X



猪(イノシシ)を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:06:34.35ID:UMjldFkS
イノシシといえばユーラシア大陸から日本までいてブタの祖先として有名だよね
でもアフリカ大陸にいるイノシシとは別種だよね
前スレあったけどなくなったのでよろしくお願いします
0361名無虫さん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:59:12.12ID:???
>>360
経済産業省も本腰を入れたからね
害獣駆除の会社の設立を認めたり
猟期を伸ばしたりしている
私は広島県だが、広島だけで一昨年は二万頭の猪が捕獲された
それでも実際のところ、増えているな
私もこの猟期に五頭ほど仕留めたが
上手い人は何十頭も仕留めているが、それでも被害は続いている
0364名無虫さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:06:02.35ID:COWbuPlv
>>361
あと地球温暖化と過疎化のダブルパンチで、日本の野生動物が軒並み増えてるもんな
イノシシが増えるとツキノワグマの肉食化も進むとかもあるし鳥獣保護区の見直しとかもした方が良いかもしれんね
0365名無虫さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:18.63ID:???
猪の牙は切れ味鋭い刃物だとは良く聞くけど、通販で見た狩猟用の防刃布ってのを、
大きめのズボン状に繕って履いておいたら、背後から不意討ちされても初撃は凌げるかな?
0366名無虫さん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:03.39ID:???
何十キロにもなる成獣になった猪は怖いよ
猪は大きいものでも70キロくらいが普通だが
中には200キロになるような大物だっているし
ちなみにそんな大物は俺は一度しかお目にかかった事がないが
くくり罠に大物の猪がかかったら、危険だから助っ人を頼んでからトメるな
無理に一人で大物をトメるのはリスクが大きいから、銃が使えるような山の中以外では
誰かに助力を頼んだ方がよい
0367名無虫さん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:42:22.80ID:???
200キロもある個体なら無敵だね
トラにも勝てる
0368名無虫さん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:43:00.83ID:???
百キロを超えるような大物は肉が硬くて不味い
やはり七十キロくらいがベストだな
これくらいなら脂がのっていて美味だ。
0369名無虫さん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:52:14.87ID:EhXoQMRe
うり坊の時期からどんどん駆除して行くべき。
まだ小さいからとかかわいいからとか言って放置するべきではなく、優先的に駆除するべきなんだよね。
0370名無虫さん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:27:18.77ID:???
猪の罠に獲物がかからない
来てから餌を食った形跡はあるのだが
罠にかかってくれないよ。
猟期は明日で終わりなのに・・・・。
まあ、害獣駆除で幾らか取る事は出来るけど。
0372名無虫さん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:31:04.86ID:dSKaRYIG
>>368 産まずの雌の三歳が一番いいとか聞く
生後半年とかだとあまり肉もついてないし、同年齢の普通の豚肉を食べてるのと変わらない肉色・肉質か
これくらいの年齢が肉量・猪肉らしさ・食べやすさのちょうどいい状態なんだろうな
但し雌に限る?
ちなみに豚でも1歳を超えて大きくしてから潰すと、すくなくともイノブタ肉には偽装できそうな肉色w
https://www.m-mart.co.jp/nagayama/ireg/tmp/nagayama_20131008151910.jpg
https://item.rakuten.co.jp/nagayama-niku/10000842/
速筋遅筋のタイプの違いから、完全には猪肉の色にはならないんだろうけど
人に例えれば
イノシシ=長距離ランナー
一昔前の豚、または中国タイプの豚=力士またはただのデブ
現代の西洋系の豚=ボディビルダー
0373名無虫さん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:53:28.05ID:???
>>372
猪はだいたい二歳くらいで子供を産むからね
普通は一回四頭くらい産むらしい
産まずの雌で三歳ってのは、滅多にお目にかからないな
養殖したのなら別だが
0374名無虫さん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:36.68ID:???
芝生掘り起こしたり作物や球根の食害ばかりクローズアップして、
人身被害の懸念については何故か蔑ろ的だよな。
危険野生動物だろ。
0375名無虫さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:40.22ID:aMAKj2O6
神戸ではセントバーナードを殺したんだもんな
0376名無虫さん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:21.49ID:dBJ/g7uU
佐藤R乃ちゃん狼に食われて死んだけん今夜お葬式
0377名無虫さん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:57:14.53ID:???
イノシシとタイマンで勝てる犬なんて居ないだろ
0379名無虫さん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:06:35.76ID:???
アムールトラなら体重さで勝てる
0380名無虫さん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:37.57ID:???
ブタに人間の臓器つくらせて移植とか、
実は人間ってサルでなくイノシシ(ブタ)から進化したんじゃないの?
0381名無虫さん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:46:25.90ID:???
