X



【中国ドラマ】ミーユエ 王朝を照らす月【チャンネル銀河】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:53:53.65ID:kWz2KHBe
久しぶりに南后の「たぁわぁ〜ん」を聞いたわw

そういえば楚にいた頃にユエと黄歇が南后の庭に入り込んで番犬に石投げた一件で
威后の叱責から助けた後に「今日の事は貸しにしておくからいつか返してちょうだい」て言われてたの
あの時の「貸し」ってもう返したんだっけ?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:47.55ID:rXiiO6L/
>>799
凄い迫力だった

スン・リーの訓戒、十分に太后の迫力出せていたよね 大秦の女優のほうが
ふさわしいとの声があったけど、この迫力はスン・リーならではだと思う
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:11:14.50ID:NTOXaZDg
>>801
迫力満点だったね〜ああいう演説ぶてるのがユエの強さだなぁ。
せっかくの良いシーンを堪能してたのに、モブたちがめっちゃ気を抜いた表情してて、それが興醒め〜w
昔の三国志でもモブ兵士たちがダラぁ〜としてるのが丸わかりで笑ったもんだ。
モブたちの気を抜いた表情の直後に、魏冉や白起の真剣な表情、ユエの啖呵と続くもんだから、
落差激しかった。
でも番宣時から一番見たかったシーンがやっと見れて嬉しいw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:51:07.65ID:V5L7xARu
たぁーわぁぁ〜んて久しぶりに聞いたw
ユエの大演説めっちゃ良かったな
月に咲くの時の乾杯時の演説をちょっと思い出したや
スンリーこういうの上手いし映えるね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:16:49.01ID:rXiiO6L/
>>805
早々と(今は亡き嬴夫人と共にユエの才能を見出していた)庸芮は〜感慨深げに
微笑んでいて、樗里疾の驚く様子と対照的で面白かった
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:39:41.64ID:NTOXaZDg
>>803
月に咲く〜の机の上に乗ってやってたところだね。あのシーン大好きだなぁ。
従業員の親御さんたちを特等席に招待したりしてカッコよかった。
1杯ずつお酒飲み干しながらの挨拶とか、人心掌握上手いぜと感動した。

スン・リーさん、これからも注目していきたい!
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:53:09.63ID:NGbjPNUX
ねーもしかしてだけど、エンディング歌ってるのスン・リーのじゃない?
月に咲くの時にも思ったんだけど声質が同じ気がする

>>805
ナイス、チョリーッス!w
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:46:49.78ID:TVdaj/fS
>>809
EDの最後の方に歌ってる人の名前出るよ
出だしはちょっと似て聞こえるかもしれないけど後半の高音部分は全然声が違うね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:40.85ID:NTOXaZDg
稷がいきなりデカくなって驚いてしまった。
子役の子のままで良かったのにぃ〜w

華公子、大王自ら先頭に立って出て行ってどうするよ?
本当に戦で功績あったんかねぇ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:54.12ID:B8RmhLuy
なんか魏夫人が哀れだったなぁ
たとえ幻でも息子の即位を見られたのなら少しは救われたのかもな
一方の芈姝は勢いで鶴頂紅を引ったくったものの飲み干す度胸もないw

南后の自己中っぷりが何気にGJ
悔し紛れに泣き叫ぶ芈姝ザマァだったw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 01:23:26.08ID:Kwwf0L/Z
魏夫人も恵后も肺炎?
恵后は自決しないなら病気にする必要なかったのに
しかし侍女はみんな主人思いの良い人ばかりだ
チョリは鬱陶しかったから辞めてくれて良かった
タクリが好きだから稷がうざく感じる。母親が男とイチャつくのは嫌だろけど、これまで辛酸を舐めてきたユエを見てきただろうに
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 07:22:25.00ID:H6wgisWu
臣下の冠がスケスケ素材なのって本当にああいうやつだったの?
大河の清盛で、画面が重くなりすぎるからて理由で烏帽子が透け素材にされてたけど、
同じ理由かな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:22.72ID:KtqnVnZj
>>823
翻意したとはいえ、蒙驁がナハナハ甘茂復権の為とか言って謀反を企てるのは、違和感有りまくりです
出番では、上に媚びる自己保身しか頭に無い只の小物にしか見えないけど、画面にない所では、部下思いの良いの良い上司なんだろうか?
あくまでも、史実の名将甘茂の事ではなく、このドラマのナハナハ甘茂の事です。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:57:17.61ID:8mGorw06
稷が急にナヨナヨした感じに見えて違和感が…
ああ見えて強めのセリフ言ったらガラッと変わるのかしら?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:45.44ID:I2N98SVl
稷 通公子でも生きてりゃまだ心に支えになったかもね 
恵文王とチョリの関係が理想だったんだろうな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 13:43:03.64ID:H6wgisWu
えっ…と、マジレスしてもいいのかな?
大人(ターレン)は目上の男性に対する敬称で、劇中でも中国語で聞くと呼ばれてるよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 14:25:55.59ID:CMO63YSm
大王は孤独な宿命なものだけど
キコが生きててくれたら義渠君とイチャコラするユエをフォローしつつ
ユエに稷の気持ちを思いやって注意深く行動するように忠告してくれただろうになあと思ってしまう
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:20:34.90ID:iLCML4p0
稷が幼い時は可愛くて純真だったけど、成長してからは心の狭さを感じるな
でもそんな感じは昭王へとうまく繋がっている
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:40:01.31ID:BpaGBhG8
>>833
真面目に知らなかったです

