X



【(G)I-DLE】韓国女子B級アイドル91【Favorite】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 02:48:40.41ID:d0phIKNl
>>302
No.2というかクラス分けテストでAクラスだったんじゃ?
あくまで前シーズンとの比較だけど
今までのプデュシリーズだと今の段階では別にNo.2とか決まってないし関係無いと思う
事務所はスタシなら宇宙少女の後輩になるのかな?

>>303
ブルピンみたいになるかもね
あの路線は海外受け良いだろうなと思った
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 03:39:19.35ID:Ag5RM4b5
私たちは、ペンタゴン先輩をとても尊敬している。
曲を作るようになったのもペンタゴン先輩たちの影響が大きい。
共にチャートインするのは光栄だと思います
http://daebak.tokyo/2018/05/11/gidle-xsportsnews-interview/

CLC先輩のことを尊敬してないってことか
まあ今の状況で「尊敬してます」なんて言ってもいやみっぽいか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 05:46:45.13ID:1knl/B3b
>>306ペンタゴンについて聞かれたからじゃないの?
尊敬している先輩はっていう質問ならそう思ってもおかしくないけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 06:37:39.47ID:10iE1ZO7
本体が売れてないのにユニットを作る意味がわからない
他のメンバーは仕事が忙しいわけでもあるまいし
仲間割れしてるとしか思えない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 06:55:40.33ID:M/mg+Qt5
>>310
オマ猿、ベリグ鳩鳩、プリスティン5、宇宙ミキ
どこも手詰まりで全体で活動できるほど金が無いんじゃない?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 11:49:00.62ID:Q4NcvKg2
>>306
CLCは今活動してないし、ただ単純にPENTAGONと活動期間が被ってる上、ピンナリが話題になってるからでしょ?
考え方が捻くれすぎ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:24:59.85ID:bQLdCnX9
>>308
>>312
海外人気は今やKpopの収益の柱
ブラピンはYouTubeの広告収入だけで数億円とも
SMとYGの売り上げの半分は海外
他にもGaonがHanteoの倍以上出るグループは、それだけ音盤輸出が多いってこと(いわゆる中華砲など)
あとはグローバル展開してる企業の現地広告(ロッテやサムスンなど)のギャラ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:40:00.05ID:8ExrgLqe
ナナガクに至っては売上の90%以上は日本じゃないか?
showbox全キャンセルはカムバ準備か解散5秒前なのかしらないが
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:01:12.82ID:z8x2cHZF
海外人気がKPOPの大事な収益になるのは誰でも分かってる。

ただ海外(東南アジア)のやつらは全く金を出さない
Youtubeの1再生数あたりの収益もかなり少ない。
広告も仕事も全くくれない。

Idleが目指すのは流行り本国人気
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:12:33.84ID:CoPLBkEz
本国より人気がある国があるのに、そこに一切liveいかないグループはなんなのってなる。

結局は金かい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:24:00.37ID:QpjdXIQOa
いっつも思うけどアイドル活動を慈善事業か何かと勘違いしてるやつらかなりいるよね
曲のクオリティ落ちるから日本語曲出さないでいいとか日活しなくていいとかさ
いやいや向こうは金稼ぎにきてるんだっての
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:29:42.20ID:6vm2p9mJ
K-POP人気の高いタイやベトナムだけで活動しているグループているのかな、わからんけど
韓国で居場所のないアイドルが日本での活動だけで継続出来るてのをみるだけで
いかに日本が美味しい場所なのかわかる、だからみんな来たがる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:55:44.49ID:3Nib3qZJ
idleはyuqiとshuhuaの人気が高い
とくにyuqi固定ファンダムがすでに
でかいので、idle人気は今後も安泰
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:57:01.48ID:Xc8S6Rkk
物価が違うからな
グッズでも盤でも何でもいいが
同じ物一つ売るにしても日本と東南アジアだと全然意味が変わる
>>325
社会人経験のない若い子なのかななんて思うと
この板にとっても悪くない事なんじゃないかと思ったりする
この板ってソシカラ、下手したらそれ以前から引きずってる
オッサンオバサンが多いっぽいし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:12:46.57ID:aJ6jf7iM
日本人で自分しか応援してないであろうグループあるけど、売れてほしい反面自分だけが知っておきたい
こういう感情分かる人いる?

