X



【中国ドラマ】花と将軍〜OH MY GENERAL〜 2 【BS12 TwellV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:42.30ID:uVWTqPdn
顔つきがキョトンとしているから
とぼけた飄々とした感じだったけど格好いいわ

脇に立っているだけなのに小夏子が可愛いすぎる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 16:13:37.02ID:/kJeLX73
アジドラの番組表見たみたけど52話終わったところかな
玉瑾が蛇にビビってたリアクション面白かった印象w
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:50:08.20ID:0Uu+fzGy
昭達と同居してた頃の惜音ちゃんは可愛くない子だったけど
西夏に行ってからの惜音ちゃんは有能過ぎて憧れしか感じない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:40:43.68ID:0Uu+fzGy
ハァトンは可哀想だけど、良く知りもせず見た目だけで選んだのが悪い
いるかどうかは別として幼馴染のちょいブスくらいを相手にしておけばこうも不幸にはならなかったはず
0313花と長文
垢版 |
2019/06/29(土) 12:36:03.79ID:zfvaXRw0
西夏王は高校教科書だとか色々な本では景宗・李元昊という廟号と名前で登場する人物だよね。
ドラマとは違うところも多いけれど、宋と戦って、そして和約を結んでというのはこの時代の重要な出来事だ。
でも、大体の記述はその程度だから、酒に溺れたとか太子に殺されたとかは知らなかったな。

狐狸の名前、胡青というのは多分、実在の名将・狄青の名前をもじったものだよね。
胡も狄も異民族の意味を持つ字だし。
葉家軍は(半分説話で、強い女性がどんどん入ってきて続いた)楊家将のもじりだよね。
葉と楊の音は中国では全然違うけど。
狼牙棒は「琅琊榜」から付けたのでは?と思っているけどどうなんだろう?
中国語の音は近いのかな?

スレタイにBS12とか銀河とか入っていても、単にそこでの放送を期にスレが立って、そこで観ている人が多数派になるという程度で、例えばアジドラや配信の人は遠慮してくれという意図はないから、どこで観ていようがどんどん書き込めばいいんだよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:58:25.93ID:6uwS1hvx
祈王の洞窟(?)に隠してある財産も見つかったかな?
個人的にはばーさんがホクホクしてるの希望w
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:53:08.60ID:lipv4TDp
惜音ちゃん最後死なずに西夏の実権握ったったら良かったのにと思ったけど
ハァトンに対してそこまで非情にはなれず自死という脚本になったのかね
個人的には女帝になって宗との橋渡しするくらい活躍して欲しかった
最終回はいきなり時間が経過しすぎててちょっと残念
昭玉僅の父母ぶりや狐狸夫婦のその後や妹の恋愛とパパの対応とか見たいのが沢山あったのに
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:46:47.96ID:Ar8dwfgF
実際仁宗には男子がなくて甥が後を継いでるんだよね
玉瑾に帝位を譲るというストーリーもありえたと思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:53.77ID:D2nOqjAZ
まさか大将軍を愛し抜いた惜音に続いて銀川も伊諾も死ぬとは…
しかも伊諾、最期に笑って死ぬし
凶暴だけどまっすぐで可愛い奴だった
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:45.75ID:VYxB4+ET
そういや前スレ最後の方に、伊諾の最期を
「ドMの本懐を遂げたと思った」って言ってた人がいたw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:42:24.27ID:D2nOqjAZ
執着した女に死の一撃をくらって笑えるってさすが戦闘民族の王子だわ

伊諾と葉昭の夫婦喧嘩って凄まじいだろうな
最終的に惚れた弱味で伊諾は葉昭の尻に敷かれるんだろうけどさ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:39:08.61ID:VN9WT43i
伊諾って男性ホルモンの塊みたいな人だったよね
西夏王も別な意味で男性ホルモンの塊みたいな人だった
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:57:26.37ID:A0hcOkrt
中国ドラマあるあるのトンデモチェック

・人が飛ぶ
・都合の良い毒や薬がある(話せなくなる、○日後に発症、でも後で直せる等)
・完全な他人になれる術がある

1番目だけ該当だっけ?割りとまともだったと今更気付く
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:13:42.80ID:U0jLD7x7
このドラマで一番のとんでもは冒頭に出てきた壁画
あそこで見るのやめようかと思ったわww
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:24:37.43ID:5xH/lvWj
>>329
いい意味でガキだったね…
冬至の日の酒宴で大王もハジトンも惜音の舞にメロメロなのに
一人だけ、だからどーしたみたいな顔
絶世の美女なのに

葉昭相手だとアドレナリン出まくり
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:59:47.95ID:nzkMc/xV
最初に惜音ちゃんが出てきて玉瑾が見とれてた時に
何だよ従妹と不倫かよ!と思った自分の浅はかな事よ
まさか惜音ちゃんが従姉の旦那を亡き者にしようとするなんて思いもしなかった
惜音ちゃんの事を大好きだった勝地涼に似た人はもっと活躍するのかと思いきや途中で全く出て来なくなったな

>>333
昭好きは惜音ちゃんにはなびかないんだね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:32:50.77ID:iAqI28Vh
>>334
玉瑾の家庭教師もした柳永の事だよね?
BS12ではカットされちゃってるけど最終回の葉昭が惜音の墓にいるシーンに出てくる
才能あるのに不遇なまま終わったね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:15:18.88ID:BeyoKyhk
惜音たん有能過ぎ 西夏を内部崩壊させちゃった
ハァトンかわいそう それを見る惜音たんの表情も・・・もうこの時点で死亡フラグ立ったね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:50:28.32ID:P2/dwSz5
>>335
やっぱり色々カットされてるんだ
皇后の不可思議な復権とか范仲淹の養女の顛末とか説明不足の気になる部分もカットのせいだったりするんだろうか
ネットにあるドラマ放映予告動画を見ると、BS12放映版にはないシーンが2、3あるんだよね