ターレンってだったのですね〜ありがとうございます♬
武則天が長孫ダーリン言ってるのが謎でしたw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 16:05:49.78ID:+glGYySV
稷は今までの経験からして、どう考えても純真でいられたはずもなく
望まれる姿を必死で演じていた可能性の方が高いと思う
思春期をむかえたアダルトチルドレンて感じかな
フィクションにマジレスもなんだけど、カウンセリングが必要ですw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 16:29:14.00ID:yqMCfRqz
剣を扱えるのは知ってたけど軍まで率いる事が出来るなんて庸大人有能万能。
鎧姿での戦勝報告に胸熱〜
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 17:02:23.94ID:6sLvJTGT
>>792 魏夫人が少し前から少しずつ老けてて最期のあの演技 よかった 恵后も圧巻の迫力
ミ―ユエがいきなりダークでツンデレキャラになって好感度急降下
昭王にはつながるんだなと思いつつ昭王は脱落したよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:25:13.54ID:/goQhAlZ
>>827
甘茂というより突然しゃしゃり出てきた女に従うのが嫌だっただけじゃないだろうかと解釈してる。
名将甘茂ならそれだけでも従う人は多かっただろうけど。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:15:01.06ID:bJowFZyt
>>836
同じスン・リーさん主演の『月に咲く花の如く』でも、スレ民の多くが大好きな白石くんが、
劇中では趙大人って呼ばれてて、私はそれで知りました<ターレン

あとミーユエで知ったことは、後宮含めて広い意味での親族の場合、年上女性は姉姉(ジェジェ)、
年下女性は妹妹(メイメイ)と呼び合うことかな。それに気づいてから『麗王別姫』でも血縁関係の
ない2人の女性キャラの間でジェジェ・メイメイって呼び合ってたんだとわかりました。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:53.92ID:qxNDy8dW
>>839
少し(長い?w)ユエの弁護をすると
政の才に恵まれているユエであっても、国を動かすのは初めてなわけで、責任の重さにイッパイいっぱいなはず
まだ完全に実権を掌握できてない段階で臣下を納得させる実力を見せつけるには、不安や迷いといった弱さを見せるのは禁物
腹を探りながらの相談しか出来ないし、誰にも弱音を吐けない立場になって凄まじい重圧に耐えねばならず余裕が無い状況
(稷とはそんな中での悲しいスレ違いなのだと個人的解釈)

義渠君の武力を利用しながらストレス発散にイチャコラはしても
政治に口出しさせる気は無さそうだから、心から甘えられる存在でもないのだと思う
男なら色事で気分転換したところで何の問題にもならないことを考えるとチョット気の毒な気もする
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:57.66ID:iLCML4p0
>>842
そう思う〜ユエは気張ってないと大変だよね ただでさえ女性が上に立つこと自体
訝しがられるような時代だもの あと男性なら異性関係好き放題なのに、ユエは先王
亡き後にただ一人の男性を愛するのにも苦労が絶えずに可哀想だわ
あと。。このまま公子達を刑に処しても残酷とかダークだとも思わない 何度も投稿
したら罪に問わないと猶予を与えていたのだから
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:17.61ID:bJowFZyt
黄アツってもう出てこないのかな?
自分を殺しそうになった義渠君とユエが懇ろになったこと知ったら、
「私が義渠君にすら及ばないとは…」とショック受けそうで。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 02:39:02.97ID:ymcwIUiP
>>833
> 大人(ターレン)は目上の男性に対する敬称

