X



【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK・ネタバレ禁止スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:09.79ID:cKyixCxI
・こちらはネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・ネタバレの内容を語りたい方は該当のスレに移動して下さい。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:19:30.16ID:281nYx2s
>>858
未だに迷信を信じているような層が触発されるってこと

日本に住んでいるとあまりピンとこないかもしれないが、方方氏の武漢日記でも出てきたように
コロナ発生当時の武漢で感染源は野生動物だと言われている中、野生動物が原料の漢方を市民達が積極的に服用していたほど
玉石混交ではあるがとても身近なものなんだわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:54:32.69ID:3i+1pe9K
このドラマを見てコロナ感染対策としてサイの角を求めて密漁する者が増えるっての?
本当に850はやべーな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 01:31:56.48ID:1BRUZ5aj
雅の使い道は子楚の色仕掛け()で子楚側に寝返らせて
華陽夫人一派を失脚させる作戦なのかね

>>860
>玉石混交ではあるがとても身近なものなんだわ

玉石混淆だから
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 15:05:44.96ID:Er9MRlM7
>>862
横だけど
>「玉石混交」は常用漢字を使った言い方で意味は同じ
>「玉石混淆」は、「玉石混交(ぎょくせきこんこう)」とも表記します。 意味や読み方は「玉石混淆」と同じ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:23:50.73ID:+XDKMaR1
白仲の小春への一方的で身勝手な告白は
聞いているだけで冷めてしまった。

憎まれて当然のことをした事実を都合よく忘れてやがる。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 00:25:10.14ID:qqdgmKsf
やっぱり 裏切者ホイホイ仕掛けてたのね 
余命幾ばくもないと知ってもわだかまりが解けない晧钄
そもそも肺を患う原因になった怪我も晧钄を守ったせいなのにね 切ないわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:19:03.65ID:G1wHrsBQ
子楚には時間がないから政安泰の計画を失敗する訳にはいかないからね

コウランってケイカや雅やエラい目に遭わされた人にも寄り添う器があるのに
ここに至って子楚を抱きしめてあげるような優しさとかないのかなと
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:44:55.05ID:4Jv/D+Jv
コウラン雅の二人飲み会が意外と面白かったわ
政が12〜13才位?だからコウラン達アラサーだよね
小春が可愛すぎるよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:24:05.99ID:rzk1TdC7
コウランが子楚に優しく出来てないとしたら家族だからじゃないかな?
他の人は他人だから優しく出来るのかも
雅に対して恋敵と言ってたから子楚のこと好きなのかなと思いつつ見てた
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:30:29.38ID:iuCcWxCC
このドラマ、今更だけど女目線で話を作ってるな
コウランと雅、雅と華陽太后は、それぞれで「男なんか〜」とか言ってるしな
雅がコウランに私があなたの事を一番理解しているとか言ってたが、女同士で敵対しながらも分かり合える存在にしてるよな
今回、雅が子傒の為に自害したのはスッキリしたわ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 17:24:05.07ID:1KOofsc+
>>870
テーブルに寄りかかって飲んでる時にピッチャーとコウランの盃倒れてたのに
コウランが立った後辺りは蛾の盃だけ倒れてたのが笑った
まあそういう雑なところも好きだけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:44:19.54ID:DDpv1cqv
子楚の読みって凄いよね
南部ほったらかして酒飲んで遊んでいたらコウランがぶち切れて行くとか

自分の病気や企みを打ち明けてもコウランはコウランの思う通りにしか
動かない危険性があるのは趙脱出の時とかに経験済みだし
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:46:57.13ID:Q9JqomVz
コウランって秦に来てから何にもしてないね
疫病で民を救いに行ったくらい?
雅や小春の方がよっぽど輝いてるわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 22:07:31.35ID:26MuyWOG
子楚は根っこの所でコウランを凄く信頼しているよね
コウランの誇りやプライドをっていうか

南部疫病収束しても呂不韋とはくっつかないと思っていたんだよね
呂不韋に出し抜いた罪悪感はありそうだけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 22:28:52.16ID:po1K4xzo
趙の王子三人も架空かと思えば、完全に架空だったわけでもなくモデルは居るんだよな・・・・
ただ名前が伝わっておらず死因が不明と言う事でね。没年も一応合わせているのはさすがだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 22:34:00.15ID:po1K4xzo
逸は小春を助けに来た時に殺されずに秦の捕虜として連れ去られたら史実のモデルと思われる
春平君になったんだけどね。逸のモデルと思われる春平君もかなりうかつだったのか
秦に使者としてやってきて連行された。この話にすると色々とややこしいから殺したのかな?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:39:23.27ID:YXtDB0b8
喧嘩したまま子楚が死んでしまったのが残念だった
コウラン朝まで待ってたのに酷いし怒るよなーと思ったけどそこまで子楚の策略なのかな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 06:02:19.58ID:AEorUyj6
政といいロウアイといい 若い衆がチンピラでつまらな過ぎる
制作側にとっても消化試合? やる気なさすぎるやろ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:00:50.10ID:GMdatJ58
趙高は趙の王族出身と言う説もあるし、秦を内部から崩壊させようとするのかな。
雅の仇でもあるし。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:27:58.66ID:GMdatJ58
<趙出身>
趙姫=コウラン
文信侯=呂不韋
長信侯=嫪毐
趙高