柳永、物腰が柔らかで所作が綺麗だった
最後の登場シーン見たかったな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:06:41.85ID:nfjj7ud9
>>341
范仲淹が養女亡くなっても全く反応無かったのは不自然だった
10話くらいまで中国版を見たけど確かに少しずつカットされてた
昭が嫁に来ることになった時の側室たちのビビりようは面白かったのに
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:04:31.78ID:hA22cMrY
>>342
側室達の初挨拶の時もかなり面白かったからソレ見てみる
教えてくれてありがとう
初期も初期だから見つけやすそうだし
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:17:49.00ID:x4WXSIAt
仁宗はまだ祈王についてグジグジ言うとるんかい
優しさもどきの優柔不断でどれだけのものが犠牲になったか(# ゚Д゚)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:38:24.99ID:+OlAiDsi
玉瑾 胡青は出来る子やで 許多化の急成長も見逃し難い
>>348
あれも登場したときには目が点になったけどな どこが美女やねん?てww
脳内補正要求多すぎ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:03:53.74ID:+wOdXUpw
惜音たん まさに傾城 
ハアトンに殉じたのはあくまでも良心の呵責によるものだというのが死んだときのあの距離感でわかるね
惜音・・・恐ろしい人
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:20:26.97ID:dFd3H3G+
>>355
最初は美人だけど苦手キャラで、西夏に行ってからの有能さにかなり惚れたよ
やっぱり美人はああでなきゃ!
美貌でいくらでも人心を操れる
己の美しさを利用して見事復讐完了とか尊敬しかない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:42.69ID:L6Eiaxz/
最後、哈爾墩がベッドに横たわってる天幕の中が、婚礼の時のような赤い布で飾られてたよね
あれ、今生では昭に心を捧げたけど、来世では哈爾墩に尽くしましょう的な意味を持たせたのかなと勝手に思ってる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:58:17.51ID:L6Eiaxz/
確かに最後は離れて寝てるんだよな
初めは哈爾墩のすぐそばで毒酒飲んでたのに

それに惜音ちゃんは結局昭が連れて帰っちゃって墓も別
ってか哈爾墩がちゃんと墓に葬られたかどうかも定かでないな
哈爾墩かわいそう・・
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:19:32.41ID:c50Caone
ハジトンは惜音に一番優しく気遣ってくれた人だもんね

葉昭に対しては愛憎半ばという感じ
葉昭のためなら女神にも般若にもなれるという気性の激しさと
楚々とした美しさからは想像できない執着の深さが
惜音の魅力と個性を深めたね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:47:24.92ID:dKU3AIjH
BSの番組で西夏時代に描かれたという山の壁画を見た
太陽神の絵がクッソ笑えて大爆笑だったわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:25:32.76ID:AS6/yIbW
ググったわ

あれが、なぜ少女漫画みたいなカラー絵になるのか…
やっぱりファンタジーなんだなぁ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:10:44.37ID:3vGXSh+6
いや、あれがあれなわけではないと思う
ただ時代が同じくらいに似たような場所に岩絵があったというだけでさ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 09:00:53.21ID:bbitwxT5
最終回で旦那と一緒に葉昭さんが朝議出ているのが結構笑う
葉昭さんて朝議の席順みると宰相の次のランクくらいなので
今で言えば天下兵馬大将軍て国防大臣くらいの役職なのかな?
同じ大将軍でも楊さんより朝議の席次が上なのでかなりの
重臣なんだろうな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:41.82ID:RygdhFyV
わざと話せない唖のふりをしてると思ったのに、実の父に喉を潰されちゃって…1人だけ不幸すぎる(泣)

祈王と正室の嫡男で皇帝の甥になるけど
逆賊の子だから、公にせず昭達が引き取ったんだろうね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:59:38.02ID:/8A+5bDF
葉大将軍は結局回りが止めて引退できないパターンかな?
最終回の朝議も旦那とイチャイチャしていたし
まあどうせ引退しても旦那と一緒に地方回りしたり
反乱討伐したりしそうだし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:39:41.79ID:Mc4IvmDJ
最終回の葉昭さん、体力が続かないので甲冑も着てないし
ご自慢の88斤の刀も振り回せずボロボロな状態でも
普通に強いのが結構笑いますわ
相手の主将の王子とその副将を殺害しているしねえ・・
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:17:25.62ID:RwikU7zz
このドラマ、音楽が凄くわざとらしくない?
音楽自体は好きなんだけど凄く耳につくと言うか
最初に見た中国ドラマがこれなので中国ドラマはみんなそうなのかと思いきや
音楽がわざとらしく耳につくなんて他には無かった
他のドラマは自然なBGMが入った
音楽のボリューム大きいのかな?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:50:44.35ID:tzg5Rq6K
その後いくつかドラマを観たけど
やはり、この二人の夫婦が一番
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:17:24.34ID:MlXW6GXD
葉昭と旦那の反乱鎮圧の物見遊山の軽いノリと
狐狸の反乱鎮圧へ行く重たい感じの対比が結構笑えたな
大将軍は周りを明るくする天性の才能があるね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:20.56ID:uz/qJAgT
Eテレで何となく中国語講座見てたら
秋老虎という単語が出てきたからびっくりしたw
残暑って意味があるんだね初めて知ったわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:34:38.34ID:l/0A4AhA
>>383
同じくw「うぉーそんな意味が!」とテンション上がったw
あと前スレでもあったけど「許多化」→「許多話」で無駄口が多そうな名前だとか
もっと色々あるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況