X



韓国ガールズグループ雑談スレ55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:14:18.52ID:SD+hoHBD
1名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 16:01:04.42ID:JEHHsRL+
売り上げ比較や議論は歓迎ですが単なる叩き合いは禁止
※アンチ荒らしスルー
※歴史問題禁止
※自演連投爺 田澤正雄 出禁

全般的な話をどうぞ
具体的なものは個スレがあれば個スレに
※前スレ
韓国ガールズグループ雑談スレ54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1519196464/-100
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:56.74ID:MfWI1crs
>>191
宇宙少女今回の曲はイーワンではないけど
イーワンとかモノツリーとかの世代のプロデューサーは
欧米だけじゃなくて日本の音楽からも影響受けてると感じる
勇敢二段横蹴りシンサドン世代はもろ欧米の音楽直撃世代だから違いはあるのかも
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:20:11.94ID:MfWI1crs
>>192
それもあるだろうけど
謙虚さこそ日本人の美徳だから
「オレはこんなにすごいぜ」というヒップホップ文化が根付かないのかなと思う
(日本のヒップホップは欧米そのままじゃないしどこか色物扱いされ続けてるイメージ)
あとは結局洋楽そのままやっても日本の市場的には売れないんだと思う
LDHも洋楽を日本ふうにアレンジしてると公言してるけど
そうするとどうしても「歌謡曲」的なメロディーになっちゃうんだよね
それが好きな人のほうが多いだろうけど
自分はそれが物たりないからKPOP聴くようになった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:22:09.17ID:MfWI1crs
最近あんまり日本のアイドル聴かないからわからないけど
去年韓国でトロピカルサウンドの曲が量産されたけど
日本ではたぶんほとんどないよね?
韓国のほうがミーハーだし欧米の流行りを取り入れることに抵抗がないんだろうね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:29.78ID:efSNgMMi
アイドルということだけに関していえば
日本は基本的にジャニーズと秋元康なのよね
ジャニーズのことはよく知らないけど
還暦の秋元康の頭の中にはトロピカルハウスとかそりゃ無いわけだし
単純に爺さんが爺さんのために作ってる音楽というだけの話で
考えるまでもなくどうしょうもないのは当たり前だと思うな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:49.49ID:MfWI1crs
日本だとクラブミュージックといえば未だに中田ヤスタカだし
あとは安室とかLDHに提供してる数名しかいない
電子音楽やる人はボカロとかアニソンに行っちゃう
あと韓国は複数で作詞作曲やるチームが多いけど日本は少ないイメージだな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:35:04.49ID:r6JrWv7W
>>192
芸能人とかカッコイイの概念とか基準が韓国と日本では
ちょっと違うのかもしれない
韓国は優等生・真面目とかがかっこいいと思ってて
日本は不良みたいなのがかっこいいと思ってそう
金八でも昭和の時から不良役はジャニーズ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:35:49.86
トロピカルハウスみたいな古くさいジャンル数年前日本の地下アイドルで止まってるわ
メジャーは歌謡曲文化があるんだよバーカ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:36:02.23ID:MfWI1crs
>>197
好みは別としてジャニーズは曲めっちゃこだわってると思うよ
AKBについてはそもそも流行りのダンスミュージックやらせる発想がないんじゃないかな
日本のアイドルは地下アイドルを含めて
ダンスものよりロックテイストのアプローチのほうが多い気がする
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:37:41.03
日本のクラブミュージックのミュージシャンがチョンにクラブ文化広めた事も知らなそうだなw
10数年前アホみたいに韓国人が日本に研修きてたわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:37:53.14ID:NkEXkeOi
韓国アイドル・・・世界の10代向けの楽曲
日本アイドル・・・日本の独身のオッサン向けの楽曲
オッサンはセンスが枯れてるから新奇性は必要ない
ローカルなマーケットだからクソ曲でも提灯記事を大量に作ることで良曲と洗脳できる(例:ガラスを割れ!)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:44:50.61ID:/ZnWAqHh
スキル重視で実力主義なのは確かだね
容姿は金で解決しそこからは実力勝負で徹底してる
整形は最低限の条件だからアイドルほぼ全員やってるね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:47:23.48ID:efSNgMMi
日本のアイドルには大きく5つある
1つ目は日本的な純歌謡曲的な音楽をやるグループ 例)48グループ・46グループ
2つ目はディスコ・ソウル・ファンクといったブラックミュージックを取り入れるグループ 例)ハロプロ系・東京女子流
3つ目は渋谷系ギターポップを取り入れるグループ 例)Negicco・バニラビーンズ
4つ目はアニソン・でんぱソング的な音楽をやるグループ 例)でんぱ組・ももクロ
5つ目はメタルからパンクまでロックをやるグループ 例)ベビメタ・Bish

