X



【中国ドラマ】少林問道 【チャンネル銀河】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:41:39.15ID:bas2Rr8c
7/31 23時スタート 全42話
※翌日9:30より再放送
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:38:38.12ID:EGBnIwcX
>>1 スレ立て乙です

高剣雄が可哀想で泣ける
子供の頃の楽しいシーンから見たかったな、回想だけだと余計に切ない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:22.88ID:O9ZpVT5W
>>6
( ・ω・) d、どっかで見たことあるってCM見てずっと思ってた、
やっと思い出せたんだよ〜w

まだそんなにたくさん中国ドラマ見てないんで、その2作とも知らないやw
歴史劇が好きなんだけど、面白そうなら歴史に拘らずに見てみようかなぁ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:41:23.42ID:/rUXGxtU
>>8
宮廷女官 若曦(ジャクギ)、琅琊榜(ロウヤボウ)のファーストシリーズは馬鹿馬鹿しいながらも楽しく視ることが出来たよ
琅琊榜 弐 は、私は脱落w
歴史物じゃないんだけど、深夜食堂の中国版は歴史物で見知った顔がチョロチョロ出て来るので楽しかった
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:15.74ID:U/IE2GZt
高剣雄役の郭京飛は、琅琊榜弐の胡散臭い演技より
こっちの静かな葛藤の演技の方が好みだな

三人と女一人が、どんな友情を交わしてたのかを小出しにされるのが辛いが
字幕一文字でも見逃すとヤバめな感じだw
既に明徳が少林寺で激昂した時の文字見逃したので、理由がわからんw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:35:50.79ID:qFk/JTOq
>>10
天井の梁に聞道を隠した後のシーンかな?

明徳: 住職、信じるしかないな
程聞道は本当に死んだのか
敗火 : 確かに死んでいます
明徳 : 証拠は?
敗火 : 必要ないかと
明施主の前妻 沈梅児も同じ
死んだと断定した時 証明しましたか?
明徳 : 全員 ここから出ていけ!
よくもその名を
敗火 : いけませんか?
明徳 : 触れてはならぬ 私が埋葬したのだぞ
まだ分からぬか?
敗火 : 程聞道も私の手で埋葬しました
まだ分からぬと?
明徳 : よかろう 大した男だ
言っておくが 程一族の死は私とは関係ない
程粛の身から出た錆だ
おとなしく生きておれば 災いなど招かぬものを
私の言葉は正しいであろう
自分ばかりか
許嫁の父の栄順王 李明玉まで巻き添えとなる
だが私にも情けはある
もし李明玉が奏上しなければ
命は助けてもよい
だが奴は黙っておらんだろうな
郡王だから何だと?
1人たりとも 生かしてはおけぬ
敗火 : 阿弥陀仏
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:55:06.00ID:mu7RXR1N
>>10
字幕を少しでも見逃すとマズイようなドラマは久しぶりで嬉しい
LaLaのドラマなどは倍速で観てたりするのだけどw少林寺は巻き戻し
したりしてじっくり楽しんでいるよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:50:58.85ID:jBsoIQ2V
>>11
>>10です
詳しくありがとう
なるほど、つまり前妻を死んだと誤魔化している可能性があるのかな
聞かれたらまずいから全員退去させたって感じか
敗火もそれを知っていて、程聞道もそれと同じだと暗に言っているとw

これは翻訳の人が大変そうだw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:26:52.56ID:SXFmDZS9
明徳役の人、少し古いドラマでは厳嵩の息子の厳世藩を演じてた
そのドラマだと父親はスリキンの司馬懿の人だったり、ミーユエの
張儀役の人も印象的な役回り、そして水滸伝の人も出てた
明時代の硬派過ぎるドラマだけど、面白かった
この時代政治的にも問題ありすぎなので観ていて面白い
少林寺にも期待〜
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 13:44:02.89ID:hT9HdUWA
徐階が出てきてるってことは巖嵩はもうすぐ失脚して終わりだよね?
これってどこまでの話なの? 導入部見たら悲惨なまま終わりそうな感じなんだけど
高剣雄は琅捓傍の時と全然違う 役者やなあ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:03:45.69ID:ETVIsKWC
昨日は久々に良い武侠アクションを見たw
致命傷を与えないよう手加減できてたのに、錦衣衛には通じなくて
一撃必殺になったのが悲しかったが、あのマスクはさぞ息苦しかったろうな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:27:42.52ID:Q+sbalT4
>>27
カッコイイ殺陣だったよね、繰り返し見てしまった
獄舎で弓を剣で払いながら突き進むとこがツボ
中の人、ホント凄かった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:14.91ID:ETVIsKWC
>>28
達人に弓は効かないのはお約束だけど、カッコ良かったよねw