最近でいえばtwiceとか初期から知ってたけど日本デビューで日本人ペン増えまくって萎えたみたいな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:20:23.14ID:3Nib3qZJ
>>331
可能性は否定できないけど
もうマスターぽいのが何人か居て
東南アジアでも賑わってそうで
存在が大きい。
案外見た目とボーカルもできる
ミヨンがそうでもなく見えるけど
ケチついてるからなのか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:31:21.37ID:kE8vDRVM
>>332
わかるわそれ
活躍してほしいけど、みんな知ってるとまでなるとちょっとなぁって感じ
知名度上がってから、俺デビュー前から見てたし先見の明あります、なんて言えるわけないし古参アピールもできない
けどミーハーだと思われたくない
みたいな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:35:33.21ID:bQLdCnX9
バブル時代で時が止まってるオッサン多いんだよな
例えばバンコクの物価はすでに日本の地方都市より高い
東南アジアのコンサートのチケットは日本より高いのもザラ
中国企業ファーウェイが初任給40万なんてニュースもあったな
まあ日本が30年ほとんど成長してないってことだけども

日本市場の魅力ってのは、まず距離が近く言葉を覚えやすく人口が多い、契約トラブル少なめ
そして何よりAKB商法でCD(笑)が売れる、ファンカム禁止でDVD(笑)が売れる
といったところかと
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:38:52.80ID:aJ6jf7iM
>>335
もちろんマインドはそういうポジティブにしてるよ

>>336
そうそう めちゃ分かる
自分は前から知ってたしその時は、そのグループのスレやTwitterにも全然日本人の声無かったのに急に知名度出て日本人ペンが出てきてしかも古参のふりをしてる人見ると
うわぁって思う

どうでもいい話かもしれないけどなんとなく気になった
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:56:21.24ID:Ug2Z4Yqn
KPOPを通して韓国はじめその他アジア各地の情報を見聞きするだけでも
あれ?なんか日本ヤバくね(悪い意味で)?って思うことは少なくないかも
停滞感というか孤立感というか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:02:29.52ID:bQLdCnX9
>>338
遠い割に市場もまだ未整備
ただ急成長中ではあるので去年のMAMAはベトナムで初開催したね
Kpopアイドルの広告は普通に多いし雑誌の表紙飾ったりもする

あとはスマホの普及で海賊CDよりSpotifyやiTunesのような合法サービスも使われだしてるので
わざわざ現地に行って活動しなくても、数億人の巨大音源市場は今後は侮れないよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:09:15.47ID:10iE1ZO7
>>325
金を稼ぐためには日本語で歌うのは当然という考え方は頭狂ってるとしか思えないわ
金を稼ぐためには何を売ってもいいという発想なんだね
それならセックスや国家機密を売ってもいいの?
母国語はセックスや国家機密と同じく簡単に売り渡してはいけないものではないのかね

金を稼ぐために母国語を売るのは馬鹿だが、それを買うのも下衆
馬鹿と下衆の関係だよ

韓国政府はKPOPグループの日本語活動を法律で禁止すべきであり
国内放送の日本語禁止よりもそっちの方が何倍も重要だと思うわ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:17:08.40ID:aJ6jf7iM
音楽市場の大きさはアメリカが1位で少し開いて日本が2位
それからだいぶ開いて違う国なんだよ
今のj-popは聞けても1回の曲しかないけど日本の音楽市場は世界の市場で考えるとめちゃくちゃでかい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:20:40.98ID:z8x2cHZF
KPOPと日本が親しみが近いからこそ日本語verを出してファンを獲得しようとしているのが分からないのか。

そりゃ既存の日本KPOPファンだけなら韓国語のみでいいのかもな。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:52.18ID:bQLdCnX9
>>347
それ市場規模の内訳が毎年日本だけおかしいんだよw
Physics(CDとDVD)が8割近くを占めてて他の国に比べて突出してんの
つまり日本の音楽市場が大きいつっても、実はAKB商法とファンカム禁止