本来の意味はそうだけど、時代劇では何らかの官職に就いてる人に対する呼称として使われる場合が多い。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 06:52:59.69ID:JGpgYNxH
樗里疾「笙うっさいな はよ帰れよ」
 「 やべ 寝過ごした まだいんのかよ」
ミーユエ「斬首」
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:10:50.46ID:7brLRCSb
公子は容赦なく処刑するのに、一番の悪の根元は自分の姉だから命は助ける宣太后。
厳格な法はどこへ行った?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:55:22.58ID:I0Yc3I3M
>>850
それ思った。
史実では、季君の乱で惠后(ただし芈姝じゃ無いけど)も死ぬのに。
あのまま生かしてどうするんだろう?
もう一波乱起こさせるのかな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:35:50.63ID:OIpVBC3T
史実どうこうと言うなら処刑されたのは恵后ではなく恵文后 魏の公主
羋殊を捻じ込むためにかなり無理してるよね 
恵文后という人物を魏夫人と羋殊に分けた感じ
恵文后を処刑したのは魏の干渉を断ち切るためだったんでしょうね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:45:52.77ID:3UHYEeIZ
前漢に武帝が儒教を官学にする以前は、
そこまで寡婦の貞操とかうるさく言われなかったようなことを
前にテレビでやってた
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:02:06.44ID:y+CAzHIU
恵后を処罰しないユエにやはり不満が出てしまうようで・・
でももう身内が居ず謀反さえ企てられなくなった状態だし 幼い頃には
本当に世話になった姉をもしスパっと切り殺したとしても(それはそれで)
ユエがブラックすぎるという声が出てくると思う

処刑を執行する厳格さが有る一方で、姉妹の情が捨てきれないユエという
相反するそんな部分は人間味を感じ 個人的には面白いけどね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:45:30.83ID:DzxsQtr6
今更恵后殺した所でブラックだなんて言う人いるのかね。
どう考えても恵后が一番罪が重いのにこれだけ許すのはダブスタ。あの訓戒の名シーンすら台無しにする行為に思える。

まあ、でももしかしたら恵后が謀反に加担している明確な証拠はなかったのかもね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:08.12ID:DzxsQtr6
後、ナレーションで季君の乱と言ってるのに、肝心の贏壮の影が薄すぎて笑った。
こういう展開になるなら初めから贏華の役割を贏壮に振り分けとけば良かったのに。
相変わらず贏華の取り扱いに迷走してる脚本だな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:10:46.91ID:tNkG5oZE
>>849
笙の音が五月蠅そうというのと、樗里疾寝てしまったんかい?!は思ったw
自分をずっと待つつもりで外にいる太后をそのままにして寝てしまえるって、
やっぱり大物な樗里疾www

>>859
白鵬似の蕩の死後3年経ったってナレが言ってたね。
なんかもっと長期にわたってたのかと思ってた。
それくらい、稷の成長が速すぎ〜w
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:11:51.46ID:WagW30up
樗里疾と太后
机を叩いて宣誓の場面は良かった
派手なやり取りではないけど徐々に引き込まれる
宗廟でのユエの独白を大王と贏夫人が聞いたなら二人は何と声をかけただろうか

残り9回、もうひとつふたつ悶着がありそうだけどどう纏めるのかね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:14:46.05ID:U0unezMU
前回のお参りシーンで、恵王タ〜ワンはユエにとってはやっぱり
父か兄でしかないんだな。タ〜ワン、あの世で涙目。。。w

義渠君は結構な甘えん坊さん!黄アツ来ると知って嫉妬してる。
よくこれで義渠を束ねてこれたもんだw

樗里疾も庸ゼイもすっかり白髪が多くなったなぁ…
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:32:51.24ID:2imvqUJ0
ショクが可愛いお嫁さんをもらえて良かった。
「ちょっとアンタ、いつまでお義母さまに政治をまかせておくの?」とか言うタイプではない事を願うw