K-POP的な今のアメリカを貪欲に取り入れるスタイルは皆無に近い
それはプロデューサーがロックおじさんであることとファン層もおじさんだからだろう
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:47:42.13
ハウステクノなんて日本はおろか中国にさえ数年遅れてるよな韓国
欧米のレーベルから日本人クリエイターは20年以上前からリリース数多く続いてるが韓国はここ2,3年
しかも日本のレーベルに頼ることも屡々で話にならんな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:50:18.02
2年ほど前からは20年以上前の日本のハウスミュージシャンやインディーズバンドの過去音源再発欧米でさかんに行われてるけど
韓国はそういう土台がないパクリ文化だからどうしようもないなw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:55:58.75
>>207
日本のアイドルは多彩だな
アメリカ丸パクリ一辺倒のチョンとは大違い

あ、最近じゃ日本のアイドルの物真似も出てきてるか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:56:22.32ID:MfWI1crs
IDなしが話に入りたくて仕方ないのに
誰からもレスつかずに無視され続けてるの可哀想w
誰か反応してあげてw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:56:46.83ID:efSNgMMi
結局のところ韓国も高齢化社会で日本と同じなんだけど
国内だけでは厳しいから少なくともアジア全域の若者に向けてビジネスをやっていこうと舵を切ったのに対し
日本はなんだかんだ国内の音楽市場がまだでかいから
とにかく最優先でビジネスをしようと留まったということなんでしょ
おじさんおばさんに向けてやるということは
秋元康みたいな音楽に造詣が深いわけでもないただの作詞家の還暦おじいさんが
音楽プロデューサーでも通用するということでもあるんだろうね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:59:23.05ID:efSNgMMi
>>210
日本のアイドルグループの音楽には多様性があるのは間違いないと思う
ただし全て古典であって唯一「新しさ」がない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:04:01.67
ま、韓国が日本に対して優位性があるのはラップにしろアイドルにしろスキルが上だってことだけだな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:08:51.98ID:lISMPXxp
日本に限らずだけどポップミュージックはアメリカやヨーロッパの音楽のパクリだからね
日本のアイドルがやっていることも洋楽のパクリで
トレンドを意識していない時代遅れなものというだけ
好意的にみれば通好みと言えるだろうけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:12:14.64
日本のアイドルは根底に歌謡曲文化が根付いてるからな
トレンドを意識するのはアイドルじゃなくても事足りるミュージシャンが腐る程いるわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:19:34.58
>>220
KOHHとかSALUなんてアメリカのトレンド丸パクリだろ
ノイズに関しては日本がオリジナルで欧米がリスペクト持ってパクってるんだよな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:37:48.15ID:tDIjgbg9
韓国歌手をKPOPアイドルだけだと思ってる人は偏向しすぎ

日本にアイドル以外の歌手が星の数ほどいるように、韓国にもいる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:43:15.75ID:kgBmXY6l
ちょうど同時期なので、AKB48のジャーバージャとMOMOLANDのプムプム。
前者はグルーヴ感を持った完璧アレンジの曲。ただし発想・感覚が古い。ノレない。踊れない。
後者は前者と比べるとチープに聴こえるが、Bruno Marsの24K Magicと同じで
脈々と続く当該ジャンルで今までリスナーがこれなんだよこれといったところを抽出した曲。
発想・感覚が鋭い。ノレる。踊れる。一応、前者や後者が売れる売れないの問題とは別。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:47:50.58
>>230
売れる売れないの問題とは別にすんなよ
日本の優秀なクリエイターがMOMOLANDつくれないと思ってるのか?
そんなことしてもターゲットにしてるオッサンは食いつかないんだよ
1番売れるものをリサーチして音作りしてるだけ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:52:20.01ID:lISMPXxp
AKB48のジャーバージャっていうの聴いてみたけど
バブルガムブラザーズのウォンビーロングだな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:57:56.84ID:tDIjgbg9
>>237
まずは「時代を超越した昭和歌謡の不朽の名曲」を10曲以上リストアップしてみてよ