寧ろ原人の一部がイノシシになったと見るべきかと
0384名無虫さん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:15:24.57ID:???
頭が豚の人間が生まれてきそうw
0386名無虫さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:14:46.55ID:???
そういやyoutubeで犬が単独で猪を仕留めた動画があったな。
逆に野犬の群れが猪を襲って最終的に返り討ちにあった動画もあった。
前者は巧みに木を利用して仕留めた。後者は囲みながらも連携も個々も拙かった。
何れにしろ猪は獲物としては相当手強い部類のようただ。
0388名無虫さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:28:57.06ID:???
>>386
単独で成獣倒せるのって
アムールトラくらいだろ
0389名無虫さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:01:21.17ID:???
>>388
馬鹿正直に戦ったんじゃなくて立木を巧みに利用したんだよ。
百聞は一見にしかず、Youtubeで動画探して観てくれ。
0390名無虫さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:02:17.06ID:???
>>382
カバが鯨の逆上陸バージョンと見なすのが今の主流
学者って本当に馬鹿なんだなw
0391名無虫さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:03:24.11ID:???
>>387
現場行ったが、殺された猪がブルーシート掛けられてて憐れだった
0394名無虫さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:26:14.55ID:???
カバが鯨の親戚なら知能高いんじゃね?
0395名無虫さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:36:01.96ID:???
トラとかライオンなら余裕で仕留めるよね。
サバンナじゃイボイノシシが日常的にライオンの餌になってる。
というか勝負になってない。イノシシは逃げる一方。
0396名無虫さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:06.41ID:???
昨日のワイルドライフでカバがライオンに喰われていた
仕留めたのか衰弱死したのかは謎
0397名無虫さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:44.50ID:???
当たり前だけど、ライオンが獲物を倒してくうのは当たり前
逆だからニュースになる
0398名無虫さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:07:15.09ID:???
なんで急にライオンが喰われたことになってるの
0400名無虫さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:55:00.07ID:a2Gmb+z4
極東→トラとヒグマの餌
その他のシベリアと東ヨーロッパ→ヒグマとオオカミの餌
インドや東南アジア→トラやワニの餌
韓国、日本、西ヨーロッパ→天敵なしイノシシ天国
0404名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:10:24.30ID:???
どんぐり食べてるらしいから、どんぐり落ちてるところに除草剤でもまいとけば全滅するんじゃない?
0405名無虫さん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:33:58.31ID:l0kE3ibY
あとアフリカはワニもいるからワニの餌でもある
0406名無虫さん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:55:21.30ID:8RS/xneD
>>404 その死骸を食べたタヌキやアナグマやツキノワグマが......
0407名無虫さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:46:42.67ID:???
牙が脳に突き刺さって最後には死ぬイノシシがいるな
バビルサだっけ?
0408名無虫さん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:40:26.95ID:D2a8M5MN
中南米のイノシシことペッカリーはジャガーやピューマの餌でもある
0409名無虫さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:44.53ID:???
ペッサリーなら知っている
0410名無虫さん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:25:11.26ID:Ndk4wfag
イノシシはツキノワグマには勝てるだろうね
0411宇野壽倫の連絡先:葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/06/12(水) 09:41:16.80ID:CAkO8JTu
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0412名無虫さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:25:29.61ID:???
>>410
でかいイノシシと小型のツキノワグマなら、あるいは。
懐に向かって突進、びびったクマを追撃、このパターンまではいけそう。
問題は命取るところまで攻められるかどうか。木に登られたらそこまでだし。
0413名無虫さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:21:11.17ID:MoMJ3oL5
>>407 最後は牙が当たった個所が汚らしく壊死して絶命するのかな
床ずれの頭頂版みたいな
0414名無虫さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:53:50.59ID:NdMLTpD3
豚コレラは大陸からのテロの可能性を疑うべきです

