X



【中国ドラマ】麗姫と始皇帝〜月下の誓い〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:53:38.05ID:s0hjxmB1
原題:麗姫伝(2017年・全48話)
関西ローカルのサンテレビhttp://sun-tv.co.jp/reiki
2019/4/4〜放送中 15:05〜16:00(月〜金)

祖国である衛を追われた麗(れい)と、秦の始皇帝、�魂政(えいせい)
麗の初恋相手で後に燕国の刺客として始皇帝と対峙する荊軻(けいか)を軸に
戦国時代の秦の進出を描くロマンチック叙情歴史ドラマ!
予告(2分16秒)https://www.youtube.com/watch?v=PSjo3hFSxGo

麗役:ディリラバ(迪麗熱巴)
始皇帝・�魂政役:チャンビンビン(張彬彬)
荊軻役:リウ・チャン((劉暢)
韓申役:リータイ(李泰)
蓋蘭役:ナタリー・チャン(趙�模)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:02:18.01ID:bZjmsA3b
今公開されているキングダムの吉沢亮が演じる始皇帝とこのドラマの始皇帝どちらが良いか
偶然にも二人とも同じ25歳なんだよな
このドラマを見たせいか、吉沢亮版の始皇帝も気になる
0029練馬のムンボク ◆Cd4ivAbNi2
垢版 |
2019/04/21(日) 16:11:58.23ID:V4bFjXqo
そらキングダムやろ
0031練馬のムンボク ◆Cd4ivAbNi2
垢版 |
2019/04/21(日) 18:03:49.67ID:V4bFjXqo
ダーワン微妙
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:53:37.58ID:etgFeSqs
ダーワン、馬可と入れ替わってても気が付かないと思う
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:09:49.05ID:dbLfqQuk
荊軻の方が馬可っぽい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:31:37.81ID:7twN1YBK
見るよてなかったけど、偶然映画館の前通りかかってこの写真見たら見たくなったので急遽今から見る
https://i.imgur.com/xQqtR1X.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:25:38.26ID:7twN1YBK
吉沢亮版ダーワン、めっちゃよかった
もう少し背が高ければなお良しって感じもあったけど
演技力よかったなと
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:28:22.45ID:gkak/iWI
妃レベルのお付きの女の人が好き勝手言ってるというか、結構毒づくのね
祖太合のお付きは麗ぶん殴ってたし
韓申は何度もどうやって麗姫のところに入ってるのかとw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:54:05.22ID:zFgMb9e+
ダーワンの全員死罪って詐欺みたいなとこある
呂不韋はまだ再起とか狙える立ち位置か
麗の兵士コスプレ可愛いすぎる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 20:33:06.21ID:3mwyZq+n
王宮から脱出するのは凄い困難なエピあるかと思ったら、あっさり外に出て来てたね
(出来ればずっと王宮居て荊軻と会うのは最終回1度にして欲しかった)
韓申は若い頃の片岡鶴太郎と少し似てる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:31:07.03ID:8O9x4ZeD
やっぱ拷問されてたの清児(せいじ)だったんだ
蓋蘭と麗の竹シーン爽やか綺麗で別世界だ
女の人は強いな〜あんな事言って荊軻突き放すなんて
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:53:04.73ID:xI2iSTrK
趙高は余計な一言入れがち、顔は小林克也ぽい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:41:18.62ID:1oT9wzWd
ヴィッキー・チャオもそうだったけど、中国人女優さんは声自体が可愛らしいね。
顔も良いけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:21.20ID:tpVg8mPP
ОP映像で役者さんも紹介されながら出てるけど
中国の漢字って種類豊富なのか難しいな〜
見た事ないのもあれば画数少なくても読めない字多い
楚夫人の役の王汀(ワン・ティン)って女優の情報もあんま出て来ないや
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:21:08.93ID:tpVg8mPP
おお、情報ありがd!
現代劇だと全然わからなそうだね
このドラマ撮影時でも意外にもう35才ぐらいか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:15:18.21ID:tpVg8mPP
>>48
「なんと言っても」の記事画像ワロタ

