X



【中国ドラマ】二人の王女【BSジャパン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 00:08:51.86ID:OBf1C/w1
4月17日(水)スタート!
月〜金 10:08〜 全45話

原題「太平公主 秘史」

BSジャパン公式サイト
http://www.bs-j.co.jp/futarinoojyo/index.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 16:55:06.66ID:lNA86+Q/
出てますねぇ13爺
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 19:13:04.98ID:2MLwK1Cz
>明玉産毛・・www
画質が良くなってるのもあって、若の時も肌荒れがけっこうわかりましたよね。

前半の方で寺に戻ったり城に入ったり、、といった流れや時系列がパパッと
進んでしまってましたね。

韓国ドラマではもはや、吹き替え版は見れなくなっている自分・・
今回も抵抗感じながらも最初が肝心と思って頑張って見終えました。
やっぱり、
礼を受けた皇族の「チーライバ」??って言葉を聞きたかった。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 22:47:18.60ID:yN/WuKYZ
字幕と吹き替えは違うもの
時折、とんでもない
間違いもあるし
だから中国語で聞いて中国語字幕で見るのが一番でしょ
今、何て言ったかは字幕で分かる。話が理解できたら今度は自分でセリフを言ってみるとか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 05:29:28.10ID:52lsb9ik
字数制限がないからか字幕より吹き替えの方が
言ってることが正確に訳されてると思う
長いセリフだと字幕だと要約場合によってはカットされてて驚く
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 12:18:16.75ID:slUDTGsm
副音声+中華字幕+English Subbed 激しく希望!!
関係者再考して再放送希望!!

はじまったとたんに再放送希望なあたくしでございます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 23:50:47.89ID:Ahi1anpc
明玉のアゴが確かに気になる
長い顔だなあ
花王のマーク
心も醜い

皇帝ブサイクでアホ
Lが凄く良く見える
中国では「宮廷女官ジャクギ」の俳優がいかに粒ぞろいだったが分かる

ここにいては赤ん坊の命がなくなると思い
証拠を残しながら女官?が生き返った赤ん坊を宮廷外に持ち出した

ウィキでお勉強
唐(とう、拼音:Táng、618年 - 690年,705年 - 907年)は、中国の王朝である。李淵が隋を滅ぼして建国した。7世紀の最盛期には、中央アジアの砂漠地帯も支配する大帝国で、朝鮮半島や渤海、日本などに、政制・文化などの面で多大な影響を与えた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 00:06:45.21ID:iDc2dyU3
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC


SARS感染で生きたまま火葬される中国人
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2013-04-08/933183733156.html

北京のある医療学校の学生によると、数年前、学校の先生が授業中に
“SARSの時、 多くの患者が生きたまま火葬された”と話していたそうです。

北京の衛生学校学生
「当時北京のSARSは深刻な状況で、もう希望がないがまだ息のある人で、
つまり生かしておくと、 ウィルスを発散する人をそのまま火葬場に送り、
火葬しました。まだ息があるのに、そのまま始末したのです」

北京市民の?(ほう)さんは、北京のある病院の看護師から聞いた話を
聞かせてくれました。それによると、 当時SARSに感染したある共産党員が、
自分は古い党員だから火葬しないでと叫んでいたものの、そのまま炉に
入れられたそうです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 00:09:10.03ID:9yQVr6Os
>>19
全力でしゃくれてるよねw
ジャクギの時はこんなに思わなかったのに

吹き替えは皇后と陛下が特にヒドイw
皇后は宝塚の男役みたいで勘弁願いたい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 16:36:49.30ID:dpyGi3zh
明玉ちゃんググったら全面整形で引いた……

それにしても顎は整形前のほうがいいだろ…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/22(月) 11:18:21.26ID:QLTfr1Vo
次回、みなさんお待ちかねの袁弘さんがついにご登場だよ!
でも、きっとコッテリした吹き替えで笑かしてくれるんだろうなぁw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/23(火) 20:21:05.63ID:/4eZLdkX
13、今度は逆に部族役なのね〜なんの部族かしらんけど〜w
13キャラが残って観てるからすてきだわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 12:24:23.81ID:vDtOnclw
>>32
だいぶ、お安く作ってあるとゆーか、なんとゆーか、
ジャクギやクィーンズのレベルを期待してはいけない、とだけ言っておく

自分はジャクギが大好きだったから、
「13爺が天然女タラシぶりを全開にするとこうなるのか!」
と大変楽しく観賞してるよw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 06:53:11.83ID:dliTUQjQ
ジャクギほど歴史に重きをおいてないし、
クイーンズほど大奥っぽさもないし、
武侠ものよりアクションが薄っぺらい。
なんか中途半端なのよね。

13爺と石炭を目当てに見てるわー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 17:34:31.67ID:B8MsqXkL
草原の部族ってモンゴルのこと?
野蛮な感じもあるけど部族長夫妻も臣下に混じってダンスとか楽しそう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 18:24:07.79ID:sVG/H72Z
西域の入り口で、チベットと唐の境目あたりね>吐谷渾(とよくこん)
民族的には鮮卑族だから、蒙古系ってことになるかな