で、そういうパッケージの売り上げは9割レコード会社と小売店が持ってく
韓国側に入るのは著作権使用料と歌唱印税の数パーセント
だから日本で安定して数万枚売ってたT-ARAもApinkもAOAも撤退したんだよ
アフスクも普通に1万枚以上売ってたけど韓国でバイトしてた方がマシだったと言い出す始末
KARAの日本での稼ぎは音楽そのものより、10本近いCMや広告と全国ツアーが実はメインなんだよね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:18:23.77ID:NpTN+zsc
>>343
お前雑談にもいるアレだろw
好き嫌いもいいけど仕事でやる以上仕方ない事ってあるのよ
好き嫌い優先したいならアマチュアでやれっていう
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:52:50.07ID:1F4sMFFw
わろたAKB商法で世界2位になれたと思ってる奴まじでいるんだな。

まぁ多少の影響力はあるが。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:33.41ID:/egoq5DF
GDPにこんなに差があるのに日本よりタイやベトナムの方が儲かるとか本気で言ってたらヤバいね

2017年世界の名目GDP(USドル)

12,014.61 中国

4,872.14 日本
1,538.03 韓国

455.38 タイ
220.41 ベトナム
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:04.44ID:AO321F7qa
東南アジアでの活動が本当に儲かるならブルピンは日活なんてやめて東南アジアでバリバリ活動してるはずだからね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:35.36ID:bQLdCnX9
相変わらず国別の視点で語る>>359とか
現地活動だけが収益源だと思ってる>>360とか
明らかに上の記事読んでないよねw
だから要点まとめときます

・世界の音楽市場は2014年を底に反転急成長。日本だけが急速に没落中
・北米、南米、欧州、中国、韓国、インド他アジアも急成長中
・理由はデジタル配信がビジネスとして軌道に乗りアーティストも十分稼げるようになった
・世界の都市別の需要をリアルタイムで分析できライブの収益性が向上

・記事の結論部分抜粋
現在、世界の音楽産業に訪れているのは「ストリーミング配信が多くのアーティストに収益をもたらし、
そのビッグデータを活用してより確実性の高い興行ビジネスが可能になった」時代なのである。


今は国単位じゃなく世界という単一市場で音源を売り、そのデータをもとにライブで稼げる時代
日本と違って、リスクヘッジと引き換えにレコード会社や興行屋にぼったくられる事も減って稼ぎやすくなったんだよ

もちろん日本は今でもアジア最大の一番美味しい市場だけど
アーティストや事務所に還元される利益を考えたら
相対的に美味しさも減って古臭い構造の市場になってきてるということ
だからどこの事務所も中国人やアジア人増やしてるんじゃない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:05:11.53ID:uDNKAYRr
なんかめちゃくちゃ荒れてるな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:25.80ID:/egoq5DF
タイやベトナムの数字探したけど20位までしかなかったから乗ってなかった

<2016年>売上高上位20ヶ国の売上

2位 日本 27億4599万ドル
8位 韓国 3億3017万ドル
12位 中国 2億224万ドル

<2016年>有料音楽配信売上

3位 日本 5億4919万ドル
8位 韓国 1億9480万ドル
9位 中国 1億9415万ドル
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:31.24ID:bQLdCnX9
>>369
あなたは何の数字を要求してて、何を比べたいのかな
(アジアが)日本より儲かるなんて一言も言ってないけど
全く儲からないとか言い出すバブル時代で時が止まってる人がいたので
(日本以外の)音楽ビジネスの構造はすっかり変わりましたよと、最新のデータに基づく記事を紹介したまで
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:38:26.80ID:QUqaUEGp
>>350
ApinkやAOAは接触で売ってただけだから買ってる人間はずっと少ない
だから大規模ライブなんかできないし、接触やるのも金掛かるしそもそも儲かる訳ないんだよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:25:49.40ID:0TCZUMUf
グッバイシングルアルバムだから
次はミニアルバム
そのつぎグッバイ正規フルアルバム
そのつぎグッバイ音源リリース
そのつぎグッバイユニットシングル
そのつぎ...
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:41:21.14ID:bQLdCnX9
>>375
T-ARAとApinkは全国ホールツアーやりましたよ
アジアやアメリカでもツアーできてるし選択肢が増えてきたので
無理して日本に執着する動機が薄まっただけ