古い記事読んでくと、あれ?最初に検索したとき気功師タレントのウィキや動画が出てきて
謎の経歴だし全然似てない別人(日本語も喋ってる)と思ってスルーしたがまさか同一人物とは!
ブログはちょいちょい女優の記事あったけど、ウィキは女優の経歴何も書いてなかった
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:17:29.70ID:EOzgZHcz
>>44
それって声優さんの声じゃないの?
中大陸ドラマは殆どが声優吹き替えだし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:38:10.72ID:G8N/AcWC
荊軻のマントの首毛皮は絶滅危惧種のものじゃないかと
実年齢だと麗より蓋蘭のほうがおネーさんなんだね

>>41
メイキング動画カワイイなw
中国なら黒澤明的な現場の緊張感かと思ったがそうでもないや
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 05:19:07.36ID:qFYvUIon
なかなか告白させてもらえない韓申
荊軻は早く復活してくれ!
エイセイは甘すぎ、韓申が寝首かこうとした刺客だったの忘れられてる・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:47:44.03ID:dniGOGRO
楚夫人の祖太后へのアシストっぷりが面白い
あんなキスして我慢できるとは、始皇帝さすが
ただ麗がたまにタメ口で話してるかのような字幕がある
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:28:30.96ID:jwbyBW7c
燕太子(丹)は悪いやつ?
高漸離(燕翔剣)は中日の根尾昂っぽい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:48:15.78ID:fgMbWYw2
ダーワンと麗の追いかけっこ、めっちゃ楽しそう
そういや風林火山って秦のやつらだったなw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:41:28.14ID:5orBzKB7
>>59
お約束の「ここまで来てご覧らん♥うふふ♥」
「捕まえてやるよ♥アハハ♥」みたいで笑ったわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:10:06.59ID:xv+ibyVL
荊軻と蓋蘭はどこをほっつき歩いてんだか、ガチであの落とし穴から
洞窟みたいの山の地下にいるのか、作ったやつ凄すぎ
馬って階段上れるんだ、不思議と初めて見た
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:04:24.24ID:KKcCnnHs
荊軻と蓋蘭が死線を彷徨う状況の中、麗が大王とラブラブ満喫
もう韓申には見せられない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:51:02.48ID:wJcv8hJn
ないと思うが韓申と楚夫人がデキちゃう展開くる?
「韓非子」の人って吃音だったんかー
また麗に刺客来てたけど見張りどうなってんの
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:42:45.14ID:fpOHIKZk
サンテレビはもう25話まで来て残り半分
麗さらったのはやはりあいつらか
剣を手で持ち替えるアクション演出多いな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:37.99ID:VGaWBAMq
一番悪いのは趙高ってことかね?
でも退場した楚夫人って趙高とも組んでたような
自分の勘違いかな、李斯はハチミツ二郎
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:14.74ID:ZizqS06Q
陰で悪さしてたのはあの人だったとは・・・

あれ?呂不韋、生きてる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:01:21.87ID:IeEK5q9F
人質太子1人の為に禁兵や身代わり、何人しぬんや。
あんなの擁護しようがない、麗姫悪過ぎ。前に宮中脱出した時の
一族滅せられた兵居たし。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:50:41.87ID:0j9PNgvd
韓申は麗と2人の時は大王をエイセイって呼び捨てにしてる?(字幕)
麗は架空の人らしいが良い面も悪い面も何でも知っちゃってるって感じで
現代の史実とされる話に歴史誘導してくれてる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:05:03.60ID:7w9ptYvn
もう天明産まれてから3年経ってるのね、久しぶりに会わせてもらえて喋ってた
楚良人付きの尚儀が恐ろしい案薦めてくるな、ダーワン認知マニアにさせられる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:25:15.36ID:AbmrORYo
楚良人"おなか"を忘れてるw
韓長使・・・(´・_・`)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 06:26:27.61ID:ArRDjncd
>>74
竹簡と言うらしいです。
保存用以外は炭の部分を削って再使用だからエコかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:30:04.75ID:gFyWIMUy
へーーー、古代の中国書物はみんなこれで書かれてたのかな
まだ紙がないみたいだから有名な著作だと結構な量になりそうだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:12:50.56ID:kQbGfMec
韓申は樊於期(はんおき)でも捕らえに来て、首を大王に献上かと思たがそうでもないや

