X



【中国ドラマ】名家の妻たち【チャンネル銀河】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 11:55:35.60ID:VSDUoho+
全48話
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 08:01:28.06ID:DQejGI2Y
>>121
行動がガキなんだよねチェンションwww
クソ坊ン坊ンめとイラッとするのが大部分だけど、たまに微笑ましい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 08:46:29.28ID:MNG5lafG
あてにならない証言ばかりで諦めて、なんで帳簿出させるのやめたのか謎w

大山さんの死は刺客を騙すためのフェイクだったと思いたい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 10:13:46.67ID:DQejGI2Y
大山の死はフェイクなんだろうけど、ツイピンは知らされてなさそうな悲しみ方でちょっとかわいそうになったw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:24:01.23ID:s8meeiIF
次回幽霊クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
桂琴の幽霊みたいな策かな、でも死んだ人いっぱいいすぎてわからん
とりあえず中国ドラマのやっすい幽霊シーン大好きだから楽しみw
あと兄ちゃん出番ないな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 01:50:45.57ID:qinMP0Zi
武松って英雄が素手で虎を退治する話しが出てくるのよ
(武松を演じていたのは琅琊榜で蒙将軍やってた俳優さん)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 02:19:30.94ID:G2ymLBAX
>>128
へぇ!!詳しくありがとう! その素手で虎倒すのって水墨画みたいなのでなかったかなー でも一つごめん! 琅琊榜も見てないんだ…… 教えてくれたのにありがとう ごめんね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 09:41:18.82ID:UcWpC5w0
虎を倒した加藤清正。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 06:36:17.36ID:7IS4B5lj
>>131
目鼻は整ってるけど、口元が貧相だから使用人枠になっちゃうんだね
全く印象に残ってなかったから、気が付かなかったw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 08:57:14.09ID:Jpztp69i
今日みんなでナマ足晒してたけど、この時代、纏足よね?バァ様の足揉んでるシーンでも「ホントは臭いんだろなー」思ってもやんもやんしちゃうw 纏足の足ツボは探すの大変そう…

>>131
あーなるほど!気がつかなかったw
何の役やっても第一印象=口閉じろwww

新キャラついでに、長男が事故ったワガママそうなぶっちゃいくの今後が気になる。
何故わざわざ美女を使わなかったのか!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 09:22:44.95ID:nrbFRdzO
あの事故ったジャイ子みたいな娘は兄ちゃんにアタックしてくるのかな

>>134
時代的に纏足が廃れた後なんじゃないかという気もするけど、大奥様はバリバリしてそうだね
侍女あがりの梅香と碧荷や家庭の方針で采薇あたりは纏足してなさそう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 09:30:55.15ID:nrbFRdzO
この話、時代も場所も「なんとなく南のほう」「なんとなく20世紀初頭」という以外見ててよくわからんのだけど、詳しくわかる方いらっしゃる?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 12:56:23.72ID:nrbFRdzO
旗袍や車の型からすると1920年代後半〜30年代かと思うんだけど、その割にアヘンの話とか出てきたりするし…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 13:59:47.01ID:7wByweDI
>>131 ずっと誰か出ないかなと思って見てた、まさかの弘時に昨夜は笑った
お口ポカーンの上目遣い、変わんないわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 16:30:25.59ID:8JLPtRAU
奥様がバービーに見えてしょうがない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 17:34:33.86ID:UE+Lt/zG
ラストエンペラーの薄儀の嫁、椀容がアヘン中毒だったから1930年代かしら?と アヘンのwiki見たら1902年でまだ辮髪居たし 纏足は清が禁止したからこの頃には極少数の一部の人しか居ないんじゃない?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 18:06:33.93ID:nrbFRdzO
纏足でぐぐったら、
纏足が下火になったのは西太后の1902年纏足禁止令以降、
都市部でほぼ撲滅されたのが1912年の辛亥革命らしいけど、
農村では1939年まで行われており、完全に無くなったのは文革以降ってかんじ

地方の話だし、1930年代と仮定するなら第一夫人とかは小さい頃に施術されてる可能性高い
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 19:36:30.72ID:uh5Gjb7l
昔見た中国の報道写真集
うろだけど「てんそくしない女子学生たち」
と言うのがあったな
いかにもお金持ちの令嬢で、断髪して自転車乗ってた
周囲と女子学生の服装からドラマの時代だった
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 00:01:46.38ID:U/TgxV7U
第三皇子、状況分からない癖に焚き付け役
今回もやっぱりアホの子かw

二重の腫れ、少し落ち着いてたね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 11:56:39.50ID:RxkLTVmZ
第三皇子またいらんことしい枠なんだなw