これで群主も二弟も大兄の複雑な立場をぼんやり理解したようだけど
聞道は効く耳あるのかどうか
過去が現れるシーンでも、聞道はまだ自分と父親だけど、剣雄は弟たちで切なかったな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:09:25.10ID:cO2tVHJk
>過去が現れるシーンでも、聞道はまだ自分と父親だけど、剣雄は弟たちで切なかったな
そりゃあ 被害側と加害側で乖離があるのはしょうがないんじゃない?
003323
垢版 |
2019/08/08(木) 15:07:07.33ID:niHk5Om9
>>26
18の書き込み見て勘違いしたみたい
全部同じ役者が演じてるのかと思った
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:08:14.96ID:lr8m8j3v
素素本人が聞いているのに計画を話すとか、明徳は絶対剣雄が拒絶されるまでを見越してるだろ
腹黒いw お前の為と言いながら本音は(お前が裏切られるため)の計画なんだろうな

聞道ようやく主人公らしく活躍してきたね
頭でっかちな楊坊ちゃんと知恵が回らない剣雄と比べると、聞道はバランスいい賢さだ
群主が選ぶだけはあるな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 02:45:28.78ID:hjWM7jsB
理想だけで引っ掻き回して李明玉や書生を死に至らしめる二哥
被害者の自分、っていう印籠を振りかざし続ける闇落ちの三弟
剣雄が一番現実的だったのに闇落ちするんだろうか
あとジェンジェン苛つく
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:52:57.72ID:lQ3EDbff
親世代に致命的な何かがあって今の状態なんだろうけど
子ども三人が生まれる前なのか後なのか

親世代は、どの順番で義兄弟なんだろう
高が真ん中なら明徳が三弟、聞道父が大哥なのかな
次回で過去が少しわかるのかも
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:39:29.75ID:SQyP2+BS
倭寇ってなんやねん?
日本人が絡んでたんは14世紀前半だけでしかも海賊や 
それ以降やっとったんは朝鮮人と中国人やろ
大陸に上がり込んでまでやっとらんわ 東嬴とか都合よく使うんじゃねーわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:19:56.06ID:34wY2bM0
なぜそんな胡散臭い関西弁なのよ、萎えるわw

適役の記号って意味合いしかないんじゃないの倭寇
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:54:28.94ID:tkgj919x
とりあえず録画だけはしてあるがどんなん感じなのか見当がつかない
武侠っぽい要素ある?あるなら見るんだけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:03:56.06ID:G7o8DvR5
カテゴリは武侠ドラマだけど、武侠っぽいというより古装片っぽい
少林寺絡んでるからアクションはいいと聞いたし、何話か前の殺陣は良かったよ
重くて暗くて、でも目が離せないって重厚なドラマ好きならどうぞ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:39:37.76ID:p0n8Gew6
少林三傑はなぜあんなに程兄さんloveなんだw