養母と高将軍が死んだのは、安児がおうちに帰らなかったせいだと思うの…
いろいろと脚本&演出が荒いなぁ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 20:54:12.45ID:dliTUQjQ
さっさと家に帰らず、無事の連絡もしようとせず
13爺とラブラブして勝手に結婚までしようとしちゃってねー

安児ってキレイな子だとは思うけど、主役としてのオーラがいまひとつね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 23:43:43.04ID:hvPGOWGu
前皇后も、淑妃も、反対勢力な方々も、知らないうちに死んでるし
朝議のときに、皇帝の後ろに座ってたのが二人掛けの椅子に並んで
座るようになって、本日分では、皇帝もいなくて、皇后さんだけ
だったよね
いろいろとはしょり過ぎ感満載なんですが・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 13:19:14.92ID:Ydu5YIWX
則天武后はお色気と陰謀と圧制があってこそのキャラなのに
もったいないね。
ペラいアクションシーンを入れるくらいなら、拷問シーンでも入れた方が
あの時代っぽくて盛り上がるのに。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 14:58:29.96ID:xmsONy3j
しかも急に吹き替え代わってない?w
もうめちゃくちゃ
けっこう長そうだけど、13もどうすんだろう
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 23:17:18.56ID:cF65Sw8q
いろいろとチープ過ぎて早々と御折しそう・・・。
若?とは雲泥の差。
武皇の顎も気になるが、王女のちょび前髪も凄く気になる。
ストーリーもはしょり過ぎで何をしたいんだか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 06:35:09.44ID:x/LYGrak
早々に挫折したw

Lの中の人は、どこに出ていても変わらない
幽閉前も、出所後も、病気で咳き込むのも、死にかけも同じ空気
笛吹きも下手糞だった 役者さんとしては大根だと思う

明玉が武則天ってのも、もう、ね

お笑い番組として見るならいいかも
特に、臣下その他大勢による
「皇帝は英明なり」棒読みリフレインが秀逸
ショッカー@仮面ライダーのようで、出てくるとこっちも唱和したくなるw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 10:06:16.63ID:/8pXgZOI
テスト
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 10:15:39.30ID:/8pXgZOI
豪華に見せるためにあらゆる場所に花を飾りつけているが
そのセンスがものすごくダサい上に一番大切な季節感が皆無。

見るからに造花だしどう見てもプラスチックの鉢。
信じられない。

日本のようにいけばなや盆栽の文化がないからだろうか
あの酷いセンスは見るに耐えない。
まるでパチンコ屋の店先みたい。

韓ドラもほとんど同じような物。
そういえば北の記念日なんかでも
ダサくて派手な造花だらけの飾りつけだし
そういう文化なのかも。

刈谷崎さんみたいな職種のプロが向こうに渡って活躍できる可能性を感じる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 11:24:13.73ID:UYfBDxSH
>>46
「皇帝陛下、万歳、万歳、万々歳」のリフもねw

飾り付けもそうだけど、舞子さん達の踊りもショボイ。

でも石炭のその後が心配だからまだ見る。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 15:34:01.61ID:70wtnuuW
やっと取りだめをみた
13爺、また笛の名手w ジャクギでのシーンも思い出されて笑えてくる

あとプラスチックのバナナが気になって仕方がないw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 15:51:53.70ID:2u/vngZi
>>48
全く同意

あと玉座らへんのキンピカ具合が成金そのもので下品
見てるだけで目がちかちかする
しかも衣装も金色だからもうね・・・・・

このドラマはなんかもういいやって感じw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 21:01:05.84ID:jInfYqPv
>>53
面白かったよね。
武后も綺麗なだけでなく、しっかりと内面まで描かれていて
権力を求めて段々と変わっていく様子も面白かった。

それに比べてこのドラマはあまりにも平面的過ぎて、歴史物とも言えず
恋愛もチープ過ぎて入り込めないし、一体何を描きたかったのかが全然わからない。
今は13爺がいるからかろうじて見てる感じ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 21:23:46.01ID:b3Dtx+z2
公式サイトを見る限り、二組の夫婦+石蛋兄ちゃんの微妙な五角関係が主題なのかね
太平公主役の女優さんが切り替わってからが本番なのかもしれんけど、
今のところ、袁弘さん(アジェナスム)のイメージビデオ以外の価値がないなぁ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 21:36:30.57ID:YSy2tRDb
何でこんなチープなドラマを買い付けてきて放送するの?
やっぱり値段が安いから?
ジャクギぐらいのクオリティまでは求めないけど、もう少しマシなのないのかな。
それとも、中国ドラマの大半がまだまだこのレベルなの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 23:40:34.77ID:b3Dtx+z2
本格歴史ものはオッサンの嫉妬と欲望が渦巻いて(笑)、すっごく面白い
ただ、朝っぱらから見るにしてはクドいんだw
もうひとつ、武侠ものというジャンルがあるけど、
こちらはワイヤーアクションでブンブン飛びまくるので、好みが分かれるよね

この作品が輸出するほどのクオリティではないという見解には全面同意
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 00:54:28.08ID:gyaXFeSM
皆心配して探し回っているのに安治は無事を報告するため家にも帰らずL爺と
ブラブラして結婚式まで挙げた。
そのせいで戦に巻き込まれた将軍金八先生と育ての母が簡単に死んだ。
人の命を軽んじすぎの安治、罰を受けろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況