muse on music全然話題になってないがやっと届いたのでレビューしてみます
早速付属のコード譜を見ながらギターで鳴らしてみた
結論、俺が素人耳で耳コピしたコードなんかより、複雑かつよく考えられたコード進行を使った曲ばかりでした
なんかしっくりこなかった部分を書いてあるとおりに弾くと本当に原曲のあの感じが出るのは感動したよ
CJLってルート音だけ取ると単純だけど、あの独特の儚げな雰囲気を出すにはオンコードが肝だったんだね

ピックもついてるし、私達の曲をコピーしてみろ!と言わんばかりなので、手軽にコード鳴らしてラブリズの世界観楽しんでみたい人におすすめ。ベビソもピアノでfallin弾いてたし

少しマニアックな楽しみ方かもしれないけど、作曲者公認のオフィシャルコード譜が3000円足らずで手に入るなんて安いと思うし、俺は大満足でした。
俺は無理だけどコード譜は参考に、あとは耳でフルスコア取ってみたりするのも面白いかも!人によっちゃポップスの作曲の勉強にもなるかもね?