T-ARAなんて日本ツアーよりアジアツアーの方が動員多い
ヨチンも先日のアジアツアー台湾で4000人くらいの箱でやってたね
多分ヨチンの日本での動員より多い
国単位の、それもパッケージ頼みの市場規模だけを見ていてはこういうビジネス展開はできない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 21:24:56.80ID:QUqaUEGp
>>380
無理して執着してるから次から次に日本デビューするんでしょ
だったら日本でもデビューせずにライブだけしに来ればいい
パッケージ頼みだから接触しまくってんのに
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:20.55ID:Uwd1sOlc
Long term GDP estimates (2015年PwC予測)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_past_and_projected_GDP_(PPP)
これによると2060年GDP(PPP,単位100万US$)は

1位 中国 170,304,624
2位 インド 100,624,862
3位 アメリカ 63,214,643
4位 インドネシア 26,230,271

10位 日本 12,397,677
17位 フィリピン 7,790,227
21位 ベトナム 6,750,421
26位 韓国 6,026,863
28位 タイ 5,842,669

だね。ベトナムもタイも韓国にほぼ並び、日本の半分ぐらいにはなる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:15.19ID:kWYspkXS
悪いけどここは売上とか数字とか気にしてないから
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:49:15.63ID:Uwd1sOlc
ごめんちゃい反省するw

ベトナムはちょっと前はAデイリー、去年あたりはアイスが
ベトナム人メンバーを入れようとしてたけど、結局入らなかったね
ベトナム人のみのライムぐらいか
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:58:02.50ID:bQLdCnX9
>>382
で、虹、T-ARA、アフスク、2NE1、シクリ、ポミニ、Apink、AOA
みんな1〜5万枚程度売れてたのに長続きせず撤退したのはなぜ?
やっぱり韓国側の取り分が少なかったからでしょうね
アフスクのジョンアの、バイトの方がマシ発言は大げさかもしれないけれど
日本のパッケージ市場はレコード会社と小売がほとんど持ってく構造だから

売上と純利益の違いがわからないと、市場規模が大きい=それに比例して儲かる、と錯覚するんだよね
例えばアマゾン始め小売業界は、売上規模は桁違いだけど稼ぎはその5%程度なのは有名な話
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:16:27.13ID:TIW7Nviy
Kitten Girls、 Free’sm、ABO、FLOSSOMあたりの話題ないですか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:02.04ID:bQLdCnX9
逆にソシカラやボーイズの日活の息が長いのはやっぱり粗利のいいライブで稼げるからだね
原価100円のうちわや、300円のTシャツがその10倍の値で売れまくるんだもんw
BIGBANGなんて日本でCD大して売れてないのにYGの大黒柱だからね、入隊したら株価急落したよ

レコード会社のぼったくり覚悟で、それでも日本を目指すのは、パッケージ市場が大きいからではなく
結局FC会員やライブの客層を育てるための下地作りなんだよね
あとは上にも書いた通り、地理や言語の近さと人口の多さ、契約トラブルの少なさで効率がいいから

で、そうしたライブ収益などは音楽市場規模を表す売上データには含まれてないの。
あくまで音楽作品それ自体の売上だからね、あれは。
だからコンサート関係で含まれるのは、コンサートで使う楽曲の著作権使用料とかだけ

だから音楽市場規模(ソフトや印税の売上オンリー)だけを比較して、
儲かる儲からないの話をするのは一面的なんだよね
ライブ市場という、今や世界の音楽ビジネスを支える大きな柱が抜けてるわけだから
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:30:12.83ID:bQLdCnX9
特にアイドルの場合はライブだけでなく、広告モデルや女優の収入もあるからね
例えばビクトリアが全然帰ってこないのは、中国で女優やってる方が儲かるからだよ
MissAも日本デビューしてないけど、スジの映画やドラマがアジアに輸出されて結構人気
GOT7のジャクソンの日活停止宣言も同じような理由だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況