>>69
麗は自業自得だからともかく周り巻き込む展開きちゃったね
敏夫人はしたたかに生きていく
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:41.08ID:S4+Zi1Mr
>>76
今でも制作キット売ってますよ
長編物用に竹のみの販売もあるようですが…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:36:45.72ID:+/ZARy1G
大王が言ってたが麗に短剣返すわ天明に会わすわ韓申付けるわ
と、確かに凄い譲歩してるw
李斯はせっかく丹頂門グループ使って丹太子捕らえたのにお怒り買うなんて
敏夫人のアドバイスが的確すぎて、頭いいっつーか何者よ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:19:18.51ID:UNZ/2lO2
韓申ぶっ飛んでた 大王にブチ切れたのもそうだけど、その後に麗姫に「天明と三人で暮らそう」って・・・荊軻のこと完全無視でわろた
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:38:03.67ID:S6JAeeT1
まだ今日のは見れてないが昨日は荊軻また酒飲んでた
天明カワイすぎワロタw
高漸離(背の低い賭けの強い人)が丹太子はヤバイよって忠告してたが
そういや大王暗殺しようとしたのあったな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:13:24.16ID:jhnNA7xR
実在の荊軻が酒飲みだったんだな、あいつが酒飲んでくだまいてるの
ドラマであっても見苦しいわ。
韓非子はドラマの上での話だけど、趙を攻めさせて結果失敗したんだから
責任問われていずれにせよ殺されてもしょうがないだろな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:53:10.39ID:GrTyAcVK
猜疑心が強いって言われまくってて大王可哀そう・・
李仲はあっさり負けんなよ!w 韓申以下て
麗はもっと大王に相談して行動して欲しいがそれは無理なんかなー
殺気立ちまくりの韓申と対峙する大王、怒らないのは正直にモノ言う韓申だったからなのか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:26:46.94ID:Ao6Q0xrK
天明は阪神捕手の梅野隆太郎と似てる
たまに敏夫人みたいなキャラ見るがこのドラマは描き方が特に上手いね
前半、何も匂わせない人だったし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:13:43.97ID:19Tn8RUx
楚良人と韓申もう一度会って欲しいが、韓申の出戻りはもう無いか
大王は、最後何してるの? 韓ではぐれて山中に迷った?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:52:21.61ID:EYrfknXm
ОP映像いつも飛ばしてたがキャスト紹介ってわりと各話反映してたのかも
ダーワンは回復力凄すぎ、両手で1本の包丁持ってたのワロタ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:24:49.66ID:usEloUD0
死士・・・死を決して行動する人
麗の流産はどう見ても清児の責任重大!
敏夫人は肝が据わっている、ぶん殴られてたけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:23.95ID:6i7XaXQ3
あれは自分の目を疑ったwその後 麗が気付いて自分の違和感は間違いじゃなかったとホッとしたわw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:12:39.27ID:YDZJ8pTM
大王の母が趙(母国?)に帰りたいっての
ちゃんと麗が大王に相談してたのはいいが呂不韋と会うなんて
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:46:16.24ID:0iBLjGwL
呂不韋は小池都知事の近くにいた若狭勝(弁護士)と似てた
敏夫人はあんなのと恋仲だったのか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:07:49.30ID:DDXu+8Kr
幼少時の3人エピって空想的なモノかと思ってたが大王だけ気付いてて
麗も荊軻も大王とは気付いてなかったのね
イケメンおじさま蓋聶(コウジョウ)懐かしい
荊軻の短剣って何気に名剣なのかよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 03:08:57.40ID:3JfRO+eG
天明もう9才なってるのか、大王が天明を太子にしたいと打ち明けるも
麗が「天明は大王の血が流れてない、それはダメでしょ」って言ったとき
大王が「心配するな、俺(自体)も王族の血じゃない」みたいな事言ってたのワロタ
楚夫人と昌平君が扶蘇の勝算話し合ってるとき
一瞬、尚儀の表情が鋭くなってた
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:01:33.09ID:FKRZS9A1
楚夫人 悪役だったけど何故か嫌いにならなかったキャラ
思慮の浅さや困ったら祖太后に泣きつく感じが可愛かった
最期の方は麗に恩義を感じてたみたいだし退場は残念
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:52:22.37ID:e+ZWRnRd
>>101
ディリラバちゃんか、佐々木希を高貴なイメージにした感じ
もう少しビッチ感あれば色気が増しそう