監視カメラを増やした方がいいです、政府に対策を訴えましょう、

米中経済戦争で日本も狙われている事を忘れていたら危険です、反日国は日米の足引っ張るために何でもしてきます
0415名無虫さん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:38.03ID:OfSWtMBj
イノシシは古代だと狂暴な肉食獣だったらしい。
0416名無虫さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:01:02.37ID:???
やっぱりイノシシ科は肉食じゃんw
パンダが肉食なのに笹喰っているのと同じ
0417名無虫さん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:48:51.03ID:???
4大家畜の中で豚が一番知能が高いって納得できんな。
ウマの方が賢そうな顔してるし。
でも、クジラ目がイノシシと親戚なら満更でもなさそうだな。
イルカは海の豚だし、イノシシは山鯨と書くし。
0418名無虫さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:21:04.80ID:???
ほんとうにラクダや牛の仲間の偶蹄目なの?
偶蹄目から独立させたほうがいいと思う
0419名無虫さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:49:31.40ID:QRcYChL8
日本のくくり罠猟師がアメリカでイノシシ捕獲というテレビ番組があったぞ

テキサス州の牧場では、イノシシが大繁殖して、牧草を食べてしまう。
大損害なんだそうだ。
それで日本のくくり罠猟師が行って捕獲、「さすが日本」と感心されるという狙い

最初に仕掛けた罠は全部駄目だった。赤外線カメラで撮影したものを見ると
近くまで来ると跳躍して避けてしまう。
それで罠を全部現地の川の泥に漬け、土の臭いをつけた。
その後は何頭か捕獲に成功してた。

