントと業務提携した
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2019/0228/10230340.html

その他
CJ→吉本と共同会社
JYP→SONYに上納
YG→avexと共同会社
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:37:08.26ID:UvgR88H7
>>2
事務所の力と注目度が大きいと思うよ
それは日本人入れなくてもどのグループにも言える
ビジュアルやダンスも大きな事務所のメンバーだけ凄いと話題に取り上げる事多いけど実際はその他にもたくさんいる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:25:44.42ID:+dnGqCdc
それ最近のデータでしょ

これもっともな事書いてるね
国内市場が小さいからではなく海外で認められたいから海外進出する

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59879?page=2

「内需が小さいから外需を求める」が音楽産業に対して一般的に成り立つのであれば、
たとえば北朝鮮の音楽は中国やロシアに食い込んでいなければおかしい。
台湾やベトナム、モンゴルなどの音楽もK-POP並みに日本に進出している、
ないし、少なくとも果敢に進出が試みられていていいはずだ。だが現実はそうではない。

ではなぜ、K-POPは海外に進出するのか?

イ・スマンやパク・ジニョンは、投資家や取材しにくるメディアを納得させるためにマーケットのサイズを持ち出しているだけで、
本当は「韓国国外でも認められたい」――アジア圏で、USで、あるいはワールドワイドに活躍するスターを作り出したい――
という「夢」「人気や名声への渇望」の方が先にある、というのが私の見立てである。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:18:45.18ID:QI5FdYAu
けーぽが日本で一番売れてたの2010年あたりでしょ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:15:17.22ID:3iF4yPui
>>10
ヤフーに毎週コラム載ってるしツイッターでも評判悪くないけど
>>7にお前の嫌なことが書いてあった?
金じゃなく「夢」「人気や名声への渇望」っていうのが悔しかったか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:33:16.69ID:JAeWx/Lu
11 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/11/25(水) 14:15:17.22 ID:3iF4yPui
>>10
ヤフーに毎週コラム載ってるしツイッターでも評判悪くないけど
>>7にお前の嫌なことが書いてあった?
金じゃなく「夢」「人気や名声への渇望」っていうのが悔しかったか


そういうレベルじゃないんだよwww
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:39:46.25ID:JAeWx/Lu
18 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 15:26:24.25 ID:JAeWx/Lu [8/9]
飯田一史って
日本が韓国みたいなったら
真っ先に失業するってこと分かってないwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:42:26.38ID:t8sOmmlH
>>22
おまえこれに何も反論できてないね

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59879?page=2

「内需が小さいから外需を求める」が音楽産業に対して一般的に成り立つのであれば、
たとえば北朝鮮の音楽は中国やロシアに食い込んでいなければおかしい。
台湾やベトナム、モンゴルなどの音楽もK-POP並みに日本に進出している、
ないし、少なくとも果敢に進出が試みられていていいはずだ。だが現実はそうではない。

ではなぜ、K-POPは海外に進出するのか?

イ・スマンやパク・ジニョンは、投資家や取材しにくるメディアを納得させるためにマーケットのサイズを持ち出しているだけで、
本当は「韓国国外でも認められたい」――アジア圏で、USで、あるいはワールドワイドに活躍するスターを作り出したい――
という「夢」「人気や名声への渇望」の方が先にある、というのが私の見立てである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況