今更どんな顔でコウアツに会うのか…と思った。
最初はツンだったコウアツもすぐデレたし、ユエは男を使うのが上手い。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:40:38.35ID:Lkc60euX
>>867
その前に、「大王には沢山の妻がいたけど、私にとってはただ一人の夫」
と言ってた。
ユエにとっては夫であり、人として政治家として、教え成長させた父兄でもあるかと
結果、ユエの祖国は泰になった
黄歇とは祖国が違ってしまった
二人の師匠の教えが二人を離したと理解してる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:13:51.86ID:duFcZ4Pr
>>869
ユエもいちおう王族なので周りにはあんな野性味溢れる強引な男がいなかっただろうから新鮮なのでは?
しかも自分のために命までかけた男だしね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:56:00.02ID:Lm/cIdTo
>>872
2回も身を挺して救ってくれたからね  無下にはし辛いかも
ただ・・情はあるのだけど、精神的な相性の良さは感じていないって雰囲気
あと長い人生の中で(あまり相性は合わなくても)情熱的な人に一時的に惹かれるって
いうのも何か分かる その経験から又以前のタイプがやはり好みと再確認する事も
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:45:37.86ID:3k9BtlEd
可愛いお嫁さんでよかった。稷もマザコン卒業出来るかも
惠王は何だかんだ言ってもユエ<秦だったし大王たるものはそうでなきゃだし
義渠君押しとしては仲にヒビが入るかとヒヤヒヤしたら案外すんなり納得してくれて良かった
黄アツもスネ夫にならずユエに知恵を貸してくれて惚れ惚れ
某国の時代劇で「人を得るものが国を得る」と言ってたけどチョリツにしろユエには人心把握術の才がある
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:58:36.69ID:xqC1g2Ms
この先どう考えても義渠君には悲劇的な運命しか待ってない
史実でもそうだしドラマでもその辺の雰囲気はよく描かれてるよね
ユエが嬴夫人みたいに隠居の身だったらよかったんだろうけど・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:16:21.66ID:9w+6kib/
ユエを命がけで助けて見直した義渠君だったけど、
やっぱりパープリンな感じだなぁ。
まぁ、ユエとの義渠式婚礼は、快晴の下で素朴で良かった。
義渠君との子供も身ごもったし、いよいよ一気にラストスパートか。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:52:51.29ID:FoFEsjax
あと数回となって、やっと宣太后のイメージになって来た
これなら、崛起が始まってもすんなり移行出来そう
チャンネル銀河はスケジュールをよく考えているな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:06:16.77ID:JqBM5g6d
大王と義渠君の違いがw
器の違いというか対黄歇が真逆
ユエを信じてユエの大切な黄歇に会わせ黄歇を引き留めた大王
ひたすら怒り黄歇を追い出す義渠君
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:10.59ID:IqcVsHZd
懐妊を臣下に伝えるユエの態度が不快だった
煙に巻こうって腹なんだろうけど、ちょっと酷い
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:58:17.29ID:JqBM5g6d
>>883
ネタバレしないようwikiも見ないようにしてる人が結構いる
従来は史実ベースでも気を使って書き込まなかった
知りたい人は調べてるから大きなお世話なんだよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:42.18ID:3TcjLvkU
太后やばい、イッちゃってるから言う事聞いとかなきゃ・・
と臣下に思わせる位の狂気入ってても ユエは仕方ないんじゃないかな
下手すれば、子供殺されかねないんだし
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:22:16.30ID:lhALDCSz
あの程度で殺意わかれた日にゃ
エンディングとか見て憤死しちゃうんかな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:26:43.48ID:HaanZGDT
ネタバレ直結する史実バレはやめろってこのスレでも他の華流スレでも散々言われてるのに
すぐぶーたれて開き直るねここのネタバレおばさんは
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:15:45.45ID:Xzgnoadu
なんかすごい展開だな
義渠君の小者っぷりが情けない 黄歇はちゃんと心の整理をつけたんだね
草原での婚儀が意味わからん 義渠をなだめるため? でも子供に嬴姓を名乗らせるってことは裏切りだよね?
しかし斉の田家の逸話にはびっくりしたわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:31.05ID:6m+8F6Gj
妊娠しちゃった☆ ヾ(≧▽≦)(ゝω・)テヘペロ
な感じがまさかだったw

遅れたけどエンディングの歌手名教えてくれた人ありがと!
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:21:07.04ID:/2hOs+6K
朝議後の騒動で冉と白起が「ねーちゃんいじめる奴は俺が相手だ!」ってやってたけどなんで戎はいなかったん?
どっかに派遣されてたっけ?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:37:02.97ID:W96bETOE
ユエにはブレーンが必要なのでコウアツがずっと残ってくれないかな?
義渠君が戦でいなくなって、そのあとついにコウアツと結ばれる展開来ないかな。
でもそれだとユエの貞操が疑われるかー。
でもコウアツと幸せになって欲しい。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:16:00.10ID:8s0AfY1M
IQが違いすぎると会話を続けるのが難しいって言うから、コウアツの方が話していて楽しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況