口先だけで抽象的なことを言うのは簡単だからね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:18:47.97ID:Ku8B7f36
日本は多様性があるっつっても日本のオリコンと韓国のチャート比べてみろよ
日本終わってるなーって思うから
K POPに興味もってからチャート見るようになったけど韓国はバラードも美しい曲が多いしなんつーか全体的に大人びてる
日本のアーティストはバラード歌わなくなったね
日本のチャートにもK POPグループが上位に入るの珍しくなくなったけど若者のトレンドになってるって所はエンタメで最も重要なことだと思う
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:27:04.91ID:qnpK/kqq
>>240
いいけど、韓国の不朽の名曲も10個出してよ
川の流れのように
舟唄
天城越え
秋桜
少年時代
恋人よ
ルビーの指輪
ワインレッドの心
DESIRE
六本木心中
私の趣味だから人によっては1、2曲しか被らないかもね
そのくらい昭和歌謡は層が厚いんだよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:41:01.02ID:lISMPXxp
日本人にとっての昭和の名曲があるように
韓国人にとっても○○の名曲は当然あるだろう
そしてそれがお互いに理解できるとは限らないんで不毛なやり取りだと思うし
シミュラークルな世界においてパクリ云々も不毛なんだけど
個人的にはどうせ模倣するなら古典よりトレンドを意識したもののほうがいいね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:44:34.47ID:qnpK/kqq
本当にイイものなら国が違ってもイイってわかるよ
ナヨンの20才の記念にミサモと4人でセクシーダンスやったでしょ
そのときの曲は古くさいけどいいなと思った
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:46:22.02ID:nQ/1PITv
>>175
一緒だわ
よくわかっとるマニアやね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:54:54.59ID:lISMPXxp
古いものでも良いものは良いというのは当たり前
新しいものでもダメなものはダメなのも当たり前
それは何にでも当てはまること
そうではなく総体的な話をしているのだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:08:39.79ID:6JrDAoxU
最近のKポのバラードやOSTで時が経っても色褪せない名曲候補は
パク・ヒョシンのBreath
イ・ハイのBreath
スジのRing My Bell辺り
覚えようと意識しなくてもメロディが刷り込まれる感じ
今の邦楽のバラードはこのレベルには達してない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:20:16.13ID:j4ugBARu
>>261
イハイのはジョンヒョンの件乗っかってもメロディだけだとあんま響かん
IUのThrough the nightも売れたけど自分はよくわからんかったし
去年だと平井堅が花束持ちながら歌ってた曲と欅の二人セゾンのがメロディーが好き
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:25:05.29ID:S90vrE0m
韓国人は似たり寄ったりのKPOP興味ないから一番売れるのはテレビ出演しない人たちで外部から韓国の音楽に触れてる外国人に知る由も無い
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:28:59.19ID:lISMPXxp
ファッションの話があるけど
あの業界は特にトレンドを意識するのが当たり前なことだと思うが
アスレジャーとか言ってスウェットパンツで街中を歩く人もいて
昔はとにかくカジュアルな服装といえばデニムといった感じだったのに
今は以前より選択肢が増えて売れなくなってきているということがある
まあでもデニムを穿いてもいいわけ
でもさすがにケミカルウォッシュといった色合いや
ブーツカットといったシルエットのものは穿かないでしょ
デニムはデニムでもその時代に合わせて作り変えられている
アイドルの曲に戻せば
個人的にさすがに365日の紙飛行機とかを聴いて楽しむことはないですね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 03:04:18.62ID:y5w8ejCX
相変わらずID隠しが話に入れて貰えずに大笑い
コイツはTWICEスレでも完全スルーの空気コテ
放置しとけば嫌韓コピペ作業に戻るから
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 08:39:27.98ID:DVR86h0A
これが現実
【2016年】世界の音楽の売上げ高上位20ヶ国の売上げ動向
日本 約3000億円(世界第2位)
韓国 約380億円(世界第8位)

1人当たりの売上げ(総人口比)
日本 約2400円(世界第2位)
韓国 約700円(世界第13位)

韓国の音楽市場がダメな理由
・アルバム価格は日本の半値
・コンサートやイベントはスポンサー招待の無料が基本
・違法ダウンロードが基本
・既に国民の税金が投入されているK‐POPごときに二度も金を払うのはバカのする事と言われている
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 08:54:45.51ID:v11EcJRH
>>277
韓国意外に結構上だな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:07:31.20ID:RUHhoQIz
TWICEナヨンがテヨンのRainをスマホの違法サイトからストリーミングして
スクショを上げてテヨン先輩尊敬してますってコメして炎上し謝罪に追い込まれてた
音楽関係者ですらDL購入するって意識が無いし違法DLサイトで全て落とせてしまう
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:49:03.76ID:8VSk+3UM
TWICEってまともに歌える子ジヒョしかいないんだね。
日本人メンバー全員素人のカラオケ以下なのが痛い
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:55:26.37ID:qnpK/kqq
TWICEで女優レベルのビジュアルの子ってミサツしかいないんだね
韓国人メンバー全員読モレベルなのが痛い
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:05:17.66ID:ZtDO45J2
IDなしの人が日本のヒップホップ好きなのはよくわかるんだけど
その人たちが日本のチャートの上位になぜ来ないのかという話をしてるのであって
日本と韓国の音楽の優劣とかどっちがオリジナルかの話をしてるわけじゃなかったんだけどな
そもそもがアイドルの話だったんだけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:41:02.53
>>288
俺は別に日本のHIPHOP好きじゃねえし90年代そういうジャンルがミリオン売ったりヒット飛ばした事実をお忘れか?
つまり今の韓国は所詮日本より20年遅れてるだけ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:32:29.31ID:rYGcGaSS
>>288
そいつは20年前で時が止まった懐古厨
ID隠して昔の曲のが良かったって主張するだけの老人
62婆さんと同じでTWICEスレで総スカンでここに避難してきてる
キチガイと目を合わせる必要ないから触らないのが吉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況