サンテレビは44話まで終わってもう残り4話だ
終盤に向け盛り上がって来た、ここ2話は凄く面白かった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 06:49:11.49ID:PqWd0wmK
スレチかも知れないがこれが終わったら、賢后・衛子夫の字幕版なんだわ
吹き替え版で4回ぐらい途中で挫折したからうれしい
この3時台枠ってずっと韓流ドラマばっかりだったから
今後華ドラが続いてくれるとありがたい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:36:40.37ID:A/W4P9zb
登場人物の思案が明確になってきたが
大王の周りって李と麗しか忠実なのいないのな
戦乱の世に他国の者を側近にし過ぎ
秦て有能な武将はいるが、政治は他国の人材頼みなのがなんとも

>>102
デリラバはダイヤモンドの恋人の時が最強だと思う
役も面白くて良かった
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:50:04.48ID:wjy5tsOC
急展開だったけど楚夫人は地位回復してから1年は経ってると思いたい
しかし昌平君いらん事しただけじゃねーか
二千年レベル前の紀元前とはいえ中国の方が始皇帝描くとこんな感じなるのね
深く大きな闇を抱えてる
蓋蘭が笑顔で荊軻見送れたのは良かった、高漸離は多芸だ
自分で首吊らなきゃいけないのか・・・楚夫人に限った事じゃないが妃は太子産まなきゃ安泰は無さそう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:52:07.78ID:LAHhHRmN
李斯は自分にも傷あるのに昌平君の事はぶっちゃけて攻めてたな
大王は麗の心手に入れる9年計画で成果は地味に懐妊1回
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:13:38.42ID:dHDhao5G
なんだか間延びしちゃったなぁ、蓋蘭も連いて来たり
韓申もまた逃亡手助けしたり、麗と荊軻10年ぶりの再会?も簡単すぎて
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:17:13.33ID:Y+ONrH24
降伏と偽って暗殺企ててんだから燕は攻め込まれて当然やんね。
しかも丹の逃亡手助けしたのは麗姫なんだから麗姫が余計な事して
事を大きくしただけだわ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:12.73ID:QVpkMVz9
大王の「お渡り」って何だろう?
蓋聶さんが神業的に秦の風林火山のしてた
せっかくの刺客なのにバレちゃってるのが悲しい、樊於期や田光の首が・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:34:43.47ID:5aTLacMQ
見応えある最終回だった
最後のシーン大王が子供の頃の麗・荊軻を見つめる所 麗だけにピント合わせてた
大王目線を正確に表現した感じがして良かった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:48:56.30ID:MTmgwR/k
大王は韓申に負けてた過去あるから一騎打ちなった時
大丈夫か?って思ったが、事前に既に勝負あったのね
黒幕があの人なら麗の言動・心情・行動全部筒抜けですやん
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:46.57ID:nb+PT8Wk
始皇帝より以前の殷・周は実在したのに統一王朝と扱われないのは何でだろう?
「史上初の中華統一が始皇帝」というのが違和感があるんだけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:58:29.52ID:eWG/GFDh
殷や周(西周)の支配が及んだ地域って後の時代の曹魏や北魏よりも狭い気がするし、殷王や周王は大勢いる王侯諸侯のちょっとだけ抜けた存在というか盟主みたいなものに過ぎなかった気がするわ。
始皇帝以後のその支配力があまねく全土(最低でも秦や北宋ぐらい)に行き渡る唯一無二の存在という感まではいかないというか。
ただの1人の歴史好きの私見なので、専門家や歴史マニアの人には叱られてしまうかもしれないけど。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:45:59.29ID:29sgFkan
>>117
なるほど
ありがとうございます
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:36:07.09ID:qZbCD2vZ
始皇帝      紀元前259年〜紀元前210年
   秦王政在位・紀元前246年〜紀元前221年 始皇帝・紀元前221年〜紀元前210年
荘襄王      紀元前281年〜紀元前247年 在位・紀元前249〜紀元前247
ロウアイ     紀元前258年〜紀元前238年
呂不韋        ?   〜紀元前235年
韓非       紀元前280年〜紀元前233年
華陽太后(祖太后)   ?   〜紀元前230年
李牧         ?   〜紀元前229年
趙姫       紀元前280年〜紀元前228年
樊於期(桓キ?)     ?   〜紀元前227年
荊軻         ?   〜紀元前227年
秦舞陽      紀元前240年〜紀元前227年
燕太子丹       ?   〜紀元前226年 紀元前233年に秦から逃亡
昌平君      紀元前271年〜紀元前223年
扶蘇         ?   〜紀元前210年
李斯         ?   〜紀元前208年
趙高         ?   〜紀元前207年