今回秦秦被害者だけど、めんどくせ〜奴って思ってしまった
そんで遊郭に武装部下連れてくる剣雄もどうかと思うぞw

聞道の話した身の上が本心だとすると、明徳とは暫くいい関係でいたんだな
ある日突然空が落ちてきた感じだとすると、そりゃ混乱するし復讐心しか湧かないのかも
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:21.73ID:ASQAZmeI
程兄さんパートより秦秦パートの方が面白くなってきた
やっぱ麝香すげーわ、ちょっと吸ったらムラムラクラクラってw
ヒロインが幸せそうにニッコリ笑うとこもそろそろ見たいな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:10:09.11ID:0ietOUe/
敗火大師、時々宮川大輔に見えるけどカッコいい 
アクションシーンがなかなか格好良くて面白い
今のところ伏線はりはりなので何時回収来るか分からなくて目が離せん
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:23:23.63ID:plU63BYc
悪役の筈の明徳でさえそんなに嫌に感じないわ
登場人物一人一人が魅力的
住職と正行の芝居凄かったね、引き込まれた
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:23:49.27ID:igzisYwY
チャンネル銀河で公開中の無料1話をまた見てみたけど
なんだかこれからの伏線てんこ盛りの1話目だったんだな
あらためて見てみた甲斐があった、月曜楽しみ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:47:12.72ID:N5csSyuO
中華ドラマはエンディングが盛大なネタバレになってるのがどうもなあ
現地の人たちは気にしないのだろうか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:53:57.59ID:n9TvhRAA
梅女将って明徳の前妻だよね、沈梅児
聞道は梅女将の子供で、程パパに手篭めにされて出来た子かな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:17:10.78ID:n9TvhRAA
梅女将が流産したくて変な薬飲んだ副作用が聞道に出たのかなって思って見てた
そか、正妻にしてみれば邪魔な子だよね…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:20:30.88ID:ETPuZRbI
え、普通に明徳との子だと思った
病が一緒っぽくなかった?
だから1話目の程父の「あの子は殺すな」なんだと
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:15:43.45ID:KiyZIQSL
私も明徳の子だと思うな
程のおやじに託したのは明徳だと問答無用で殺してしまったからじゃないかな?
おやじは知ってて贖罪のつもりで大事に育てた
梅女将から取り上げたのはおそらく蓁蓁と同じで妓女に堕とされてそのままじゃ
妓女の子ということになってしまうからだと
もう最後まで見た人は真実を知ってるだろうけど 違っててもどうか笑って見過ごしてくださいw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:33:55.14ID:a+4s6QBL
神の視点の視聴者は女将と聞道に因縁があるの知ってるから
彼女が身を挺して庇う気持ちがわかるけど
まるで知らない剣雄から見れば、客を庇う風には見えないよね
ただでさえ自己嫌悪ぐるぐるしてるのに、全員が自分を責めてくるのって効くだろうな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:43:05.22ID:KiyZIQSL
剣雄の親父は自害やん しかもそうさせたのは明徳やし 
それがわからんほど剣雄って馬鹿なのか? わかってて明徳にいいように操られてるのか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:57:43.71ID:a+4s6QBL
>>62
剣雄はね、バカだと思うよw
政治家みたいに上手く立ち回れない不器用なタイプなんだな
聞道はそのへん結構上手くやれるんだと思うし、感情の発露が明確で好かれやすいだろうな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:05.82ID:gUbZHf0O
>>62
それ言っちゃったら蓁蓁父も自殺じゃん
剣雄は頭で明徳に勝てないでしょ
ジワジワと退路を断たれて
敵も味方(=駒)も追い詰めるやり方の明徳、怖いわー
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:37:01.17ID:gUbZHf0O
楊秀の名声使って金集めるわ少林寺を保身に利用するわ
今のところ主人公が一番嫌いだから
敗火和尚は出生の秘密言ったれやって思ってしまう

あと周一囲と北村一輝でジョジョの実写化出来る気がする
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:41:44.49ID:nSZeewdn
>>65
いや だから追い詰めて自害させてるのはいずれも明徳だっていうこと
3人とも共通の敵は実は明徳 でも剣雄は聞道に憎しみを持って行ってる
立場上明徳に逆らえないのはわかるけど本気で聞道を親の仇というのは違うだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:48:48.18ID:5umDTSF9
>>67
それはたぶん皆わかってるんだと思うよ
剣雄は死の間際の父に、朝廷に逆らうな、つまりは明徳に逆らうなと釘刺されてるし
蓁蓁も一番近くで煩わしいけど同時に守ってもいる剣雄に当たってる
今回強力な後ろ盾ができて蓁蓁の操は別の人が守ることになったから、関係が危うくなってるけどw

楊秀の、高官になるって言ってる夢が実現すれば少しは変わるのかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:46:00.20ID:nSZeewdn
田殿が蓁蓁の明徳を討ってという願いに躊躇したのは剣雄は討てても明徳は荷が重いということなのかな?
いずれにしても朝廷ではすでに徐階が台頭してきてて巖党はもう風前の灯でしょ
もうちょっとの辛抱なのに
巖世蕃が処刑された後 明徳や剣雄はどうなるんだろ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:11:50.09ID:rvWcBe/c
あれは銅人じゃないんじゃない?
銅人の技を盗み見した梁伍が訓練した部隊なんじゃないかな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:17:01.56ID:TOpp1YUw
>>71
盗み見ただけであそこまで指導できるか?
人数も増えてるところからみてそのまんまの編成ではないにしても指導したのは銅人の中の誰かだと思う
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:18.65ID:rvWcBe/c
>>73
>>盗み見ただけであそこまで指導できるか?