<楚出身>
華陽太后
宣侯夫人
陽泉君

<韓出身>
夏太后
長安君=成蟜
韓国夫人=羋シラ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 12:06:37.53ID:GMdatJ58
>>892
出身と言うよりは楚派閥、趙派閥と言った方が良かった
厳密に言えば呂不韋の出身地は衛だからね父親のいる実家は衛だし、ただ呂不韋の最大の地盤は
趙だった。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 00:17:21.45ID:rI+sxKcB
子楚は秦に来てからブラック化するって事前情報があって見たけど、
全然ブラック化したとは思わなかったな
むしろコウランに魅力がなくなって、
子楚と呂不韋が火花を散らすほどの女に描けてなかったのが残念
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 00:49:28.16ID:V2bQMRNX
コウランは秦に来てからあまり出番が無かったから何とも言いがたい
子楚とコウランのエピがあればもっと見たかった
趙の時は微笑ましかったから残念だったわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:05:19.68ID:k9Ra1SDi
コウラン、プンスカ怒っていたけど後悔はないのかな?
子楚が夜這いして来た時に受け入れてあげていたら?・・とか思わないか、コウランは
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 03:07:18.36ID:rI+sxKcB
コウランが突っぱねたら、まさかの子楚からの完全拒絶だから
もう怒るしかないのかな
コウランが「酷いお方...」と泣いて乙女全開の意外な反応してたら、
子楚も調子外れてまた違う展開になってたかも
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:48:37.20ID:schDtp0X
出番はたくさんあったけど印象に残るようなシーンがほとんど無かった
小春の方が王道ヒロインしてるしなんかキャラが中途半端
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:10:56.78ID:69jS97+S
呂不韋はコウランを子楚に差し出さずコウランと結婚してたら、一介の商人で終わっており
歴史に名を残すことも無かっただろう
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:37:47.00ID:V2bQMRNX
子楚とコウランのシーンって何となくだけどカットされてそう
どっかのBSでノーカット放送してくれないかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 17:59:10.19ID:/HydK9Qd
呂氏春秋も秦の丞相と言う地位に居たからこそ、各地の歴史書を集める事が出来たわけだしな〜
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 18:18:56.97ID:/HydK9Qd
政は焚書坑儒をやって六国の歴史書を焼き払ったが呂氏春秋はその対象ではなかった。
呂不韋の罪は罪として功は功として功績は認めていたのだろう。
呂氏春秋は単なる歴史書にとどまらず、様々な思想や科学、農学、文化を網羅したもので
実用書として役に立つものだしね。政はやはりただ物ではない。
単なる暴君だったら全部焼き払っているはずだし。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 11:19:14.47ID:nc6SuiGa
始皇帝が暴君に趙姫が淫乱に仕立て上げられたのは漢の時代 
そこまでして自分たちを正当化したい理由は やっぱり始皇帝の偉業がすごかったってことでしょう
儒教もその弊害を思えば焼いて埋めたのも理解できるかも
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:32:25.92ID:S5XBe6IK
始皇帝は別に儒教を否定したわけじゃない。普通に儒者も重用している。
実は生き埋めにされたとされる人々は方士と呼ばれる詐欺師たちがほとんどで
その中に儒者が居たと言うだけで、儒者だけが埋められたと言われているけど
そうじゃないしね。漢の時代は儒教が国の政策の根幹になったから儒者を埋めるのはけしからんとなる。
いつの間にやら儒者だけが被害者と言う事にされてしまった。
趙姫が淫乱と言う話も未亡人だから皇帝の母親だから醜聞には違いないけど秦の法律では死別の場合に限り
一応は合法なんだよね。夫が居るのに愛人居たら重罪だけど。
ただ親族からしたら恥ではあるんだけどね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 10:42:41.76ID:zjOiBsha
成蟜は趙妃と政は趙の人質だからもしもの時の為のスペアに過ぎなかったんだろう
だから趙妃と政が秦に来た時点でお役御免
趙妃は王妃になり政は太子となった。成蟜とその母親は子楚から大して寵愛されて居なかったっぽい。
成蟜は夏太后に連なる王子だから当然押す勢力も強かったのに・・・
反発もあっただろうけど趙妃と政が正当な存在だと子楚は認めた。
成蟜は歪むね〜
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:52:05.01ID:+7ZJXAgs
ビウンボウ、矢の勝負で勝って命救うとか恋愛フラグじゃないんかいw