青木は悪いやつなんだけどところどころで人情味出してくるからかわいいと思ってしまう瞬間がある
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 02:12:25.44ID:/MOXoQSw
女優陣がブサイクばっかで辛い。
諍い女は美人揃いだったのに、どうしてこうもレベルが下がるのか。
変なパーマネントの髪型のせい?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 06:13:37.46ID:dRJbY3MN
梅香とチーリンは綺麗じゃない?
青木の侍女とピーポーが似たような蛇顔で見分けがつかない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 08:13:32.21ID:iKSabLKU
自分も最初ヒロインはなんの髪型にしても似合わないし第一夫人は青木だし旦那様(弟)はドルゴンで嫌いだっし挫折だなと思ったけど 冷静になってみたら皆足が綺麗!チャイナって凄い!と思って観てる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 08:14:10.78ID:MJ2lwaqd
桂琴の人とかオーソドックスな古装劇のほうがかわいいもんな
子役出身なのか写真ググったら子役時代のがいっぱいでてくるけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 14:59:25.07ID:SC/WTv80
私もこの目で纏足の女性をおみかけしたことあるからねー。
私自身が相当なオバサンだけれども。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 16:28:02.78ID:7r9VOELC
えええ生纏足見たってすごい!
どんな感じなんだろう、独特なよちよち歩きだったりするんだよね?普通の人の半分くらいの大きさ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:53:46.39ID:SC/WTv80
私が見たのは1986年でまだ北京にも人民服の人が居た時代。
おばあさんで、娘さん(お嫁さん?)らしき人に支えられながら
ゆっくりと王府井の通りを歩いてらした。
小さい足に布靴を履かれてたよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:17:57.57ID:7r9VOELC
ありがとう、すごいなー北京に人民服の人がいたのか…
やっぱり支えがあって歩けるって感じなんだなあ
ほんの少しでも古い歴史にクロスしてる時代の中国を見られたって羨ましい、今は空気汚染で故宮見に行くのすらためらっちゃうもんなー
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:12:15.74ID:TgPd8iiJ
でんでん太鼓
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 13:29:26.52ID:GzV5cJfd
画眉は、白家から出さずにしばらく二重スパイやってもらったほうがよかったんじゃないかなあ
また変な侍女送り込まれても困るし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 13:34:13.71ID:Zw01ehi8
すみません。初期の数話を見逃してるんですが
馥芳は孕まないように薬とか盛られてるんですか?
ご存知の方、教えてください。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 14:01:34.77ID:aWlxzCHA
ちうりんカワイソス(´;Д;`)
てゆうか、振りかぶっておもっくそ女殴る男が中国では当たり前なの?しかも主役級で。
日本の時代劇でも滅多に無いぞ。

>>166
フーファンママの妹の娘かー。なるほど。フーファンの従姉妹かー。
って思ったら、フーファンパパにふたりで「てぃえ」で、えっ?( ゚д゚) 姉妹で同じ男に嫁に行ったの?エグいw
会話の雰囲気的に、本妻に対する「お姉様」じゃなさそうだよね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 14:46:49.26ID:Zw01ehi8
秀芳は側女の娘…と公式にあるよ〜。
てことは本妻に対する姐姐だろうね。
前回の場面からは読み取りにくかったけれども。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 16:34:16.69ID:GzV5cJfd
元のドラマの字幕では「姨娘(=父の妾)」と言ってるから、
血縁関係の叔母という意味で呼んだわけではなさそうだね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 17:28:08.95ID:P1ZX34Vp
ちうりんマニアとしてはこれから出番が増えそうで嬉しい
振りかぶるのは中国時代劇ドラマ俳優としてはアクションの基本だったりすんのかな、みんな見栄を切るっぽい動き何かにつけてよくやるよねw
正妻も結局は被害者なんだよなあ、あんな父親でもあの時代の中国で逃れようもないだろうし
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 21:27:52.51ID:Xq6JfBxa
目上に対するお姉様か〜。解説あんがとです。

『諍い女』の陛下もすぐ殴るクソ男だったなぁ(´-ω-`) 馬のジジィもDV野郎だし。
えこひいき野郎の旦那様はヒロイン殴れなくて物にあたるし、クズ男ばっかw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 21:37:14.66ID:Xq6JfBxa
>>181
思ったw ゴリラ体型。デブなわけじゃないんだけど。