できるんですよ武侠ドラマならw
変な絵の書でも壁の文字でも、なぜか最強の技を習得します
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:15:04.02ID:KhSfjj+n
剣雄の鎧の背中にウルトラマンの着ぐるみみたいなファスナーが見えて萎えた
あちらはおおらかというか雑というか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:53:20.42ID:1dUUKsRP
>>76
あの形状の兜だと表情が読めないから、ズームで接写される俳優さんも辛い
今回は綺麗だったけど荒れてた時もあったし、お肌のコンディションもろバレw 

まだ10代とはびっくりしたけど、蓁蓁はツンデレを習得するのだろうか
蓁蓁19なら、聞道20か21ぐらいかね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 04:09:14.12ID:SQZzpvUh
銅人みたいな強すぎる集団を持ってる少林寺は謀反の意志があるって疑惑でつかまって朝廷の監視下なのに
その集団を出して洛陽の駐留軍に仕向けようかって言っちゃったから
銅人みたいな強すぎる集団を開放する田殿は謀反の意思があるって大義名分で捕まえられるんじゃないかな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 06:52:34.03ID:ECamGXgc
剣雄のほうが圧倒的優位に立ってるのに惨めったらしいのは何故?
蓁蓁に相手にされない事はおいといても
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:39:17.72ID:sbRVkGQ+
父親殺された復讐よりも、秦秦を選んじゃってる剣雄のほうが
聞道よりも自分は惹かれるな

正行さんの武術カッコいいわ 存在感もあるし
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:31:47.30ID:ECamGXgc
だって剣雄の親父を自殺に追い込んだの明徳で聞道に復讐する謂れはそもそも無いもん
剣雄だってわかってるんよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:36:03.86ID:aVUDqO9A
剣雄は強気に出ようとしても秦秦の下僕だからw
秦秦は自分より聞道を優先するので聞道が頂点の関係だよね
頑張っても義や名誉しか得られない楊坊ちゃんが、一番の夢想家ではある

>>81
ずっと現状の自分を嫌悪してるからじゃないかな
ようやく秦秦を手にしたけど、心までは手に入らないと気づいたとき彼は壊れるだろうね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:12:32.51ID:1x93muSQ
梅女将は明徳の元妻で 息子の問道が明徳に復讐することに手助けしてるんだけど どういう心理? 明徳は情報通なのに元妻の居場所は知らない?
16銅人助けて明徳を成敗できると思う根拠がよくわからない。16人だとダメだけど18人なら明徳軍より強い?拝火が加わわるのかな
謎多くて見てて楽しい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:51:05.34ID:+HyaK1qg
剣雄 悟っちゃったな ただのご褒美にすぎなかったことを

内功ってなんなの?そんなに簡単にやりとりできるもんなの?あれで無想も正行みたいな動きができるの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:12:18.31ID:7Q4SLVjp
内功のやりとりは武侠ドラマではお約束w
正行が鍛えた力すべてを手にしたので、コントロールさえ覚えれば最強になれます
若さもあるので住職以上になれるでしょうね

しかしこれは、復讐する力は手にいれたけど…って流れになるのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:28:03.15ID:TmJzbISS
とりあえず聞道はヤバイ事態から逃げようとする性根を直せw
今回下山しても楊秀は捕らえられてるから頼れないぞ
また女将と蓁蓁のところに行くつもりか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:35:19.50ID:K2pCPH6W
明徳って元々は真っ当な人間だったのが義兄弟の裏切りにあって人が変わったのかと思いきや根っからの悪党やんか 
裏切ったどうこうと言っても巖嵩の下種っぷりに賛同できなかっただけとかじゃん
もうすぐ巖党は終わるから剣雄はこれで難を逃れたことになるんだろうね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:34:09.06ID:y7/U0E0O
>>90
梅児は明徳を恨んでるっぽいけど、程粛の事も悪党って言っていたから
まだなにかあるのかも知れない
沈家は相当いいお家柄みたいだな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:33.78ID:K2pCPH6W
程粛は沈梅児をレイプしたんでしょ
でもそれと沈家を皆殺しにしたのは関係ない話
でもそのことがあって怒りにまかせてやりすぎたのかも
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:05.08ID:K2pCPH6W
>>94
すいません 何か思い違いをしてたようです
沈家が災難にあったのは禎粛が保身に走ったせいでした レイプではないです
でも実際に何があたのかはまだ全容があきらかになてないのでよくわからんです
明徳は出世がしたくて沈家に婿入りしたのに巖嵩が皇帝の寵愛を得て隆盛を極める中
沈家は巖嵩を嫌って明徳に粛清させたってことかな? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況