天明の年齢(10才)から察するにだいたい紀元前237年〜紀元前227年が描かれてるかなと
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:06:50.00ID:/R6ORzVk
過去数年間で見た多くの中国歴史ドラマで、この作品は強烈に印象に残った。

予告編を見た時は、昔は親友だった3人が立場の違いから敵対することに苦しむような展開になるのかと予想したら、そんなことはなく、嬴政が卑劣で身勝手で恩知らずになったわけだ。
正直、あれほど嫌いになれたドラマの人物は久しぶりで、その点は制作側を称賛する。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:57:23.64ID:LAVu7HHs
バッドエンド
全員死亡って酷すぎやしませんか
韓申だけでも生きて欲しかった
大師兄が一番かっこよかったな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:02:25.33ID:xMcvJlXU
麗が韓申に「嬴政は地の果てまで追って来る」と語ったシーンは
鳥肌が立つほどのおぞましさを感じたね。
誰かに執着するストーカーの狂気だ。

麗と嬴政が、笑いながら王宮で追いかけっこをするシーンは
正直、引いた・・・
現代ドラマならビーチとカップルを連想するが、演出としては使い古されたようなものだな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:32:33.76ID:rtcnbuYq
最近アベプラでもやってるようですが

「GYAO!」で初回だけなら無料公開されてる(字幕・46分)
https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/252045
次回予告って1分半もあったのねw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:59:42.91ID:6IWHOXmQ
昔、自分の命を助けてくれた少女が「美女」に成長していたから、強引に奪って嫁にしようという
まさしく金と権力で中二病の妄想を実現しようとする男が登場する

不都合なことがあるたびに「これも愛だ」とつまらぬ言い訳ばかりしている見下げはてた奴
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 02:13:06.66ID:Rt9WqBBr
一応、最後まで見たドラマだったけど、そんなには面白くなかったから
ディリラバかチャンビンビンが好きじゃなければ、他の中国ドラマに時間割いたほうがいいね
まあエンディング曲はこれが1番かも!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況