燕の王女さましれっと戻ってたな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 07:16:47.18ID:TNGGPed+
子楚が逝ってからはメチャいい加減 やる気無いにもほどがある
次回で無理やり終了だもんな まあこの状態で続けられても辛いからええけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:35:49.68ID:Ov8lcum9
カットしすぎでダイジェストにもなってない
CSでノーカット入ったら改めて見直すつもりだがいつになるかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:13:40.44ID:akrbC72p
瓔珞の青蓮だったんだね
また薄幸な役でお気の毒
政のことも好きになりかけてたっぽかったのに残念
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:25:02.00ID:eSeI7lU5
史記見てたら有力者が「素性の分からない女に殺された」とか「毒殺された」とか「原因不明で行方不明になった」とか
書かれているケースがあるから、実際にこう言う事はあるんだよな
始皇帝も分かっているだけでも5回ぐらい暗殺未遂に合っているし
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:20:44.27ID:L9rZcm4B
重厚な歴史ドラマとラブ史劇の真ん中くらいかな?
セットと衣装とキャストにお金をかけたラブ史劇とも言う
脱落組なのでノーカット版待機
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:50:24.85ID:LSRm0Bpl
コウランを「賢くて機転が利いて優しくて(自分はそうは思わないけど作中優しいと評されていた)
なんでもレベルが高くて素晴らしい女性」だと設定しておいて
のちのインラン・密通・出産・クーデター…などをどう描くんだろうと思ってたら、もうオワリ(笑)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:10:03.50ID:de5WebsO
なんか勘違いしてる人いるけど
史実として残ってる部分とイメージの部分は別だよ
前者を描かないのが残念かと
ネタバレ禁止スレだから詳しくは言えないけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:01.51ID:fhrXQcpX
儒教観点からしたら趙姫は淫乱でけしからん奴だから司馬遷もボロカスに書いている。
呂不韋が政の本当の父親説も始皇帝を貶すためだし。楚でも全く同じような逸話が伝わってて
そのパクリっぽいしね。子楚は趙姫と8年も会ってないのにちゃんと王妃と認めた。成蟜の母親が王妃になっても
おかしくはないのにな。未亡人の再婚はOKなのが秦の法律。ただ呂不韋は実は妻子ありだから密通が発覚したら罪に問われる。
ロウアイの方は大丈夫。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 21:12:23.57ID:UYqVtX4u
何もしてないよね
いざという時は呂不韋か子楚か小春に助けてもらってばかりなのにドヤ顔
プライドだけは高くて高慢
いい所は他人を陥れない事くらい
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 21:20:43.53ID:AtGSU8H0
コウランは趙時代の子楚を命かけて守ったり雅の結婚阻止したりドラマの中では色々してたと思うけどね
コウラン中心に置きながら時代の変遷や子楚と呂不韋、政を見るドラマじゃないの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 06:54:57.49ID:ylv6rC4D
このドラマの評価が中国でも日本でも低いのは全体的に重い展開のせいに加え盛り上がりに欠ける脚本、さらに肝心の主人公の皓ランの出番が少ないせいなんだろうな
瓔珞や花海棠の紅にあらずはコメディシーンが多くて楽しく見れるし
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 12:09:44.05ID:Br3GOO25
展開はそこまで重くないと思う
他の歴史ドラマはもっと重いんじゃない?
趙時代が長すぎて退屈だったり雅がしつこすぎたのは確かだね
その尺でもう少し内容濃く出来たんじゃないの?とは思う
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 15:47:22.90ID:Z4qBJGY+
>>944
趙時代はコウランがハメられて死罪になりそうになる→助かるのワンパターンだったな。
悪役は最初に出てきた王妃の側近の松居一代似の奴からずっと顔だけ悪人だと分かるのも・・・・
王様のいい加減学習してコウランを信じろよと。何度もやった子楚脱出劇はやっても良かったけど
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 16:18:39.53ID:kESC45Qs
>>951
意外と他のドラマで見たことあるようなとこ多いよね
趙のセットとか同じ時期にBS12で放送してた白華の姫で使ってるセットと一緒だった
同時進行で見てたから、安っぽく見えてしまった
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 18:59:30.70ID:9V+cM6sR
始皇帝が天下統一するのはこれからなのに
何故、最終回?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況