くくり罠は自分で作れるということで、興味をもった牧場主たちが「罠を呉れ」と
やってきた。アメリカにはくくり罠が無いのかと、逆に驚いた。

イノシシは日本のとは違っていた。
体がすごくでかく、太っている。顔も日本のイノシシは細長いが、あちらのは丸い。
色も白っぽい。
これは豚なんじゃないかと思ったが、ここの上の方を読んだら豚が入ってるみたいで
納得した。
0420名無虫さん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:31:11.48ID:???
;     _、、、v
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク こっわ
   しー し─J
0421名無虫さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:10:38.04ID:???
イノシシはトラやライオンの餌だけど、
こいつらその大猫よりも頭いいんだろ?
0422名無虫さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:39:45.32ID:???
鯨類と親戚なら
知能の高さはあり得るよな
0423名無虫さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:28:46.57ID:gbrd96Ps
>>419 アメリカの農家だと自前の種雄を飼ってて、それが逃げたり捨てられたりすることがあるのかな?
https://cdn.farmjournal.com/s3fs-public/inline-images/MIMS%20SPOOK-min.jpg
そうとしか思えないような立派な白豚
https://cdn.farmjournal.com/s3fs-public/inline-images/MIKE%20PARKER-min.jpg
こっちは雌だけどやはり飼育下から野生に帰ったタイプ?
650ポンドというと300キロ近い雌豚
0424名無虫さん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:09:27.30ID:2zIHf7Ax
>>410
ツキノワグマはクマとしては小さいけどそれでも筋肉とか反射神経は総合格闘技のトップクラスの選手並だぞ
0426名無虫さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:59:16.84ID:???
河馬がイノシシ科や鯨類と遠い親戚なら
河馬の肉もさぞかしおいしいんだろうな
0427名無虫さん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:07:39.08ID:???
宮城だが今日猪始めてみたわ
山間の民家沿いを車で走ってたら田んぼの中にでかい茶色の犬みたいなのがいるなと思ったら猪だった
こっちの気配に気づいたのかすぐ山に走って逃げていったが
0430名無虫さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:56.59ID:???
田舎の義実家から農業と有害駆除で猟師をやってる
雌のイノシシが取れたら大量に冷凍して送ってきてくれる
最初は独特の匂いがしたけど
今では慣れて焼肉で美味しく頂いている
義実家には狩猟用の大型冷凍庫があるので
定期的に送ってきてくれる
我が家の肉料理はほとんどイノシシだ
ジンギスカンがお気に入り
近所には内緒だ
0431名無虫さん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:58:08.15ID:???
少しよこしなさいよ
ズルいわよ
うちの子にも
0432名無虫さん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:55:25.62ID:???
庭で農作業してたら
30kgぐらいの雌がひょっこり出てきた
思わずクワで頭をぶっ叩いたら気絶してしまった
以前動画で見たように包丁取ってきて
グサッてやったら血がドバって出てきてびっくりした
狩猟免許無いけど違反じゃないよね?
元猟師のじー様と解体したら予想以上に肉が取れた
狩猟免許取ろうかな
散弾銃はじー様のがあるし
猟犬は近所の猟師が犬飼ってるから子犬を貰おうかな
0434名無虫さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:55:30.39ID:???
イノシシ肉は下痢する事があるから気をつけろ
俺の場合は豚は全然平気だがイノシシはダメ
イノシシ肉の入った鍋の汁もダメで下痢になる
最初一口目は大丈夫だがしばらくすると酸っぱいような味に変わる
大丈夫な人にはそんな症状は出ないらしい
丸亀製麺のうどんでも同様の症状出るからあれはイノシシの出汁が入ってるんじゃ無いかと思う
0435名無虫さん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:31:08.03ID:???
結局、イノシシ肉は家畜の豚と違い何の管理も
されていないからな
0436名無虫さん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:10:57.72ID:???
俺は豚肉の方がうまいと思った
0438名無虫さん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:32:58.33ID:m+If+neI
<< 埼玉県 イノシシ目撃で捕獲準備 富士見 >> NHKニュース 12月04日 11時22分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20191204/1100007239.html

<< 埼玉県 富士見市でイノシシ 畑で捕獲 >> NHKニュース 12月04日 11時39分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20191204/1100007240.html

<< 埼玉県 捕獲したイノシシを処分 >> NHKニュース 12月04日 16時09分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20191204/1100007243.html
0439名無虫さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:25:55.18ID:bYIHRZeP
>>432 二ホンイノシシのメスとはいえ、30sとは小さいな
生まれて1年もたってないのかな。豚肉をつぶすときの年齢が7か月とかだから、猪肉もそれくらいの年齢なら癖が少なくて食べやすいのかな
まして雌だし
ヒレ肉はどんな獣でもだいたい可食部の2〜3%だっけ?
体重の半分がお肉として、300gくらいは取れたのかな
0440名無虫さん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:02:58.09ID:???
親父が山で雌のイノシシ取ってきた
解体済みで肉は20キロあった
3日後の夕食はバーベキューだった
家族7人で思い思いで焼いてたら
DQN家族3人が乱入して勝手に肉を食い始めた
いっぱいあるし腐らしたらもったいないから食べるのを協力してあげてるの
と悪びれる様子もない
そもそも招待してないし
DQN旦那は缶ビールまで勝手に開けてるし
ここで甘い顔をしたら一生たかられると思い
警告無しで警察に通報した
取り敢えず夫婦は住居侵入罪の現行犯で逮捕してもらった
DQN子供は家に連絡してDQN祖母に引き取ってもらった
DQN家には代々農地を貸してたがそれも終わりかな
0441名無虫さん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:21:39.04ID:???
ウチもぼたん鍋パーティーに隣の家族呼んだけど
集って来るようなことは無かったな
0442名無虫さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:06:43.27ID:emfpulWb
マガモ専門の狩りガールですが、イノシシと出くわしたら逃げます。
0443名無虫さん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:38:39.00ID:???
>>421
サルや原始的なヒト亜族は猛獣に食われまくる存在よ。
知能が高いからどうこうできるヒト属がむしろ例外。
0444名無虫さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:17:26.22ID:3Z0vb/VE
イノシシなど兵庫県西宮市、宝塚市・仁川界隈などではふつーに散策しておるぞよ。市街地にまでも。