フーファンが20歳の女中に「あなたの年には嫁入りしてた」って言っててルイボス茶ふいた。
嫁行って5年経っても子供できないって…えっ25歳!?旦那様より10歳以上年上に見えるw 『王の後宮』の万貴妃かwww
と思ったけど、もしかして前に結婚歴あったとか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 00:09:19.92ID:MLZHrdBs
>>184
無理を通せば道理ひっこむ主義だなチャイナw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 17:48:14.08ID:W+GKysCT
>>186
OPかEDにそれっぽい映像なかったっけ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 19:16:03.51ID:tyXw6t5l
兄さん暗黒面に落ちないでほしいわ
青木の父と側女のシーン、画面が汚かった
年寄り世代同士のラブシーンなんてみたくない
青木や大奥様は同情するところもあるけど、青木の父だけは死んでも全然悲しくなさそう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 19:21:55.72ID:p78XFIww
兄さんのハンケチーフは水弾きそうなツヤッツヤな素材でしたなぁ
青木は洗って返せと思った
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 20:09:06.28ID:G1JmPcNC
大奥様に同情する余地なんてあるだろうか…仲良く青木の父と一緒に破滅してほしい
青木はずっとあのクソみたいな父親の元で母が戦ってきてるの見て育ってるし
ああなるのはわかるし同情できるけど…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 20:31:13.87ID:TKbRhbhq
青木父の人は特に大陸での仕事では虫唾が走るほどの悪役多いけど
「男達の挽歌2」の男気あふれるオッサン役が好演過ぎて嫌いになれないの
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 09:51:28.02ID:q4r2NB63
兄ちゃん縁談を断りたい要素は色々あるだろうに、強調した一番の理由が
「馥芳がかわいそう」なの、ちょっといいやつだなと思ってしまった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:29:56.39ID:sJkXHYHL
>>194
可愛げがない、だから弟に愛されないとか言って青木を泣かせたけれど
青木を庇ってたのは優しいね
車が乗り心地悪そうで気になった
カメラも大奥も青木もガタガタ揺れてた
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 18:13:19.61ID:BwVH33OV
青木の父は凄いわ
あの年の正妻でさえ叩き出そうとするとは
兄さんは連れてきた下っ端も悪そうなことばかりそそのかすし、
今のところよく踏みとどまっている
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 18:22:07.79ID:gCeatpHr
白家には一応世間で噂になったら…とか気にしてるとこはあるけど馬家はそんなの関係ねぇ!って感じなんだろうか
まあアヘン扱っちゃう位だし口封じ万全なんかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 23:47:30.87ID:/9OBEu8f
チェンフォンの逆ギレっぷりが、いかにも中華思想で笑ってしまった。
ニセモノだけど、別にいいじゃん!ってww
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 23:48:36.94ID:DJxHP1GS
第三王子
やっぱりアホの子だったw

長男もええかっこしいの考え無し
取引で問題ばかり起こすし
ヒロイン、結果的には結婚しなくて良かったんでは?w
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 06:00:12.81ID:zVQfjnAN
ピーポー、気でも違ったのかと思ったわ
よくあんなハレンチな衣装があったもんだ、流石白家
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 10:16:04.41ID:M6MhMRdm
碧荷はあれだけ色々没取されて冷遇されてるのにあんだけのセッティングと衣装用意できるのかよ!って突っ込んだわ
秋琳は嫁入り前もかわいいな、菜薇もあんなおかっぱじゃなくて地毛短めストレートだけでよかったのに
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 11:53:35.49ID:8G4J0oIb
青木がいつも着けてる大粒のパールネックレスが気になる。
あの襟にあんな風につけるんだって。
采薇は藤田朋子に見えるなぁ。
ピンクのバラ?のピアスが可愛い。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 13:48:34.74ID:M6MhMRdm
菜薇じゃねー采薇だ
采薇は衣装がムダにピンクだったり可憐な主人公演出してるのが逆に安くみえるんだよなー
アクセとか凝ってるのにもったいない
秋琳と老太太のセンスが好みだな

>>205
新潟の火事を連想してしまった…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:44:44.88ID:vBefWuBJ
策にはひっかからないぞ!と言いつつ、魔が差しただけと引っかかってたじゃないか
ちょろすぎるぞチェンション
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:56:41.29ID:W+G3g11e
正妻と妾じゃ殴るブレーキの重さが違うんで驚いた。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 18:05:57.93ID:nBxxgD7L
秋琳を幼少の頃に助けた常勝の幼少期を演じてた子供って
古剣奇譚で百里屠蘇と名乗る前の韓雲渓の幼少期の子供と同じじゃない?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 23:47:42.01ID:22/oFl94
第三皇子、相変わらず浅知恵の馬鹿でいらいらする

エスニックダンスで誘惑といい、話の進め方乱暴になってきたな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 00:06:48.41ID:PJFdH4v1
乾笙、尼寺行った時「鍵開けろ」って
使用人に蹴り入れてた?ちょっと見損ねたんだけど
叩いただけ?ぶっ飛んでたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況