ついでにタヌキも神戸市ではふつーの市街地公園にいた。市民が餌付けしているのか、パン屑が散らばっていて、まるでドバトのようにたむろしていた。
0445名無虫さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:44:41.40ID:???
ハイキングしてたらちょっと奥に入ると罠だらけ
0446名無虫さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:16.65ID:OwB+TiPT
なんでブタはイノシシと交配して子孫を残せるんだ?
0447名無虫さん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:07:27.24ID:???
同種だからだよ。ちょいと人間が手を加えただけでしかないから。
0448名無虫さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:46:53.85ID:???
毛皮を履いだらマンマ豚だよなぁ
0449名無虫さん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:26:07.51ID:???
100キロの大物を山から降ろしたいから手伝えって
2時間かけて軽トラまで運んだのに
ありがとう、助かったわ、また頼む
これだけだぜ
お互い様とは言え
肉くらいは切り分けてくれても良いだろう 
帰れば腹をすかせたガキが待ってると知ってるくせに 
家族サービス中断して駆けつけたのに
人の心がわからんやつだ
0452名無虫さん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:17:22.22ID:???
24日、長崎市の港で釣りをしていた男性が、海を泳いできたイノシシに襲われたが、返り討ちにした。

24日午後4時半ごろ、長崎市小江町の港で、「男性がイノシシと格闘して、押さえ込んでいる」と警察に通報があった。

目撃者は、「声がして、パッてみたらもう襲われていた」と話した。

襲われたのは、岩場で釣りをしていた市内に住む50代の男性で、海を泳いで渡ってきたイノシシにいきなりかまれた。

しかし、イノシシの頭を海に押さえつけて反撃し、窒息死させたという。

男性は、太ももを切るなどの大けがをしていて、病院に搬送されたが、命に別条はない。
0453名無虫さん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:47:48.31ID:vfdJKyjn
>>24
それは嘘
0454名無虫さん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:00:44.36ID:U6Hy2oAB
>>50
同じくらいの大きさだったら一瞬熊が爪を立てても、猪にぶん投げられ
頭を下げて突進してきて牙で突き上げられザコザコにされる。
余程度胸があり腕のいいハンターでなければブチギレた猪を止める事はできないそうです。
0455名無虫さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:12:51.28ID:???
>>452
すげえな。太もも大怪我ってことは危うくしゃくり上げ(牙で足の大動脈をやられる)
を決められそうになったってことか。

イノシシやブタによって人間が殺される時はほとんどそれっていう必殺の一撃だ。
紙一重の勝利だったってことか。
0456名無虫さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:35:13.13ID:rehSpF2U
>>454
同じ体重でも立ち上がる事ができる、前肢を武器として
使えるクマが格闘では明らかに有利だと思うよ
イノシシは四肢の構造が格闘に全く向いていない
0457名無虫さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:48:13.09ID:4nneIp7k
>>455 昔種豚まで自前で持ってた時はしゃくりで命を落とす人間がちょくちょくいたそうだけど、赤ちゃんの時に犬歯の処理をしていなかったのかな
雄としての自信を失わせないためにあえて未処理にしてたのかな
あるいはペンチで切っても、種豚になるくらい長生きさせたら再び牙が伸びてたのかな
0460名無虫さん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:09:52.56ID:???
イノシシは肉食傾向の雑食
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況